
2021年08月21日
2020沖縄 大宜味村に行きましょう
2020年11月8日。
お泊まりしているテラスホテルズは名護にありますから、北部方面へドライブする機会が何気に多いな。年によっては本部半島だったりもしますが。
今回は新しくオープンした「道の駅おおぎみ」へ行ってみましょう。これまでちょっと年季の入った農産物メインの道の駅がありましたが、別の場所に大きな施設を作っている過程をこれまで見ていたのですよ。確か津波小学校の跡地に…だったと思います。

11時過ぎに出発。1番上の写真はまだ部瀬名岬が見えていますね。少し走って真ん中…本部半島に雲がかかってるな…1番下、対岸の建物などよく見えてるけどどうも雲行きが…。

途中コンビニ寄り道しながらでも、1時間もかからずに到着です。たっぷりと赤毛をたくわえたきじむなーが寄ってけ…と誘う。
「道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター」ですって。
この辺りでは大きな観光施設で、やんばるの自然映像を映すドームシアターやアクティビティの窓口などもあるようです。でもわたしたちが覗いたのは特産物の並んだお土産ショップ。やんばるの農作物やフルーツ、加工品など所狭しと並べられていて、国際通りのお洒落ショップにはない、食生活メインの商品ラインナップです。ほどほどのお客さんが入っていましたが、シアターなどはもしかしたらコロナの影響でお休みしていたのかもしれません。
あれ、気付いたらもうお昼じゃないですか。なんか時間経つの早いぞ。
そんなにお腹は空いていなかったけど、ここから先営業しているお店がそう沢山あるとも思えない。
お、「レストランやんばるシーサイド」だって。併設されているレストランで食べてこ。コンセプトは地産地消だそうです。

主人はカレー。わたしは沖縄そばに決〜めた。(小)サイズだけどたっぷりだよん。縮れ麺に豚肉マース煮がのっています。お肉からの脂が見えるけど、意外とスープもあっさり頂けました。
地産地消を謳っているので、沖縄県産食品を使ったお品が目に入ります。家族連れのお客さんの中にはご高齢の方もいらっしゃるけど、運ばれてくるお料理がしっかり定食スタイル。
「近海魚のバター焼き」、「あぐー豚の生姜焼き」「ロースとんかつ」…メインおかず美味しそう、だけど全てを完食するのは結構なボリュームだ。ご年配の方のセレクトとしては如何なものか。でも普通に召し上がってらっしゃるなぁ(わたしが少食なだけか。)
後で知ったけど「シークワーサー濃厚チーズバーガー」なるものもあるそうで。テイクアウトして海見ながら食べるのも乙なものでしょうね。

施設の裏側に回ると、背後には鬱蒼とした亜熱帯の林が。主人曰くヒカゲヘゴが見えるとな。さすが植生が違う。

道の駅の真前は58越しに海を望むナイスロケーション。
大宜味〜国頭に至る58沿いの海の色好きなんだけどなぁ…辛うじてマリンブルー保っているけど、どうも雲が増えてきたなぁ。
今朝は晴れていたのに。午後から雨という予報は…当たりそうな嫌な気配。
つづく。
お泊まりしているテラスホテルズは名護にありますから、北部方面へドライブする機会が何気に多いな。年によっては本部半島だったりもしますが。
今回は新しくオープンした「道の駅おおぎみ」へ行ってみましょう。これまでちょっと年季の入った農産物メインの道の駅がありましたが、別の場所に大きな施設を作っている過程をこれまで見ていたのですよ。確か津波小学校の跡地に…だったと思います。

11時過ぎに出発。1番上の写真はまだ部瀬名岬が見えていますね。少し走って真ん中…本部半島に雲がかかってるな…1番下、対岸の建物などよく見えてるけどどうも雲行きが…。

途中コンビニ寄り道しながらでも、1時間もかからずに到着です。たっぷりと赤毛をたくわえたきじむなーが寄ってけ…と誘う。
「道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター」ですって。
この辺りでは大きな観光施設で、やんばるの自然映像を映すドームシアターやアクティビティの窓口などもあるようです。でもわたしたちが覗いたのは特産物の並んだお土産ショップ。やんばるの農作物やフルーツ、加工品など所狭しと並べられていて、国際通りのお洒落ショップにはない、食生活メインの商品ラインナップです。ほどほどのお客さんが入っていましたが、シアターなどはもしかしたらコロナの影響でお休みしていたのかもしれません。
あれ、気付いたらもうお昼じゃないですか。なんか時間経つの早いぞ。
そんなにお腹は空いていなかったけど、ここから先営業しているお店がそう沢山あるとも思えない。
お、「レストランやんばるシーサイド」だって。併設されているレストランで食べてこ。コンセプトは地産地消だそうです。

主人はカレー。わたしは沖縄そばに決〜めた。(小)サイズだけどたっぷりだよん。縮れ麺に豚肉マース煮がのっています。お肉からの脂が見えるけど、意外とスープもあっさり頂けました。
地産地消を謳っているので、沖縄県産食品を使ったお品が目に入ります。家族連れのお客さんの中にはご高齢の方もいらっしゃるけど、運ばれてくるお料理がしっかり定食スタイル。
「近海魚のバター焼き」、「あぐー豚の生姜焼き」「ロースとんかつ」…メインおかず美味しそう、だけど全てを完食するのは結構なボリュームだ。ご年配の方のセレクトとしては如何なものか。でも普通に召し上がってらっしゃるなぁ(わたしが少食なだけか。)
後で知ったけど「シークワーサー濃厚チーズバーガー」なるものもあるそうで。テイクアウトして海見ながら食べるのも乙なものでしょうね。

