
2021年10月08日
2020沖縄 一皿一皿がアートです
2020年11月8日。
ブセナテラスの中でも特別なコテージに1泊の夜は、ディナーも日常ではあり得ない贅沢をさせて頂きました。
何度も触れますが、GOTOトラベルの恩恵も大きかったな。宿泊が割引されるだけでなく、宿泊費に応じたクーポンも沢山頂けて。今夜のお食事にクーポンを使わせていただきましょう。
予約していたのは、ブセナテラス内のコンチネンタルレストラン「ファヌアン」。これまでにも数回利用させて頂いております。オープンエアのレストランは波音も近く…BGMは一切無くて照明も抑え気味。独特の雰囲気がありますが、人によっては暗過ぎてお料理がよく見えない…と。まぁそのように思われても不思議ではないかな。

「ファヌアン」入ってすぐの控えスペース。こちらから奥に広がるテーブル席に案内して頂きます。奥の方は暗いでしょう。その先は各テーブルに灯されたキャンドルが有るだけ。そしてテラスの向こうは海。
渡されたメニューは表紙の立派な、頁数の少ない美術本のよう。ひと通り流見して、う〜む、どんなお料理なのか分からないものもある(笑)
先程ラウンジで軽くつまんできたので、生憎にもあまり空腹ではありません。アラカルトにしょうかな、と思っていたけど、コース料理の方がお得。全部食べれるかなぁ…とちと不安に感じたけれど、主人とおんなじコースにして頂きました。
意外とお客さんが沢山いらっしゃいます。あちらのテーブルこちらのテーブルと…。

アミューズ。この最初にサーブされるお料理がわくわくなのですよね。でもはっきり覚えていないという(笑)ビシソワーズのような冷たいポタージュだったと。

旬野菜と生ハム マスカルポーネクリームとアポカドピューレ。…当時の公式サイトより料理名を拾って来ることが出来ました(季節に応じてメニューは変わっております)

画像下「ハマグリとクレソンのリゾーニ」。リゾットっぽいのですが、お米では無くてショートパスタだそう。こちらは貝のお出汁が効いていて、どこかしら和風テイストでした。画像上「赤マチとラングスティーヌのポワレ シーフードのコンソメを注いで」。

「フランス産乳飲み仔牛のロース肉とリードヴォーのソテー 季節の野菜添え トリュフソース」。案の定お腹いっぱいになったわたし、お肉ハーフサイズにしてくださいね、と品のある女性スタッフの方にお願いしましたら…「ご主人さまはどうなさいます?」と微笑まれ。「あ、ボクは普通に食べれます」と主人が答えたら「では奥さまの分をご主人さまに…」と、主人には嬉しいご提案頂きました(笑)
乳飲み仔牛の説明も丁寧にしてくださって、実際その柔らかさは普段口にする牛肉とは別物でしたよ。

ムースだったかババロアだったか…そして最後に「ハイビスカスのヌガーグラッセ フランボワーズのソルベを添えて」。これはざくざくした食感で変わったスイーツでした。ちょっとお腹にたまる感じではあります。
はぁ…とても贅沢させて頂きました。スタッフの方々は慇懃無礼な感じでは無く、上品だけどフレンドリーで。
食事の途中でお話しくださった女性スタッフの方、毎年送ってきてくださるテラスホテルズの卓上カレンダーについて質問したら丁寧にお答えくださいますし。
周りのテーブルでお食事を楽しまれている方々も、皆さん幸せそうな笑顔でした。
この年の末から世の中は更に混沌として。沖縄も全国的にもコロナ感染がこれまで以上に広がってしまいましたね。
今回紹介しました「ファヌアン」も、世の中の様子を見ながらオープンしたりクローズしたり…ホテルも運営に四苦八苦されているようです。
穏やかな気持ちで心配なく旅したりお泊まり出来るようになるのは…いつ?
今月10月に全国一斉解除になった緊急事態宣言、蔓延防止措置ですが、コロナが消滅したわけでは無いので感染対策を怠ることなく…でもあぁ旅がしたい…。
つづく。
ブセナテラスの中でも特別なコテージに1泊の夜は、ディナーも日常ではあり得ない贅沢をさせて頂きました。
何度も触れますが、GOTOトラベルの恩恵も大きかったな。宿泊が割引されるだけでなく、宿泊費に応じたクーポンも沢山頂けて。今夜のお食事にクーポンを使わせていただきましょう。
予約していたのは、ブセナテラス内のコンチネンタルレストラン「ファヌアン」。これまでにも数回利用させて頂いております。オープンエアのレストランは波音も近く…BGMは一切無くて照明も抑え気味。独特の雰囲気がありますが、人によっては暗過ぎてお料理がよく見えない…と。まぁそのように思われても不思議ではないかな。

