てぃーだブログ › アコークロー › OKINAWA2021 せまるの極上時間

2022年03月19日

OKINAWA2021 せまるの極上時間

2021年11月5日。

ブセナテラスにチェックインし、案内してもらったお部屋で寛いでいるのを見計らったように…東京の娘こがめから頻繁に送られてくるLINE(笑)
今どこいるの〜?
何してるの〜?
この後どうするの〜?
(笑)

さて。
コロナ禍でもあり今日はもうブセナテラスから出ることなくまったり過ごす予定。
主人は清潔にぱりっと仕立てられたベットに身を横たえうとうと。わたしはスーツケース中の服をクローゼットに掛けたり、コスメセットを洗面台に使い易いよう並べてたり…3日間を過ごすのに自分のお部屋仕立てに。
それから、後のブログ用に、ここまでの行程や見たこと食べたこと感じたことなどなど手帳に書き書き…毎回こうしておかないと、わたしの記事は時間かかるので忘れてしまうことが多過ぎて(笑)
そこまでが済んだらかめぐわぁ〜(マイ一眼レフ)を取出し、麗しきブセナテラスのお部屋やベランダからの光景を撮り撮りしたり…。
ふ〜〜ん、こんな気ままな旅時間も好き〜。

時間を忘れたいリゾートであっても、かちかちかち…時は確実に刻まれてゆくもの。
17時を過ぎました。クラブフロア宿泊者限定のラウンジではそろそろアペリティフタイムが始まります。フリーで頂けるお愉しみ、これは是非とも逃す手はありませんね。
主人を起こしてラウンジへ行ってみたらばテーブルいっぱいで。
あれれ、こんなにゲストがいらのかしらん。コロナの影響で間隔を開ける為、沢山は1度に利用できないのかもしれませんね。





OKINAWA2021 せまるの極上時間

16時半。薄曇りではありましたがお部屋からのビーチの表情。柔らかい空と波の綾。





OKINAWA2021 せまるの極上時間

薄っすらとブルー。燃えるサンセットは期待出来なくても、これはこれで印象的な海。







OKINAWA2021 せまるの極上時間

…かつてこがめが興じていたプールも今はクローズ。





ラウンジのスタッフさん、「お席の準備が出来ましたら携帯にご連絡差し上げますね」とご提案くださったので、それまで安心してホテル内を散策。
ブセナテラスの定番である「サウンドオブサンセット」、サックスのライブ演奏が暮れゆく南国リゾートを切なく美しく演出してすてき。
…年月が経ってもこの雰囲気は変わらないなぁ。




OKINAWA2021 せまるの極上時間

真夏のオンシーズンでは愛でることの出来ないイルミネーション、この季節ならではの煌びやかさ。





とぅるるる…
わたしのiPhoneに着信。ラウンジのお席のご用意が出来ました、と嬉しいお知らせ。この着信履歴、残しておこう思い出に(笑)





OKINAWA2021 せまるの極上時間

ラウンジでワインと秋のプレートを。以前はビュッフェスタイルでしたが、コロナの影響でしょうか、プレートをテーブルまで運んできてくださる仕様に変わっています。




少食のわたしとしては、このちょこっと色々な美味しさを、というのが大変に魅力的なのです。ふぅ〜ん、おうちごはんでは無いホテルの凝った前菜的なものって良いですよねぇ…結構これだけで満足しちゃう、わたしのポンコツ胃袋ではありますが…この後予約しているのはホテル内の鉄板焼き!
さて、お肉は別腹になれるのか否か(笑)


