てぃーだブログ › アコークロー › 2020沖縄 秋の夜風に吹かれて

2021年07月17日

2020沖縄 秋の夜風に吹かれて

2020年11月7日。

18時半。テラスクラブアットブセナのエントランスに、お願いしていたタクシーが到着しました。
名護は東江、こちらで何度も紹介しているいつもの場所ですが、「家守家(やもりや)」さんに向かいますよ。
主人が呑みたいからね、レンタカーはお休みさせておきましょう。
テラスクラブアットブセナではカクテルタイムの真っ最中。宿泊者はフリーでお酒と軽いピンチョス、おつまみが頂けるのですが、家守家さんで食べれなくなりそうなのでパスしちゃいました。
のちに後悔…せっかくだから雰囲気だけでも愉しんでくればよかったなぁ〜。




2020沖縄 秋の夜風に吹かれて

東江の海沿い、名護湾を望むナイスロケーションにあるお店。真夏の訪問では燃えるサンセットに感動したものです。が、11月のこの時間は既に真っ暗。でもまぁこの日はあまり焼けてくれなかったサンセットではありますが。名護でぐびぐび75ビール♪






2020沖縄 秋の夜風に吹かれて

ふたりでシェアする美味しい沖縄の味。シンプルなそーみんチャンプルー。炙りラフテーのハニーマスタードだっけ、わたしのお気に入り。それにしても年々オーダーが少なくなってしまいました。なんでそんなに食べれないの?と自問自答したくなる(笑)主人もこれで満たされる?いや、そんなはずはない。これは夜中にゴソゴソと…嫌な予感がするぞ…。





コロナの影響なのか、土曜日でもお客さんが少なく静かで落ち着きます。元々若い人が集団でひゃっは〜しているような居酒屋さんではありませんが。
半個室という造りもちんまり、大人の空間を作り出しています。とりあえずお腹満たされました(わたしはね)。ご馳走さま〜。
帰りはホテルまでまたタクシーが必要ですが、気持ち良い夜風に当たりながら少し歩きましょうか。
そうだ、この先にあるブルーシールに寄らない?食後にアイス舐め舐めしたいよぅ。
世冨慶交差点の角っこにあるお店まで歩いてきました。が、店内が暗い?20時半で既に閉まってる〜あぁきっと時短営業なはず。残念だなぁ。。。
じゃ…ということで、ちょっと戻って「タウンプラザかねひで名護店」に寄り道〜。別にブルーシールを買うこともなく、店内うろうろ物色。
まだ11月なのにオリオンの「いちばん桜」が出てる!年々発売が早くなってません?数缶ゲットしました。あとは…うめ〜し5本セットも買おう。それから…あ〜っ、主人がカップ麺を手に取った。九州沖縄限定の明星チャルメラだって。内地で売ってないものなの?
(そして結局…深夜にお腹の空いた主人は、テラスクラブアットブセナの洒落たお部屋でこのカップ麺を啜るのでした…嗚呼…)






2020沖縄 秋の夜風に吹かれて

かねひでで気になったコーナーを撮っちゃいました。普通に箱入り並んでいるなんて、さすがツナ缶ラヴァーの沖縄県民!写真が見切れているけれど、サイズ違いおべんとパックの種類の多さに、年中行事の盛んな沖縄を感じました。おぉ、ぐしけんパンだ。山崎パンとかフジパンじゃない!健康パンの枚数も多いねぇ。出来立てあちこーこー島豆腐のコーナーも完備!