施設の裏側に回ると、背後には鬱蒼とした亜熱帯の林が。主人曰くヒカゲヘゴが見えるとな。さすが植生が違う。

道の駅の真前は58越しに海を望むナイスロケーション。
大宜味〜国頭に至る58沿いの海の色好きなんだけどなぁ…辛うじてマリンブルー保っているけど、どうも雲が増えてきたなぁ。
今朝は晴れていたのに。午後から雨という予報は…当たりそうな嫌な気配。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 13:15│Comments(22)
この記事へのコメント
コメント入れる 現在・・・住んで居る滋賀・高島も
写真の 道の駅の曇り空 そのものです。
先輩友人から 聞いたハナシ・・・
きじむな~は 気に入った子供を 背中に乗せて
海上を飛び回って 遊覧させる。
でも 乗ってる子供が オナラしてしまったら
ためらわず 海に落してしまう
だから 気に入られても僕は 海上遊覧出来ない
残念 (~_~)
写真の 道の駅の曇り空 そのものです。
先輩友人から 聞いたハナシ・・・
きじむな~は 気に入った子供を 背中に乗せて
海上を飛び回って 遊覧させる。
でも 乗ってる子供が オナラしてしまったら
ためらわず 海に落してしまう
だから 気に入られても僕は 海上遊覧出来ない
残念 (~_~)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年08月21日 14:11

湖畔のベンチで さん
最後の写真のような曇天の滋賀ですか?
コメントのお返事を書いている今現在の岡山も…同じような空の色です。
それでも蝉の声が賑やか。今日はどんよりではありますが、一滴も降ってはいないのです。
ここ10日ほどずっと雨がありましたから、こんな曇り空でも虫にとっては嬉しいのでしょうね。
そういえば、昨日の午後ちょっとだけおひさまが顔を出した途端、我が家の庭に現れたかなへびさん。蛍光色のきれいなカラダ、陽の光を浴びせて日光浴だったのでしょうか。暫くじーっとしていました。雨続きで鬱陶しかったんだはず。
きじむなーの背中に乗って沖縄の海の上を?
それはさぞ愉しい経験になることでしょうね。
周りに自慢したくなる。
だけど…おなら我慢しないと大変なことに〜(笑)
容赦なく海にどぼん、は勘弁して下さい〜。
湖畔のベンチでさん、お尻きゅっとして我慢我慢(笑)
最後の写真のような曇天の滋賀ですか?
コメントのお返事を書いている今現在の岡山も…同じような空の色です。
それでも蝉の声が賑やか。今日はどんよりではありますが、一滴も降ってはいないのです。
ここ10日ほどずっと雨がありましたから、こんな曇り空でも虫にとっては嬉しいのでしょうね。
そういえば、昨日の午後ちょっとだけおひさまが顔を出した途端、我が家の庭に現れたかなへびさん。蛍光色のきれいなカラダ、陽の光を浴びせて日光浴だったのでしょうか。暫くじーっとしていました。雨続きで鬱陶しかったんだはず。
きじむなーの背中に乗って沖縄の海の上を?
それはさぞ愉しい経験になることでしょうね。
周りに自慢したくなる。
だけど…おなら我慢しないと大変なことに〜(笑)
容赦なく海にどぼん、は勘弁して下さい〜。
湖畔のベンチでさん、お尻きゅっとして我慢我慢(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月21日 16:38

ナイスロケーション!
ナイスバケーション!
ナイスソバーション!
ナイスカレーション!
津波小学校の津波から直ぐに浮かぶのは、津波信一さんですね。
ラジオ沖縄の「NANBUアワー」と「ぐーだじょー」はリアルタイムに聴けなければタイムフリーで聴くぐらい必聴してます。
特に、NANBUアワーの給食係のコーナーは聴きながらネットで店舗を検索するぐらいです(笑)
Bさんは、大阪の番組しか聴けないから参考にできないんだろうなぁ。
ちなみに、FM802の朝6時から(月曜日~木曜日)の番組は、個人的には結構好きです。
曲の入り方の流れとかが上手というか綺麗というか、何か良いんですよね。
DJは、大抜卓人さんと言います。
って、一体何の話しでしょうね~~ぇ。
そろそろ晩酌タイムなんでドロンしましょうね~~ぇ。
フジロックをユーチューブで観ながら晩酌しましょうね~ぇ。
ナイスバケーション!
ナイスソバーション!
ナイスカレーション!
津波小学校の津波から直ぐに浮かぶのは、津波信一さんですね。
ラジオ沖縄の「NANBUアワー」と「ぐーだじょー」はリアルタイムに聴けなければタイムフリーで聴くぐらい必聴してます。
特に、NANBUアワーの給食係のコーナーは聴きながらネットで店舗を検索するぐらいです(笑)
Bさんは、大阪の番組しか聴けないから参考にできないんだろうなぁ。
ちなみに、FM802の朝6時から(月曜日~木曜日)の番組は、個人的には結構好きです。
曲の入り方の流れとかが上手というか綺麗というか、何か良いんですよね。
DJは、大抜卓人さんと言います。
って、一体何の話しでしょうね~~ぇ。
そろそろ晩酌タイムなんでドロンしましょうね~~ぇ。
フジロックをユーチューブで観ながら晩酌しましょうね~ぇ。
Posted by インテ at 2021年08月21日 16:42
インテさん
最近のインテさん、更にパワーアップされている感。
ナイス〜シリーズで攻めてきましたか。はい、Bさんより早くコメント入ってますよ。
…下ふたつの〇〇ションが分からない…。
ナイスプロポーションは無いのか。
津波という地名から津波信一さん?
存じ上げてはいますけど直ぐには思い浮かばなかった(笑)
更に言うならそのラジオ番組は知りません。
ラジオ沖縄自体聴かないんですよ、圧倒的にFM沖縄リスナーですが、RBCは結構聴いています。気に入りの番組があるので。
へぇ〜給食係?コアな番組のコアなコーナーじゃない?Bさんでも知ってるかなぁ。インテさんの市場調査に役立っているのですな。
そうそう、Bさんは何故か大阪の…設定変えたらもう聴けないかもと思ってそのままにされてるとか。でもそれだとタイムフリーでゴールデン聴けないよね。
へぇ、インテさんもFM802を?じゃBさんと話が通じますね。
「曲の入りの流れ」あぁ、結構重要ですよね。全体の流れをぶった斬るようでも耳触りだし。
FM沖縄、朝の帯番組「Fine」は聴かれません?
あの番組もいい感じに曲が入ってくると思います。しかも洋楽オンリーというのがイイ。
ウィークエンドの晩酌楽しみました?
今日はお嬢ちゃんがパパの為に何か作ってくれた?
そうそう、フジロックやってるんですよねぇ…感染対策色々仕掛けてるようですが大丈夫かなぁ。
やはり今週末予定だった香川の野外フェス「モンスターバッシュ」は土壇場で中止になったよ。
最近のインテさん、更にパワーアップされている感。
ナイス〜シリーズで攻めてきましたか。はい、Bさんより早くコメント入ってますよ。
…下ふたつの〇〇ションが分からない…。
ナイスプロポーションは無いのか。
津波という地名から津波信一さん?
存じ上げてはいますけど直ぐには思い浮かばなかった(笑)
更に言うならそのラジオ番組は知りません。
ラジオ沖縄自体聴かないんですよ、圧倒的にFM沖縄リスナーですが、RBCは結構聴いています。気に入りの番組があるので。
へぇ〜給食係?コアな番組のコアなコーナーじゃない?Bさんでも知ってるかなぁ。インテさんの市場調査に役立っているのですな。
そうそう、Bさんは何故か大阪の…設定変えたらもう聴けないかもと思ってそのままにされてるとか。でもそれだとタイムフリーでゴールデン聴けないよね。
へぇ、インテさんもFM802を?じゃBさんと話が通じますね。
「曲の入りの流れ」あぁ、結構重要ですよね。全体の流れをぶった斬るようでも耳触りだし。
FM沖縄、朝の帯番組「Fine」は聴かれません?
あの番組もいい感じに曲が入ってくると思います。しかも洋楽オンリーというのがイイ。
ウィークエンドの晩酌楽しみました?
今日はお嬢ちゃんがパパの為に何か作ってくれた?
そうそう、フジロックやってるんですよねぇ…感染対策色々仕掛けてるようですが大丈夫かなぁ。
やはり今週末予定だった香川の野外フェス「モンスターバッシュ」は土壇場で中止になったよ。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月21日 21:21

