
2021年05月22日
2020沖縄 海とステーキ
2020年11月7日。
主人の急なトイレ事情により立ち寄ったのは予定外の「道の駅かでな」。沖縄土産というよりも、ミリタリー色の強いショップは珍しさもあってみーぐるぐる。ステッカーなど購入後、さてお昼ごはん、目的のレストランへレッツゴーしようよ。
「道の駅かでな」から58に出るまで、初めて通る道でここは何処?状態。民家は見当たらず、野球場とか陸上競技場、その後は広いゴルフ場のサイドを通ってゆく…とおぉ、大湾交差点に。
58をぐんぐん北上して読谷村。喜名番所を通過してしばらく道の左右は森の中。この辺りは商業施設はおろか建物も無くて鬱蒼としていますな。やがて眼の前に広がる東シナ海への期待がかえって高まるというもの…。恩納村に入り、レンタカーのフロントガラスに白亜のルネッサンスリゾートが飛び込んできたら…ほら〜海だよ!さあ、わたしたちの車は山田から仲泊目指します。脇道に入ってしばらくすると現れる老舗ドライブインレストランですよ!

スカイブルーの空とマリンブルーの海と真っ赤にキメたベティちゃん。はいそうです、ここは「シーサイドドライブイン」。
コロナ禍にあっても土曜日のお昼だからかな、地元のご家族で賑わっていますね。それでも程なくして案内されたテーブルは…やった、窓際だ。自分の右側に常に感じられる海がイイね。
さて、何にしましょうか…悩む必要も無く主人はステーキ一択(笑)

食べるゆとりは多分無いのに、写真だけ撮るアイスフレーバーのメニュー。そして続々と運ばれる美味しいものたち。
わたしはシーサイドサンド&マッシュルームスープを。単品でオーダーするスープのボリューミーなこと。セットで頼んだ主人のスープはサイドメニューサイズだけど。ずず…刻まれたマッシュルームが舌に当たり、ポタージュに溶け込むきのこの風味が広がってゆく。そして、サンドイッチのマヨドレッシングが軽くトーストしたパンにぴったり。
主人のステーキ、円柱形のバターがどん、も沖縄らしいね。
器になみなみのスープに結構満腹になっちゃって、サンドイッチはひとつ主人にプレゼント致しました(笑)
ご馳走さまでした〜。お会計の際、昨日チェックインした「ロコアナハ」で出たGOTOクーポン使おうとしたら…非対応だそうでちょっと残念。使用期間が短いから今夜の食事で使おうか。(で、今日のチェックインでまた新たに配布される!)
ではレンタカーに乗り込み出発しますよ。この辺りから始まるシーサイドドライブは、横長の恩納村を走る間ずっと海が楽しめるルートでテンション上がっちゃうな。
つづく。
主人の急なトイレ事情により立ち寄ったのは予定外の「道の駅かでな」。沖縄土産というよりも、ミリタリー色の強いショップは珍しさもあってみーぐるぐる。ステッカーなど購入後、さてお昼ごはん、目的のレストランへレッツゴーしようよ。
「道の駅かでな」から58に出るまで、初めて通る道でここは何処?状態。民家は見当たらず、野球場とか陸上競技場、その後は広いゴルフ場のサイドを通ってゆく…とおぉ、大湾交差点に。
58をぐんぐん北上して読谷村。喜名番所を通過してしばらく道の左右は森の中。この辺りは商業施設はおろか建物も無くて鬱蒼としていますな。やがて眼の前に広がる東シナ海への期待がかえって高まるというもの…。恩納村に入り、レンタカーのフロントガラスに白亜のルネッサンスリゾートが飛び込んできたら…ほら〜海だよ!さあ、わたしたちの車は山田から仲泊目指します。脇道に入ってしばらくすると現れる老舗ドライブインレストランですよ!