                                つづく。






Posted by せまるはこがめ at 11:04│Comments(14)
この記事へのコメント
薄っすらとブルー。
薄っすらとイエロー。
薄っすらとシースルー。
薄っすらとスケスケのレース。
プレートとワイン。これは、完全に前菜・アペタイザー・アンティパスト、パンティストッキング・・・。
今日の落ちは全てそっち系になってしまうな。
何でだろ~~う、何でだろ~う、何でだ、何でだろ~う。
ポンコツの胃袋。
なかなか見かけない表現方法じゃないです?
せまるさんは、造語?新語?香取慎吾?を作成し始めたんですね。
なかなか、やりまんなぁ。
ちなみに、「おまっとさんでした」は愛川欽也ですね。キンキン風に声を出して読んでください(笑)
肉が別腹になるかと聞かれたら、自分は結構厳しいかもです。沖縄そばやデザートならいけますけど、肉を腹に攻めるのは、段々難しくなってきました。
Posted by インテ at 2022年03月19日 17:18
う~ん、なんだかアリビラと比べると・・・
ブセナはなんて大人なホテルなんだ~って思ってしまう^^;
素敵すぎますね!ラウンジの使い方が粋すぎます。
めちゃ羨ましいなー! アリビラもこうであってほしいなぁ・・・。
Posted by sperrysperry at 2022年03月19日 17:55
娘さんからのLINEのタイミング、せまるさんの
行動パターンを知り尽くしているのでしょうね。
一緒に行けなくともかめぐわぁ〜のファインダー越しに
親子で過ごした時間が映り込んでいたことでしょうね。
ブセナテラスのラウンジ、満席とは!
席数が少なくなっているとはいえすごいですね〜
感染対策のためサービス内容も変わり常連のかたには
物足りなさもあるのはどこのホテルでも同様のように
旅行記などで拝見しています。
私はコロナになってからのクラブラウンジしか
知らないので比べようがありませんが
オリオンモトブは最初からワンプレートでの提供
朝食もルームサービスだったようです。
このワンプレート、上品で綺麗な盛り付けですね!
確かに目とともにお腹も満たされてしまいそう。
でもでも!この後の鉄板焼き〜〜〜
龍潭のコース、ボリュームありますものね!
別腹のある私でさえ(笑)キツいかも〜〜〜
Posted by ちゅらこ at 2022年03月19日 20:48
インテさん

1番乗りしてくださってありがとうございます。
薄っすら4段活用。
3つ目あたりから怪しくなって案の定(笑)
アンティパストからパンティストッキングって…「パスト」の響きから?
因みにわたくし、パンティストッキングなんてワード、初めて打ち込んだんですけど(笑)
何でだろう〜とご自身仰ってますが、お誕生日を経て良いことあった感じですかね〜。
あ、そうそう。昨日金曜日のゴールデン、奥さまにもお弁当作ろうか?と言ったのに断られ…とはインテさんのエピソードでした?
何かしながらだったのでよく聞こえなかったのですよね。
でも「インテさん」って局長が言われていたような。
ええ〜っ、愛川欽也っていつのネタですのん。
分かりっこないよ〜キンキンケロンパ…ですよね?もう記憶にないくらい、このご夫婦のこと忘れてました!(笑)
いえいえ造語にチャレンジしているわけでは。
お若い男性のインテさんでも、このアンティパスト(パンティストッキングではない(笑))の後、お肉は別腹には出来ませんか?
それをポンコツ胃袋と言うのですよ〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年03月19日 21:18
sperryさん

アリビラのラウンジは未経験なのでよく分からないのですが、きっとアリビラの南欧風な雰囲気のままのラウンジなのかな、と思います。
わたし、沖縄ホテルのクチコミをチェックするのが趣味なのですけど(笑)アリビラはずっと高評価ですね。
今夏ブセナテラスが25周年を迎えますが、アリビラは更に数年早い開業でしたね。
ここ数年ハイアット瀬良垣、星のや、リッツカールトン、ハレクラニ…レベルの高いホテルが続々誕生して、アリビラもブセナテラスもちょい古いリゾートに…。
それでも年月を経ることで磨き出された魅力がありますし、変わらず根強いファンがいるわけで。
ブセナテラスもロケーションの良さに驕ることなく、時にはライバルリゾートを研究して自社を省みて欲しいな。
リニューアル完了の7月以降に沖縄へ、ブセナテラス宿泊したいけど今年はいつとも知れず。
sperryさんもうすぐアリビラにただいま〜出来ますね。感涙感動のレポ待っていま〜す。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年03月19日 21:29
ちゅらこさん