あ~新しい道の駅おおぎみだ。
津波小じゃなくて大宜味中の移転跡地ね。
津波小はその近くの海側にありました。
そう、こちらは閉校したんですよね。
どうでもいいけど...
そこの売店もけっこうお野菜とか並んでますよね。
レストランは混んでて入れなかったなぁ。
シークヮーサーバーガー食べたよ(笑)
レモンケーキとか買ったっけ。
ダンナさんヒカゲヘゴを知ってるのか。
さらに北上?
インテさんはNANBUアワーまで聴いてるのか。
あれは笑えていいけど、県外の方に伝わるのかどうか?
PCのラジコは未だに地域判定が大阪なので沖縄の放送を聞こうとすると
「プレミアム会員登録が必要です」って言われる...
再起動してもそのままだ。
さすがに不便なので「修正依頼申告」しています。
金曜日のシェーンさんの「GOOD MORNING OKINAWA!」が聴けない...
津波小じゃなくて大宜味中の移転跡地ね。
津波小はその近くの海側にありました。
そう、こちらは閉校したんですよね。
どうでもいいけど...
そこの売店もけっこうお野菜とか並んでますよね。
レストランは混んでて入れなかったなぁ。
シークヮーサーバーガー食べたよ(笑)
レモンケーキとか買ったっけ。
ダンナさんヒカゲヘゴを知ってるのか。
さらに北上?
インテさんはNANBUアワーまで聴いてるのか。
あれは笑えていいけど、県外の方に伝わるのかどうか?
PCのラジコは未だに地域判定が大阪なので沖縄の放送を聞こうとすると
「プレミアム会員登録が必要です」って言われる...
再起動してもそのままだ。
さすがに不便なので「修正依頼申告」しています。
金曜日のシェーンさんの「GOOD MORNING OKINAWA!」が聴けない...
Posted by B_islander
at 2021年08月22日 08:13

北部ドライブも、子供が大きくなってなかなか行かなくなったなー。
せまるさん達と行ったのががっつりドライブって感じで楽しかったです。
あー。せっかく沖縄来てるのに雲行きがぁぁぁー。
結局雨降ったっけ❔
次の話に出てくるはずね(笑)
道の駅新しくなったんですね。
せまるさんの情報通がすごいです。
今となれば、ちょっとした雲行き怪しくても沖縄に行けることがミラクルですよね。
今でも沖縄に観光客多いらしいですが
神戸の大学生が、沖縄大変って知ってて、キャンセル料が高いから旅行に来てコロナに感染したとか。
感染も、沖縄に来る前なのか沖縄でなのかわからないけど、今は安心して旅行できる環境ではないけどねー。
せまるさん達と行ったのががっつりドライブって感じで楽しかったです。
あー。せっかく沖縄来てるのに雲行きがぁぁぁー。
結局雨降ったっけ❔
次の話に出てくるはずね(笑)
道の駅新しくなったんですね。
せまるさんの情報通がすごいです。
今となれば、ちょっとした雲行き怪しくても沖縄に行けることがミラクルですよね。
今でも沖縄に観光客多いらしいですが
神戸の大学生が、沖縄大変って知ってて、キャンセル料が高いから旅行に来てコロナに感染したとか。
感染も、沖縄に来る前なのか沖縄でなのかわからないけど、今は安心して旅行できる環境ではないけどねー。
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2021年08月22日 09:48

追加(笑)
私も今年は岡山広島に行きたかったのに
なかなか行けずもやもや中ー
私も今年は岡山広島に行きたかったのに
なかなか行けずもやもや中ー
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2021年08月22日 09:49