スカイブルーの空とマリンブルーの海と真っ赤にキメたベティちゃん。はいそうです、ここは「シーサイドドライブイン」。
コロナ禍にあっても土曜日のお昼だからかな、地元のご家族で賑わっていますね。それでも程なくして案内されたテーブルは…やった、窓際だ。自分の右側に常に感じられる海がイイね。
さて、何にしましょうか…悩む必要も無く主人はステーキ一択(笑)

食べるゆとりは多分無いのに、写真だけ撮るアイスフレーバーのメニュー。そして続々と運ばれる美味しいものたち。
わたしはシーサイドサンド&マッシュルームスープを。単品でオーダーするスープのボリューミーなこと。セットで頼んだ主人のスープはサイドメニューサイズだけど。ずず…刻まれたマッシュルームが舌に当たり、ポタージュに溶け込むきのこの風味が広がってゆく。そして、サンドイッチのマヨドレッシングが軽くトーストしたパンにぴったり。
主人のステーキ、円柱形のバターがどん、も沖縄らしいね。
器になみなみのスープに結構満腹になっちゃって、サンドイッチはひとつ主人にプレゼント致しました(笑)
ご馳走さまでした〜。お会計の際、昨日チェックインした「ロコアナハ」で出たGOTOクーポン使おうとしたら…非対応だそうでちょっと残念。使用期間が短いから今夜の食事で使おうか。(で、今日のチェックインでまた新たに配布される!)
ではレンタカーに乗り込み出発しますよ。この辺りから始まるシーサイドドライブは、横長の恩納村を走る間ずっと海が楽しめるルートでテンション上がっちゃうな。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 11:44│Comments(28)
この記事へのコメント
やっぱここ、雰囲気ありますよね~(^^)
ミニカーなんかもいっぱい並んでて、ボクはついつい
ミニクーパー探したりなんかして(笑)
ボクも先日の旅で寄り道しました!
暑かったので、テイクアウトでアイスだけ食べた。
地元の人で賑わっていましたね~。
ミニカーなんかもいっぱい並んでて、ボクはついつい
ミニクーパー探したりなんかして(笑)
ボクも先日の旅で寄り道しました!
暑かったので、テイクアウトでアイスだけ食べた。
地元の人で賑わっていましたね~。
Posted by sperry
at 2021年05月22日 15:02

恩納村のシーサイドレストラン、有名ですよね。海も見えておいしいランチ、至福のひと時ですね。 いまだに行ったことないです(-_-;) 自粛生活も疲労を感じることがあり、思いっきり58号線をドライブしたいです。
食べた後はどうなるのでしょうか? 大雨が振るんですか? 次回を楽しみにしております。
食べた後はどうなるのでしょうか? 大雨が振るんですか? 次回を楽しみにしております。
Posted by 美江
at 2021年05月22日 19:04

sperryさん
ですよね〜。
独特の雰囲気で沖縄ならではのレストランですよね。「ドライブイン」の響きもイイ。
わたしはこれまでお昼しか利用したことないのですが、夜は更にディープな雰囲気増し増しな気がします。
その名の通り、海に面しているのもポイントですね。
あ、ミニカー。そっか、sperryさんはそちらの方にも夢中になっちゃいますね。
ミニはあったかしら…真っ赤なミニ、見つけられました?(笑)
わたしは熱帯魚の水槽に見入ってしまいました(笑)
そうそう、インスタでしたかしら、立ち寄られたと仰ってましたね〜それともブログの方の「あらすじ」で拝見したかな…きっとまた詳細な記事がアップされますね。
地元の方からも長年愛されているレストラン、数年前NHKの「ドキュメント72時間」(タイトルうろ覚え)でもこのレストランを巡る人間模様が描かれていましたが、ご覧になられたかなぁ〜。
ですよね〜。
独特の雰囲気で沖縄ならではのレストランですよね。「ドライブイン」の響きもイイ。
わたしはこれまでお昼しか利用したことないのですが、夜は更にディープな雰囲気増し増しな気がします。
その名の通り、海に面しているのもポイントですね。
あ、ミニカー。そっか、sperryさんはそちらの方にも夢中になっちゃいますね。
ミニはあったかしら…真っ赤なミニ、見つけられました?(笑)
わたしは熱帯魚の水槽に見入ってしまいました(笑)
そうそう、インスタでしたかしら、立ち寄られたと仰ってましたね〜それともブログの方の「あらすじ」で拝見したかな…きっとまた詳細な記事がアップされますね。
地元の方からも長年愛されているレストラン、数年前NHKの「ドキュメント72時間」(タイトルうろ覚え)でもこのレストランを巡る人間模様が描かれていましたが、ご覧になられたかなぁ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月22日 21:25