「ファヌアン」入ってすぐの控えスペース。こちらから奥に広がるテーブル席に案内して頂きます。奥の方は暗いでしょう。その先は各テーブルに灯されたキャンドルが有るだけ。そしてテラスの向こうは海。
渡されたメニューは表紙の立派な、頁数の少ない美術本のよう。ひと通り流見して、う〜む、どんなお料理なのか分からないものもある(笑)
先程ラウンジで軽くつまんできたので、生憎にもあまり空腹ではありません。アラカルトにしょうかな、と思っていたけど、コース料理の方がお得。全部食べれるかなぁ…とちと不安に感じたけれど、主人とおんなじコースにして頂きました。
意外とお客さんが沢山いらっしゃいます。あちらのテーブルこちらのテーブルと…。

アミューズ。この最初にサーブされるお料理がわくわくなのですよね。でもはっきり覚えていないという(笑)ビシソワーズのような冷たいポタージュだったと。

旬野菜と生ハム マスカルポーネクリームとアポカドピューレ。…当時の公式サイトより料理名を拾って来ることが出来ました(季節に応じてメニューは変わっております)

画像下「ハマグリとクレソンのリゾーニ」。リゾットっぽいのですが、お米では無くてショートパスタだそう。こちらは貝のお出汁が効いていて、どこかしら和風テイストでした。画像上「赤マチとラングスティーヌのポワレ シーフードのコンソメを注いで」。

「フランス産乳飲み仔牛のロース肉とリードヴォーのソテー 季節の野菜添え トリュフソース」。案の定お腹いっぱいになったわたし、お肉ハーフサイズにしてくださいね、と品のある女性スタッフの方にお願いしましたら…「ご主人さまはどうなさいます?」と微笑まれ。「あ、ボクは普通に食べれます」と主人が答えたら「では奥さまの分をご主人さまに…」と、主人には嬉しいご提案頂きました(笑)
乳飲み仔牛の説明も丁寧にしてくださって、実際その柔らかさは普段口にする牛肉とは別物でしたよ。

ムースだったかババロアだったか…そして最後に「ハイビスカスのヌガーグラッセ フランボワーズのソルベを添えて」。これはざくざくした食感で変わったスイーツでした。ちょっとお腹にたまる感じではあります。
はぁ…とても贅沢させて頂きました。スタッフの方々は慇懃無礼な感じでは無く、上品だけどフレンドリーで。
食事の途中でお話しくださった女性スタッフの方、毎年送ってきてくださるテラスホテルズの卓上カレンダーについて質問したら丁寧にお答えくださいますし。
周りのテーブルでお食事を楽しまれている方々も、皆さん幸せそうな笑顔でした。
この年の末から世の中は更に混沌として。沖縄も全国的にもコロナ感染がこれまで以上に広がってしまいましたね。
今回紹介しました「ファヌアン」も、世の中の様子を見ながらオープンしたりクローズしたり…ホテルも運営に四苦八苦されているようです。
穏やかな気持ちで心配なく旅したりお泊まり出来るようになるのは…いつ?
今月10月に全国一斉解除になった緊急事態宣言、蔓延防止措置ですが、コロナが消滅したわけでは無いので感染対策を怠ることなく…でもあぁ旅がしたい…。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 09:33│Comments(18)
この記事へのコメント
あ・・・これはもうボク、オシャレすぎて緊張するパターンだ(笑)
コース料理って素敵ですよねー。でも緊張する(笑)
しかしせまるさん、よくお料理の名前覚えてますね!
すごい~♪
コース料理って素敵ですよねー。でも緊張する(笑)
しかしせまるさん、よくお料理の名前覚えてますね!
すごい~♪
Posted by sperry
at 2021年10月08日 17:00

