
2022年04月30日
OKINAWA2021 その名もふりっぱー!
2021年11月6日。
数年ぶりに再訪した「美ら海水族館」を後にして、さぁてやって来ましたよ〜、今回旅の目玉のひとつである念願の老舗レストラン「ふりっぱー」!
ステーキレストラン訪問が旅の目玉だなんて大袈裟だなぁ…と思われます?だけどもう何度も沖縄に来ているのに、このお店の前を度々通って目にしているのに1度たりとも「食べていく?」になったことが無いのですよ。
更に…コロナ禍ということもあるのでしょうが、公式サイト情報によるとその日によってお昼過ぎにはクローズになることもあり、また、予約は不可とも記されており…。
各種クチコミでも「早めに行ってみたけど2時間近く待った」だの、「お腹空かせての訪問、しかし順番待ちのお客さんが多くもう締め切られてしまった」だの、そう簡単にはお肉にありつけそうも無い空気が…。
お持ち帰りミニパイで有名だけど、そんなに入店が難しい人気店だったなんて!

お店に着いたのが13時30分。土曜日ということもあって結構な人数の方々がお待ちです。

「close」となっているじゃないか…えぇ〜〜っと思ったけど…「1時間くらいお待ちになりますが、お名前をこちらにお書きになってください」と受付に成功!
暫く名前呼ばれそうにないや。主人は待ち席に座ってスマホを見始めたので、わたしはお店裏手に広がるというビーチに行ってみよう。
午前中からの豪雨は幸い上がってくれました。相変わらずの空の色だけど、雨が降っていないだけでこんなに気分が違うなんて。
お店の駐車場を抜けて、低い土手のようなところを昇り降りして(安定感の無い狭い階段が数段あった記憶)…ざざ〜ん…わぁ、見渡す限りの海よ〜。

天気が良かったならずっと見ていたい、ここに居たいそんなときめきの海景色だったことでしょう。対岸に見えるは恐らくブセナテラスの辺りかと。手前の細長い岬の向こうに…海中展望塔…かな?

誰もいないビーチをしばし眺めて、再びお店に戻ってみたけどわたしたちの順番はまだのよう。待合の壁のTVには「トムとジェリー」のアニメがノンストップで流れている。それを見るともなく眺めて待つこと更に数十分。
14時50分、やっと名前を呼ばれました!ふぅ…遂に!
15時。サラダとスープがわたしたちの前に運ばれました。ブセナテラスで朝ビュッフェを頂いて結構時間が経っています。でも中途半端に何処かで妥協せず、ふりっぱーまで待って良かったな。絶対美味しく頂ける。

サラダはキャベツとコーンのシンプルなものですが、スープは沖縄の老舗レストラン独特の懐かしいポタージュ。

ソーシャルディスタンスで席も間引いているようです。お座敷が用意されているのは沖縄らしい造りだなぁ。

主人はサーロイン。写真はわたしのオーダーしたヒレのミニ。コレはわたしにちょうど良いサイズ。
ナイフがしがし。う〜んっ柔らか〜い。
好みの焼き加減ウェルダンでじっくり味わいます。途中からは沖縄ならではのA1ソースを絡めて酸味と一緒にぱくっ!
…かなり酸っぱいソースだと思うけど、不思議とステーキに合う。だけどやはり好き嫌い分かれる感じのソースですな。
意外に気に入ったのが添えてあるパスタ。冷製パスタに合うカッペリーニ?のような、細麺のパスタでしたが、温かいミートソースといい感じ!わたしのような、がっつり食べたいタイプじゃない人間にとっては、軽い食感が食べ易くて、おうちでのミートソースでも細麺を使ってみようかな、と参考になりました。
主人は難なくサーロインをぺろっと平らげ満足しているご様子です。
かねてから食べたかった老舗レストランのお肉を楽しめて良かったなぁ。新しいお店には無い味わい深い雰囲気も素敵でした。
1971年創業の名護の有名レストラン、50周年を迎えてこれからも愛される名店であり続けて欲しいな。
つづく。
数年ぶりに再訪した「美ら海水族館」を後にして、さぁてやって来ましたよ〜、今回旅の目玉のひとつである念願の老舗レストラン「ふりっぱー」!
ステーキレストラン訪問が旅の目玉だなんて大袈裟だなぁ…と思われます?だけどもう何度も沖縄に来ているのに、このお店の前を度々通って目にしているのに1度たりとも「食べていく?」になったことが無いのですよ。
更に…コロナ禍ということもあるのでしょうが、公式サイト情報によるとその日によってお昼過ぎにはクローズになることもあり、また、予約は不可とも記されており…。
各種クチコミでも「早めに行ってみたけど2時間近く待った」だの、「お腹空かせての訪問、しかし順番待ちのお客さんが多くもう締め切られてしまった」だの、そう簡単にはお肉にありつけそうも無い空気が…。
お持ち帰りミニパイで有名だけど、そんなに入店が難しい人気店だったなんて!

お店に着いたのが13時30分。土曜日ということもあって結構な人数の方々がお待ちです。

「close」となっているじゃないか…えぇ〜〜っと思ったけど…「1時間くらいお待ちになりますが、お名前をこちらにお書きになってください」と受付に成功!
暫く名前呼ばれそうにないや。主人は待ち席に座ってスマホを見始めたので、わたしはお店裏手に広がるというビーチに行ってみよう。
午前中からの豪雨は幸い上がってくれました。相変わらずの空の色だけど、雨が降っていないだけでこんなに気分が違うなんて。
お店の駐車場を抜けて、低い土手のようなところを昇り降りして(安定感の無い狭い階段が数段あった記憶)…ざざ〜ん…わぁ、見渡す限りの海よ〜。

天気が良かったならずっと見ていたい、ここに居たいそんなときめきの海景色だったことでしょう。対岸に見えるは恐らくブセナテラスの辺りかと。手前の細長い岬の向こうに…海中展望塔…かな?

