
2022年01月23日
2020沖縄 さよならの朝なのよ…
2020年11月11日。
6時半、目覚めました。
あっ…今日は帰る日、沖縄旅の最後の日だ。つまり…あと半日後には自分はもう沖縄には居ないということ。
ふぅ…この感覚、何度繰り返しても慣れることの無い切なさだ。
しかし隣のベッドでは、わたしのセンチメンタルなぞ関係無く、主人はすやすや眠っているではないか。その主人だって、覚醒したら帰る寂しさを味わうはず。
7時になってわたしは自分の分だけの紅茶を淹れる。そして、昨夜のオフ会で天使ちゃんから頂いたお手製パンを食べちゃいます。
確かハムロールだったね。熱い紅茶に天使ちゃんが焼いてくれた美味しい愛情ハムロールをはむはむ…。(しまった、パンの画像撮っていない〜)
……あ〜帰りたくないよぅ。

ナハテラスのお部屋から。遠くに蒼い東シナ海が。ゆるいアーチのような橋は泊大橋なのかなぁ。アレはなんだろう、巨大鳥のようなクレーンみたいなものが並んでいる。

8時20分。ナハテラスでの朝食です。さすがに主人も目覚めております(笑)こんな優雅なごはんもこれが最後。明日からは我が家の食卓よ…選んだメインは「トマトとパクチーソースのオムレツ」。
ホテルでの最後の食事を終えた後は、残り時間を気にしながらの行動。買い忘れたものをホテルショップで買い求め、お部屋に戻って荷物を片付けて。
10時半にはお部屋ばいばい。少し早めにチェックアウト。ナハテラスのチェックアウトは12時なので、もう少しのんびりしても良かったのだけど、最終日だからこそ忙しく最後まで動き回りたい…。
レンタカーはエントランスまで横付けにしてくださって、ナハテラスさん、最後までお世話になりました。

エントランスを出たところ、キュートな車が目に飛び込んで来ました。ホテル内の植栽関係を請け負っているのでしょう。うむ?サイドミラーに車を写す自分の手が…。
旅の間あちこち走ってくれた相棒のレンタカーとももうすぐお別れかぁ。返却までに行きたいところがまだあるぞ、付き合ってね。
それは何処かというと…首里城公園。
前年ひとり旅で訪れた時は、火災による消失から丁度1週間。当然規制線の張り巡らされた状況でした。首里城の変わり果てた姿を目にするのは今回が初めてとなりますが…やはり辛く残念な気持ちになってしまうのだろうか。
レンタカーは首里城公園地下の駐車場へと滑り込み「ここで大人しく待っているから行ってらっしゃい」と、主人とわたしを促します。

まずは守礼門に迎えられゆっくり歩を進めます。消失とコロナ禍で訪れる人の少なさよ。
つづく。
6時半、目覚めました。
あっ…今日は帰る日、沖縄旅の最後の日だ。つまり…あと半日後には自分はもう沖縄には居ないということ。
ふぅ…この感覚、何度繰り返しても慣れることの無い切なさだ。
しかし隣のベッドでは、わたしのセンチメンタルなぞ関係無く、主人はすやすや眠っているではないか。その主人だって、覚醒したら帰る寂しさを味わうはず。
7時になってわたしは自分の分だけの紅茶を淹れる。そして、昨夜のオフ会で天使ちゃんから頂いたお手製パンを食べちゃいます。
確かハムロールだったね。熱い紅茶に天使ちゃんが焼いてくれた美味しい愛情ハムロールをはむはむ…。(しまった、パンの画像撮っていない〜)
……あ〜帰りたくないよぅ。

ナハテラスのお部屋から。遠くに蒼い東シナ海が。ゆるいアーチのような橋は泊大橋なのかなぁ。アレはなんだろう、巨大鳥のようなクレーンみたいなものが並んでいる。

8時20分。ナハテラスでの朝食です。さすがに主人も目覚めております(笑)こんな優雅なごはんもこれが最後。明日からは我が家の食卓よ…選んだメインは「トマトとパクチーソースのオムレツ」。
ホテルでの最後の食事を終えた後は、残り時間を気にしながらの行動。買い忘れたものをホテルショップで買い求め、お部屋に戻って荷物を片付けて。
10時半にはお部屋ばいばい。少し早めにチェックアウト。ナハテラスのチェックアウトは12時なので、もう少しのんびりしても良かったのだけど、最終日だからこそ忙しく最後まで動き回りたい…。
レンタカーはエントランスまで横付けにしてくださって、ナハテラスさん、最後までお世話になりました。