かねひで出たとこでタクシー広いました。テラスクラブアットブセナに戻ったらまだ21時前。秋の沖縄の夜は更けましたがお部屋に籠るにはまだちょっと早いですねぇ…。



                                                       つづく。








Posted by せまるはこがめ at 08:13│Comments(31)
この記事へのコメント
好きですね、そのお店。
何度か登場。
2階からの防波堤越しの眺めはスバラシイですよね。
あら、11月だともう暗かった?
和牛のにぎりの色がいいな。
おや、ダンナさんはお腹いっぱいになってない?
夜中に部屋でカップ麺。
瀟洒なリゾートで(笑)
買い物でも無くパシャパシャと。
そうか、珍しい光景なのか。
今ね、沖縄のあちこーこー豆腐がいじめられてるんですよ...
Posted by B_islanderB_islander at 2021年07月17日 10:46
島ラッキョウ  これを酒のアテに \(^o^)/

以前は晩秋から 早春までの島ラッキョウだったのに 
このごろは年中 出てますよね 不思議。


僕 若い頃 写真の様な 素朴なソーミンチャンプルーと

島ラッキョウ この二品程度が 家庭で呑む場合 普通でした。

夜中にカップラーメン  旅は この無頓着も 大切 (#^^#)
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年07月17日 10:50
B islanderさん

ですね〜このお店、読んでくださる方にももうすっかりお馴染みですよね〜。
うむ。次回旅では変えていかなきゃ(笑)
確かにブログ記事が毎回おんなじになってる…主人が好きなのですよね〜でも夜の名護もっと開拓したいな。
19時予約で行ってみたらば名護湾は既に闇の中…でした。
真夏の晴れた日は素晴らしいのですよね〜。
真っ赤っ赤。
あれBさんは家守家さん行かれたことありましたっけ?近隣の「縁」は確かご存知でしたよね?
夜中にカップ麺は似合わないリゾートです…
洒落たお部屋のゴミ箱にカップ麺…翌日お掃除の方に見られるの恥ずかしかった(笑)わたしだけの感覚で、主人はなぁんにも思っていませんが(笑)それに遅い時間に食べるからメタボになっていくんだってば〜。
かねひでさんで少しはお金落としましたよ。主人のカップ麺とうめ〜しセットね(笑)
そうそう、このうめ〜し、先っちょにがたがた滑り止め付いてて重宝しております。
うん、沖縄に限らずですが、その土地のスーパーって興味深い。お客さんの居ないとこ狙って写真を…沖縄弁当とかおかずとかも撮りたかったけど(笑)
あちこーこー豆腐、衛生面か何かでしたっけ?温かければ数時間以内に売らなくてはならないとか?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月17日 13:10
湖畔のベンチで さん

この間地元岡山高島屋の地下食品売り場にて、「沖縄産島らっきょ」とビニール袋に表記されてるの、みっけ。
安くは無いけどそんなに高くもない。はい、もちろん購入しました。
皮剥いて塩揉みして鰹節。シンプルに頂きましたよ。
仰る通りコレはお酒のアテですね〜それでもごはんの場面に提供しました。箸休め的な。
早春までが島らっきょのシーズンですか。あまり考えたことがなかったけど、そういえば沖縄の居酒屋さんなどでいつでも見かける定番ですね。
写真にあげたそーみんちゃんぷるーはツナと青葱だけの具材です。そうですね、ごちゃごちゃ入っているよりシンプルな方がするすると、お口と胃袋に入りやすい。
そーみんちゃんぷるーと島らっきょの食卓。豪華では無いけれど家庭的で飽きのこない定番だと思います。泡盛とも相性ぴったりですね。
うふふ、無頓着もまた良しですか。
はい、折角の旅時間、あれこれめくじら立てて口煩い妻ではいたくないのですが…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月17日 13:46
名護でなごなご75ビール。
那覇でナハナハ78ビール。
沖縄でオリオリオリオンビール。
Bさんが触れてた、あちこーこー島豆腐の件は、こっちでも若干ではあるけど、夕方のニュースで流れたんだよね。
色々と難しいよな~~ぁ、と、ニュースを眺めてた自分がいる。
このスパムの量とシーチキン(箱のやつ)を見たら、沖縄のスーパー感が一気に加速します。
嫌いじゃないです。寧ろ大好物です。
あと、忘れてはいけないのが、刺身と刺身の間に海ぶどうがあるところ!!
これは、こっちの居酒屋で刺盛りを注文しても99%出てこないもん。
嫁が好物だから、こんだけでは足りないので単品での注文間違いなしです。
今日は、結構記事に触れましたね~~ぇ(^^)v
てか、Bさんが1番乗りだったとは・・・。
何か負けた感が(@_@)
Posted by インテ at 2021年07月17日 14:17
インテさん