B islanderさん
えっ、津波小学校じゃないの?
ありゃ、大宜見中だったか…おかしいな、ちゃんと調べて書いたつもりだったんだけどな。
でもその間違いからインテさん、津波信一さんに繋げてきましたよ。
いやいや、どうでもいいことではないですよ、教えてくださってありがとうございます。
でも一旦アップした記事を訂正するのってどうするんだっけ(笑)
更にええ〜っ。シークワーサーバーガーの記事あったっけ?レモンケーキも?
これまたおかしいな、Bさんの記事は大体記憶してるはずなのに…。
NANBUアワーって番組、Bさんご存知でしたか。というか、Bさんは地元ですもんね〜インテさんが知ってる方が不思議なことなんだ。
沖縄限定の笑いのツボなの?
そうそう、radikoのプレミアム会員ではないのでしたね。いっそもう会員登録しちゃえば?
現状では、大阪の番組聴けるのは面白いし、繋がらなくなるのは寂しいけど、インテさん登場回のゴールデン聴きそびれますよね。
だからよ〜会員になっちゃうのよ〜(笑)大阪もいつでもOKになるよ。
ん?金曜日のシェーンさん?じゅんなさんとの?
そっか、Bさんはインテさんよりシェーンさんなのね(笑)
「Fine!」
というか、シェーンさんのその挨拶が聴きたいだけ?(笑)
あぁ沖尚ヤバいね…。
えっ、津波小学校じゃないの?
ありゃ、大宜見中だったか…おかしいな、ちゃんと調べて書いたつもりだったんだけどな。
でもその間違いからインテさん、津波信一さんに繋げてきましたよ。
いやいや、どうでもいいことではないですよ、教えてくださってありがとうございます。
でも一旦アップした記事を訂正するのってどうするんだっけ(笑)
更にええ〜っ。シークワーサーバーガーの記事あったっけ?レモンケーキも?
これまたおかしいな、Bさんの記事は大体記憶してるはずなのに…。
NANBUアワーって番組、Bさんご存知でしたか。というか、Bさんは地元ですもんね〜インテさんが知ってる方が不思議なことなんだ。
沖縄限定の笑いのツボなの?
そうそう、radikoのプレミアム会員ではないのでしたね。いっそもう会員登録しちゃえば?
現状では、大阪の番組聴けるのは面白いし、繋がらなくなるのは寂しいけど、インテさん登場回のゴールデン聴きそびれますよね。
だからよ〜会員になっちゃうのよ〜(笑)大阪もいつでもOKになるよ。
ん?金曜日のシェーンさん?じゅんなさんとの?
そっか、Bさんはインテさんよりシェーンさんなのね(笑)
「Fine!」
というか、シェーンさんのその挨拶が聴きたいだけ?(笑)
あぁ沖尚ヤバいね…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月22日 17:52

天使ちゃんさん
遠出のドライブはなかなか行けていませんか。
コロナの影響や、天使ちゃんはお仕事の環境が大きく変わったことなど…いっぺんに色々ありましたしね。
一昨年、わたしを乗せて連れて行ってくれたドライブ、今でも楽しかったと言ってくださって嬉しいなぁ。もちろんわたしの大切な思い出でもあります。
なんかね、今では夢だったのかな、というような素敵な旅でしたよ。
なのですよ〜北部ドライブしてるのに雲が増えてゆく〜やめて〜。
雨ですか?うん、この後沖縄の雨にこんにちはしました(笑)
そう、仰る通り。
この間も主人がぼそっと「もう天気悪くても良いから沖縄に行かせてくれ…」ですって(笑)
主人もわたしも「沖縄」が足りなくなって深刻な状況です(笑)
そうそう、キャンセル料高いから行っちゃえ〜という考えの人もいるみたいですね。
非常時のコロナ禍なのだから、航空会社もホテルもキャンセル料は要りません、だったら旅行キャンセルの英断を下す人も増えると思うけど…。
20代男子グループが沖縄旅後全員陽性に、もニュースになっていましたね。ね、旅の前から発症してたかもだけど、ギリギリにPCR受けるとか何か手立てがあったはず…と様々に考えてしまいますよねぇ。
遠出のドライブはなかなか行けていませんか。
コロナの影響や、天使ちゃんはお仕事の環境が大きく変わったことなど…いっぺんに色々ありましたしね。
一昨年、わたしを乗せて連れて行ってくれたドライブ、今でも楽しかったと言ってくださって嬉しいなぁ。もちろんわたしの大切な思い出でもあります。
なんかね、今では夢だったのかな、というような素敵な旅でしたよ。
なのですよ〜北部ドライブしてるのに雲が増えてゆく〜やめて〜。
雨ですか?うん、この後沖縄の雨にこんにちはしました(笑)
そう、仰る通り。
この間も主人がぼそっと「もう天気悪くても良いから沖縄に行かせてくれ…」ですって(笑)
主人もわたしも「沖縄」が足りなくなって深刻な状況です(笑)
そうそう、キャンセル料高いから行っちゃえ〜という考えの人もいるみたいですね。
非常時のコロナ禍なのだから、航空会社もホテルもキャンセル料は要りません、だったら旅行キャンセルの英断を下す人も増えると思うけど…。
20代男子グループが沖縄旅後全員陽性に、もニュースになっていましたね。ね、旅の前から発症してたかもだけど、ギリギリにPCR受けるとか何か手立てがあったはず…と様々に考えてしまいますよねぇ。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月22日 21:31

天使ちゃんさん 再び
ね〜もやもやですよね〜。
天使ちゃんをお迎えしたかったのに。
天使ちゃんと歩いた広島宮島。
天使ちゃん、アオシロさんと食べたうにホーレン。
あ〜楽しかった思い出。
人は思い出だけでは淋しすぎるよね。
また新しい思い出を作りたくなって仕方ない(笑)
うん、いつでも待っていますよ。
ね〜もやもやですよね〜。
天使ちゃんをお迎えしたかったのに。
天使ちゃんと歩いた広島宮島。
天使ちゃん、アオシロさんと食べたうにホーレン。
あ〜楽しかった思い出。
人は思い出だけでは淋しすぎるよね。
また新しい思い出を作りたくなって仕方ない(笑)
うん、いつでも待っていますよ。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月22日 21:37