エントランスを出たところ、キュートな車が目に飛び込んで来ました。ホテル内の植栽関係を請け負っているのでしょう。うむ?サイドミラーに車を写す自分の手が…。
旅の間あちこち走ってくれた相棒のレンタカーとももうすぐお別れかぁ。返却までに行きたいところがまだあるぞ、付き合ってね。
それは何処かというと…首里城公園。
前年ひとり旅で訪れた時は、火災による消失から丁度1週間。当然規制線の張り巡らされた状況でした。首里城の変わり果てた姿を目にするのは今回が初めてとなりますが…やはり辛く残念な気持ちになってしまうのだろうか。
レンタカーは首里城公園地下の駐車場へと滑り込み「ここで大人しく待っているから行ってらっしゃい」と、主人とわたしを促します。

まずは守礼門に迎えられゆっくり歩を進めます。消失とコロナ禍で訪れる人の少なさよ。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 08:34│Comments(12)
この記事へのコメント
帰る日の朝って寂しくなるよね。
家がほっとするけど、帰るのも寂しい。
わかるー。
あれ❔朝ごはんの前にパン食べたのー
朝食食べれたかなー。
ホテルの朝食は、現実世界から抜け出した時間。
たまに味わうから、貴重に感じられるのかな。
青いグラスが、格好いい
首里城にも行けたんですね。
レンタカーが、見送ってた❔(笑)
空港までの時間も1分たりとも無駄にはしたくないよね~。
家がほっとするけど、帰るのも寂しい。
わかるー。
あれ❔朝ごはんの前にパン食べたのー
朝食食べれたかなー。
ホテルの朝食は、現実世界から抜け出した時間。
たまに味わうから、貴重に感じられるのかな。
青いグラスが、格好いい
首里城にも行けたんですね。
レンタカーが、見送ってた❔(笑)
空港までの時間も1分たりとも無駄にはしたくないよね~。
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2022年01月23日 13:02

帰る日の朝って寂しくなりますよね。
家がホットするけど、帰るのは寂しい。
超わかる~~ぅ。
めっちゃ、天使ちゃんのコメを使ってみました。ほんの少しだけ文字を変えて(笑)
確かにホテルの朝食はたまに食べるからいいものというか、食べる喜びがあります。
これが、毎日だと間違いなくカロリーオーバーになるし(;^ω^)
せまるさん、車内でマスクされてます!?サイドミラー越しに見えてるので。偉いですね。
自分は、家族との車内では絶対にマスクしないです。
ただ、レンタカーということでされてる可能性もあるからな・・・。
家がホットするけど、帰るのは寂しい。
超わかる~~ぅ。
めっちゃ、天使ちゃんのコメを使ってみました。ほんの少しだけ文字を変えて(笑)
確かにホテルの朝食はたまに食べるからいいものというか、食べる喜びがあります。
これが、毎日だと間違いなくカロリーオーバーになるし(;^ω^)
せまるさん、車内でマスクされてます!?サイドミラー越しに見えてるので。偉いですね。
自分は、家族との車内では絶対にマスクしないです。
ただ、レンタカーということでされてる可能性もあるからな・・・。
Posted by インテ at 2022年01月23日 19:16
天使ちゃんさん
お家に帰ったら安心感はあるけど…やはりそれよりも寂しさの方が勝るかな。
ずっと楽しみにしてきた旅が終わってしまい、今後の嬉しい予定も無くなるしねぇ。
この前の夜天使ちゃんから頂いたハムロール、ホテルのお部屋で温かい紅茶と一緒に…格別でしたよ。ありがとうございました。
お家にお持ち帰りもしましたが、早く頂きたかったので(笑)
その後主人が起きるまで間があったので、ホテル朝ごはんはちゃんと完食出来ました〜。
ですね、毎日こんなごはんだったら有り難みも薄くなるし。
非日常が日常になってしまったらつまらないものですな。
うん、この濃い青のグラス、美しいですよね。
レンタカーにお見送りされての首里城見学。
あ、正確には「首里城跡」見学なのですよね…。
はい、ここから先は無駄に出来ない沖縄での残り時間です。
お家に帰ったら安心感はあるけど…やはりそれよりも寂しさの方が勝るかな。
ずっと楽しみにしてきた旅が終わってしまい、今後の嬉しい予定も無くなるしねぇ。
この前の夜天使ちゃんから頂いたハムロール、ホテルのお部屋で温かい紅茶と一緒に…格別でしたよ。ありがとうございました。
お家にお持ち帰りもしましたが、早く頂きたかったので(笑)
その後主人が起きるまで間があったので、ホテル朝ごはんはちゃんと完食出来ました〜。
ですね、毎日こんなごはんだったら有り難みも薄くなるし。
非日常が日常になってしまったらつまらないものですな。
うん、この濃い青のグラス、美しいですよね。
レンタカーにお見送りされての首里城見学。
あ、正確には「首里城跡」見学なのですよね…。
はい、ここから先は無駄に出来ない沖縄での残り時間です。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年01月23日 19:41