いえいえBさんに負けてないってば。元々何の勝負?(笑)
今日はBさんご自身の更新もお休みかと思ったら、産まれそうな台風の件でアップされてるし。
名護でなごなご75ビール
那覇でナハナハ78ビール
沖縄でオリオリオリオンビール♪コレノリがいいですね。思わず口ずさんでしまいましたがな。
あぁインテさんに乗せられてる(笑)
あらっ、島豆腐がそちらのニュースでも?
さすがにわたしの地元では触れることはありません。NHKだったら「九州沖縄のニュースです」コーナーが設けられているからそこで?
あ、そうそう忘れないうちに書いておきます。
昨日聴けなかったゴールデン、さっきタイムフリーしたらインテさん又しても登場されていましたね〜すっかり常連さんだ。昇進も早いかもですね。
「虹」からとっても微笑ましいほのぼの話を。
Bさんとこでもその路線がいいのでは(笑)
で、本題戻りますが。
スパム色々とシーチキンの箱入り…こっちでこんな形態で見ることは無いですものね。うん、どっちも美味しい。でもスパム缶って結構高いなと思っちゃう。表面カリッと焼くのがイイですよね。
あ、よくご覧になってますね〜お刺身のつまに海ぶどうですよ、これもこっちじゃあり得ない。
分かる〜絶対こんなじゃ足りない。箸で一回持ち上げたらおしまい、くらいだ。
そうそう単品オーダーしちゃいますね、欠かさず!
あはは〜今回まともに記事に触れてるって?(笑)はい、よく出来ました〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月17日 15:49
そうか、一番乗りだったのか。
珍しく土曜日更新したからな。
家守家あ行ったことないけど、そう「縁」も
似たようなロケーションなので絶景はみられるんですよ。
島豆腐の件は長崎でも流れたのか。
国際的な食品安全管理基準に厳格に対応することになったとか。
深刻で広範囲な健康被害があったならまだしも...
出来たて豆腐の美味しさを知らないんだろうな。
Posted by B_islanderB_islander at 2021年07月18日 05:42
そっかー。
時短になって影響でてたんですね。
だから、最初で後悔していたって書いて単ですね。
高級ホテルでカップ麺をすするそれもいいですよー(笑)
夜中は小腹が空くもの(笑)
家守家さん、そうそう。お気に入りですよね。
いつかは行ってみたいけど名護にお泊まりしないとなかなか行けませんねー。
夏休みにホテルオークラくらいにはお泊まりに逝きたいなー
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2021年07月18日 11:28
B islanderさん 再び

はい、一番乗りでしたよ。
インテさんにはそれが引っかかったみたい(笑)Bさんに何やら対抗心?
たまに土曜日もお休みせず更新されてますね〜油断してたら翌日「あれっ」ってことがあります(笑)
わ、今日もまた早朝からありがとうございます。
そうそう「縁」はね、わたしも大分前に数回行ったことが。テラス席があって夕陽がダイレクトに見えますよね〜。
西海岸はどこでもサンセットがきれいですけどね、ま、晴れてることが第1条件だ。
長崎でも島豆腐に触れていたそうです。
色々厳し目ですね。おしなべて横1列にしなきゃいけないのかな。
そうですね、何かアクシデントがあったのなら見直しは当然だけど…。
アチコーコーの島豆腐は何も悪くない。
いちいち悪モノにしなくても…ってこれはコロナ対応にも通じることだ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月18日 17:00
天使ちゃんさん