「あぁ沖尚ヤバいね…。」このヤバイは 僕の世代だと
(危険)だけど 若い人達にとっては (素敵)ですか
で 貴女は 若者コトバとしての ヤバイ・・・
ですよね (^▽^)
(危険)だけど 若い人達にとっては (素敵)ですか
で 貴女は 若者コトバとしての ヤバイ・・・
ですよね (^▽^)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年08月23日 11:25

湖畔のベンチで さん
あはは〜なんのこと!?
いえいえ、ヤバいはやっぱりヤバいの…です。
もちろん、マズいなぁという意味で使っていますよ。
そうそう、今の若い子ったらすっごくイイ!というニュアンスで「ヤバいヤバい」連呼しますよね。若くないおばちゃんのわたしには違和感です。
で、そのヤバい沖尚は、案の定残念な結果に終わってしまいましたね。
選手、関係者の皆さんお疲れ様でしたね〜気をつけて沖縄に帰って欲しいものです。
あ、あと若い子の使う「大丈夫です〜」っていうのもなんか違うような…。
「要りますか要りませんか?」に対しても「要りません」という意味で使っていたり。
元々は心配する言葉に対しての返答で「大丈夫」というのでは?
言葉も時代の流れで変化してゆきますね。
あはは〜なんのこと!?
いえいえ、ヤバいはやっぱりヤバいの…です。
もちろん、マズいなぁという意味で使っていますよ。
そうそう、今の若い子ったらすっごくイイ!というニュアンスで「ヤバいヤバい」連呼しますよね。若くないおばちゃんのわたしには違和感です。
で、そのヤバい沖尚は、案の定残念な結果に終わってしまいましたね。
選手、関係者の皆さんお疲れ様でしたね〜気をつけて沖縄に帰って欲しいものです。
あ、あと若い子の使う「大丈夫です〜」っていうのもなんか違うような…。
「要りますか要りませんか?」に対しても「要りません」という意味で使っていたり。
元々は心配する言葉に対しての返答で「大丈夫」というのでは?
言葉も時代の流れで変化してゆきますね。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月23日 15:09

勝った時の沖商は 観たけど ウッカリ敗退の
沖商は 知らなかったので 「あ~ 勝ってヨカッタ」
そう意味で 書かれたのかと・・・
まだ日本復帰前の 沖縄勢は 甲子園グランドに
立っただけで 僕たち うちなーんちゅは 涙ぐんだし
ヤマトゥの 皆さんも暖かい 声援をくれました。
うちなーんちゅも ヤマトゥンチュも 沖縄勢が 負けても
当たり前だと変に 納得していました。
それからすると 今の沖縄のチームの 素晴らしさは
時の流れを しみじみと 覚えます。
甲子園の土を 港で破棄しなければ ならなかった
復帰前の 沖縄の事情が 哀しく想い出されます。
誤解ゴメンなさい。
沖商は 知らなかったので 「あ~ 勝ってヨカッタ」
そう意味で 書かれたのかと・・・
まだ日本復帰前の 沖縄勢は 甲子園グランドに
立っただけで 僕たち うちなーんちゅは 涙ぐんだし
ヤマトゥの 皆さんも暖かい 声援をくれました。
うちなーんちゅも ヤマトゥンチュも 沖縄勢が 負けても
当たり前だと変に 納得していました。
それからすると 今の沖縄のチームの 素晴らしさは
時の流れを しみじみと 覚えます。
甲子園の土を 港で破棄しなければ ならなかった
復帰前の 沖縄の事情が 哀しく想い出されます。
誤解ゴメンなさい。
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年08月23日 17:18

湖畔のベンチで さん
あ、そういうことだったのですね。
いえいえ謝らないでくださいね〜。
沖尚が初戦突破した時の感想と思われたのですか。
残念ながら…昨日の第4試合でしたね、相手が強過ぎたのか、打線が振るわなかったのが勿体ない。
沖縄勢が昨日で姿を消してしまって寂しいです。
仰る通りですね。昔は沖縄の高校が出場しただけで、沖縄県の皆さんはもちろん、他県からも温かい眼差しが。
検疫上、折角持ち帰った甲子園の土を捨てなくてはならなかったという悲しいエピソードも、何かの本で知りました。
その当時から見たら隔世の感がありますね。
尚学高校は選抜で優勝経験ありますし、更にもう一度優勝していますよね。夏の甲子園大会も、沖縄水産が準優勝し、興南高校が春夏連覇した時は感動で泣けました…。
なので…今年ももう少し長く甲子園で活躍して欲しかったなぁ…という気持ちは正直あります。
また来年に期待ですね。
あ、そういうことだったのですね。
いえいえ謝らないでくださいね〜。
沖尚が初戦突破した時の感想と思われたのですか。
残念ながら…昨日の第4試合でしたね、相手が強過ぎたのか、打線が振るわなかったのが勿体ない。
沖縄勢が昨日で姿を消してしまって寂しいです。
仰る通りですね。昔は沖縄の高校が出場しただけで、沖縄県の皆さんはもちろん、他県からも温かい眼差しが。
検疫上、折角持ち帰った甲子園の土を捨てなくてはならなかったという悲しいエピソードも、何かの本で知りました。
その当時から見たら隔世の感がありますね。
尚学高校は選抜で優勝経験ありますし、更にもう一度優勝していますよね。夏の甲子園大会も、沖縄水産が準優勝し、興南高校が春夏連覇した時は感動で泣けました…。
なので…今年ももう少し長く甲子園で活躍して欲しかったなぁ…という気持ちは正直あります。
また来年に期待ですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月23日 21:02