誰もいないビーチをしばし眺めて、再びお店に戻ってみたけどわたしたちの順番はまだのよう。待合の壁のTVには「トムとジェリー」のアニメがノンストップで流れている。それを見るともなく眺めて待つこと更に数十分。
14時50分、やっと名前を呼ばれました!ふぅ…遂に!
15時。サラダとスープがわたしたちの前に運ばれました。ブセナテラスで朝ビュッフェを頂いて結構時間が経っています。でも中途半端に何処かで妥協せず、ふりっぱーまで待って良かったな。絶対美味しく頂ける。

サラダはキャベツとコーンのシンプルなものですが、スープは沖縄の老舗レストラン独特の懐かしいポタージュ。

ソーシャルディスタンスで席も間引いているようです。お座敷が用意されているのは沖縄らしい造りだなぁ。

主人はサーロイン。写真はわたしのオーダーしたヒレのミニ。コレはわたしにちょうど良いサイズ。
ナイフがしがし。う〜んっ柔らか〜い。
好みの焼き加減ウェルダンでじっくり味わいます。途中からは沖縄ならではのA1ソースを絡めて酸味と一緒にぱくっ!
…かなり酸っぱいソースだと思うけど、不思議とステーキに合う。だけどやはり好き嫌い分かれる感じのソースですな。
意外に気に入ったのが添えてあるパスタ。冷製パスタに合うカッペリーニ?のような、細麺のパスタでしたが、温かいミートソースといい感じ!わたしのような、がっつり食べたいタイプじゃない人間にとっては、軽い食感が食べ易くて、おうちでのミートソースでも細麺を使ってみようかな、と参考になりました。
主人は難なくサーロインをぺろっと平らげ満足しているご様子です。
かねてから食べたかった老舗レストランのお肉を楽しめて良かったなぁ。新しいお店には無い味わい深い雰囲気も素敵でした。
1971年創業の名護の有名レストラン、50周年を迎えてこれからも愛される名店であり続けて欲しいな。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 10:01│Comments(20)
この記事へのコメント
フリッパーと言えば、フリッパーズ・ギターを想像される方もおられるでしょう。
どーも、ラジオ投稿風で入ってみた、俺です。
GWもラジオ投稿に性を出します。
あっちの性も出しますけど(GWジョーク)。
少食とは、いえ、ミニ感があれですね。肉に対してライスが普通サイズでしょうが、多いような。
自分は、完全に逆が良いです。量を選択できるものなら。
いや、むしろ、ライス抜きで、肉とサラダとスープだけでいいっす(*´∀`*)
一番乗りは気持ちが良いねぇ。皆さん、GWで忙しいんでしょ。
俺は、スマホでラジオ流しながら、巨人対阪神を観戦してるだけだから(・_・)
どーも、ラジオ投稿風で入ってみた、俺です。
GWもラジオ投稿に性を出します。
あっちの性も出しますけど(GWジョーク)。
少食とは、いえ、ミニ感があれですね。肉に対してライスが普通サイズでしょうが、多いような。
自分は、完全に逆が良いです。量を選択できるものなら。
いや、むしろ、ライス抜きで、肉とサラダとスープだけでいいっす(*´∀`*)
一番乗りは気持ちが良いねぇ。皆さん、GWで忙しいんでしょ。
俺は、スマホでラジオ流しながら、巨人対阪神を観戦してるだけだから(・_・)
Posted by インテ at 2022年04月30日 14:29
お~なるほど!名護市役所からもうちょい西に進んだ・・・、
前は通ったことあります!ステーキか!だからボク、スルーなんですね(笑)
でも!せまるさんの画像みたら・・・ヨダレが・・・(笑)
めっちゃ美味しそう!しかもミニサイズがあるの??
それならボクも絶対に食べられる!行きたいかも~。
しかし待ち時間が長いですよね^^; 朝から何も食べずで??
よく耐えましたね。それだけに美味しさが♪
前は通ったことあります!ステーキか!だからボク、スルーなんですね(笑)
でも!せまるさんの画像みたら・・・ヨダレが・・・(笑)
めっちゃ美味しそう!しかもミニサイズがあるの??
それならボクも絶対に食べられる!行きたいかも~。
しかし待ち時間が長いですよね^^; 朝から何も食べずで??
よく耐えましたね。それだけに美味しさが♪
Posted by sperry
at 2022年04月30日 15:11

インテさん
どうもどうも。1番乗りどうも。
「ふりっぱー」という店名からからラジオに絡めてくるなんて。
さすがのインテさん。
ごめんね〜最近インテさんのラジオ投稿に出くわさないわたし。聴けなかった日はタイムフリーしたりするのに…この頃ゴールデンには投稿されてます?たまたま聴き逃してるのかなぁ。
GW中も要チェックですな。
あっちの性…え〜っとどっち?(笑)出さんでよろしい(笑)
お肉は少量。だけど付いてくるライスはサイズ選択出来ないから普通サイズなのだと思います。
こういった場合は主人に半分差し上げております。なのでわたしには無問題。少ないお肉との量のバランスも上手くいきます。
あぁ、ライス要らないからお肉は普通サイズでねっていうのもいいね。でもどうしたってライス付いてくるメニューも多いよね。
どうなんだろう?GWでみなさんお忙しいかな?
ウチも全く関係なし。なんなら主人も土日しか休み無しだし。
インテさん後半はおうち帰られるんでしょう〜たのしみ〜な。
でもインスタ見てたら、この連休沖縄行かれている人の多さよ…。
Bさんもどっか出掛けたね。また記事で報告あるはずです。慣れないインスタで味噌そばpostされてた。場所は伏せて(笑)
インテさん今野球観戦&radiko?
じゃBランチ流してる?
わたしも今まさに聴いてますよん。
どうもどうも。1番乗りどうも。
「ふりっぱー」という店名からからラジオに絡めてくるなんて。
さすがのインテさん。
ごめんね〜最近インテさんのラジオ投稿に出くわさないわたし。聴けなかった日はタイムフリーしたりするのに…この頃ゴールデンには投稿されてます?たまたま聴き逃してるのかなぁ。
GW中も要チェックですな。
あっちの性…え〜っとどっち?(笑)出さんでよろしい(笑)
お肉は少量。だけど付いてくるライスはサイズ選択出来ないから普通サイズなのだと思います。
こういった場合は主人に半分差し上げております。なのでわたしには無問題。少ないお肉との量のバランスも上手くいきます。
あぁ、ライス要らないからお肉は普通サイズでねっていうのもいいね。でもどうしたってライス付いてくるメニューも多いよね。
どうなんだろう?GWでみなさんお忙しいかな?
ウチも全く関係なし。なんなら主人も土日しか休み無しだし。
インテさん後半はおうち帰られるんでしょう〜たのしみ〜な。
でもインスタ見てたら、この連休沖縄行かれている人の多さよ…。
Bさんもどっか出掛けたね。また記事で報告あるはずです。慣れないインスタで味噌そばpostされてた。場所は伏せて(笑)
インテさん今野球観戦&radiko?
じゃBランチ流してる?
わたしも今まさに聴いてますよん。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年04月30日 15:15