sperryさん
えっ、緊張される?
sperryさんはいかなる時も堂々とされているイメージですよ(笑)
ブセナテラスのレストランの中でも、こちらは一応未就学児お断り、そしてドレスコートが設けられているのですが…まぁ常識ある格好、ビーサンや短パン着用でなければまず大丈夫のようです。
コース料理は魅力的ですよねぇ。次はどんなお皿がくるのかなぁ♪って、やはり見た目でも惹かれますしね。
だけど少食のわたしには、コース半ばにして…あれ?もしかしたらもうお腹いっぱい?って悲しい自覚が(笑)
お料理の名前はですね、公式サイトに当時の季節メニューが載っていたので写メっていたのです(笑)ブログ用ですね〜。
そうでないと…「アカマチとラングスティーヌ云々…」とか頭にインプットはムリです(笑)
来夏25周年を迎えるブセナテラスは今秋から客室リニューアルに入るようです。
アリビラは数年前に既に終えていましたっけ?
えっ、緊張される?
sperryさんはいかなる時も堂々とされているイメージですよ(笑)
ブセナテラスのレストランの中でも、こちらは一応未就学児お断り、そしてドレスコートが設けられているのですが…まぁ常識ある格好、ビーサンや短パン着用でなければまず大丈夫のようです。
コース料理は魅力的ですよねぇ。次はどんなお皿がくるのかなぁ♪って、やはり見た目でも惹かれますしね。
だけど少食のわたしには、コース半ばにして…あれ?もしかしたらもうお腹いっぱい?って悲しい自覚が(笑)
お料理の名前はですね、公式サイトに当時の季節メニューが載っていたので写メっていたのです(笑)ブログ用ですね〜。
そうでないと…「アカマチとラングスティーヌ云々…」とか頭にインプットはムリです(笑)
来夏25周年を迎えるブセナテラスは今秋から客室リニューアルに入るようです。
アリビラは数年前に既に終えていましたっけ?
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月08日 20:51

見た目から高いやつ。ってわかりますね(;^ω^)
自分は、こんくらいでは緊張しませんよ。って虚勢を張ってしまいます。
内心はバクバクバクバク大和田獏(爆笑)。
音出したらどうしよう・・・。とか、周りの人みたいにスムーズに食事が摂れている?とか、味は50%楽しめれば御の字みたいな(◎_◎;)
でも、こういう非日常の中の非日常は憧れます。やっぱり子どもと一緒ではなく、夫婦2人でって、いうのが雰囲気も含めて合いますよね。
話しは変わりますが、今日のfine聴かれました??
9時30分頃から40分頃のクランベリーズの曲までは一括りとして聴いてみてください。
シェーンさんが自分のリクエスト曲を引き立ててくれたとしか思えないぐらいの流れで笑えます。
あと、ゴールデンの15時20分頃も流れたので、今日はダブルでした。
今週の打率は高めだったんで、来週は低空かな・・・。
自分は、こんくらいでは緊張しませんよ。って虚勢を張ってしまいます。
内心はバクバクバクバク大和田獏(爆笑)。
音出したらどうしよう・・・。とか、周りの人みたいにスムーズに食事が摂れている?とか、味は50%楽しめれば御の字みたいな(◎_◎;)
でも、こういう非日常の中の非日常は憧れます。やっぱり子どもと一緒ではなく、夫婦2人でって、いうのが雰囲気も含めて合いますよね。
話しは変わりますが、今日のfine聴かれました??
9時30分頃から40分頃のクランベリーズの曲までは一括りとして聴いてみてください。
シェーンさんが自分のリクエスト曲を引き立ててくれたとしか思えないぐらいの流れで笑えます。
あと、ゴールデンの15時20分頃も流れたので、今日はダブルでした。
今週の打率は高めだったんで、来週は低空かな・・・。
Posted by インテ at 2021年10月08日 21:03
インテさん
バクバクバクバク…大和田獏さん(笑)
思わず笑っちゃったその後で気付きました。奥方さまは岡江久美子さんだったということを…。
うん、お高いディナーでした。
しかしGOTOキャンペーンの地域クーポンがございまして…有り難かったです。
地域限定でしかも2日間(だったかな?)のうちに使い切って下さい、って、今思えばとてもよく考えられたキャンペーンでした。
うん、極たまには多少の緊張感も心地良いものかもしれません。
でもこの夜、意外にお客さんが多かったのですよ。あちこちでかちゃ…かちゃり…と静かなカトラリーの響きが聞こえてきて。スタッフさんもあちらのテーブル、こちらのテーブルとサーブされていたので、じっと見られていなかったし、食事の最後までずっと緊張ということはなかったなぁ。
あぁ今日は朝から夕方まで出ていましたので…FM沖縄に触れていない1日でした。
そんな時には有り難いタイムフリー!
えっ、10分間に渡って神的な流れでしたか?
更にゴールデンまでも。FM沖縄がインテさん旋風に見舞われていますな
その時間は「3時のあなた」の直ぐ後くらいですね。要チェックだ。あ、Bさんもね。
今日はスペシャルでしたね〜大安だったし!(笑)
いやいや、頻度に関係無く来週は来週でまた「インテさん」のお名前を耳にするかもしれない…。
バクバクバクバク…大和田獏さん(笑)
思わず笑っちゃったその後で気付きました。奥方さまは岡江久美子さんだったということを…。
うん、お高いディナーでした。
しかしGOTOキャンペーンの地域クーポンがございまして…有り難かったです。
地域限定でしかも2日間(だったかな?)のうちに使い切って下さい、って、今思えばとてもよく考えられたキャンペーンでした。
うん、極たまには多少の緊張感も心地良いものかもしれません。
でもこの夜、意外にお客さんが多かったのですよ。あちこちでかちゃ…かちゃり…と静かなカトラリーの響きが聞こえてきて。スタッフさんもあちらのテーブル、こちらのテーブルとサーブされていたので、じっと見られていなかったし、食事の最後までずっと緊張ということはなかったなぁ。
あぁ今日は朝から夕方まで出ていましたので…FM沖縄に触れていない1日でした。
そんな時には有り難いタイムフリー!
えっ、10分間に渡って神的な流れでしたか?
更にゴールデンまでも。FM沖縄がインテさん旋風に見舞われていますな
その時間は「3時のあなた」の直ぐ後くらいですね。要チェックだ。あ、Bさんもね。
今日はスペシャルでしたね〜大安だったし!(笑)
いやいや、頻度に関係無く来週は来週でまた「インテさん」のお名前を耳にするかもしれない…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月08日 21:43