新しい道の駅おおぎみの情報ありがとうございます♪
去年の秋の本部の旅で辺戸岬に行けなかったので
(伊江島を優先しました)次回の楽しみにしてます。
来年の朝ドラ「ちむどんどん」はやんばるが舞台。
世界遺産にも登録され、沖縄北部も今後注目される
のでしょうね。コロナで激減した観光資源となり
再び活気が戻れば・・・いいのですが。
どうなってしまうのでしょう、沖縄だけでなく
もう全国がこんなことに(涙)
愛知県も岡山県も緊急事態宣言の対象地域に
なりますね。
もうこの先どうなっていくのか・・・
明るい話題も楽しみもこの状況では不安にすり替わって
しまいます。
以前にもせまるさんにお話ししましたが
我家は旅行の予定をかなり前にたて予約します。
なので秋にも予定しているのです。
去年行けなかった辺戸岬など再び沖縄北部や
本部で過ごそうと思っているのですが。
さすがにこの状況では・・・ムリかな。
緊急事態宣言中はやはり制限もありますよね。
せまるさんが泊まられるクラブフロアも
今はやはり酒類の提供はないのでしょうか。
レストランなども時短営業ですよね〜
う〜〜〜ん、そのような状況でクラブフロアに
宿泊するのも、なんだか・・・と思ってしまって。
(なんて欲張りな・・・でもやっぱり特典だし笑)
去年と同じオリオンモトブを予約してるんです。
夏を感じられる秋に行けたらと予約した時は
デルタ株なんてなかった頃です。まさかの感染拡大
沖縄の今日の感染者・・・もう1000人を超えるのも
近いのかしら。何よりコロナが自分の身近にある
ことの緊張感、外に出るのも命懸けの!?
せまるさん、もうすぐワクチン接種かな?
副反応は心配ですが今はやはり対策できることは
した方がいいのでしょうね。
せまるさんのブログ、この先も楽しみです♪
いつか行ける時の参考にさせて頂きますね。
コテージはさすがに我家には無理ですが、いつかまた
GoTOやクーポンでお得に旅行出来るなら!!とブセナの
夢のようなコテージ滞在を妄想してま〜す♪
去年の秋の本部の旅で辺戸岬に行けなかったので
(伊江島を優先しました)次回の楽しみにしてます。
来年の朝ドラ「ちむどんどん」はやんばるが舞台。
世界遺産にも登録され、沖縄北部も今後注目される
のでしょうね。コロナで激減した観光資源となり
再び活気が戻れば・・・いいのですが。
どうなってしまうのでしょう、沖縄だけでなく
もう全国がこんなことに(涙)
愛知県も岡山県も緊急事態宣言の対象地域に
なりますね。
もうこの先どうなっていくのか・・・
明るい話題も楽しみもこの状況では不安にすり替わって
しまいます。
以前にもせまるさんにお話ししましたが
我家は旅行の予定をかなり前にたて予約します。
なので秋にも予定しているのです。
去年行けなかった辺戸岬など再び沖縄北部や
本部で過ごそうと思っているのですが。
さすがにこの状況では・・・ムリかな。
緊急事態宣言中はやはり制限もありますよね。
せまるさんが泊まられるクラブフロアも
今はやはり酒類の提供はないのでしょうか。
レストランなども時短営業ですよね〜
う〜〜〜ん、そのような状況でクラブフロアに
宿泊するのも、なんだか・・・と思ってしまって。
(なんて欲張りな・・・でもやっぱり特典だし笑)
去年と同じオリオンモトブを予約してるんです。
夏を感じられる秋に行けたらと予約した時は
デルタ株なんてなかった頃です。まさかの感染拡大
沖縄の今日の感染者・・・もう1000人を超えるのも
近いのかしら。何よりコロナが自分の身近にある
ことの緊張感、外に出るのも命懸けの!?
せまるさん、もうすぐワクチン接種かな?
副反応は心配ですが今はやはり対策できることは
した方がいいのでしょうね。
せまるさんのブログ、この先も楽しみです♪
いつか行ける時の参考にさせて頂きますね。
コテージはさすがに我家には無理ですが、いつかまた
GoTOやクーポンでお得に旅行出来るなら!!とブセナの
夢のようなコテージ滞在を妄想してま〜す♪
Posted by ちゅらこ at 2021年08月25日 17:53
ちゅらこさん
まず最初に…
ゆきちゃ〜ん、と、全てのやぎさんに叫ぶちゅらこさん、かわいい〜(笑)想像しちゃう、そのお声も(笑)
うんうん、やぎさんの名前はゆきちゃんですよね、ハイジからの絶対的なイメージでしょうか(笑)
道の駅大宜味の情報ですが、大した内容も画像も無くてこんな感じでしか書けませんでした。
でも読んでくださって嬉しいです。少しでもお役に立てれば…。
そうそう、次回の話を下書きしているのですが、山原工藝店の回になりまして。ちゅらこさんのお名前もちょこっと登場するのですが…勝手にごめんなさいです。
愛知県も岡山県も再び緊急事態対象になってしまいましたね。
ちゅらこさん、ワクチン接種お疲れ様でした。大きな副反応が出なかったようでほんとうにほっとなさったことでしょう。
岡山市もやっと予約再開し、わたしも主人も9月に入ってから2回です。
それが済めば沖縄旅…と考えていましたが、今の状況が続けば、我が家はやはり難しいかもしれません。
接種してもブレークスルー感染などという話も出てきましたし、何より沖縄の現状が…。