インテさん
…
冒頭の3行拝読しまして「あれ?天使ちゃんとおんなじ感想?」と。
間違い探しか、ってくらいちょっとの文字しか変えていないじゃないですか(笑)
うん、ホテルの朝食って特別感ありますよねぇ。
雰囲気込みで素敵だし、主婦は朝から何もしなくて良いヨロコビ。
間違いなくお泊まり旅の楽しみのひとつであります。
だけど仰る通り、これが毎日だったら嬉しくないよね(笑)
非日常だからこそのヨロコビですよ。
あ、気付かなかった。わたしマスクしてるのが写ってる。
前回の記事でもインテさん、モザイク処理がズレてる、って指摘くださったし色々気付きが凄いです。
しかし顔が写ってる写真だったら、マスク姿で良かった…。
わたしも普段車内ではノーマスクです。
この時はホテルチェックアウトの時にマスクしていて、そのままスタッフさんにお見送りされたので…だったと思います。
沖縄であっても、レンタカーの長時間移動では外していたなぁ…。
しかしこんな心配はいつまで続くのでしょうね…。
…
冒頭の3行拝読しまして「あれ?天使ちゃんとおんなじ感想?」と。
間違い探しか、ってくらいちょっとの文字しか変えていないじゃないですか(笑)
うん、ホテルの朝食って特別感ありますよねぇ。
雰囲気込みで素敵だし、主婦は朝から何もしなくて良いヨロコビ。
間違いなくお泊まり旅の楽しみのひとつであります。
だけど仰る通り、これが毎日だったら嬉しくないよね(笑)
非日常だからこそのヨロコビですよ。
あ、気付かなかった。わたしマスクしてるのが写ってる。
前回の記事でもインテさん、モザイク処理がズレてる、って指摘くださったし色々気付きが凄いです。
しかし顔が写ってる写真だったら、マスク姿で良かった…。
わたしも普段車内ではノーマスクです。
この時はホテルチェックアウトの時にマスクしていて、そのままスタッフさんにお見送りされたので…だったと思います。
沖縄であっても、レンタカーの長時間移動では外していたなぁ…。
しかしこんな心配はいつまで続くのでしょうね…。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年01月23日 19:49

旅の最終日ってほんと、寂しいですよね。
楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃう。
うんうん、天使ちゃんお手製のパンなら朝食前でも食べちゃいますよね。
ナハテラスも食器が素敵ですね。
パクチーソースのオムレツ?美味しそう。
あ、レンタカーのサイドミラーに映り込むせまるさん、みーっけ。
前年の一人旅の時にはバスで首里城まで行っていましたよね。でも火災の後に中まで入るのは初めてなんですね。
複雑な気持ちでお二人で見学されたことでしょうね。
楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃう。
うんうん、天使ちゃんお手製のパンなら朝食前でも食べちゃいますよね。
ナハテラスも食器が素敵ですね。
パクチーソースのオムレツ?美味しそう。
あ、レンタカーのサイドミラーに映り込むせまるさん、みーっけ。
前年の一人旅の時にはバスで首里城まで行っていましたよね。でも火災の後に中まで入るのは初めてなんですね。
複雑な気持ちでお二人で見学されたことでしょうね。
Posted by メープルメープル
at 2022年01月23日 22:07

ナハテラスの朝ですね。
見慣れた那覇の街の眺めだけど、この角度は無いなぁ。
人が写ってないホテルのモーニング。
ま、写らないように撮ったんでしょうけど、
今はビュッフェ形式ではないのかな?
桃原農園さん、たまに街路樹とか路上のお花の手入れもしてますね。
そういえば、首里の「ラ・フォンテ」もフンイキ良かったなぁ。
からの首里城公園。
これは、2020年のハナシでしたっけ?
龍柱の補修作業が公開されてる頃かな?
見慣れた那覇の街の眺めだけど、この角度は無いなぁ。
人が写ってないホテルのモーニング。
ま、写らないように撮ったんでしょうけど、
今はビュッフェ形式ではないのかな?
桃原農園さん、たまに街路樹とか路上のお花の手入れもしてますね。
そういえば、首里の「ラ・フォンテ」もフンイキ良かったなぁ。
からの首里城公園。
これは、2020年のハナシでしたっけ?
龍柱の補修作業が公開されてる頃かな?
Posted by B_islander
at 2022年01月24日 08:53