sperryさん
そうなのです、合点がゆきました?(笑)
絶対このお店の前何度も通られてるでしょう〜。道路に面しているし、蔦の絡まる外観は嫌でも目に留まるかと。
あんまりステーキはお好みでないと言われていましたが…どうしてどうして、たまには沖縄で食べるステーキ如何です?
牛肉自体があまりお好きではないの?
かなり前アリビラの鉄板焼き「護佐丸」、1、2回行ったことがありますが…あちらも美味しかった遠い記憶。
ふりっぱーは沖縄ステーキハウスの中ではボリューミーでは無いので、わたしの選んだヒレでしたらちいさく柔らかであっという間に食べれちゃいます。
あ、ステーキと海老のハーフセットも有名みたいですよ。
わたし的には…奈良のとんかつセットの方がボリュームの点ではハードル高そうです(笑)でもとても美味しそうだから食べてみたいですが。
はい、ブセナでの朝ビュッフェが結構お腹キープされていたので、お昼抜きでも大丈夫でした。
美ら海水族館で中途半端にそんなに美味しくないもの食べるよりは…と我慢して正解でしたよ。
ね、予約出来ればいいのですが…直接お店行って記名してひたすら待つしかないというのが難点ではありますね。
そうなのです、合点がゆきました?(笑)
絶対このお店の前何度も通られてるでしょう〜。道路に面しているし、蔦の絡まる外観は嫌でも目に留まるかと。
あんまりステーキはお好みでないと言われていましたが…どうしてどうして、たまには沖縄で食べるステーキ如何です?
牛肉自体があまりお好きではないの?
かなり前アリビラの鉄板焼き「護佐丸」、1、2回行ったことがありますが…あちらも美味しかった遠い記憶。
ふりっぱーは沖縄ステーキハウスの中ではボリューミーでは無いので、わたしの選んだヒレでしたらちいさく柔らかであっという間に食べれちゃいます。
あ、ステーキと海老のハーフセットも有名みたいですよ。
わたし的には…奈良のとんかつセットの方がボリュームの点ではハードル高そうです(笑)でもとても美味しそうだから食べてみたいですが。
はい、ブセナでの朝ビュッフェが結構お腹キープされていたので、お昼抜きでも大丈夫でした。
美ら海水族館で中途半端にそんなに美味しくないもの食べるよりは…と我慢して正解でしたよ。
ね、予約出来ればいいのですが…直接お店行って記名してひたすら待つしかないというのが難点ではありますね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年04月30日 15:28

フリッパー!。10年以上前に行きました。本部へ行くときは必ず前を通るので、また寄りたいと思うのですが、時間的に、中々合わず現在に至っています。
私自身は、沖縄のステーキといえば、やはりジャッキーかな。大学時代の思い出でもあります。でも最近、ジャッキーでは、ついついCランチを頼んでしまいます。Cランチは、今も昔も、学生の強い味方です。
私自身は、沖縄のステーキといえば、やはりジャッキーかな。大学時代の思い出でもあります。でも最近、ジャッキーでは、ついついCランチを頼んでしまいます。Cランチは、今も昔も、学生の強い味方です。
Posted by BK at 2022年04月30日 20:34
BKさん
はい、みなさんきっとご存知ふりっぱーですよ〜。
10年以上前に行かれましたか。その頃と今とではメニューも美味しさも変わっていないかなぁ〜。
記事にも書きましたが、訪れた去年2021年は50周年だったようで。
ということは…復帰の前年開業?長〜い間多くのお客さんに愛されてきた証拠ですね。
年月を感じさせる、蔦いっぱいの外観も良い感じです。
ですよね、狙って訪問しないとなかなかタイミングが合いませんよね。待ち時間も長いし。
ジャッキーはだいぶ前に一度だけ食べにゆきました。混み具合を知らせる信号機があったり。
Cランチはどんな内容だっけ…と今調べたらワンプレートにライスサラダ、カツ1枚とハンバーグかしら。それにスープが付いていますね。
これで550円とは…仰る通り学生さんにはありがたい存在ですね〜。
思い出しましたが…こちらもかなり前、15年以上前になるかな。那覇は辻にあったステーツサイズに一度訪問しました。
Aサインの独特な趣あるお店で…ジュークボックスが設置されていたり。
肝心のステーキの味は失念しちゃいましたが(笑)
アメリカ世の空気たっぷりのお店でしたが…今はもう無くなってしまいましたね…。
はい、みなさんきっとご存知ふりっぱーですよ〜。
10年以上前に行かれましたか。その頃と今とではメニューも美味しさも変わっていないかなぁ〜。
記事にも書きましたが、訪れた去年2021年は50周年だったようで。
ということは…復帰の前年開業?長〜い間多くのお客さんに愛されてきた証拠ですね。
年月を感じさせる、蔦いっぱいの外観も良い感じです。
ですよね、狙って訪問しないとなかなかタイミングが合いませんよね。待ち時間も長いし。
ジャッキーはだいぶ前に一度だけ食べにゆきました。混み具合を知らせる信号機があったり。
Cランチはどんな内容だっけ…と今調べたらワンプレートにライスサラダ、カツ1枚とハンバーグかしら。それにスープが付いていますね。
これで550円とは…仰る通り学生さんにはありがたい存在ですね〜。
思い出しましたが…こちらもかなり前、15年以上前になるかな。那覇は辻にあったステーツサイズに一度訪問しました。
Aサインの独特な趣あるお店で…ジュークボックスが設置されていたり。
肝心のステーキの味は失念しちゃいましたが(笑)
アメリカ世の空気たっぷりのお店でしたが…今はもう無くなってしまいましたね…。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年04月30日 21:06

