てぃーだブログ › アコークロー › 2020沖縄 てだこ浦西駅まで車で行っちゃうのさ♪

2021年12月18日

2020沖縄 てだこ浦西駅まで車で行っちゃうのさ♪

2020年11月10日。

今回の沖縄旅も5日目。
さすがに初日からの旅の興奮も適度に鎮まり、浅かった眠りもぐぅぅ…熟睡出来るようになりました(笑)
でも今日は待望のオフ会だからね、興奮して神経昂って、今夜はまたよく眠れないんだろうなぁ(笑)

さて。よく眠った後の美味しいホテル朝ごはんですよ。





2020沖縄 てだこ浦西駅まで車で行っちゃうのさ♪

こんなエレガントな朝食って…普段じゃ絶対あり得ない(笑)セッティングだけで感動…ですが、コロナの影響でセミビュッフェの内容が…以前よりかなり乏しくなっておりました(泣)セレクト出来るメインは変わりなく満足のゆくものでしたよ。主人のメインはエッグベネディクト。わたしはパンケーキ沖縄ぜんざい風。少食なわたしはパンケーキを一枚だけ焼いてもらいましたから、通常ですと2枚でもう少しボリューミーなはず。







2020沖縄 てだこ浦西駅まで車で行っちゃうのさ♪

食後はホテル内を散策。おもろまちの都会にあっても、ナハテラスには自然を身近に感じられる造りが出来上がっています。ティーラウンジから目に映る緑、流れる水の音。大きくはないけれど静寂に包まれた大人のアウトドアプール。(どちらも利用していません。撮影のみ)
一方、クラブフロア宿泊者限定のラウンジは…対象ゲストは利用出来るとのことでしたが、ラウンジでの飲食サービスはコロナ禍によりお休み…う〜ん、これはとっても残念です…。




一旦お部屋に戻ってからお出掛け準備を。
今日はまず、ゆいレールの新駅「てだこ浦西駅」に行っちゃうよ。
前年のひとり旅の際、わたしは何度も降り立った駅であります。天使ちゃん、yamamaさん、お車で迎えに来てくださる時に待ち合わせにお願いしたポイントでした。
鉄道オタクの主人にとっては、ゆいレール延伸してから今回が初めての沖縄旅だったので、首里駅から先は未乗車。先に体験したわたしは常々自慢していたのだけどね(笑)
10時ジャスト、レンタカーでおもろまちのナハテラス出発。車でゆいレールの駅へ向かうっていう(笑)ホテルからゆいレール「おもろまち駅」へ向かいゆいレールに乗れば済むのだけど、その後の行動にどうしてもレンタカーが必要なのですよ。
ナビに従い30分後てだこ浦西駅に到着。
…去年と駅周りの風景が殆ど変わっていない。計画では大きなショッピングモールが建つとか聞いていましたが、未だ影も形も…計算外のコロナ禍で駅前開発も遅れているのでしょうか。
去年から既にあったのは、駅の立体駐車場。コレね、ラジオでもCM流れていますよね「♪車を停め〜てモノレールに乗、ろ、う!てだこ〜浦西駅駐車場〜」。
パーク&ライドを推奨しているのですが利用者はどんなものなんだろう?
わたしたちはそこへ目を付けてレンタカーを駐車。車を降りてゆいレールに延伸した新駅分を乗車しましょう。





2020沖縄 てだこ浦西駅まで車で行っちゃうのさ♪


ドーム型のてだこ浦西駅。すぐ手間がトンネルなのも面白い。もちろんゆいレール唯一のトンネルになりますね。始発駅だからか車内はガラガラ…おかげで写真撮るのに躊躇いは要らないけど。統一された車内吊りがいいでしょう〜琉球文化遺産登録を記念して?「琉球料理 芸能 泡盛」のデザイン、よく考えられていて素晴らしいな。





10時48分、那覇空港行きゆいレール、てだこ浦西駅出発です。
うぃ〜〜〜ん〜〜(ゆいレールの加速する音(笑)  