料理の写真 そして片仮名の 料理名 確かに緊張します
更に 気になるのは 脚の長い椅子 (・_・)
踏み台が無ければ 僕には お尻 乗せられない (-_-)
更に 気になるのは 脚の長い椅子 (・_・)
踏み台が無ければ 僕には お尻 乗せられない (-_-)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年10月08日 23:31

こんなとこで食事したことな〜い。
これは暗そうだ。
BGMが無いんだ?
さすがだね。
どれもこれも料理名が長そう(笑)
これはネットで拾ってこないとね。
自分もよくやる。コンビニとか。
少なくしたお肉はダンナさんに。
スタッフさん分かってらっしゃる...
これは暗そうだ。
BGMが無いんだ?
さすがだね。
どれもこれも料理名が長そう(笑)
これはネットで拾ってこないとね。
自分もよくやる。コンビニとか。
少なくしたお肉はダンナさんに。
スタッフさん分かってらっしゃる...
Posted by B_islander
at 2021年10月09日 07:34

湖畔のベンチで さんー
…今お名前入力して…うっかりと…
「湖畔の弁当さん」になってしまってました!気付いて訂正、良かったぁ〜(笑)
でもなんだか…美味しそうな情景が浮かんできましたよ(笑)琵琶湖の畔でね。
改めて見返して…暗い写真ばかりになってしまいました。実際はもっと美味しそうだったのですが…。
そうなのですよ、メニューで料理名見ただけでは?です。
更に運ばれてきて、こちらはこういうお料理です、と説明くださるのですが、うんうん頷きながらも頭の中はやはり?です(笑)
脚の長い椅子…
あっ、一枚目の画像のですね。
利用したことありませんが、こちらはお酒を愉しむカウンターのようですね。
あはは〜わたしも同じく!
スマートにお尻を乗せようとして、無様にひっくり返る、椅子まで倒しちゃったりして。きっとやってしまいそう…。
…今お名前入力して…うっかりと…
「湖畔の弁当さん」になってしまってました!気付いて訂正、良かったぁ〜(笑)
でもなんだか…美味しそうな情景が浮かんできましたよ(笑)琵琶湖の畔でね。
改めて見返して…暗い写真ばかりになってしまいました。実際はもっと美味しそうだったのですが…。
そうなのですよ、メニューで料理名見ただけでは?です。
更に運ばれてきて、こちらはこういうお料理です、と説明くださるのですが、うんうん頷きながらも頭の中はやはり?です(笑)
脚の長い椅子…
あっ、一枚目の画像のですね。
利用したことありませんが、こちらはお酒を愉しむカウンターのようですね。
あはは〜わたしも同じく!
スマートにお尻を乗せようとして、無様にひっくり返る、椅子まで倒しちゃったりして。きっとやってしまいそう…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月09日 09:24

