てぃーだブログ › アコークロー › 2020沖縄 シックで大人な都会のテラス

2021年12月03日

2020沖縄 シックで大人な都会のテラス

2020年11月9日。

崇元寺石門から目指すナハテラスまでは500m程も無いでしょうか。
広い251号から入ってもいいですし、ホテルの正面に車をつけようと思ったら、29号線から入る狭くて急な坂道を昇って…アドベンチスト教会を左に見て辿り着くのが一般的でしょうか。




2020沖縄 シックで大人な都会のテラス

ブセナテラスと同系列のナハテラスですが、コンセプトはそのままに、でも都会的な空気は、海辺のリゾートとはまた別の魅力を纏っています。





ナハテラスには17時半頃のチェックインになりました。これまでも数回お世話になっていますが例年と違うのは…奮発してのスイート宿泊!GOTOキャンペーンの恩恵を目一杯受けての贅沢です。有難いなぁ。







2020沖縄 シックで大人な都会のテラス

無駄な装飾の無いシックな内装、スタンダードのお部屋と比較してかなり広いというのではないけれど、個人的には好みの内装。新しいホテルには無い味わいがあります。







2020沖縄 シックで大人な都会のテラス

角のコーナーには窓が2方面にあるのが気に入りました。新都心の高層ビルもよく見える。ホテルのベッドメーキングってどうしてパリッと美しいんだろう…カットフルーツも用意されていてう〜ん特別感。





清潔なシーツ、快適なベッドに横たわって惰眠を貪りたくもなるけれど、那覇に着いたら着いたで忙しい。買い物したいお店へ向かわなきゃ、コロナの影響で時短営業かもしれないので過ぎゆく時間が気になっちゃう。
あぁその前に…せっかくスイートルームにお泊まりしているのだから、クラブフロアサービスも堪能したい。ラウンジではカクテルタイム真っ最中のはず。
はず、なのですが。こちらもやはりコロナ禍になってからの変更あり。ラウンジはクローズ、代替としてバー「ノーベンバー」にてお酒と軽食のプレートが供されるという。(去年のこの頃はアルコール類の提供がありました。)
ナハテラス内のこのバーは、古き良き沖縄の一時代を感じさせてくれる大人の空間。古き良き、と書いてしまいましたが、アメリカ統治下、復帰前後の沖縄は決して良い時代ではなかった…旅行者の勝手に想像するノスタルジーに過ぎませんね。






2020沖縄 シックで大人な都会のテラス

設られた書棚には、沖縄関連の古い書籍や写真集が何冊も。復帰前後のモノクロ写真も飾られています。あぁやっぱりノスタルジーを掻き立てられる。通常ならビュッフェスタイルで頂けるカクテルタイムですが、今回は予め盛り付けられたプレートです。




カクテルとプレートをサーブしてくださったのは、暗いバー内で白く輝くジャケットが素敵なバーテンダーの男性。恰幅の良いお体に穏やかな表情。ですがお酒を愉しみにいらっしゃるお客さんは例年より少なくて、コロナの時勢に少し淋しそうにお見受けしました。
あ、もう18時半を回ってる。この後、恒例浮島通りの「琉球ぴらす」さんでお買い物したいのだけど、時短で19時までなのでは。
呑んでいた主人がちょっと席を外し戻ってきたと思ったら、ぴらすさんに電話して、今から向かうのでお店閉めるのちょっと待ってください、とお願いしたそう。おぉ、普段気の利かない主人なのにナイスプレーじゃあ〜りませんか。
このラウンジバーで飲酒しているのでタクシーで向かうことに。
ではでは夜の那覇へと繰り出しましょうか。
  