時短の影響で東江のブルーシールに行けませんでした…。
いつもだったらもっと遅くまで明かりが煌々と灯っていたような気がします。
去年から時短営業でもしかしたら今もかなぁ…。
コロナ禍がいつ明けるとも知れず。こんな中いよいよ五輪開幕なんですよねぇ。
えっ、お高めホテルのお部屋でのカップ麺もアリ?(笑)それもまた乙なものかなぁ〜。味が違うとか(笑)
大体いい歳してカップ麺好きな主人がどうかしてる(笑)
そうそう、夜中は小腹が…って、ダメダメ〜のメタボ腹ですもん(笑)我慢してさっさと寝てちょうだい〜(笑)
家守家さん、かなりリピートしているので次回は変えていこうかなぁ〜ロケーションも素敵なのですが、11月はさすがに日没早く海は真っ暗だった…。
うん、名護で飲むならおうち帰れませんね。代行はとても高くつきそう。安心して飲めるお泊まりが理想ですね。
あっ、那覇でのオフ会もいつも飲めなくてすみません…!
天使ちゃんの夏休み、非日常感溢れるリゾートでゆっくり時を忘れて…出来ますように。
そんな時間が今1番欲しいかもしれませんね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月18日 17:09
せまるさん、こんばんは。

何度か登場する「家守家」、よほどこだわりの店なんでしょうね。
そーみんチャンプルー、ラフテー、島ラッキョウ、これだけあれば酒も進むでしょう。
山歩きの帰りは名護のファーマーズに寄って、島ラッキョウがあれば買います。
今日も山歩きの帰りに寄って島ダコを見つけ、即買いでした。
スーパーやいゆまちでもなかなか出ません。
Posted by kazunkazun at 2021年07月19日 00:46
今気づきました。
ホテルオークラって(笑)
ホテルくらいには の間違いですね(*^o^*)
名護や那覇で飲むなら、代行使うより、安いホテルに泊まった方がいいですね~。
ま、あんまないけど(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2021年07月19日 10:47
「ふたりでシェアする 美味しい沖縄の味」

うわ~! うれ~まさ しみてぃ ((+_+))
      (羨まし がらせて)


以前 女性が年長で 親子に近いほどの年齢差で 暮らしてて

世間体 叔母と甥っ子として 振舞ってる男性がいて

僕は それを信じて 気を利かしたつもりで 男性に

女性を紹介したけど 叔母と甥っ子にしては ひとつの皿から

取り合って食べてる 仲の好さで 怪しまれて破談に (^_^;)
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年07月19日 10:50
Kazunさん

皆さんもうすっかり覚えてらっしゃいますね〜。家守家さん、今回も又してもです。
わたしのブログに何度出てきたか、今度数えてみようかな…(笑)
はい、このお店のロケーションと雰囲気が好きなのです。でも真夏とは違っていたのですよね〜。当然日没が早くて、海は真っ暗。何も見えませんでした(笑)
同じ時間真夏なら最高のサンセットタイムに。
はい、沖縄定番料理ですがやはりオーダーしたくなりますね〜。
島らっきょ、しゃきしゃしていて美味しいですよね。よく辛味が…と言われますがわたし的にはそんなにキツくは無いかなぁ。見た目は細っこいけど、定番名脇役です。
名護のファーマーズはわたしのひとり旅の際、皆さんで訪問したところかなぁ〜。島だこは珍しいのですか。良いタイミングで出会えましたね〜Kazunさんに食べてもらいたかったのかな。
でもKazunさんでしたらご自分で捕まえちゃいそうです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月19日 11:08
天使ちゃんさん

あら、再度コメントくださりありがとうです。
ホテルオークラですよ〜確かに高級ホテルだ(笑)
わたしも、沖縄にオークラ系列のホテルあったかな、としばし考えました(笑)
代行も結構高いの?深夜に遠い我が家まで、知らない人の運転で帰るならお泊まりしたほうがいいよね。絶対その方が何も気にせず飲める気がするし。
はぁ…那覇や名護で飲める日が…というか沖縄へ飛べる日がいつになるのやら。
すっかり大きな夏空になった岡山で、汗をじんわりかきながら心を南西に飛ばしております…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月19日 11:16
湖畔のベンチで さん