出た!ふりっばー!
人気なんですよね〜。
12時前にたどり着けない時は諦めます。
車が停められないかも?
あの駐車場はレンタカーにはキビシイですよね。
14時50分!
え〜、そんな時間に?
あ、席を間引いてるのか!
ミニなんてメニューあった?
あ、同感。あの細いパスタ好きです♪
A1もいいけど、その陶器に入った
オリジナルソースもいいですよ。
人気なんですよね〜。
12時前にたどり着けない時は諦めます。
車が停められないかも?
あの駐車場はレンタカーにはキビシイですよね。
14時50分!
え〜、そんな時間に?
あ、席を間引いてるのか!
ミニなんてメニューあった?
あ、同感。あの細いパスタ好きです♪
A1もいいけど、その陶器に入った
オリジナルソースもいいですよ。
Posted by B_islander
at 2022年05月01日 06:07

B islander さん
みなさんふりっぱーへの反応が良いですね。
Bさんは予想がついていたでしょうが。
出た!って…おばけちゃん?(笑)
事前にサイトで確認して、その営業時間の短さもチェックしていました。
更に予約不可ということも。
コロナもあってか夕方には閉める場合もあります、となかなかにハードル高いですね。
でも毎日更新されているお店のFacebookだったかTwitterだったか、その情報が確かなので助かりました。
「今日は4時までです」とか教えてもらえたので。
駐車場はね…お店の裏側にも結構スペースありませんでしたっけ?そんなに難儀した記憶はないのですが。
そう、中途半端な時間に席に着けたのです。
もうこの日はお昼と夜ごはんの間になっても構わないと決めて来たので。
席を間引いているからか…いや、それなりに待っている方が多かったからかなぁ。
ちいさいグラム数のお肉があったと思いますよ〜。わたしにぴったり。
あら〜細めのパスタに共感して頂けて嬉しいなぁ。スルスルと食べ易くミートソースもよく絡む。
オリジナルソースにも付け付けしたはずなのですが…お味の記憶が無い(笑)
もういっぺん行きたいなぁ〜ふりっぱー。今度は晴れた海も見たいし。
…でBさんはどちらにお出掛けされたのだろう?
沖縄県内かなぁという気もする。
県外県内いずれにしても飛行機乗ってるな(笑)
みなさんふりっぱーへの反応が良いですね。
Bさんは予想がついていたでしょうが。
出た!って…おばけちゃん?(笑)
事前にサイトで確認して、その営業時間の短さもチェックしていました。
更に予約不可ということも。
コロナもあってか夕方には閉める場合もあります、となかなかにハードル高いですね。
でも毎日更新されているお店のFacebookだったかTwitterだったか、その情報が確かなので助かりました。
「今日は4時までです」とか教えてもらえたので。
駐車場はね…お店の裏側にも結構スペースありませんでしたっけ?そんなに難儀した記憶はないのですが。
そう、中途半端な時間に席に着けたのです。
もうこの日はお昼と夜ごはんの間になっても構わないと決めて来たので。
席を間引いているからか…いや、それなりに待っている方が多かったからかなぁ。
ちいさいグラム数のお肉があったと思いますよ〜。わたしにぴったり。
あら〜細めのパスタに共感して頂けて嬉しいなぁ。スルスルと食べ易くミートソースもよく絡む。
オリジナルソースにも付け付けしたはずなのですが…お味の記憶が無い(笑)
もういっぺん行きたいなぁ〜ふりっぱー。今度は晴れた海も見たいし。
…でBさんはどちらにお出掛けされたのだろう?
沖縄県内かなぁという気もする。
県外県内いずれにしても飛行機乗ってるな(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月01日 10:47