                                                       つづく。









Posted by せまるはこがめ at 20:38│Comments(18)
この記事へのコメント
やっぱり何だかんだ叩かれたけど、GOTOって使う側からしたらお得感があったんですよね。
ただ、自分もそうですけどどうしてもいつもより高いとこ。いつもより良い感じのとこ。をチョイスしてしまうから、中小規模だったり、元々の値段設定が低いとこ(当然、サービス等は値段相応なんでしょうけど)などには、足が向かなかったのも事実というか、わかる気もします。
金額に対して何%より、一律5000円とかにすれば20000円が15000円ですし(これでもじゅうぶん嬉しいはずです)、5500円のとこは500円になったりすればいいのかと、たま~に考えたりします。
結局こういう趣味(旅行)に充てる分って100人が100人満足することはないですから、あれなんですけどね。
旅行に行かない人(行けない人)からしたら、そんなものに税金なんて使わずに、他の所で還元してほしい!ってなるでしょうから。
おやおや、フライデーナイトなのにこんな真面目なコメをしてしまった(;^ω^)

普段気の利かない主人なのにナイスプレーじゃあ〜りませんか。の件はこんな感じにふとした瞬間に入れてくるからウワ~~ァという喜びが凄い倍率になるんでしょうね(*^^*)
旦那さんの作戦勝ちかと。あえて、あえて普段はそういうことをしない(我慢)という作戦です。
そんな優しさに惚れ直すせまるさんでしたとさチャンチャン(笑)
Posted by インテ at 2021年12月03日 22:12
いいなぁ、ナハテラスのスイートへお泊まり?
インテリアも大人っぽくシックでお洒落ですね。私もこういうお部屋、好きだな。
カットフルーツの盛り合わせが特別な気分にさせてくれますね。
そっか、ラウンジもこの時はクローズだったのね。
でもこのBARも素敵です。
沖縄の戦後のモノクロ写真が飾ってあるんですね。
う〜ん、ワインと合いそうなテリーヌが美味しそう。
ご主人さんのナイスプレーで安心してお気に入りの琉球ぴらすへ行けそうですね。
優しいな。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2021年12月03日 22:34
 ナハテラス、外から見るだけではいったことはないです。 こんな大人の雰囲気なんですね。スイートルームって、GO TO キャンペーンの恩恵ですね

 あと復帰前の沖縄の雰囲気を感じさせるバーも、あるんですね。 見た感じ、Aサインを連想させます。
Posted by 美江美江 at 2021年12月03日 23:40
イベントで宴会場は行ったことある。
もちろん部屋は泊まったこと無い。
リージェント沖縄→パレスオンザヒル沖縄→ザ・ナハテラス
新都心が開放される前までは那覇の奥にある目立たないホテルだったのです。
テラスホテルズになってから新都心側に抜けられるようになって
オシャレなシティホテルとして成功してますね。
スイートなのか!
そんなに広く無いの?
この窓が二面はフンイキいいですなぁ。
こんなオシャレなバーは落ち着かないかも...(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2021年12月04日 08:03
「古き良き沖縄」「古き良きパリ」「古き良き香港」 「古き良き、、、」

それは たぶんノスタルジーの世界でしょうね

あくまでも そのひとの 置かれた立場 人生観や 好み (*^-^*)

僕も 親の傘の下で やりたい事 やらせて貰ってた時期

善き時代だったけど 同じその頃 

或る人にとっては 地獄の時代だったはず (-_-;)

アッ (・_・;) 愉しい旅日記を 披露してる貴女に ゴメンナサイ
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年12月04日 11:21
インテさん