違うぅ〜(笑)
羨ましがらせてなんて、そんな意地悪な気持ちは一切ございません(笑)
と言いますか、何も考えずに事実だったことをそのまんま書いただけなんです(笑)
…まさかそんな一文を突っ込まれるとは、あな恐ろしや(笑)
今日岡山の空は夏色ブルーですよ〜琵琶湖畔のお天気は如何ですか。
歳の差カップル、それも女性が年長で?
確かに世間的には気不味いのでしょうね、それでも近しい方々はそのご関係を当然ご存知で。
あっ、でも湖畔のベンチでさんは気付かれてなかったということですか。
ありゃま、良かれとご紹介を…。
見破った方、女性の眼は確かですな。
そして、カップルのその後が気になります。
ずっと叔母と甥っ子…ではなかったでしょう。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月19日 11:25
男性は乗り気だったので 僕は念の為 叔母の?友人に相談したら

「私も ワカラン」との返事だったので 気になりながらも

ハナシを 進めたのです。 「信じていた」は撤回します m(__)m


その後 ず~~っと叔母?と甥っ子?は 仲良く暮らし

男性は女性の シモノ世話もしてから 無事に送り 

最近 その男性も老衰で 逝きました。

世間が どう言おうと 好いカップルでした (*^-^*)  
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年07月19日 12:08
 名護市東江といったら、名護湾も近いですよね。海を見ながらおいしいお酒と沖縄料理、お店の雰囲気もいいし、素敵な沖縄時間を過ごせたと思います。

 あとあの辺にブルーシールがあったんですね。 A&Wの店舗はあったと思いますが。ブルーシールは閉まっていたけど、地元のスーパー金秀によれてよかったです。 あとシーチキンの箱買いは、沖縄だけなんですね。 知りませんでした。 スーパーいったら、普通に箱買いしていく人たちも少なくないので。
Posted by 美江美江 at 2021年07月19日 17:50
湖畔のベンチで さん

あれれ…その男性は満更でもなかった(笑)
歳上の彼女というものがありながら…!
ま、それが男性というものでしょう。
しかしその後のお話は美談と言ってもいいのではないでしょうか。
そんなに歳が離れているならば、どうしたって女性は早く老いてゆく。その男性は承知の上でずっと一緒されていたのですね。女性も本望ですね。
自称甥っ子さんが亡くなられたのは最近…ですか。今頃はお互いの歳も時間も気になさらず仲良くされているのでしょうね。
それでもまだ叔母と甥っ子って、周りの方々に言われているの…かな?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月19日 20:38
美江さん

名護の東江一帯は名護湾に面したエリアですよね。
海が身近に感じられるって素晴らしいことだと思います。
夕暮れの海には人が集まってきますよね。お散歩であったりジョギングであったり、語り合ったり…。
このお店は素敵なロケーションにあって、夏でしたら19時過ぎからサンセットを楽しむことが出来ます。
この時は11月でしたので既に暗い海でしたが。
過去に真夏のもの凄く焼ける夕陽をこのお店から眺めたことがあります。
そうなのですよ、ブルーシールのお店が海近くにあります。
はい、エンダーは58沿ですね、こちらも何回か利用したことが。
ブルーシールはそのエンダーや名護警察よりも那覇よりです。
かねひででお買い物出来たし楽しい夜でした。
沖縄県外ではシーチキンを箱で売っているところはまずありません。バラの缶詰ですね〜もしくはパウチの袋入りでしょうか。
箱買いするくらい沖縄の皆さんはシーチキンをよく召し上がっているということですね。常備食にもなりますしね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月19日 20:47
あ~・・・やっぱせまるさんちも、あんまり食べられなくなってるんですね(笑)
なんでなんですかね?昔はあれだけ食べられたのに、あれもこれも、と。
特に2人になっちゃうともっと食べる量減りますよね^^;
いやですよね~・・・年齢重ねるのは(笑)
時短営業はけっこう観光客にとっても痛いですよね。
Posted by sperrysperry at 2021年07月21日 15:42
あの~~書いてイイモノカ・・・ためらった末に (-_-;)

「やもりやは ここであるぞ!」 うちな~ぐちでは

(や~る~や~や くまる や~る~!)