そんなことを言ってたらいつ行けるか分からない、いつまで経っても行けない…とも思うのですが、わたしの一存で決められることでもなく。主人の会社からは休みをもらえないと思われます。
正直申し上げて、わたしの気持ちとしてはもう少し落ち着いてから考えようかなぁ、と。
感染させてもしてもいけないと。今気持ちが後向きになっていて…すみません…。
楽しみがなくて日々の暮らしにも張りがないのですが…。
旅の予定は真っ白で、JALの先得の頁を開くことすらありません…(泣)
今日の沖縄はまた最多更新…1000人達することも考えられますよね。
どうしてこんなことになったのかなぁ…。
今は、色褪せてゆく去年旅の記憶になんとか色を付けてブログを書いてゆくことしか出来ません。
ご予定は10月でしょうか。
その頃までに沖縄はもちろん、全国的にもコロナが下火になっていますように。
去年泊られたオリオンモトブ、ロケーションもホテルも素晴らしかったですよね。
そうそう、今はテラスホテルズもお酒の提供は無いようですね。クラブフロアのラウンジもレストランも…。
ショップやレストランも完全ではなく、それでも宿泊費はあまり変わっていないのはちょっと…ですよね。
でもそのような状況でも、どちらのホテルスタッフさんも出来る中での精一杯のサービスを提供してくれることでしょう。
ブログのお友達も「もういつどこで…」との思いで毎日大変だと。
1日も早い終息を願うことしかできませんが、お互いいつまでも沖縄を愛し続けましょうね〜。
ちゅらこさんには毎回こんな拙いブログを読んでくださってほんとうに感謝していますよ。
お忙しい中、貴重な時間を費やしてくださってありがとう…!
わたしの方がコメント出来ず読み逃げしちゃって申し訳ないです。
ね、GOTO再開しないかなぁ…コロナ禍も収まっていないのに望むのは虫がいい?(笑)
去年は後にも先にも無い、贅沢な旅の制度でしたよね〜。
はい、たっぷり妄想しちゃって実現してくださいね〜。
まず最初に…
ゆきちゃ〜ん、と、全てのやぎさんに叫ぶちゅらこさん、かわいい〜(笑)想像しちゃう、そのお声も(笑)
うんうん、やぎさんの名前はゆきちゃんですよね、ハイジからの絶対的なイメージでしょうか(笑)
道の駅大宜味の情報ですが、大した内容も画像も無くてこんな感じでしか書けませんでした。
でも読んでくださって嬉しいです。少しでもお役に立てれば…。
そうそう、次回の話を下書きしているのですが、山原工藝店の回になりまして。ちゅらこさんのお名前もちょこっと登場するのですが…勝手にごめんなさいです。
愛知県も岡山県も再び緊急事態対象になってしまいましたね。
ちゅらこさん、ワクチン接種お疲れ様でした。大きな副反応が出なかったようでほんとうにほっとなさったことでしょう。
岡山市もやっと予約再開し、わたしも主人も9月に入ってから2回です。
それが済めば沖縄旅…と考えていましたが、今の状況が続けば、我が家はやはり難しいかもしれません。
接種してもブレークスルー感染などという話も出てきましたし、何より沖縄の現状が…。
そんなことを言ってたらいつ行けるか分からない、いつまで経っても行けない…とも思うのですが、わたしの一存で決められることでもなく。主人の会社からは休みをもらえないと思われます。
正直申し上げて、わたしの気持ちとしてはもう少し落ち着いてから考えようかなぁ、と。
感染させてもしてもいけないと。今気持ちが後向きになっていて…すみません…。
楽しみがなくて日々の暮らしにも張りがないのですが…。
旅の予定は真っ白で、JALの先得の頁を開くことすらありません…(泣)
今日の沖縄はまた最多更新…1000人達することも考えられますよね。
どうしてこんなことになったのかなぁ…。
今は、色褪せてゆく去年旅の記憶になんとか色を付けてブログを書いてゆくことしか出来ません。
ご予定は10月でしょうか。
その頃までに沖縄はもちろん、全国的にもコロナが下火になっていますように。
去年泊られたオリオンモトブ、ロケーションもホテルも素晴らしかったですよね。
そうそう、今はテラスホテルズもお酒の提供は無いようですね。クラブフロアのラウンジもレストランも…。
ショップやレストランも完全ではなく、それでも宿泊費はあまり変わっていないのはちょっと…ですよね。
でもそのような状況でも、どちらのホテルスタッフさんも出来る中での精一杯のサービスを提供してくれることでしょう。
ブログのお友達も「もういつどこで…」との思いで毎日大変だと。
1日も早い終息を願うことしかできませんが、お互いいつまでも沖縄を愛し続けましょうね〜。
ちゅらこさんには毎回こんな拙いブログを読んでくださってほんとうに感謝していますよ。
お忙しい中、貴重な時間を費やしてくださってありがとう…!
わたしの方がコメント出来ず読み逃げしちゃって申し訳ないです。
ね、GOTO再開しないかなぁ…コロナ禍も収まっていないのに望むのは虫がいい?(笑)
去年は後にも先にも無い、贅沢な旅の制度でしたよね〜。
はい、たっぷり妄想しちゃって実現してくださいね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月25日 21:21