いや、真面目にいきましょう〜。
フライデーナイトでもサタデーナイトでも、真面目さと優しさと心強さとを携えて(篠原涼子?)
あ、フライデーといえば。
インテさんの後にコメントくださっているメープルメープルさん(今はブログ休止されています)、昨日の朝LINEくださって。
「今Fine!でインテさんて言われてたけどあのインテさん?」だったのですよ。
あ、勝手にこんなこと書いちゃいましたが、メープルメープルさん、イイかしら?(笑)
なので「時々ゴールデンにも送ってて読まれてますよ〜」とお返事しておきました(笑)
そして昨日聴けなかったので、先程確認。はい初体験ね(笑)アウト〜って。
いやいや、ウチの主人はそんな計算するようなマメな性格でもないしこの時はほんとたまたまでしょう〜。
しかし、普段何もしない人がちょっとのファインプレーで「おおっ!」と思われるのは得ですよね。
インテさんは恐らくいつも気を利かしてらっしゃるでしょうから、良いことされてもご家族に当たり前…と思われたら勿体ないですね。
去年のGOTOに関しては、インテさん仰る通りの意見が多いですよね。
加えて、よく目にしたカキコミが「普段利用しない層のお客が高級ホテルでマナー知らずで騒いでいて、常連ゲストが嫌な思いを…」とか。
そうそう、割引が一律だったらね。
宿泊費の35パー引きだったっけ?加えて貰える地域クーポンも宿泊費に比例するものだから。
ですがお陰でとてもお得感がありました。実際クーポンもたんまり…だったのですよ。
でも大好きな沖縄でしたから、残ることなく無事使い切って有効活用でした。
言われる通り、旅行なんて行かない、家でのんびりしたい、と思われる方々には税金の無駄使いと思われても仕方ないかもです。
しかしよく誤解されるけど、GOTOは旅人がお得に旅行、というのは二の次で、本来は旅行業界の救済の為なのですよね。普段旅行しない層にも、この機会にオススメしたいというのもあると思います。
次のGOTO開始には慎重になっているようですが…インテさんご一家、今度こそ無事沖縄へ。微力ながら祈っております。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月04日 14:21
メープルメープルさん

去年の今頃世間は「GOTOキャンペーンラプソディ」とでも言いますか…旅行好きな一部の方々の間ではキャンペーン利用して西へ東へ…という感じだったそうです。
かくいうわたしたちも恩恵を受けているのですから感謝ですね。
あのような有難い制度は恐らくもう2度と…次回のキャンペーンでは割引率も見直されそうですし。
ナハテラスですが、新しいホテルには無い品格と雰囲気が漂っていると思います。
でも最新の機能的なお部屋が好きな方にはどうかなぁー。
メープルメープルさんはお好みに合いますか?趣味が一緒だったら嬉しいです。
クラブラウンジはコロナ禍でクローズ。でも代替のバーがクラッシックで素敵なのです。
機会があったら、那覇の夜にいつかこちらをご利用くださいね。大人なメープルメープルさんに似合いそうです。
テリーヌ3種。さすがにこれだけでは満腹になりません(笑)
琉球ぴらすに間に合いましたよ〜。
いやいや、普段優しいことのないのですがね〜喋らないし(笑)わたしがひとりであれこれ話し掛けてる感じ(笑)
あっ、↑のコメントに書いてしまったのですが…。
先日のLINEでのインテさんのことです。インテさんへのコメント返しにざっくり記述してしまいましたが大丈夫でしたでしょうか。
って書いた後から言われても…ですが(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月04日 14:44
美江さん

ナハテラスですが、Bさんも書かれている通り、テラスホテルズにリニュアルされる前は別のホテルでした。
ですので建物自体はもうかなり昔からあるのではないでしょうか。
新都心に向かうときにナハテラスの近くを通ったりしますよね。県立博物館とかの途中になりますし。
はい、どちらかというと大人のホテルだと思います。ちいさなお子さま連れのファミリーはあまりお見かけしないかな。
そういえば今ふっと思い出しましたが。
引退された安室奈美恵さん、翁長前知事に県民賞を授与された時、ナハテラスに宿泊されていたと記憶しています。配信ドキュメントにナハテラスの館内がしっかり映っていたので。
(引退後はもう配信されていません)
重厚でクラッシックなバーはほんとうに雰囲気が良いですよ。もちろんソフトドリンクもあると思うので美江さんも大丈夫かな。
そうそう、Aサインバーの感じもありますよねぇ。米軍の上級将校さんとかいらしたら絵になりそうです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月04日 14:53
B islanderさん