前置きに 緊張して 損しましたか !(^^)!

ヒマな爺さんの 言葉遊びでした m(__)m
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年07月21日 19:06
訂正

「やもりや  であるぞ!」
(や~る~や~る や~る~)

この方が もっとヨイ \(^o^)/
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年07月21日 19:12
sperryさん

はい、正確にはわたしの食が更に細く…でありまして。
主人は相変わらずでして(笑)結局食べ足りなくてこの後ブセナでカップ麺啜るという…。
リゾートの夜にカップ麺、ですよ(笑)
しかしせっかくの沖縄だっていうのにあれこれほんとは食べたいのに…残念過ぎですよね。
確かにこの夜のオーダーは少な過ぎと思います。記事書いていて画像が貧弱だ…と自分でも感じました(笑)
夕方ブセナのラウンジでサービスされるカクテルタイムも、後が食べれなくなるからって立ち寄らなかったのですが、これも勿体なかったな。
ところがこの後ホテルに戻ってわたし、ブセナのティールームでケーキ食べちゃった(笑)これは別腹だったようです(笑)
じゃ主人のカップ麺も別腹なのか?(笑)
sperryさんもよく仰っていますが…リゾート朝食の悲劇(笑)年々お皿にのせる量が減っているという…。
ホテルの朝ごはんはとても楽しみなのにどうしたらいいでしょうねぇ。
はい、時短営業休業は寂しいです。
いつになったら通常パターンに戻るかしらん。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月21日 21:02
湖畔のベンチで さん

はい、どうぞ悩まれずお書きになってくださいな。
…ん?や〜る〜?
前置きが只ならぬ感じだったのに此は如何に?(笑)
やもり=や〜る〜というのはよく知られておりますが、在る=や〜る〜でもあるのですか?
あはは〜訂正くださった方なんて「や〜る〜」としか言ってないじゃありませんか〜(笑)
でもや〜る〜ちゃん、かわいいですよね。
開いた指、ちいさな恐竜のような姿、加えて沖縄では「きょきょきょ…」と愛らしい声で鳴くなんて。
こちらでは鳴くやもりはおりません。
家守との漢字表記も有り難や〜ですよね。
面白い言葉遊びをありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月21日 21:13
家守家さん!せまるさんのブログで何度も登場するので
我家も利用させて頂きました♪そう、こちらのお店なら
感染対策もしっかりされていると予想出来るし
美味しさも保証済み、安心できるお店でしょうね。
年々、食が細く・・・確かにね。
私も普段なら「食費が減っていいか」なんて(笑)思うのですが
旅行の時はね〜ここぞと色々楽しみたい!ですよね!!
そんな私、いつもですが・・・旅行中は普段より・・・
食べられるんです!(ちょいハズカしい告白)
今回もしっかり、朝食なんて主人と同じくらいかそれ以上(笑)
もともと主人がそんなに食べるほうではないのですが
今回もホテルの朝食バイキングのお皿を見て
「ホントよく食べるよね〜〜〜」って言われました。
だって〜〜〜作ってもらう食事ってそれだけで美味しいし
嬉しいし、沖縄だし♪ 旬の野菜やフルーツもある♪♪
あと夏の宮古島の暑さは強烈なのでしっかり
食べなきゃ夏バテしちゃう!と胃袋が頑張ってくれる!?
とにかく普段よりしっかり食べました。
さらに食後のスイーツもしっかり購入して、お部屋で珈琲を淹れて。
クラブフロアであればせまるさんのように・・・
あれ?ブセナのティールームへ??
それはまた素敵な時間じゃないですか〜♪
続きも楽しみです♪♪
Posted by ちゅらこ at 2021年07月22日 09:54
ちゅらこさん