                                                      つづく。




Posted by せまるはこがめ at 10:07│Comments(12)
この記事へのコメント
せまるさん、こんにちは。
ナハテラスの大人っぽい都会の雰囲気、憧れます。
熟睡できて良かったね。
ほんと、こんなにエレガントな朝食を頂けるなんて。おうちではなかなか味わえないことですね。
ブセナテラスもそうですが食器が素晴らしい。
そっか、少食のせまるさんはパンケーキを1枚にしてもらったのね。
鉄道がお好きなご主人に浦西駅の事を自慢していたって、せまるさん可愛い。
コロナ禍もあるのかガラガラの車内は都合が良かったかもしれませんね。たっぷり楽しめたかな?
次回はオフ会?楽しみです。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2021年12月18日 14:03
メープルメープルさん

わぁい、メープルお姉ちゃんだ〜(笑)
ナハテラスは新都心にありながら静かな時間がそっと流れている感じです。
建物自体は古いけどね(笑)
でもそれがまた熟成された良い雰囲気を出しております…。
えへへ〜旅も後半になってやっと普通に眠れるようになるなんてね(笑)きれいにメイクされたベッドでぐっすり、もお部屋代のうちなのに(笑)
さすが、食器に目を付けるとは。お目が高いです〜。
はい、1枚焼いてください、とお願いしたパンケーキですが、今だったら2枚食べれるタイミングです(笑)
え、そうですか、自慢しちゃうせまるがかわいいって嬉しいじゃないですか〜(笑)
仰る通り、殆どお客さんのいない車内。写真撮るのにも好都合でしたよ。
今は乗客も普通に増えているのかな…今年の、先月の旅ではここまでガラガラではありませんでした。
オフ会記事はもう少し後なんですよ。
この後数ヶ所訪問した記事が…
種明かししちゃうと浦添の外人住宅のあるお店へ…あ、もう!外人住宅と言ったら、今年のメープルメープルさんとのデートを思い出しちゃうじゃないですか〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月18日 14:43
熟睡。人間何だかんだ適度な睡眠と適度な運動、食事が大切ですからね。
これだけでも、日常の抵抗力は保てる?上がる?ようですし。
ラジオで聴きますね、駐車場について。
駐車場より、地元の方々の利用者数がどうなのかが気になります。
利用者数次第ではもっと、「てだこ浦西駅」を利用しましょうね~ぇ!!の方が良かったりする!?
ちなみに今日は、RBCiラジオスペシャルで、今からミュージックシャワー枠でスペシャルライブがあります。
拝聴中でごわす。
おいどんワイドン西郷どん、でごわす。
Posted by インテ at 2021年12月18日 16:07
インテさん

基本的に人間はしっかり眠って食べて活動して…それで健康でいられるはず〜。
そうそう、睡眠が人間に及ぼす影響って大きいですよね。
年取ってくると段々それさえも…健やかな睡眠摂るのが難しくなってくるのですな。ましてや興奮の旅先ではね。
やはりインテさんもよくご存知のラジオCM。
毎日耳にする「てだこ浦西駅〜♪」なのですが、そう、恐らく利用者少ないのだと思います。
あまり歩きたがらない沖縄県民の皆さん、公共交通機関はね…マイカーがなんと言っても便利ですから。
うん、利用を促すような呼びかけの方がいいかもですね。
へぇミュージックシャワーのスペシャルが?
普段もミュージックシャワー+聴かれているのですよね。わたしはこれはあんまり定着していないなぁ…聴いたことはあるけど。
ゴールデンまでのお昼のラジオでコレ、という番組が見つからなくて。人気番組「ハッピーアイランド」はわたし的にはちょっと…でして。
RBC iラジオは夕方の長寿番組「民謡でちゅううがなびら」と日曜の「ホリデーインポップス」で決まりでごわす。
これ、前にも話してるでごわすね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月18日 22:38
コロナ禍でホテル朝食もビュッフェが出来なかったみたいですね。
今はどうなんだろう?
うん?車で浦西駅に行って、ゆいレールで那覇に戻るの?
なにゆえ~?
駅前開発は遅れに遅れてるらしいですね。
ホテルが撤退したって記事になってた。
コロナ禍ってのもあるけど、そもそも人流が無いんだよな...
パーク&ライド、利用者少ないと思うなぁ。
自由度が無いもん。
Posted by B_islanderB_islander at 2021年12月19日 06:39
全てがゴージャスな雰囲気で 羨ましい限り・・・