夜の「ファヌアン」はさらに落ち着いてムーディーな大人の雰囲気ですね。
私は朝食で利用したのでオープンで明るいイメージです。
そうそう!入ってすぐのこの控えスペース。
初めてなのでこんな控えのスペースがあるなんて知らなくて。
お席の準備を待つ間、このカウンター席は空いてるけど
ここよりテラスのお席にして欲しいなぁ〜なんて心配しちゃいました(笑)
もちろんテラスのお席に通して頂けましたが後で「控えの間」だと知り
ビックリしましたよ〜 さすが!ブセナテラスは違うね〜って主人と話してました。
夜は照明を落としてキャンドルのみ。海も真っ暗で波の音がBGMなんて
とても素敵な演出ですね。
うん、確かにお料理の写真を撮るには暗いかな?
でも記憶に残るディナーですね〜
え?途中でお腹いっぱいに??
あ〜〜〜私が代わりに食べてあげたいわぁ〜
なんて思ってしまいました(笑)
旦那さまにサーブしてくださる心遣いも素晴らしいですね。
どれも芸術のような素敵なお料理・・・はぁ(ため息)
去年はGOTOキャンペーンに地域共通クーポンと
ほんとにこの時期はお得に旅できましたよね。
今年は来月以降に? でもここまでの還元はなさそうですね。
私はとりあえず何もキャンペーンがないですが沖縄の旅
楽しみたいと思います。
現在台風を含め天気図には4つも大きな渦が・・・
今年は7月8月に台風が少なかったぶん10月に
なっても暑くて台風も多いですね。今からちょっとお天気が心配です。
私は朝食で利用したのでオープンで明るいイメージです。
そうそう!入ってすぐのこの控えスペース。
初めてなのでこんな控えのスペースがあるなんて知らなくて。
お席の準備を待つ間、このカウンター席は空いてるけど
ここよりテラスのお席にして欲しいなぁ〜なんて心配しちゃいました(笑)
もちろんテラスのお席に通して頂けましたが後で「控えの間」だと知り
ビックリしましたよ〜 さすが!ブセナテラスは違うね〜って主人と話してました。
夜は照明を落としてキャンドルのみ。海も真っ暗で波の音がBGMなんて
とても素敵な演出ですね。
うん、確かにお料理の写真を撮るには暗いかな?
でも記憶に残るディナーですね〜
え?途中でお腹いっぱいに??
あ〜〜〜私が代わりに食べてあげたいわぁ〜
なんて思ってしまいました(笑)
旦那さまにサーブしてくださる心遣いも素晴らしいですね。
どれも芸術のような素敵なお料理・・・はぁ(ため息)
去年はGOTOキャンペーンに地域共通クーポンと
ほんとにこの時期はお得に旅できましたよね。
今年は来月以降に? でもここまでの還元はなさそうですね。
私はとりあえず何もキャンペーンがないですが沖縄の旅
楽しみたいと思います。
現在台風を含め天気図には4つも大きな渦が・・・
今年は7月8月に台風が少なかったぶん10月に
なっても暑くて台風も多いですね。今からちょっとお天気が心配です。
Posted by ちゅらこ at 2021年10月09日 10:50
シマッタ 「ご飯のベンチで」の 方が ヨカッタ
今更 変えられないし (・_・)
その ムーディーな晩さんで 肩に触れたこともない
ひとに 言い寄るなら 僕の世代なら
マントバーニーの音楽を 控えめに流して 欲しい (#^^#)
今更 変えられないし (・_・)
その ムーディーな晩さんで 肩に触れたこともない
ひとに 言い寄るなら 僕の世代なら
マントバーニーの音楽を 控えめに流して 欲しい (#^^#)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年10月09日 11:37