あはは〜こがめに見張られてる?(笑)
わたしたちが沖縄に居ると思うと、羨ましくて落ち着かないようです。
今何してるのかなぁ〜って気になるのは…例えばちゅらこさんや sperryさんが今沖縄行かれてる、と知ってインスタ更新待ってしまうわたしにも共通の性(さが)かもしれません(笑)
わわ、ちゅらこさん良いこと仰いますね〜。
「かめぐわぁ〜のファインダー越しに親子の時間が写り込んで」…って感動しちゃいました!
ラウンジは確かに席を間引いていたこともあるのですが、シーズンオフにしては意外とゲストがいらっしゃいました。
ちょっとコロナが落ち着いていた時期だったからかなぁ。
コロナ以前はラウンジでの朝食も用意されていましたし、ティータイムカクテルタイムともにビュッフェ形式でした。でも品数がそんなに多くはなかった印象…なのでプレート提供でも良いかなぁ。
オリオンモトブのお料理、ルームサービスの朝食もきれいなセッティングだしレベル高そうだなぁと拝見しましたよ。ちょっと浮気しそうになっちゃった(笑)
はい、鉄板焼きが控えているのですよ!
ほんとは和食セレクトしたかったのですが、予約の時点で定休日に当たることを知って…これもコロナの影響なんですよねぇ。
そうだ、ちゅらこさんも龍潭ご利用なさったのでしたね。
おお、ちゅらこさんをしてボリュームあると言わせる龍潭のコース!(笑)
前回利用でボリューミーと知っていたのでひとつのコースをシェアさせて頂きました。ちょっとケチな感じですが(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年03月19日 21:47
こがめちゃんも来たかっただろうね~。
サックスは今は誰が演奏してるんだろう?
森田さんではないよね。
南側には軽石は見られませんね。
北側では回収作業もあったとか。
そうか、冬ならではのイルミネーションがあるのか。
ディナーが少なっ!
って思ったら、夕食は別なのね。
鉄板焼きか、ダンナさんは大喜びだろうな(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2022年03月20日 09:01
こがめちゃんも、一緒に行きたいのにーって気持ちだったはずね。
もう、こがめちゃんが沖縄に来なくなってどれぐらいだろう⁉️
それにしても、ブセナの時間は本当に優雅なひとときですね。
時間も空間も非日常的。
せまるさんは、いつもメモを残して事細かに記事にできるって才能ですよね。
時間がたつとどうしても記憶が抜けちゃう。
ラウンジのこれだけでも満たされるけど
鉄板焼もいけるんじゃん。
旅行マジックで(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2022年03月20日 14:41
B islanderさん

うん…こがめは羨ましかったはず。
サックス演奏ですが。
本文に挙げた演奏の写真、少し前インスタにもpostしまして。
インスタでのお友達が「この方はハマモトさんかと思います。この方に当たったらラッキー」とコメントくださったのです。
因みにこのお友達…沖縄のハイクラスリゾート…いえ沖縄のみならず国内のラグジュアリーホテルに年に何度もお泊りされているセレブな方なのです。す、凄いぞ…。
脱線しましたが、なので写真の方は森田さんではないかと。
以前女性のフルート奏者の方だった時もありましたし、何人でローテーションしているんだろう?
ううん、ブセナテラスのビーチにも沢山軽石漂着していました。スタッフさんが懸命にお掃除されていましたよ。
あはは、これはラウンジでのサービスです。
ディナーはこの後にお肉でございます。
ですよね〜主人は嬉しいはず。
フライングでお知らせしちゃうけど、翌日のお昼に名護のふりっぱーにも行っちゃったし(笑)
はい、連日お肉という幸せ堪能致しました。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年03月20日 20:55
天使ちゃんさん