返信有り難うございます。
おっしゃる通り、辻や西町のステーキ屋さんは老舗です。ステーツサイズを初めジャッキーや金松などもありました。今では88を残すのみとなりました。移転しても、やっぱり当時の思い出とともに味わいたくてジャッキーに通う次第です。
主さんの変わらないのはやはりブセナのあの居心地なのでしょうか!!。通いなれたホテルなんて、かなり粋ですね。私もそんなホテルに出会いたいとは思うのですが、優柔不断な性格のせいかなかなか決まりません。たぶん一生決まらないのではと(それでもいい)思っています。ただ、そこが沖縄であればいいんですよね~。
思い出しましたが…こちらもかなり前、15年以上前になるかな。那覇は辻にあったステーツサイズに一度訪問しました。
Aサインの独特な趣あるお店で…ジュークボックスが設置されていたり。
肝心のステーキの味は失念しちゃいましたが(笑)
アメリカ世の空気たっぷりのお店でしたが…今はもう無くなってしまいましたね…。
おっしゃる通り、辻や西町のステーキ屋さんは老舗です。ステーツサイズを初めジャッキーや金松などもありました。今では88を残すのみとなりました。移転しても、やっぱり当時の思い出とともに味わいたくてジャッキーに通う次第です。
主さんの変わらないのはやはりブセナのあの居心地なのでしょうか!!。通いなれたホテルなんて、かなり粋ですね。私もそんなホテルに出会いたいとは思うのですが、優柔不断な性格のせいかなかなか決まりません。たぶん一生決まらないのではと(それでもいい)思っています。ただ、そこが沖縄であればいいんですよね~。
思い出しましたが…こちらもかなり前、15年以上前になるかな。那覇は辻にあったステーツサイズに一度訪問しました。
Aサインの独特な趣あるお店で…ジュークボックスが設置されていたり。
肝心のステーキの味は失念しちゃいましたが(笑)
アメリカ世の空気たっぷりのお店でしたが…今はもう無くなってしまいましたね…。
Posted by BK at 2022年05月01日 17:10
「ふりっぱー」は私も前を通ることはありましたが
そんなに混み合うお店だとは!
sperryさんと同じでステーキというワードにイマイチ・・・
つい高いイメージがあって(笑)
ホテルで鉄板焼きを大奮発するのが我家の贅沢です。
でも皆さんの書き込みからも沖縄=ステーキですし
一度は食べてみたいと思い始めています。
A1ソースも未経験!えっ?酸っぱい??気になる〜
旅行中って食事する時間が私には重要で(笑)
3食しっかり食べたいのでお店が混んでお昼の時間が
ずれると夜までに空腹にならなかったり。
夜遅くに食べると楽しみな朝食が(笑)
ほんとはおやつにパフェなどスイーツも食べたい!
せまるさんほど少食でなく、別腹がある私でも(笑)
そう思うのです。あはははw
sperryさんのブログで思い出しましたが
去年は時短営業で夕食の時間が早く、食後に
サンセットを見る楽しみがありましたが
制限解除となるとやはり時間も元通りになるかな〜
食事をしながらサンセットが眺められたら最高ですが・・・
家守家さんのようにね♪
我家は冬だったし曇っていたので夕陽は見られずでしたが
せまるさんはサンセット楽しまれてましたよね。
日の入り時刻、お天気すべてが揃う事って旅行中の
数日なのでなかなか難しいですね。
でもそんな事でさえ今は贅沢な悩みかな。
トムジェリ、仕事をしていた時によく見てました♪
同じビデオを何度見ても子供たち同じシーンで笑うのが
面白くて!懐かしく思い出しました♪
ふりっぱーでは今も流れているのかな〜
でもなぜトムジェリなのかな?なんて気になりました。
そんなに混み合うお店だとは!
sperryさんと同じでステーキというワードにイマイチ・・・
つい高いイメージがあって(笑)
ホテルで鉄板焼きを大奮発するのが我家の贅沢です。
でも皆さんの書き込みからも沖縄=ステーキですし
一度は食べてみたいと思い始めています。
A1ソースも未経験!えっ?酸っぱい??気になる〜
旅行中って食事する時間が私には重要で(笑)
3食しっかり食べたいのでお店が混んでお昼の時間が
ずれると夜までに空腹にならなかったり。
夜遅くに食べると楽しみな朝食が(笑)
ほんとはおやつにパフェなどスイーツも食べたい!
せまるさんほど少食でなく、別腹がある私でも(笑)
そう思うのです。あはははw
sperryさんのブログで思い出しましたが
去年は時短営業で夕食の時間が早く、食後に
サンセットを見る楽しみがありましたが
制限解除となるとやはり時間も元通りになるかな〜
食事をしながらサンセットが眺められたら最高ですが・・・
家守家さんのようにね♪
我家は冬だったし曇っていたので夕陽は見られずでしたが
せまるさんはサンセット楽しまれてましたよね。
日の入り時刻、お天気すべてが揃う事って旅行中の
数日なのでなかなか難しいですね。
でもそんな事でさえ今は贅沢な悩みかな。
トムジェリ、仕事をしていた時によく見てました♪
同じビデオを何度見ても子供たち同じシーンで笑うのが
面白くて!懐かしく思い出しました♪
ふりっぱーでは今も流れているのかな〜
でもなぜトムジェリなのかな?なんて気になりました。
Posted by ちゅらこ at 2022年05月01日 20:35
BKさん
いえいえこちらこそ読んでくださって、コメント頂けて嬉しいですよ。
少し昔…辻のあたりにはステーキ屋さんが幾つもありましたね。そうですか、今現在は88だけになっているのですか?なんだか寂しいですね。
ですが辻というエリアが…ちょっといかがわしいというか…(笑)
わたしがステーツサイズ訪問した時は、まだ幼かった娘と一緒でしたので。周辺うろうろはしませんでしたが。
元々あの辺り、かつて米兵が、辻で遊んだ後に食事したということでAサインのステーキハウスが建ち並んだ、と沖縄本で読んだ記憶があります。
いいえ、ブセナに通い慣れた…という程では。
年に1度宿泊する程度で、そもそも沖縄へも年1訪問なのですよ。
これまでに沖縄でもいくつかのホテルやリゾートに宿泊してきましたが、いつの年からかブセナテラスリピートになりました。
そんなブセナテラスも今夏25周年を迎えます。
近隣に真新しい外資系リゾートが幾つもオープンし、またコロナ禍もあって営業苦戦を強いられているようですが…やはり贔屓にしている沖縄のリゾートなのでなんとか踏ん張って頑張って頂きたいなぁ。
確かに最新施設では無いのですが、ブセナテラス全体の雰囲気がどうにも好きなのです。
あはは〜そこが沖縄でさえあれば、ですか。
その通りですよね。沖縄自体が多くの人を惹きつけているのでしょうね。
いえいえ優柔不断とは思いませんよ〜。
むしろわたしのように拘るよりも、いろんなホテルを体験されて良いかと!
いえいえこちらこそ読んでくださって、コメント頂けて嬉しいですよ。
少し昔…辻のあたりにはステーキ屋さんが幾つもありましたね。そうですか、今現在は88だけになっているのですか?なんだか寂しいですね。
ですが辻というエリアが…ちょっといかがわしいというか…(笑)
わたしがステーツサイズ訪問した時は、まだ幼かった娘と一緒でしたので。周辺うろうろはしませんでしたが。
元々あの辺り、かつて米兵が、辻で遊んだ後に食事したということでAサインのステーキハウスが建ち並んだ、と沖縄本で読んだ記憶があります。
いいえ、ブセナに通い慣れた…という程では。
年に1度宿泊する程度で、そもそも沖縄へも年1訪問なのですよ。
これまでに沖縄でもいくつかのホテルやリゾートに宿泊してきましたが、いつの年からかブセナテラスリピートになりました。
そんなブセナテラスも今夏25周年を迎えます。
近隣に真新しい外資系リゾートが幾つもオープンし、またコロナ禍もあって営業苦戦を強いられているようですが…やはり贔屓にしている沖縄のリゾートなのでなんとか踏ん張って頑張って頂きたいなぁ。
確かに最新施設では無いのですが、ブセナテラス全体の雰囲気がどうにも好きなのです。
あはは〜そこが沖縄でさえあれば、ですか。
その通りですよね。沖縄自体が多くの人を惹きつけているのでしょうね。
いえいえ優柔不断とは思いませんよ〜。
むしろわたしのように拘るよりも、いろんなホテルを体験されて良いかと!
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月01日 22:11