B islanderさん
たまにはこのようなディナーも如何です?
ってわたしも旅先だから〜しかもGOTOキャンペーンの恩恵があったればこそ…。
スマホで適当に撮った写真ばかりなので暗めですよねぇ。一眼レフを手に入れた今なら微調整しながら撮るのに。
え、そんなことしてないでさっさとお食べ?(笑)
BGMは確かどのレストランも流していないと思います。ティーラウンジは定期的に生ピアノ演奏入ったりしますが。
わたし的には好ましいのですが、クチコミ見てると「音楽もなく、かちゃかちゃ食器の音だけで…」と残念に思う方も。
あはは〜Bさんもそうですよね、後で記事書く時にサイトから確認が要りますよね。
いちいちその場でメモれないし(笑)
でも早めにサイトチェックしていかないと、書き変わっている時がある(笑)
何も言わなかったのに、わたしの分のお肉は主人へとご提案ありました。
主人の体型をご覧になっての判断?
それはなんだかなぁ(笑)
でも正解です(笑)
たまにはこのようなディナーも如何です?
ってわたしも旅先だから〜しかもGOTOキャンペーンの恩恵があったればこそ…。
スマホで適当に撮った写真ばかりなので暗めですよねぇ。一眼レフを手に入れた今なら微調整しながら撮るのに。
え、そんなことしてないでさっさとお食べ?(笑)
BGMは確かどのレストランも流していないと思います。ティーラウンジは定期的に生ピアノ演奏入ったりしますが。
わたし的には好ましいのですが、クチコミ見てると「音楽もなく、かちゃかちゃ食器の音だけで…」と残念に思う方も。
あはは〜Bさんもそうですよね、後で記事書く時にサイトから確認が要りますよね。
いちいちその場でメモれないし(笑)
でも早めにサイトチェックしていかないと、書き変わっている時がある(笑)
何も言わなかったのに、わたしの分のお肉は主人へとご提案ありました。
主人の体型をご覧になっての判断?
それはなんだかなぁ(笑)
でも正解です(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月09日 15:07

ちゅらこさん
あ、そうでしたか。ファヌアンは朝食でご利用になっていましたね。
コロナ禍以降、こちらでの朝食はずっとクローズで…わたしも以前は朝ごはん頂いたこともありましたが、今では貴重な体験になってしまいましたね。
パンが美味しかったけど…結構お腹いっぱいになりますよね?ほんとは幾つもパンを食べたいのですが、サラダや卵料理で精一杯になっちゃって(笑)
ですです、朝は控えのスペースには朝刊が置かれていたりして、名前を呼ばれるまで少しの間こちらで待つ形に。
あはは〜分かります、ここじゃなくて奥のテラス席が落ち着くのに…って思っちゃいますよね。
夜は夜でとっても雰囲気良いのですよ。ただテーブル上のキャンドルのみというのが頼りない?わたしは嫌いじゃない感じなのですが。
うん…情けないことに途中で既に満腹(笑)
ちゅらこさ〜ん、ヘルプミー(笑)
この直前にラウンジで軽くいただいていたことも影響して。それもお金のうちだし欲張りたいですもんねぇ(笑)
言われ続けているGOTOキャンペーンの再開、いつになるか分からないし、去年ほどの出血大サービスは無いでしょうね。
そうそう、ちゅらこさん今月本島でしょう。
ここ半月程素晴らしいお天気の沖縄ですが…今月後半の旅ですか?お天気の周期はどんなだろう…。
うん、既に発生している台風は先島のみの影響かと。
それから先にも台風の影がちらちらしているのですか?今気が気じゃない毎日でしょう、ちゅらこさん…それでもコロナの方が今は大きな心配かもしれませんから、収まっているこの秋、とても良いタイミングだと思いますよ〜。
あ、そうでしたか。ファヌアンは朝食でご利用になっていましたね。
コロナ禍以降、こちらでの朝食はずっとクローズで…わたしも以前は朝ごはん頂いたこともありましたが、今では貴重な体験になってしまいましたね。
パンが美味しかったけど…結構お腹いっぱいになりますよね?ほんとは幾つもパンを食べたいのですが、サラダや卵料理で精一杯になっちゃって(笑)
ですです、朝は控えのスペースには朝刊が置かれていたりして、名前を呼ばれるまで少しの間こちらで待つ形に。
あはは〜分かります、ここじゃなくて奥のテラス席が落ち着くのに…って思っちゃいますよね。
夜は夜でとっても雰囲気良いのですよ。ただテーブル上のキャンドルのみというのが頼りない?わたしは嫌いじゃない感じなのですが。
うん…情けないことに途中で既に満腹(笑)
ちゅらこさ〜ん、ヘルプミー(笑)
この直前にラウンジで軽くいただいていたことも影響して。それもお金のうちだし欲張りたいですもんねぇ(笑)
言われ続けているGOTOキャンペーンの再開、いつになるか分からないし、去年ほどの出血大サービスは無いでしょうね。
そうそう、ちゅらこさん今月本島でしょう。
ここ半月程素晴らしいお天気の沖縄ですが…今月後半の旅ですか?お天気の周期はどんなだろう…。
うん、既に発生している台風は先島のみの影響かと。
それから先にも台風の影がちらちらしているのですか?今気が気じゃない毎日でしょう、ちゅらこさん…それでもコロナの方が今は大きな心配かもしれませんから、収まっているこの秋、とても良いタイミングだと思いますよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月09日 15:23