美江さん
こちらは有名な老舗レストランですよね。
地元のみなさんはもとより、観光客にも人気のお店だと思います。
メニューの内容も洋食だけでなく和食っぽいものもあったり…まるでファミレスのような、幅広い年齢のお客さんに愛されている感じがします。
あれ、美江さん行かれたことがないですか、少し意外です。でも御自宅から近いという距離ではないですものね。
あぁそうですね、仰る通りです。こんな世の中ですから思いっきり58ドライブしたいですよね〜。青く広い海は何よりの癒しであることでしょう。
ドライブでしたら誰にも会わないし、車内は自分の空間ですから、感染の心配も少ないかと思います。
なんらかの手段で、上手くストレス発散出来るといいですね。
シーサイドドライブインを出た後、雨には降られなかったのですが、こんなに青かった空に雲が増えてしまいました…。
こちらは有名な老舗レストランですよね。
地元のみなさんはもとより、観光客にも人気のお店だと思います。
メニューの内容も洋食だけでなく和食っぽいものもあったり…まるでファミレスのような、幅広い年齢のお客さんに愛されている感じがします。
あれ、美江さん行かれたことがないですか、少し意外です。でも御自宅から近いという距離ではないですものね。
あぁそうですね、仰る通りです。こんな世の中ですから思いっきり58ドライブしたいですよね〜。青く広い海は何よりの癒しであることでしょう。
ドライブでしたら誰にも会わないし、車内は自分の空間ですから、感染の心配も少ないかと思います。
なんらかの手段で、上手くストレス発散出来るといいですね。
シーサイドドライブインを出た後、雨には降られなかったのですが、こんなに青かった空に雲が増えてしまいました…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月22日 21:43

せまるさん、こんばんは。
やっぱり、シーサイドドライブインですね。
番組、見ましたよ。
このドライブインを愛する人々の様子が、うまい具合にまとめられていましたね。
私にとっても、免許取りたての頃にドライブしてここまで行った思い入れのある場所です。
若い頃は、昼でも夜でもデートコースの大事なポイントでした。
やっぱり、シーサイドドライブインですね。
番組、見ましたよ。
このドライブインを愛する人々の様子が、うまい具合にまとめられていましたね。
私にとっても、免許取りたての頃にドライブしてここまで行った思い入れのある場所です。
若い頃は、昼でも夜でもデートコースの大事なポイントでした。
Posted by kazun
at 2021年05月22日 22:15

せまるさん、こんばんは。
カデナ道の駅からあの道を通って行ったんですね。読谷に住む母の家に行く時は私もその道を通るんですよ。
あ、目指すレストランはあのシーサイドドライブインだったのね。ご主人はお約束のステーキね。せまるさんはまたご主人に分けちゃったんだ。たくさん食べないと大きくなれないよ(笑)
シーサイドドライブインのあのスープ、久しぶりに飲んでみたいな。
窓から見える海や空はまだ青かったみたいで良かったですね。
カデナ道の駅からあの道を通って行ったんですね。読谷に住む母の家に行く時は私もその道を通るんですよ。
あ、目指すレストランはあのシーサイドドライブインだったのね。ご主人はお約束のステーキね。せまるさんはまたご主人に分けちゃったんだ。たくさん食べないと大きくなれないよ(笑)
シーサイドドライブインのあのスープ、久しぶりに飲んでみたいな。
窓から見える海や空はまだ青かったみたいで良かったですね。
Posted by メープルメープル
at 2021年05月22日 22:16