メープルメープルさん
最終日の朝ってなんであんなに気が抜けちゃうんでしょう…。
あと半日は楽しめる!ってポジティブに考えるようにはしていますが(笑)
天使ちゃんメイドのパン、みなさんも翌朝のごはんに堪能されたとおっしゃていましたね〜。
ね、まんまお店で売られている美味しいパンですよね。
食の細いわたしでも、この後のホテル朝食に差し支えることはありませんでした。
テラスホテルズの食器はその場に相応しい上品さです。
素敵だと思って奮発して購入しても…我が家の普段の食卓には?です(笑)
ふわふわオムレツ大好き…パクチーはあまり感じられなかったなぁ。
あはは〜わたしの姿確認されちゃいましたか、そこはスルーで(笑)でもメープルメープルさんは何度もお会いしてわたしの正体ご存知ですものね(笑)
よく覚えていらっしゃる。
前回の首里城訪問が火災後1週間だったので…結構生々しく痛々しい空気でした。
この時足を踏み入れて…御庭の前に立ち「あ、ほんとに何もないんだ」と改めて…でした。
最終日の朝ってなんであんなに気が抜けちゃうんでしょう…。
あと半日は楽しめる!ってポジティブに考えるようにはしていますが(笑)
天使ちゃんメイドのパン、みなさんも翌朝のごはんに堪能されたとおっしゃていましたね〜。
ね、まんまお店で売られている美味しいパンですよね。
食の細いわたしでも、この後のホテル朝食に差し支えることはありませんでした。
テラスホテルズの食器はその場に相応しい上品さです。
素敵だと思って奮発して購入しても…我が家の普段の食卓には?です(笑)
ふわふわオムレツ大好き…パクチーはあまり感じられなかったなぁ。
あはは〜わたしの姿確認されちゃいましたか、そこはスルーで(笑)でもメープルメープルさんは何度もお会いしてわたしの正体ご存知ですものね(笑)
よく覚えていらっしゃる。
前回の首里城訪問が火災後1週間だったので…結構生々しく痛々しい空気でした。
この時足を踏み入れて…御庭の前に立ち「あ、ほんとに何もないんだ」と改めて…でした。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年01月24日 11:44

B islanderさん
那覇の街はもう、どこもかしこもBさんテリトリーですものね。
しかし、この眺めはさすがにご存知ないですか。那覇でお泊まりされることは無いですよね、普通。
では、ナハテラス以外でも那覇のホテルから眺める街の様子は、Bさんを新鮮な気分にさせることでしょう…。
いつか那覇のホテル対象の県民割が始まったら、気分転換に如何?
はい、朝食レストラン、人のいない方を狙ってです。ぽちぽちお食事されている方がいられたな。
ビュッフェはね、いつものナハテラスに比べたら、ほんの申し訳程度の内容で残念でした。サラダとフルーツ、パンが少し…かなり縮小だったな。
へぇ、桃原農園さんは沢山請け負ってらっしゃるの?有名なのですね。
ラフォンテ?
えっ、王朝の御殿だった?桃原農園さんになった?
そして、このお店は閉店された?
とても素敵そうな画像が現れたのに…。
はい、2020年です。
龍柱の作業、確か目にした記憶が…。
那覇の街はもう、どこもかしこもBさんテリトリーですものね。
しかし、この眺めはさすがにご存知ないですか。那覇でお泊まりされることは無いですよね、普通。
では、ナハテラス以外でも那覇のホテルから眺める街の様子は、Bさんを新鮮な気分にさせることでしょう…。
いつか那覇のホテル対象の県民割が始まったら、気分転換に如何?
はい、朝食レストラン、人のいない方を狙ってです。ぽちぽちお食事されている方がいられたな。
ビュッフェはね、いつものナハテラスに比べたら、ほんの申し訳程度の内容で残念でした。サラダとフルーツ、パンが少し…かなり縮小だったな。
へぇ、桃原農園さんは沢山請け負ってらっしゃるの?有名なのですね。
ラフォンテ?
えっ、王朝の御殿だった?桃原農園さんになった?
そして、このお店は閉店された?
とても素敵そうな画像が現れたのに…。
はい、2020年です。
龍柱の作業、確か目にした記憶が…。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年01月24日 11:53