湖畔のベンチで さん
お名前の、ベン…まで入力したところで予測変換に「弁当」と出てきて(笑)先程は失礼しました〜。
でも再び笑っちゃいますよ〜。だって「ご飯のベンチで」って言われるから(笑)
湖畔のベンチで
湖畔の弁当で
ご飯の弁当で…
もう何が何だか三段活用(笑)
あらっ、コメントの雰囲気一変して。
肩にも触れたことのない女性を口説くなんて大仕事ですよ。
脚の長い椅子に颯爽と腰掛け、キャンドルだけの薄暗い空間でそっと囁いてくださいな。
波音BGMでは成功しない?
マントバーニー…すみませんピンとこないのですが。
そのような際には、湖畔のベンチでさんの成功を祈って、レストランの支配人さんにBGMで盛り上げて、とお願いしておきますね〜(笑)
お名前の、ベン…まで入力したところで予測変換に「弁当」と出てきて(笑)先程は失礼しました〜。
でも再び笑っちゃいますよ〜。だって「ご飯のベンチで」って言われるから(笑)
湖畔のベンチで
湖畔の弁当で
ご飯の弁当で…
もう何が何だか三段活用(笑)
あらっ、コメントの雰囲気一変して。
肩にも触れたことのない女性を口説くなんて大仕事ですよ。
脚の長い椅子に颯爽と腰掛け、キャンドルだけの薄暗い空間でそっと囁いてくださいな。
波音BGMでは成功しない?
マントバーニー…すみませんピンとこないのですが。
そのような際には、湖畔のベンチでさんの成功を祈って、レストランの支配人さんにBGMで盛り上げて、とお願いしておきますね〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月09日 15:39

素敵なホテルでリッチなお料理、大好きな沖縄での日々は、コロナ感染のわずらわしさも忘れされてくれたでしょうね。 GoーToトラベルの恩恵もあったと思いますが。
大人の夜の時間、私も一度味わってみたいです。でもお酒飲めないし無理かな・・・
大人の夜の時間、私も一度味わってみたいです。でもお酒飲めないし無理かな・・・
Posted by 美江
at 2021年10月09日 23:11

美江さん
素敵で特別な夜でした。
日常では絶対あり得ないなぁー。
去年はGOTOキャンペーンによりとてもお得な旅を楽しむことが出来ました。
今後再開されるとしても、それほど恩恵が受けられないかもしれません。
コロナの次の波を案じながら、一気にではなくて少しずつ経済活動していかなくてはなりませんね。
あぁほんとうにコロナはもう沢山です…。
大人の時間、美江さんも是非。
お酒が楽しめなくったって大丈夫ですよ〜。
わたしもそんなに飲ままいし、むしろお酒でお腹いっぱいになっちゃうのは嫌なので(笑)
お料理を愉しむ方がメインで良いのではないでしょうか。
お料理と雰囲気を味わうだけでとても満足出来ますよ〜。
素敵で特別な夜でした。
日常では絶対あり得ないなぁー。
去年はGOTOキャンペーンによりとてもお得な旅を楽しむことが出来ました。
今後再開されるとしても、それほど恩恵が受けられないかもしれません。
コロナの次の波を案じながら、一気にではなくて少しずつ経済活動していかなくてはなりませんね。
あぁほんとうにコロナはもう沢山です…。
大人の時間、美江さんも是非。
お酒が楽しめなくったって大丈夫ですよ〜。
わたしもそんなに飲ままいし、むしろお酒でお腹いっぱいになっちゃうのは嫌なので(笑)
お料理を愉しむ方がメインで良いのではないでしょうか。
お料理と雰囲気を味わうだけでとても満足出来ますよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月10日 09:47