ベティちゃん。昭和ですね~~ぇ。
令和の時代の女の子達は知っている(わかる)んでしょうかね?
我が家も行ったことないです。
美味しいんだろうけど、アメリカン過ぎて皆、嫌がるんですよ・・・。
雰囲気は良いから~ぁ。って言ってはいるもののなかなか。
もーう、諦めましたけどね。
嫁はファミレスが嫌いなんで、ファミレス感がある限り貴重な沖縄での1食をここで摂ることはないだろと
(*_*;
自分は、今回の様な記事やたまに流れるテレビや雑誌で満足するだけです。
あ~~ぁ、父親の威厳も何もない。からの、
なんにもない、なんにもない、ここにはなんも残らない~~~。
令和の時代の女の子達は知っている(わかる)んでしょうかね?
我が家も行ったことないです。
美味しいんだろうけど、アメリカン過ぎて皆、嫌がるんですよ・・・。
雰囲気は良いから~ぁ。って言ってはいるもののなかなか。
もーう、諦めましたけどね。
嫁はファミレスが嫌いなんで、ファミレス感がある限り貴重な沖縄での1食をここで摂ることはないだろと
(*_*;
自分は、今回の様な記事やたまに流れるテレビや雑誌で満足するだけです。
あ~~ぁ、父親の威厳も何もない。からの、
なんにもない、なんにもない、ここにはなんも残らない~~~。
Posted by インテ at 2021年05月23日 04:46
おや、帰りは別の道を?
あ~、野球場とかある側へ行ったんですね。
大湾交差点で58に戻るんですよね。
58も嘉手納までは街中を、読谷では山中を走り、
ルネッサンス手前でいきなり広がる海景色。
観光バスなら「お~」って声が広がるポイントですね。
で、いつものドライブインレストランへ。
ご主人、ステーキ一択なんですね、ブレないなぁ(笑)
あ、アイスがブルーシールじゃなくてスノーラグーンだ。
このアイス屋さんは新しいんですよね。
で、クーポン非対応?
さすが老舗...今はどうかな。
で、あのホテルご登場でしょうか。
あ~、野球場とかある側へ行ったんですね。
大湾交差点で58に戻るんですよね。
58も嘉手納までは街中を、読谷では山中を走り、
ルネッサンス手前でいきなり広がる海景色。
観光バスなら「お~」って声が広がるポイントですね。
で、いつものドライブインレストランへ。
ご主人、ステーキ一択なんですね、ブレないなぁ(笑)
あ、アイスがブルーシールじゃなくてスノーラグーンだ。
このアイス屋さんは新しいんですよね。
で、クーポン非対応?
さすが老舗...今はどうかな。
で、あのホテルご登場でしょうか。
Posted by B_islander
at 2021年05月23日 05:06

Kazunさん
お察しの通りシーサイドドライブインへ参りました。
数年前のNHKの番組、ご覧になりましたか?
あの時はわたしも気付かなかったのですが、メープルメープルさんがLINEで「こんな番組オンエアされるよ〜」と教えてくださったのでした。
そして数週間前だったかな。今度はyamamaさんがLINEで「今NHK見てる?シーサイドドライブインやってるよ」と教えてくださって。その再放送は残念ながら岡山では流れていなかったのですが。
72時間を追うドキュメント、素の人間模様が味わい深いですよね。
そうでしたか、免許取ってまずこちらへ。
昔も今も変わらないお店、メニューもそうなのでしょうね。
昼も夜も、どちらに来てもデートコースにぴったりのレストラン、NHKではありませんが、このお店ではまさに様々な人間ドラマが描かれてきたと想像されますね。
話は変わりますが。
送ってくださった天然もずく、実家にもお裾分けさせて頂いたのですが、母がやっぱり美味しいね〜と申しておりました。同梱してくださったタレも美味しいと気に入ったようです。
改めてありがとうございました。
お察しの通りシーサイドドライブインへ参りました。
数年前のNHKの番組、ご覧になりましたか?
あの時はわたしも気付かなかったのですが、メープルメープルさんがLINEで「こんな番組オンエアされるよ〜」と教えてくださったのでした。
そして数週間前だったかな。今度はyamamaさんがLINEで「今NHK見てる?シーサイドドライブインやってるよ」と教えてくださって。その再放送は残念ながら岡山では流れていなかったのですが。
72時間を追うドキュメント、素の人間模様が味わい深いですよね。
そうでしたか、免許取ってまずこちらへ。
昔も今も変わらないお店、メニューもそうなのでしょうね。
昼も夜も、どちらに来てもデートコースにぴったりのレストラン、NHKではありませんが、このお店ではまさに様々な人間ドラマが描かれてきたと想像されますね。
話は変わりますが。
送ってくださった天然もずく、実家にもお裾分けさせて頂いたのですが、母がやっぱり美味しいね〜と申しておりました。同梱してくださったタレも美味しいと気に入ったようです。
改めてありがとうございました。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月23日 11:11