ブセナテラスもイベントで行かれていましたが、ナハテラスの宴会場もご存知なのですね。
そっか、当然お泊まりは未経験でらっしゃるよね(笑)
わたしは逆に、ブセナやナハテラスでの宴会に出てみたい(笑)披露宴とか…そういった場でのお料理も様子も味わってみたいぞ。
そうそう、昨日インスタで、ナハテラスアネックスのレストラン「ラ・シマ」(わたしはまだ行ったことない)が空間デザイン賞入選したとか。
あまりニュースにはなって無さそうですが(笑)
旧パレスオンザヒルだったことは知ってたけど。
えっ、それ以前があったの?じゃこの建物どんだけ年季が入ってるんだ…確かにお部屋バスルームとかも良く言えばクラッシック、悪く言えば古臭い(笑)
最初に泊まった時にはまだ新都心側がありませんでした。今はそちらへも抜けれるし2方向から入れるのは便利ですね。
あぁ〜そうですか、パレスオンザヒル以前はこの辺り自体がひっそりだったのですね。だいぶ開発されたわけだ。
そうそう、わたしもこの2面の窓が好きなのですよ〜。
建物外から見ると、各階カクカクと垂直にガラスが嵌ってる、アレの部分が室内ではこんな感じですね。
スイートですが、そんなに広くはなかったです。更にランク上のスイートがあるからね。
洒落た重厚なバーですが、絶対オススメですよ〜。ウチの主人よりもふくよかで大きなお身体のバーテンダーさんが穏やかで、全然緊張感感じさせません。軽い食事も出来たかと思います。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月04日 15:21
湖畔のベンチで さん

ご自身のブログの不具合が直ったのですね。
良かった良かった。
日々愛用しているブログに何かあったらとても苛々するしガッカリしますよね。
とりあえず安心しました。
「古き良き」
この言葉はノスタルジーを伴って、遠い目をして使われるものですが、今はあんまり言わないかしら?
少し前の映画の世界のような。
ノスタルジーとかサウダージとか。
当事者でない者の勝手な感情かもしれません。
もしくは、ほんとうに素晴らしい時代を生きた人が振り返って「あの頃は良かった…」と、しみじみされるとか。
あぁ、そうですね、個人にとっての「良き時代」というのも大なり小なりそれぞれにあるわけで。
考えてみたら自分自身にもあったような気がするし、何年後かに今を思い出して「良い日々だったなぁ」と思うかもしれません。
湖畔のベンチでさんにとっては、やりたいことをさせて貰っていた時代がそれに当たりますか。
でもその時代があったればこその今現在なのでしょうね〜。
逆に、同じ時代でも思い出したくもないと思う人もまた沢山いるわけで。
誰にとっても「古き良き時代」というのはあり得ませんね。
いえいえ、どんなお喋りだって愉しいですよ〜。これからも何でもご自由に仰ってくださいね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月04日 15:50
「都会のテラス」那覇市内の夜景も綺麗なのでしょうね♪
お部屋も落ちついて素敵です〜お写真を見て気付きましたが
こういう2面のカクカクした窓って国内では泊まったこと
ないのですが(新婚旅行先で1度きり、シドニーでした!)
外の景色が光の反射が綺麗ですよね〜
先端から眺める特別感も嬉しい♪
マンションなどでもたまに見かけますが住居としては
使いにくそうで、やはり非日常の空間ですね。

クラブフロアのラウンジ、クローズだったんですね。
でも大人な空間のBarで頂くのもいいですね!
せまるさんの表現でバーテンダーのかたが目に浮かびます。
このBarに相応しいかたなのでしょうね。

去年はGotoの恩恵が大きすぎたので今回は
あまりお得に感じなくなっちゃって。
確かに去年は不公平感はありましたもんね。
でもおかげで我家も普段は泊まれないような
ホテルに格安で泊まれて、そして再び今年も
リピートしてしまったのですから(笑)
しっかり旅行業界の救済になりましたよね。

旦那さまナイスフォロー!普段は・・・なんて
おしゃっいますが(笑)きっといつもお仕事で
このような気遣いをされていらっしゃるので
いざという時にサラッとしてくださるのでしょうね。
いえいえ旦那さま!出し惜しみなさらず!!
普段からお願いします〜 あ、でも。
たま〜にだからこそ感激しちゃうのかな。
毎日されたら・・・当然みたくなっちゃうしね。
素敵なエピソードありがとうございます♪
Posted by ちゅらこ at 2021年12月05日 09:53
ちゅらこさん