そうそう!ちゅらこさんが家守家さんに行かれたと聞いて嬉しかったなぁ。
確か…ブセナテラスにお泊まりされた際に、でしたっけ。
ですね、いい加減なお店ではないと分かっていたので、やはり安心出来るこちらをセレクト。
結果…毎度お馴染み、おなじようなブログ記事になってしまいますが(笑)
いいな〜沢山召し上がるちゅらこさんが羨ましい〜ですよ。
…なんかその方が可愛くない?(笑)
もぐもぐぱくぱく笑顔でお口に運ばれるちゅらこさんが浮かんでくるのですよ〜。
あはは〜恥ずかしい告白ってなぁに(笑)全然そんなことないですってば、旅の高揚も手伝って食欲旺盛なのでしょうか。
ご主人さまが感心されるくらいの朝食プレートちゅらこスペシャル、是非見てみたいです(笑)今回の宮古旅ブログで画像が上がるかな(笑)
ええっ、食後のスイーツから更にお部屋でもコーヒー淹れるの?スイーツの時に既に飲んではいませんか?(笑)
お腹たぷんたぷんよ〜(笑)
わたしの場合、朝から食べ過ぎるとその後の行動の途中で具合悪くなったり…が怖くて(笑)
いいないいな〜夏バテしないよう吸収消化に一生懸命働いてくれる胃腸が欲しいです。
はい、ブセナのティールーム「マロード」を利用しました。毎回愉しむファンパブはコロナの影響でずっとクローズなんです…。
はぁい、いつも読んでくださってありがとね〜♪
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月22日 16:57
テラスクラブアットブセナのカクテルタイムなんてなかなか行けないので味わいたいですよね。あ〜ん、私に譲って〜(笑)
YAMORIYA さんはせまるさんのお気に入りのお店でしたね。ヤールーが苦手な私だけど看板のイラストは可愛いね。
75ビールでかんぱーい。沖縄の定番料理がいっぱい並びましたね。
せまるさんがカネヒデの中を歩いている姿が想像できませんよ(笑)
あはは、高級ホテルのお部屋ですする沖縄カップ麺ね。それも面白いかも。
大人の夜はこれからですね。
楽しみです。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2021年07月22日 20:35
メープルメープルさん

後でとても後悔…しちゃいました。
テラスクラブのカクテルタイム〜って(汗)
ケチなこと言ってしまうと、カクテルタイムのサービスも宿泊費込みですものね(笑)
家守家さんの予約時間が迫っていたこともあり…省略しちゃった。
あはは〜メープルメープルさんに代わって頂いたら良かったね(笑)
家守家さん、考えてみたらほぼ毎年足を運んでいるかもしれません。
ロケーションが素敵なのですが、11月のこの時間はすっかり日も暮れてサンセットどころではありませんでした(笑)
そうそう、や〜る〜ちゃんは苦手でしたよね。ん?イラストだったらOKですか?動き出さないから?(笑)じゃ、このお店は一緒しても大丈夫ですね〜。
75ビールは本場で頂けて嬉しかったなぁ。沖縄で飲むオリオンの美味しいこと!
あら、かねひでさんにもまれに出没しますよ、でも店内でせまるはこがめに出会えるのはレアケースかも(笑)
ですよね〜リゾートの素敵なお部屋でカップ麺の匂いって(笑)
ごみ箱に捨てておくのも後でお掃除の方に見られて恥ずかしいような…(笑)
大人の夜は意外と短く過ぎちゃいました。ホテル内も時短営業だったりで…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月22日 22:38
「大人の夜は 意外と短く 過ぎちゃいました」・・・

何故?

そ~か~ レシートの整理に 手間取った。そう云う事?
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2021年07月23日 11:33
湖畔のベンチで さん

ううん、そんな深い意味はございません(笑)
外のお店もリゾート内のショップやレストランなども…去年の11月、既にコロナ禍で時短営業だったのです。
それでバーやパブなどでお酒をゆっくり愉しむこともなく、クローズしたらお部屋に戻ってお風呂入っておやすみな〜い、なのでした(笑)
レシート整理はしておりません(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年07月23日 14:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。