以前コメントで その シーサイドレストランの通りが
58号線だったと 書き込みましたが その店で
食事済ませてから 店の海岸側に出て 石を水面に
沿って投げる 何と云う遊びか それを やりました
同伴の女性の方が 上手で・・・(-_-)
58号線だったと 書き込みましたが その店で
食事済ませてから 店の海岸側に出て 石を水面に
沿って投げる 何と云う遊びか それを やりました
同伴の女性の方が 上手で・・・(-_-)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月23日 12:17

メープルメープルさん
道の駅かでなから58に出るまでの道路、記憶が確かなら初めて通ったように思いました。
当然ですが、何度旅しても沖縄本島内知らない場所がまだまだ沢山で。
へぇこんな道があるんだ…と興味津々でした。
と思ったら、メープルメープルさんにはとても馴染みある道だったのですね。読谷まで抜けるのに早道なのかなぁ。お母さまに逢いにゆく道。
そうですそうです、シーサイド♪
上にも書きましたが、NHKドキュメントのオンエアを教えてくださったのはメープルメープルさん。あの放送で更に観光客も増えたとか。
はい、主人は迷いなくステーキ(笑)
ですよね〜このくらいのサンドイッチ、全部ぺろり食べなきゃダメでしょ、ですよね(笑)胃袋も身体も益々縮んじゃってます(笑)
まだまだ青空キープしていますがこの後次第に雲に覆われて…。
道の駅かでなから58に出るまでの道路、記憶が確かなら初めて通ったように思いました。
当然ですが、何度旅しても沖縄本島内知らない場所がまだまだ沢山で。
へぇこんな道があるんだ…と興味津々でした。
と思ったら、メープルメープルさんにはとても馴染みある道だったのですね。読谷まで抜けるのに早道なのかなぁ。お母さまに逢いにゆく道。
そうですそうです、シーサイド♪
上にも書きましたが、NHKドキュメントのオンエアを教えてくださったのはメープルメープルさん。あの放送で更に観光客も増えたとか。
はい、主人は迷いなくステーキ(笑)
ですよね〜このくらいのサンドイッチ、全部ぺろり食べなきゃダメでしょ、ですよね(笑)胃袋も身体も益々縮んじゃってます(笑)
まだまだ青空キープしていますがこの後次第に雲に覆われて…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月23日 13:56