沖縄の旅、いよいよ最終日ですね。 朝起きたらおいしい天使ちゃんパンがあるって、最高の朝ではないでしょうか?
テラスの朝食、さすがですね。雰囲気もいいし、味もおいしそう。 朝からオムレツなんて、うちでは作れないので。
沖縄最終日の話も楽しみにしております。
テラスの朝食、さすがですね。雰囲気もいいし、味もおいしそう。 朝からオムレツなんて、うちでは作れないので。
沖縄最終日の話も楽しみにしております。
Posted by 美江
at 2022年01月25日 00:18

美江さん
いつも読んでくださりありがとうございます。
2020年の沖縄旅、とうとう最終日となりました。
ですが…このシリーズを書き終わったら去年(2021年)の旅日記が控えております(笑)
前夜のオフ会で頂いた天使ちゃんのパン、おめざに頂きしあわせな朝のひとときとなりました。
食べ切れなかった分はおうちに持って帰ってゆっくり楽しみましたよ〜。
テラスホテルズの朝食ですが、とてもエレガントですよね。こんな雰囲気はホテルならでは。普段の朝ではとても味わえない贅沢な時間です。
夢のような旅はあっという間に終わってしまいますよね。
旅の最終日、飛行機に乗り込むまであちこち見て歩きしましたよ。
まずは主を失った首里城公園から…
どうぞお付き合いくださいね。
いつも読んでくださりありがとうございます。
2020年の沖縄旅、とうとう最終日となりました。
ですが…このシリーズを書き終わったら去年(2021年)の旅日記が控えております(笑)
前夜のオフ会で頂いた天使ちゃんのパン、おめざに頂きしあわせな朝のひとときとなりました。
食べ切れなかった分はおうちに持って帰ってゆっくり楽しみましたよ〜。
テラスホテルズの朝食ですが、とてもエレガントですよね。こんな雰囲気はホテルならでは。普段の朝ではとても味わえない贅沢な時間です。
夢のような旅はあっという間に終わってしまいますよね。
旅の最終日、飛行機に乗り込むまであちこち見て歩きしましたよ。
まずは主を失った首里城公園から…
どうぞお付き合いくださいね。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年01月25日 14:26

寂しい最終日・・・。
我が家ならそろそろみんなごさまるのことを考え出す時やね(笑)
最後の朝食は豪華にいきたいところですが・・・
毎度の事ながらそんなに食べられないですよね(笑)
首里城公園、人が少ないとなんとなく寂しいですよね・・・。
我が家ならそろそろみんなごさまるのことを考え出す時やね(笑)
最後の朝食は豪華にいきたいところですが・・・
毎度の事ながらそんなに食べられないですよね(笑)
首里城公園、人が少ないとなんとなく寂しいですよね・・・。
Posted by sperry
at 2022年01月27日 15:03

sperryさん
旅の始まりがあれば、必ずやって来る最終日。
何度淋しい気持ちになったことか…。
あはは〜 sperryさんご家族は現実に戻ってごさまるちゃんのことを?
確かに。我が家もうららがいた頃は気になり出す最終日でした。
旅が最高潮の時は忘れていたという薄情な飼い主でしたが(笑)
最後の朝食、あぁこれで食べ納めかぁ…と思いながら。
そうそう、目一杯食べるのは難しい胃袋です(笑)でもコロナ禍になってから、ホテルの方も明らかに内容が寂しくなっていました。
首里城公園、お城を失って、コロナで観光客もがくんと減少して…。
なんか良いことがありませんねぇ。
去年、ワクチン接種が進んだ時だけ希望が見えていたけど、今またこんな世の中で、次の沖縄はいつになることやら、です。
旅の始まりがあれば、必ずやって来る最終日。
何度淋しい気持ちになったことか…。
あはは〜 sperryさんご家族は現実に戻ってごさまるちゃんのことを?
確かに。我が家もうららがいた頃は気になり出す最終日でした。
旅が最高潮の時は忘れていたという薄情な飼い主でしたが(笑)
最後の朝食、あぁこれで食べ納めかぁ…と思いながら。
そうそう、目一杯食べるのは難しい胃袋です(笑)でもコロナ禍になってから、ホテルの方も明らかに内容が寂しくなっていました。
首里城公園、お城を失って、コロナで観光客もがくんと減少して…。
なんか良いことがありませんねぇ。
去年、ワクチン接種が進んだ時だけ希望が見えていたけど、今またこんな世の中で、次の沖縄はいつになることやら、です。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年01月27日 16:02