まるさん、こんばんは。
大宜味道の駅、私たちが山歩きの仲間と待ち合わせにしている場所です。
広い駐車場と綺麗なトイレがあり、買い物も出来て便利です。
ただ、駐車場のグルグル回すのは止めてもらいたいと皆言っています(笑)
海の見えるロケーションも、かつては市民のなんくるキャンプ場として人気のあったモクマオウ林を伐採して作り上げたものなので、以前から利用していた者としては複雑です。
大宜味道の駅、私たちが山歩きの仲間と待ち合わせにしている場所です。
広い駐車場と綺麗なトイレがあり、買い物も出来て便利です。
ただ、駐車場のグルグル回すのは止めてもらいたいと皆言っています(笑)
海の見えるロケーションも、かつては市民のなんくるキャンプ場として人気のあったモクマオウ林を伐採して作り上げたものなので、以前から利用していた者としては複雑です。
Posted by kazun
at 2021年08月25日 21:45

Kazunさん
以前からあった道の駅おおぎみはもう少し北寄りにありましたよね。
この後そちらへも行ったのですが、「道の駅」という名称ではなくなっていました。
それでもその施設が変わらず残っていたことに、なんとなくほっとしました。
新しくオープンしたこちらは以前学校だったそうですね。
広くて立派な施設を作っている様子、去年目にしていたのですが、学校跡地がこのように生まれ変わったのですね。
Kazunさん、待ち合わせ場所として利用されていますか。
そうそう、わたしも利用しましたが新しいお手洗いは気持ち良いものでした。
そのお手洗いを出たところから、写真にある亜熱帯林を見ることが出来ましたよ〜。
広い駐車場のようでしたが、使い勝手がいまひとつですか?
そして伐採があったのですね…。
キャンプ場だったことも知りませんでした。モクマオウの林を無くしたことで、海の見える景色が広がったのだとしたら皮肉です。
中南部から見れば、自然豊かな北部と思われるのですが、やんばるの地でも開発と変化を避けることはできないのですね。
以前からあった道の駅おおぎみはもう少し北寄りにありましたよね。
この後そちらへも行ったのですが、「道の駅」という名称ではなくなっていました。
それでもその施設が変わらず残っていたことに、なんとなくほっとしました。
新しくオープンしたこちらは以前学校だったそうですね。
広くて立派な施設を作っている様子、去年目にしていたのですが、学校跡地がこのように生まれ変わったのですね。
Kazunさん、待ち合わせ場所として利用されていますか。
そうそう、わたしも利用しましたが新しいお手洗いは気持ち良いものでした。
そのお手洗いを出たところから、写真にある亜熱帯林を見ることが出来ましたよ〜。
広い駐車場のようでしたが、使い勝手がいまひとつですか?
そして伐採があったのですね…。
キャンプ場だったことも知りませんでした。モクマオウの林を無くしたことで、海の見える景色が広がったのだとしたら皮肉です。
中南部から見れば、自然豊かな北部と思われるのですが、やんばるの地でも開発と変化を避けることはできないのですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月25日 22:19

鬱蒼とした亜熱帯の林から きじむな~が
「おいで おいで」しなかった? !(^^)!
「おいで おいで」しなかった? !(^^)!
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年08月27日 11:54

湖畔のベンチで さん
おいでおいで〜〜。
…その誘いにのったらどこへ連れていかれるのかな。
亜熱帯の森で悠久の時を生きるせまるはこがめに…なっちゃったりして…!(笑)
きじむなーさん、仲良くしてくれるかなぁ〜♪
おいでおいで〜〜。
…その誘いにのったらどこへ連れていかれるのかな。
亜熱帯の森で悠久の時を生きるせまるはこがめに…なっちゃったりして…!(笑)
きじむなーさん、仲良くしてくれるかなぁ〜♪
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月27日 14:17

せまるさん、こんにちは。
大宜見はもうずいぶん行っていなかったのですが、先月、何年ぶりかに行ったんですよ。
道の駅おおぎみにも寄りました。
そうそう、シアタールームもありましたね。
沖縄そばに添えてある豚肉は煮付けではなくてマース煮なんですね。美味しそう。
58号線沿いの海は恩納村あたりとは違って砂浜があまり無くて荒々しい感じがしますよね。
えー?このあと雨が降っちゃう?
大宜見はもうずいぶん行っていなかったのですが、先月、何年ぶりかに行ったんですよ。
道の駅おおぎみにも寄りました。
そうそう、シアタールームもありましたね。
沖縄そばに添えてある豚肉は煮付けではなくてマース煮なんですね。美味しそう。
58号線沿いの海は恩納村あたりとは違って砂浜があまり無くて荒々しい感じがしますよね。
えー?このあと雨が降っちゃう?
Posted by メープルメープル
at 2021年08月27日 17:31

メープルメープルさん
なんだかちょっとお久しぶりのメープルメープルさん!
美江さんところのコメントで拝見しましたが、無事2回目のワクチン接種も終わったのですね。
ほっとされたことでしょう。
副反応は無いに越したことはありませんね。
そこは年齢ではなく個人差でしょう〜(笑)
とにかく良かったです。
わたしは1回目もこれからなので正直不安ではありますが…罹患した場合のリスクを考えたら、接種出来ることは有り難いですね。
こちらの道の駅に行かれましたか。
シアタールームご覧になりましたか?わたしはショップとレストランとお手洗いだけの利用で…(笑)
沖縄そばにマース煮って珍しいですよね。
定食類も美味しそうだったのですが、他の方のテーブルを見ているとボリューミーで(笑)
結構年配の方がオーダーされているのですよね〜お元気だ!
あ、そうそうそれですね。北部の海が真っ青だけどどこか寂寥感漂うのは…仰る通り砂浜が少ないからですね。でもその風景がまた良いのですよねぇ。
ああ…行きたいな…。
そうなのですよ、雨がね。
この時は曇天でギリギリ保ってくれていましたが…。
なんだかちょっとお久しぶりのメープルメープルさん!
美江さんところのコメントで拝見しましたが、無事2回目のワクチン接種も終わったのですね。
ほっとされたことでしょう。
副反応は無いに越したことはありませんね。
そこは年齢ではなく個人差でしょう〜(笑)
とにかく良かったです。
わたしは1回目もこれからなので正直不安ではありますが…罹患した場合のリスクを考えたら、接種出来ることは有り難いですね。
こちらの道の駅に行かれましたか。
シアタールームご覧になりましたか?わたしはショップとレストランとお手洗いだけの利用で…(笑)
沖縄そばにマース煮って珍しいですよね。
定食類も美味しそうだったのですが、他の方のテーブルを見ているとボリューミーで(笑)
結構年配の方がオーダーされているのですよね〜お元気だ!
あ、そうそうそれですね。北部の海が真っ青だけどどこか寂寥感漂うのは…仰る通り砂浜が少ないからですね。でもその風景がまた良いのですよねぇ。
ああ…行きたいな…。
そうなのですよ、雨がね。
この時は曇天でギリギリ保ってくれていましたが…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年08月27日 20:52