そうですね、那覇市内ぐるりというよりも、新都心の高層マンションがよく見えますね。お部屋の向きにもよると思いますが。
2面窓は確かにあまり一般的ではないかも…シドニーのホテルですって?まぁ素敵な思い出でらっしゃるでしょう〜。
(因みにわたしたちはフランスとイギリス。鉄ちゃんの主人の意向を汲んでオリエント急行に(笑))
ナハテラスの2面窓は、スイートもスタンダードもどのお部屋もこの仕様なのが嬉しいのです。お部屋が広く感じられますし。
バーのバーテンダーさんの様子が目に浮かびますか?
わたしの記述ではなくちゅらこさんの想像力が素晴らしいのですよ。
ちゅらこさんは去年のGOTOがきっかけでオリオンモトブのクラブフロアを選ばれたのでしたね。
でもGoTOが無くても一旦贅沢しちゃうと…スタンダードに戻れなくなりますよね(笑)そこは頑張って、また次にクラブ宿泊出来るように!と気持ちが昂りますよね〜(笑)
いえいえ、ウチの主人はほんとうになぁんにもしない人で。頼んだら動いてはくれますが(笑)元々がアクティブでは無いし…でも大学時代は全路線制覇していたのだから、旅が好きというのはわたしにとっても好都合であります(笑)
そっか…ちゅらこさんの仰る通り、仕事の場では気を遣っているのかしら、少し労ってあげなきゃ(笑)
素敵なお話と言ってくださってありがとうございます。
ちゅらこさんのご主人さまの手術が無事に終わることを微力ながら祈っております。待っている間は心細いと思いますが…沖縄を思いながら少しでも心穏やかに過ごせますように。
振り返ってみれば、うちの主人も4年前動脈硬化の手術を受けました。
今にして思えば、大事になる前に早期異常に気付いて(本人でしたが)、すぐに大学病院で対応してくださって何と幸運だったか、と。
ちゅらこさんのお父さまのお話も拝見しましたが(わたしも同じ立場なのでどきどきしながら読ませて頂きました)、自分も含め今後は冷や冷やしながら暮らす場面、どうしても避けられなくなりますよね。
そんな中、コロナ禍であることも加わって、無事沖縄を楽しめた今年…ほんとうに感謝です。
それからね…未訪問の大石林山へ行きたくなりました!
お天気が気まぐれだったようですが、辺戸岬を望むパノラマも素晴らしいですね〜そして立派で神々しいがじゅまるはじめ亜熱帯植物たち。
何かが自分のなかに宿りそうです。
神聖な場所と聞いていましたので、地形も険しくどこかおどろおどろしい雰囲気かと思っていましたが、さにあらず。
楽なドライブを好む主人のお尻を叩いて(笑)いつかゆっくり自分の眼と脚で体感したい場所になりました。
素晴らしい記事をありがとうございます。
それから…どちらもお泊まりしたことのないわたしの感想なので適当なのですが(笑)
ちゅらこさんの宮古の定宿東急リゾートとオリオンモトブ、雰囲気でしょうか…その魅力が似ている感じを受けましたよ〜きっとちゅらこさんご夫婦のお好みに適っているのでしょうね。
ちゅらこさんの記事をいつも読み逃げで、こちらに来てくださった時にぽつぽつ申し上げるばかりでごめんなさいです。
それでも、お名前まで見ずとも、書き出し冒頭からちゅらこさんと分かる、嬉しく有難いコメントにいつも感謝しております。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月05日 11:42
ご主人の様子を述べておられて オノロケなのかどうか

分からないけど・・・昭和のオトコらしいなと 感じました。

およその昭和のオトコは 食事が済んでから「ご馳走様」

それでヨイと されていたけど僕の息子 愛妻家なのは 好いけど 

食事を始めて直ぐに 料理を誉めるのを 待っている (^_^;)