ワクワクしちゃいます。
BGM は波の音というところも大人っぽくて素敵ですね。
そうそう、悪いけどこんなレストランには大人だけ、が良いですね。
素材も盛り付けも最高です。
あ、せまるさんの少食が出た〜(笑)
でもお肉をご主人に分けてくださるところがさすがですよね。
せまるさんが沖縄へ帰って来れる日も近いかな?
BGM は波の音というところも大人っぽくて素敵ですね。
そうそう、悪いけどこんなレストランには大人だけ、が良いですね。
素材も盛り付けも最高です。
あ、せまるさんの少食が出た〜(笑)
でもお肉をご主人に分けてくださるところがさすがですよね。
せまるさんが沖縄へ帰って来れる日も近いかな?
Posted by メープルメープル
at 2021年10月10日 11:52

メープルメープルさん
ワクワクしてくださって嬉しいなぁ〜。
メープルメープルさんに共感して頂けると、わたしもわくわく2〜3倍です(笑)
って、でも思い出だけでは淋しいのですよねぇ…。
ん?「沖縄へ帰って来れる日も近いかな?」ですって?
只今頭の中はぐーるぐる。色々と企み中ではあります(笑)
ね、下手にBGMがない方が良いですよね。
そういえばこのコロナ禍にあっては、BGMの音量を下げるお店が推奨されていますよね。会話の声が大きくならないようにと。
大人だけ、の部分も分かってくださって嬉しいです。やはりその場の雰囲気というのは大切ですよね。
…メープルメープルさん、このコロナ禍でどのようにお過ごしですか?旅が自由にならない日々なので、どうされているのかなぁとふと考えちゃった(笑)
あはは〜出たってオバケでも見たような(笑)
少食の自分を呪うのはこんな場面ですね。折角の、旅先でのディナーなのに〜。
そうなのですよ、わたしの分のお肉は主人の元へ。無駄にならずに済みました(笑)
ワクワクしてくださって嬉しいなぁ〜。
メープルメープルさんに共感して頂けると、わたしもわくわく2〜3倍です(笑)
って、でも思い出だけでは淋しいのですよねぇ…。
ん?「沖縄へ帰って来れる日も近いかな?」ですって?
只今頭の中はぐーるぐる。色々と企み中ではあります(笑)
ね、下手にBGMがない方が良いですよね。
そういえばこのコロナ禍にあっては、BGMの音量を下げるお店が推奨されていますよね。会話の声が大きくならないようにと。
大人だけ、の部分も分かってくださって嬉しいです。やはりその場の雰囲気というのは大切ですよね。
…メープルメープルさん、このコロナ禍でどのようにお過ごしですか?旅が自由にならない日々なので、どうされているのかなぁとふと考えちゃった(笑)
あはは〜出たってオバケでも見たような(笑)
少食の自分を呪うのはこんな場面ですね。折角の、旅先でのディナーなのに〜。
そうなのですよ、わたしの分のお肉は主人の元へ。無駄にならずに済みました(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月10日 13:30

そのテーブルに相応しい ナイフや フォーク・・・ 重いですか?
やっぱり僕なら 平常心ではいられない (^-^; 根性要る
やっぱり僕なら 平常心ではいられない (^-^; 根性要る
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年10月13日 19:13

湖畔のベンチで さん
ナイフとフォーク…
何枚かの写真に写っていますね。
確かにファミレス仕様のものとは異なっていたかと。
でも緊張してガチャガチャ、お皿に当ててガチャーンなったら、他のお客さまが「はっ」とわたしに注目…
そんなことにならないよう、しっかり握りしめて使いました。
最後のデザートまで、無事事なきを得ましたよ。
って、こんな感想、楽しい食事じゃなくなりますね(笑)
実際は美味しく気持ち良く頂きましたよ。
ううん、根性も緊張も要りませんよ〜。
ナイフとフォーク…
何枚かの写真に写っていますね。
確かにファミレス仕様のものとは異なっていたかと。
でも緊張してガチャガチャ、お皿に当ててガチャーンなったら、他のお客さまが「はっ」とわたしに注目…
そんなことにならないよう、しっかり握りしめて使いました。
最後のデザートまで、無事事なきを得ましたよ。
って、こんな感想、楽しい食事じゃなくなりますね(笑)
実際は美味しく気持ち良く頂きましたよ。
ううん、根性も緊張も要りませんよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年10月13日 19:31