でも岡山の生活は こんなにハイカラな 日々はないと ・・・

どうですか (#^.^#) 

 
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年12月19日 15:05
B islanderさん

ホテルにもよるのですが…縮小された形でビュッフェのところもありました。
アレですよ、お料理取り分けの際にはビニール手袋をいちいち…という。
それは今でもどこでも徹底されているようで、当たり前になった感がありますね。
個人的には…コロナ以前からちょっと気になっていたことがあって。
わたしパンが好きで週に何度かあちこち行くのですが、たいていどこのお店でも裸の状態でパンが並んでいますよね。埃や汚いものが着かないのかな、と思っていました。もう考えないようにして買ってたけど(笑)
コロナ以降多くのお店が個包装になったり、パンをカバーで覆うようになったのは好ましいと感じております。
ううん、浦西駅に車停めて、ゆいレール乗ってまた浦西駅に戻るのです。
そこから車に乗って次の目的地へと、ね。
ただ単に新駅見てゆいレールに乗りたかっただけ(笑)
そうですか、浦西駅開発滞っていますか。諦めたホテルも…コロナで計画が狂ったのでしょうね。
浦西駅周辺の人流が少ない?いや、もっとゆいレール利用しましょうよ〜。
那覇の街中行くのに駐車に困らないし、駐車料金の時間も気にならないじゃないですか。
なんなら乗り降りフリー切符で沿線あちこち歩きを…そんなの県民には興味も用事も無い?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月19日 17:49
湖畔のベンチで さん

ゴージャスですか。そうですよね、贅沢させて頂きました。
はい、仰る通り普段の生活はこのようではありません。
日常はおんなじことの繰り返しですし、当たり前ですが家事というものはキリがなく。
終わった、片付いたと思ったら、また翌日には同じことをせねば。
だけどそれが穏やかな幸せなのですよね〜。
いつもと同じことが出来ない日があったら…それは何か良くないことが。
だけど、旅のように嬉しい非日常が巡ってくる幸せもありますよね。
毎日普段がゴージャスだったら有り難みも幸せに感じることも少ないかも。
と、こんなふうに考えるのは庶民の負け惜しみかも?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月19日 17:58
浅かった眠り ぐぅぅ ぐぅぅ・・・?

ガガ~!ガガ~!・・・じゃないですよね !(^^)!
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年12月22日 11:04
湖畔のベンチで さん

あはは〜。
実際にわたしが「ぐぅぅ ぐぅぅ…」
と寝息をかいているかどうかは主人に聞いてみないと自分では分かりません。
真面目に答えますと、記事には「よく眠れた」ことを表す擬態語として書きました。
もしかしたらわたし、そんな高鼾!?(笑)
いやいや自慢じゃないけど、これまでの人生で鼾かいたことはない、と自覚しております。
自分が知らないだけ…?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月22日 21:40
 やはりテラス系列の食事は質にこだわっている、と思いますが、コロナの関係でメニューも減少しているんですね(-_-;) でも素敵なホテルに泊まれて、沖縄に来れたので、良しとしたいですね

 あとモノレール浦西駅ですが、ドーム型でトンネルになっているんですか? 経塚駅まで入ったことはありますが、浦西駅はないです。 一度モノレール一日乗車券を購入して、空港から浦西駅まで乗ってみたいです。

 次のお話も楽しみにしております。
Posted by 美江美江 at 2021年12月23日 00:02
美江さん

去年の秋はホテルもこのような状況でした。
今年もあんまり変わっていなかったなぁ。
はい、テラスホテルズ贔屓のわたし、滞在出来る幸せを噛み締めておりました。
沖縄には新しくて素晴らしいリゾート、ホテルも他に沢山ありますが…。
美江さん経塚まではゆいレール利用されていますね。
この写真のように、終点の浦西駅は結構立派な駅舎になっていますよ。
そして、駅の手前にはゆいレール唯一のトンネルもあり、なかなか面白い区間です。
ご用事なくても是非。
ゆいレール乗っているだけでも楽しいですもんね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月23日 09:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。