ちゅらこさん
なのですよ、ふりっぱーってこんなに混むお店だったのですよ〜(笑)
ちゅらこさんもやはりご存知ですね。きっとオリオンモトブ行かれる時にご覧になっているはず。
ミニパイで有名なお店とは聞いていましたが、入店はわたしも甘く考えていました。
まずサイト確認して…え、予約不可?夕方に閉まることもある?更にクチコミ、評価は高いけど待ち時間が長い?入れればラッキー?
結構ハードル高かったです。
分かる〜ちゅらこさん仰る通り、旅での食事って結構重要視しちゃいますよね。
そう、その時間やタイミングも大事!
特にわたしはすぐ満腹になるので、早めにお昼を済ませたい(笑)折角夜を予約してもそんなに食べれなかったりするので。
ですがこの時は、入店困難なふりっぱー初体験しようと決めていたので、もうお昼ごはんの時間は考えないことに心を決めました(笑)
で、この後の記事のネタバレになるのですが。
夕食はブセナテラスのラウンジだけで済ませちゃった(笑)お金掛からないし、最初からそのつもりで(笑)
ただ夜はブセナ内のカフェでケーキ&お茶しちゃいましたが(笑)
更に分かる〜旅の途中でパフェしたい!
でもお昼食べたらもう無理〜。わたしの胃袋ポンコツだから。ほんとはもっとあれこれ食べたいのに〜。
ちゅらこさんでしたら…楽しめる余裕をお持ちかと思いますよ〜(笑)
A1ソースは英国製なのですよね。
ずっと以前に沖縄からネタとして買って帰って…使い切れなかった(笑)
でも現地でちょちょっと使うのはアリかな。
独特の酸味で好き嫌い分かれる感じです。
そうそう家守家さんでしたらサンセット&呑みが同時に。
行かれた時のお天気が残念でしたね、夏の方が真横に夕陽もあったように思います。いつか再訪の機会ありましたら是非。
ね、沖縄に行けること自体が贅沢なのですが、素晴らしいお天気であれ、と更に願ってしまうのは…沖縄ラヴァ〜としては当然でしょうか。
今夏お互いに沖縄へ行けますように…。
トムとジェリーのおんなじシーンで笑っちゃうお子さんたち!かわいいねぇ。
そこがツボなのかな?
多分ふりっぱーでは今でも流れてるかなぁ。
わたしの時々通うレディースクリニックの処方箋薬局でも待合に何故かトムとジェリー(笑)
BGMと効果音だけで台詞ないのがイイのかも〜。
言葉要らなくても内容が理解出来るっていう。
ちゅらこさんの職場のお子さんたちが笑うって、アニメのアクションだけで分かってる、ってことですものね〜(笑)
なのですよ、ふりっぱーってこんなに混むお店だったのですよ〜(笑)
ちゅらこさんもやはりご存知ですね。きっとオリオンモトブ行かれる時にご覧になっているはず。
ミニパイで有名なお店とは聞いていましたが、入店はわたしも甘く考えていました。
まずサイト確認して…え、予約不可?夕方に閉まることもある?更にクチコミ、評価は高いけど待ち時間が長い?入れればラッキー?
結構ハードル高かったです。
分かる〜ちゅらこさん仰る通り、旅での食事って結構重要視しちゃいますよね。
そう、その時間やタイミングも大事!
特にわたしはすぐ満腹になるので、早めにお昼を済ませたい(笑)折角夜を予約してもそんなに食べれなかったりするので。
ですがこの時は、入店困難なふりっぱー初体験しようと決めていたので、もうお昼ごはんの時間は考えないことに心を決めました(笑)
で、この後の記事のネタバレになるのですが。
夕食はブセナテラスのラウンジだけで済ませちゃった(笑)お金掛からないし、最初からそのつもりで(笑)
ただ夜はブセナ内のカフェでケーキ&お茶しちゃいましたが(笑)
更に分かる〜旅の途中でパフェしたい!
でもお昼食べたらもう無理〜。わたしの胃袋ポンコツだから。ほんとはもっとあれこれ食べたいのに〜。
ちゅらこさんでしたら…楽しめる余裕をお持ちかと思いますよ〜(笑)
A1ソースは英国製なのですよね。
ずっと以前に沖縄からネタとして買って帰って…使い切れなかった(笑)
でも現地でちょちょっと使うのはアリかな。
独特の酸味で好き嫌い分かれる感じです。
そうそう家守家さんでしたらサンセット&呑みが同時に。
行かれた時のお天気が残念でしたね、夏の方が真横に夕陽もあったように思います。いつか再訪の機会ありましたら是非。
ね、沖縄に行けること自体が贅沢なのですが、素晴らしいお天気であれ、と更に願ってしまうのは…沖縄ラヴァ〜としては当然でしょうか。
今夏お互いに沖縄へ行けますように…。
トムとジェリーのおんなじシーンで笑っちゃうお子さんたち!かわいいねぇ。
そこがツボなのかな?
多分ふりっぱーでは今でも流れてるかなぁ。
わたしの時々通うレディースクリニックの処方箋薬局でも待合に何故かトムとジェリー(笑)
BGMと効果音だけで台詞ないのがイイのかも〜。
言葉要らなくても内容が理解出来るっていう。
ちゅらこさんの職場のお子さんたちが笑うって、アニメのアクションだけで分かってる、ってことですものね〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月01日 22:39

せまるさんがそのレストランへ行ったお話、オフ会の時に聞きましたよね。
そう、私はフリッパーというレストランのこと知らなかったのです。
沖縄のこういうレストランって雰囲気が良いですよね。コザにもいくつかありますよ。
少食のせまるさんにもちょうど良いサイズのステーキ、ブロッコリーの大きさを見て小さいことが分かるよ(笑)
A1ソース、せまるさんはお好きなのね。
私もそうだけど、東京の友達は沖縄に来るとA1ソースをまとめ買いしちゃうんですよ(笑)
このあとずっと晴れてくれると良いね。
そう、私はフリッパーというレストランのこと知らなかったのです。
沖縄のこういうレストランって雰囲気が良いですよね。コザにもいくつかありますよ。
少食のせまるさんにもちょうど良いサイズのステーキ、ブロッコリーの大きさを見て小さいことが分かるよ(笑)
A1ソース、せまるさんはお好きなのね。
私もそうだけど、東京の友達は沖縄に来るとA1ソースをまとめ買いしちゃうんですよ(笑)
このあとずっと晴れてくれると良いね。
Posted by メープルメープル
at 2022年05月02日 10:30