羨ましい気持ちでいっぱいだったこがめ…。
あのね、こがめが1番最近沖縄行ったのはね2018年になります。
安室ちゃんが引退するひと月前。
天使ちゃん達とプラザハウスの安室ちゃんイベント行きましたよね、あの時以来沖縄ご無沙汰しているのです。
そう遠くないうちに、東京からと岡山からとで那覇空港集合したいのですよねぇ。
優雅なブセナテラスの時間ですが、メモメモしておかないと落ち着かなくて…。
なんかもう、逆にブログの為に旅してるの?って感じになっちゃう?(笑)
いえいえ才能なんてと〜んでもないですよ。
なかなかまとめられません。
さっさと記事書いちゃえばいいのに、次の旅まで引っ張ってしまうし(笑)
まぁそうしないと、書き切ってしまうと記事ネタ無くなっちゃうものですから(笑)
うんうん、どうしても忘れてしまいますよね。
たまにね…沖縄旅行中も自分何やってるんだろう?って思うことがあります(笑)
ホテルのベッドでメモメモ書き書きしてる時にね(笑)
うん、女子だったらラウンジの軽食とお酒だけでも大丈夫ですよね。
しか〜しこの後鉄板焼きが待ってます。
わたしは食べれるかな…って既に不安気味(笑)
あはは〜旅行マジックかぁ〜自分の胃袋にもマジックかかるかなぁ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年03月20日 21:29
 いつ行ってもブセナの雰囲気は変わらずですね。ご主人さんが横になっているときに、3日間の生活ができる
ようにするって、さすがせまるさん。 ラウンジのカクテルも、ほんと大人の雰囲気って感じです。 私はお酒は飲めないので、ラウンジとは無縁かな・・・。次の記事も楽しみにしております。
Posted by 美江美江 at 2022年03月22日 00:37
美江さん

今夏25周年を迎えるブセナテラスですが、これからも変わらず…でも新しいリゾートも多々開業していますので、負けずに進化していって欲しいなぁと思います。
きれいに整えられたホテルのベッド、気持ち良さそうで誘惑に駆られます(笑)
主人は軽く休憩(うたた寝含む)、その間わたしは寝るなんて勿体無いので。
あはは〜さすがでしょうか、ありがとうです。
スーツケースからシワになりそうな衣類を出して、小物なども自分の使い易いようにセッティングして。
それからブログの為のメモ書き。毎回沖縄旅ではちいさなノート持参で、忘れないように行動記録です(笑)
あ、ラウンジ大丈夫ですよ〜アルコール以外の飲み物も用意されていますので、美江さんもご安心ください。無縁とおっしゃらずいつかご利用くださいませ。
はい、毎回コメントありがとうございます♪
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年03月22日 14:09
こがめちゃん、可愛いね。
今まではいつも一緒に沖縄に行っていたから行動パターンも分かっているんでしょうね。
今年こそは一緒に来て欲しいな。
ブセナテラスでの時間をまったりと過ごす事っていちばんの贅沢かもしれませんね。
サックスの生演奏を聴きながら夕陽を眺めるって素敵〜。
ワインと秋のプレート?
写真を見るだけでワクワクしちゃいます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2022年03月23日 23:10
メープルメープルさん

去年お会いした時に仰ってくださいましたね。
こがめと那覇空港で落ち合うとかどう?って。
そんなタイミングが来ないかなぁ〜。まだ色々ごたごたしている状態でねぇ…。
全てすっきりさせて沖縄旅を満喫したい!
でもそれを待っていたらいつになるか分かんないし(笑)
今年は叶うでしょうか…。
そうですね、ブセナテラスで過ごす時間はわたしにとって特別な贅沢です。
だけどそれだけでは満足出来なくて、真逆の沖縄もあれこれ感じたい、リゾートじゃないところにも足を運びたい。
ということで、幾ら時間があっても足りないので〜す。
話をブセナテラスに戻しますが
サンセットタイムのサックス演奏はこれからもずっと定番であって欲しいなぁ。
例え雨が降っても曇天であっても、あのロマンチックなひとときは切なさMAX、心ときめきます。
秋のプレートと聞いただけでおぉ〜になっちゃいますよね(笑)
コロナの心配が無くなったら、以前のようなビュッフェスタイルに戻るかしら。
メープルメープルさん、お酒お代わりして長居しちゃってください(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年03月24日 14:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。