テレビ料理番組の 出演者たちの様には 料理について

あ~だの こ~だの論評できないし ゆっくり食べたい 

それでも このごろ少しは 誉めるの上手くなってきた。


終戦前年に生まれた僕には インターネットと云い

食事の作法と云い 難しい時代です (・_・;)
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年12月06日 11:41
湖畔のベンチで さん

あはは〜全くのろけではありません(笑)
こんなことがあったっけ、くらいの出来事として書いただけなんです。
まさに仰る通りで、主人のことを「昭和の旦那さんだなぁ」と思っていますし、本人にも言ったことがあるような。
湖畔のベンチでさんも日常の食卓において気を遣われてらっしゃるのですね。
平成中期以降の男子の優しくてよく気が利くこと…。
昔は「イクメン」なんて言葉も無かったけど、仕事はもちろん家事や育児も楽しんでる男子が増えましたね〜。
あはは、湖畔のベンチでさん、ゆっくりごはん食べたいですよね。ああ言わなきゃこう言わなきゃ…考え召し上がっていたら美味しさも分からないし(笑)
だけど今では褒めるのがお上手になられて、今日も幸せな食卓、ですね。
我が家も、主人とは以前より今の方が色々言い合える感じになってきたかな。
昭和な主人、ひとり娘なのに育児はもちろん相手もろくにせずに自分の時間。
仕事はきちんとしていますし、わたしに文句を言うことはないから良い点も有りますが。
何より沖縄旅を許してくれるから(笑)
まぁ元々は…東京で好き勝手していたわたしに母が持ってきた話で、主人のことをあまり知らずに…
あ、余計なお喋り、この辺でお〜しまい(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月06日 13:11
再びね。
FM沖縄のゴールデンで「インテ」さんのお名前が出てきて、ん?もしかしてと思ったのですよ。
たしかにゴールデンの番組の雰囲気にピッタリのような(笑)
離れていても皆さん、沖縄の番組までしっかりと視聴されていてすごいなぁ。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2021年12月07日 12:50
メープルメープルさん

再びのコメントありがとうございます。
というか、勝手にLINEの会話を載せてしまってごめんなさいね〜。
昨日のゴールデンかな?
リクエスト採用、わたしも気付きました。
結構度々ゴールデンでインテさんのお名前が上がりますよ〜これからも要チェックです(笑)
インスタで仲良くしていただいている方にもゴールデンファンがいらっしゃって。
沖縄県外でもゴールデン人気は凄いですよ〜。
わたしも今のところ1番のお気に入り番組かも(笑)
あ、先日お話しした日曜午後のRBC「ホリデーインポップス」も!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月07日 19:05
スイート!すごいなぁ~・・・。
たしかにこういうキャンペーンがないと
毎回ってワケにはいかないですもんね^^;
でもスイートに滞在するってだけでもテンションがあがりますね~♪
ボクも一度泊まってみたい、スイートってのに(笑)
Posted by sperrysperry at 2021年12月14日 17:36
sperryさん

2020年は…
コロナによる旅行業界救済の為のGOTOキャンペーンで、ほんとうにお得にお泊り出来て。
だけど、コロナによる影響でラウンジクローズや朝食内容の改悪とか残念なこともあって。
通常よりかなりお安くスイート利用出来たのだから、そこは文句言うべきではないですね。
ですです、もうスイートってだけでワクワクでした〜。滅多にないチャンスとばかりに(笑)
sperryさん、次の結婚記念日にアリビラスイート、予定されては如何でしょう?
インスタで繋がっている女性なのですが…
沖縄でもハイクラスリゾート常連の方で、いつかもブセナテラスにひと月くらい滞在されていて…びっくり、そしてとっても羨ましい!
その方は沖縄に限らず各地のかなりラグジュアリーホテルに度々行かれていて(更にお部屋もランク上)。
自分自身なかなか旅って出来ないので…お金ももちろんですが、そうそう家を空けれない(笑)
でもだからこそ年1の沖縄が待ち遠しく愛おしいのかな、って自分を無理矢理納得させてます(笑)
あ、ちょっと愚痴ってしまいました(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年12月14日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。