メープルメープルさん
そうそう、オフ会で少しお話ししましたね。
で、ミニパイが有名だけど、沖縄で言うところのパイは、パイ層を重ねたミルフィーユタイプではなくて、マクドナルドのパイみたいな感じ〜と、皆さんに教えて頂きました。
メープルメープルさんがふりっぱーをご存知ないのは意外でしたよ。
でも地元コザのお店はお手のもの、ですよね。
いつかお話ししましたが…かな〜り前に沖縄市のパークアベニューにあったAサインレストラン「ニューヨークレストラン」でお食事したのですが、今はもう無くなってしまったのですよね。
アベニューの先にあったコリンザの駐車場にレンタカー停めてね。あの商業施設も当時はテナントが沢山入っていたのにな…その後が…。
那覇の辻にもAサインレストランが数軒あったのに残り少ないそうですし…垢抜けたカフェももちろん好きですが、老舗が閉店しちゃうのは惜しいですよね。
あはは〜ブロッコリーの大きさからステーキのサイズが分かるって!
メープルメープルさん鋭い(笑)
うん、A1ソース好きと言うより沖縄でこういった場面では使いたくなるかな。
あ…買い占めるお友達とはあの方ですよね(笑)
はいっ、おかげさまでこの後晴れてくれました〜。
ず〜っとではありませんでしたが(笑)
そうそう、オフ会で少しお話ししましたね。
で、ミニパイが有名だけど、沖縄で言うところのパイは、パイ層を重ねたミルフィーユタイプではなくて、マクドナルドのパイみたいな感じ〜と、皆さんに教えて頂きました。
メープルメープルさんがふりっぱーをご存知ないのは意外でしたよ。
でも地元コザのお店はお手のもの、ですよね。
いつかお話ししましたが…かな〜り前に沖縄市のパークアベニューにあったAサインレストラン「ニューヨークレストラン」でお食事したのですが、今はもう無くなってしまったのですよね。
アベニューの先にあったコリンザの駐車場にレンタカー停めてね。あの商業施設も当時はテナントが沢山入っていたのにな…その後が…。
那覇の辻にもAサインレストランが数軒あったのに残り少ないそうですし…垢抜けたカフェももちろん好きですが、老舗が閉店しちゃうのは惜しいですよね。
あはは〜ブロッコリーの大きさからステーキのサイズが分かるって!
メープルメープルさん鋭い(笑)
うん、A1ソース好きと言うより沖縄でこういった場面では使いたくなるかな。
あ…買い占めるお友達とはあの方ですよね(笑)
はいっ、おかげさまでこの後晴れてくれました〜。
ず〜っとではありませんでしたが(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月02日 15:19

ふりっぱー(੭*ˊˋ)੭* ੈ♡‧˚ε( ε•o•)э。゜
素敵な写真ばかり♡♡♡”
ミニサイズもあるんですね!?⊙⊙"
私にも食べられそう!!
ぜひ今度休日明けの空いてそうな時間を目指して、数年!?嫌、もう少したつかも~
行ってみたいと思います(「・ω・)♡”
素敵な写真ばかり♡♡♡”
ミニサイズもあるんですね!?⊙⊙"
私にも食べられそう!!
ぜひ今度休日明けの空いてそうな時間を目指して、数年!?嫌、もう少したつかも~
行ってみたいと思います(「・ω・)♡”
Posted by Emiri☺
at 2022年05月03日 18:02

Emiriさん
その名も可愛らしいふりっぱーですよん。
いるか…ではなくふりっぱーというのがいいねぇ。
写真を褒めてくださってありがとうございます。
この時は一生懸命撮っていたのですが、こうして記事にしてみたら…うん?もう少し上手に撮りたいな、と思う出来ばかりで(笑)
次の沖縄ではもっとセンスある写真撮れるように勉強しておきますね。
それと食べモノ写真って…早く食べようという気持ちが逸るから上手くいかない。
ってちょっと言い訳(笑)
はい、是非ふりっぱーにお脚を運んでくださいな。お店の雰囲気も、すぐそばにあるビーチもお気に召すかと思います。
難点は…予約不可で待ち時間も読めないところ。
早めの時間に入店した方が良いと思います。
行かれる前に、営業時間をサイトチェックした方がベターですね。
ミニサイズのステーキはきっとぺろりかと!
添えてあるパスタも何気に美味しいのです。
その名も可愛らしいふりっぱーですよん。
いるか…ではなくふりっぱーというのがいいねぇ。
写真を褒めてくださってありがとうございます。
この時は一生懸命撮っていたのですが、こうして記事にしてみたら…うん?もう少し上手に撮りたいな、と思う出来ばかりで(笑)
次の沖縄ではもっとセンスある写真撮れるように勉強しておきますね。
それと食べモノ写真って…早く食べようという気持ちが逸るから上手くいかない。
ってちょっと言い訳(笑)
はい、是非ふりっぱーにお脚を運んでくださいな。お店の雰囲気も、すぐそばにあるビーチもお気に召すかと思います。
難点は…予約不可で待ち時間も読めないところ。
早めの時間に入店した方が良いと思います。
行かれる前に、営業時間をサイトチェックした方がベターですね。
ミニサイズのステーキはきっとぺろりかと!
添えてあるパスタも何気に美味しいのです。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月03日 20:34

入店に1時間待ちって、すごい人気のお店なんですね!創業50年というのであれば、きっと地元の人達にも人気のお店なんでしょうね。「Aサイン」はなかったでしょうか?
メープルメープルさんのコメントにもあるように、沖縄市にも復帰前からのレストランはあると思います。那覇ではステーツサイズがあったけど、経営者の高齢化と後継者がいないということで、閉店になりました(-_-;) ファミレスもあるけど、やはり老舗の味は格別ですよね☆☆
メープルメープルさんのコメントにもあるように、沖縄市にも復帰前からのレストランはあると思います。那覇ではステーツサイズがあったけど、経営者の高齢化と後継者がいないということで、閉店になりました(-_-;) ファミレスもあるけど、やはり老舗の味は格別ですよね☆☆
Posted by 美江
at 2022年05月04日 18:33

美江さん
結構人気の老舗店ふりっぱーですよ。
何度もこのお店の前を通っていたのですが、去年やっと入店してお肉を食べることが出来ました。
Aサインがあったようななかったような…。名護市街地から少し離れているので、50周年ではありますが、米軍相手というよりは地元の方の為のお店だったのかな…と考えたり。
はい、メープルメープルさんのコメントのお返事に書きましたが…
沖縄市はパークアベニューにある「ニューヨークレストラン」に何年も前に行ったことがありますよ〜。
そちらははっきりAサインのお店でした。お座敷もあったと記憶しています。
でも今はもうありませんね…。
更に美江さんも仰っていますが…
わたしも上のどなたかのコメントに書きましたが、那覇は辻のステーキハウス、もうかな〜り前に行きました。
そうです「ステーツサイズ」でしたよ。
お店の前に食品サンプルのケースが置いてあり、コンクリート造りの窓のない外観は独特でした。
こちらもいつの間に無くなって。
そうですか後継者がいなかったのですね…残念。
ですよね、日本中どこにでもあるファミレスとは違う、沖縄ならではの老舗の雰囲気が素敵です。
結構人気の老舗店ふりっぱーですよ。
何度もこのお店の前を通っていたのですが、去年やっと入店してお肉を食べることが出来ました。
Aサインがあったようななかったような…。名護市街地から少し離れているので、50周年ではありますが、米軍相手というよりは地元の方の為のお店だったのかな…と考えたり。
はい、メープルメープルさんのコメントのお返事に書きましたが…
沖縄市はパークアベニューにある「ニューヨークレストラン」に何年も前に行ったことがありますよ〜。
そちらははっきりAサインのお店でした。お座敷もあったと記憶しています。
でも今はもうありませんね…。
更に美江さんも仰っていますが…
わたしも上のどなたかのコメントに書きましたが、那覇は辻のステーキハウス、もうかな〜り前に行きました。
そうです「ステーツサイズ」でしたよ。
お店の前に食品サンプルのケースが置いてあり、コンクリート造りの窓のない外観は独特でした。
こちらもいつの間に無くなって。
そうですか後継者がいなかったのですね…残念。
ですよね、日本中どこにでもあるファミレスとは違う、沖縄ならではの老舗の雰囲気が素敵です。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月04日 20:22

こんばんわ
コメントしてなかったー
フリッパー、ミニパイは何度かもらって食べたことがあるだけで、お店には一回も行ったことがないですー。
ステーキ美味しそう
食べに行きたいな
一緒に行こうよ~☺️
並ぶほどの人気だったんですねー。
パイの存在が強くて、レストランのイメージは弱かった(笑)
THE老舗って感じですね。
ステーキ食べたいなー。
肉だけでいいかも
岡山のGWは、いかがですか❔
沖縄は今日から梅雨です。
ま、特別どこにも出掛けていませんが(笑)
コメントしてなかったー
フリッパー、ミニパイは何度かもらって食べたことがあるだけで、お店には一回も行ったことがないですー。
ステーキ美味しそう
食べに行きたいな
一緒に行こうよ~☺️
並ぶほどの人気だったんですねー。
パイの存在が強くて、レストランのイメージは弱かった(笑)
THE老舗って感じですね。
ステーキ食べたいなー。
肉だけでいいかも
岡山のGWは、いかがですか❔
沖縄は今日から梅雨です。
ま、特別どこにも出掛けていませんが(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2022年05月04日 22:12

天使ちゃんさん
あ、天使ちゃん来てくださった!
今回コメントのトリを飾ってくださるのは天使ちゃんかなぁ(笑)
オフ会の時にちょっとお話ししたふりっぱーです。
ですよね、ミニパイが有名。
わたしもそちらの方で認識していたのですが、色々調べたらステーキの人気店だということが発覚。
沖縄歴長いのに初めてこちらで食事しましたよ。
オフ会の時に教えて頂きましたね、沖縄のパイはミルフィーユタイプとはちょっと違うよ〜って。
そうだね、一緒にこのお店でステーキがしがししたいねぇ〜。これまで一緒にお肉食べたことは無いねぇ。
うん老舗。去年で開業50年だったそうで。復帰の1年前から愛されているお店なのですね。
次男くんはステーキより焼肉が好きということだから、あんまりステーキ食べる機会はないかな?名護はちょっと遠いし予約出来ないし混んでるしでハードル高いけど、こちらふりっぱーはオススメです。
昨日沖縄は梅雨入りしましたね。
GW中の旅行者は残念でしょうね。大体連休明けに梅雨入りですものね。狙って飛んだ旅行者も多いでしょうに…。
天使ちゃんはのんびり連休ですね。
うちも主人が土日しか休めないので普通の日々です。こちらはずっとお天気良いのでなんか勿体無いけど。
今は…お金も使わず我慢かな。沖縄の為にね(笑)
来週に復帰50年を迎える沖縄に想いを馳せるGWとなっております(笑)
あ、天使ちゃん来てくださった!
今回コメントのトリを飾ってくださるのは天使ちゃんかなぁ(笑)
オフ会の時にちょっとお話ししたふりっぱーです。
ですよね、ミニパイが有名。
わたしもそちらの方で認識していたのですが、色々調べたらステーキの人気店だということが発覚。
沖縄歴長いのに初めてこちらで食事しましたよ。
オフ会の時に教えて頂きましたね、沖縄のパイはミルフィーユタイプとはちょっと違うよ〜って。
そうだね、一緒にこのお店でステーキがしがししたいねぇ〜。これまで一緒にお肉食べたことは無いねぇ。
うん老舗。去年で開業50年だったそうで。復帰の1年前から愛されているお店なのですね。
次男くんはステーキより焼肉が好きということだから、あんまりステーキ食べる機会はないかな?名護はちょっと遠いし予約出来ないし混んでるしでハードル高いけど、こちらふりっぱーはオススメです。
昨日沖縄は梅雨入りしましたね。
GW中の旅行者は残念でしょうね。大体連休明けに梅雨入りですものね。狙って飛んだ旅行者も多いでしょうに…。
天使ちゃんはのんびり連休ですね。
うちも主人が土日しか休めないので普通の日々です。こちらはずっとお天気良いのでなんか勿体無いけど。
今は…お金も使わず我慢かな。沖縄の為にね(笑)
来週に復帰50年を迎える沖縄に想いを馳せるGWとなっております(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2022年05月05日 10:57