インテさん
昭和チックなキャラですよね、ベティちゃんって。アメリカから来た子でしたっけ?でも昭和に見ていたアメリカのイメージまんまのキャラだなぁ。
平成生まれは知ってるでしょうね。だけど令和の子には…あ、といっても令和生まれだったらまだせいぜい3歳か(笑)
いやこれは意外ですよ。インテさんがシーサイドドライブイン未訪問とは。
奥さまのお好みじゃないんですね。うん、インテさんだったら好きそうだけどね。
わたしもファミレスはそんなに好きじゃないけど、娘が小さい頃はよくお世話になりました。
そっか、雰囲気良いよ〜って奥さまに吹聴されてるんですね。シーサイドドライブインは、内地のファミレスとは違うと強調されてくださいな。なんとかお茶だけでも…アイスだけでも!
父親の、一家の大黒柱としての威厳を獲得してください。そしていつかはインテさん主導の、インテさんによるインテさんの為の沖縄旅を敢行出来ますように〜。
…きっと、お嬢ちゃんたち、奥さまも気に入ってくださいますよ!
昭和チックなキャラですよね、ベティちゃんって。アメリカから来た子でしたっけ?でも昭和に見ていたアメリカのイメージまんまのキャラだなぁ。
平成生まれは知ってるでしょうね。だけど令和の子には…あ、といっても令和生まれだったらまだせいぜい3歳か(笑)
いやこれは意外ですよ。インテさんがシーサイドドライブイン未訪問とは。
奥さまのお好みじゃないんですね。うん、インテさんだったら好きそうだけどね。
わたしもファミレスはそんなに好きじゃないけど、娘が小さい頃はよくお世話になりました。
そっか、雰囲気良いよ〜って奥さまに吹聴されてるんですね。シーサイドドライブインは、内地のファミレスとは違うと強調されてくださいな。なんとかお茶だけでも…アイスだけでも!
父親の、一家の大黒柱としての威厳を獲得してください。そしていつかはインテさん主導の、インテさんによるインテさんの為の沖縄旅を敢行出来ますように〜。
…きっと、お嬢ちゃんたち、奥さまも気に入ってくださいますよ!
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月23日 14:31

B islanderさん
そうそう、道の駅かでなから変わった道を通りましたよ。
うんうん、民家とかは見えなくて野球場やゴルフ場のある道路でした。
大湾で58に当たる、で合っています?
那覇から走る58は、景色もバラエティゆたかで、これまで何度も走っているのにテンション上がる国道です。
ここをドライブしていると沖縄にいるんだなぁ〜って実感出来ますね。
読谷の深い山中は、次に現れる東シナ海への期待を高める効果があります。
感動はお天気に左右されるけど、ルネッサンス登場辺りからテンションMAXになること間違い無しですね。
もし沖縄ドライブ中に寝ている旅行者がいたら信じられないなぁ。
肉好き主人はブレることなく徹底しております(笑)しかし年齢と共にグラムを減らして欲しいと思う妻です…。
あれ、言われて気付いた。アイスがブルーシールじゃなくなってる。へぇ、新しいブランドなの?
なんとなくここはクーポン使えないような予感してましたが…そこはさすがなの?(笑)
えへへ、あのホテルではあるのですが、今回は系列の別ホテルへ。でも同じ敷地内ですよ〜。
おっとその前に、もう1箇所寄りたい場所が。
それはBさんの記事にもなっていたところです、割と最近に…。さて何処でしょう?(笑)
そうそう、道の駅かでなから変わった道を通りましたよ。
うんうん、民家とかは見えなくて野球場やゴルフ場のある道路でした。
大湾で58に当たる、で合っています?
那覇から走る58は、景色もバラエティゆたかで、これまで何度も走っているのにテンション上がる国道です。
ここをドライブしていると沖縄にいるんだなぁ〜って実感出来ますね。
読谷の深い山中は、次に現れる東シナ海への期待を高める効果があります。
感動はお天気に左右されるけど、ルネッサンス登場辺りからテンションMAXになること間違い無しですね。
もし沖縄ドライブ中に寝ている旅行者がいたら信じられないなぁ。
肉好き主人はブレることなく徹底しております(笑)しかし年齢と共にグラムを減らして欲しいと思う妻です…。
あれ、言われて気付いた。アイスがブルーシールじゃなくなってる。へぇ、新しいブランドなの?
なんとなくここはクーポン使えないような予感してましたが…そこはさすがなの?(笑)
えへへ、あのホテルではあるのですが、今回は系列の別ホテルへ。でも同じ敷地内ですよ〜。
おっとその前に、もう1箇所寄りたい場所が。
それはBさんの記事にもなっていたところです、割と最近に…。さて何処でしょう?(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月23日 15:28

湖畔のベンチで さん
そうでした。
以前はこのレストランの前を通る道路が58号だったのですね〜。教えてくださいましたが、そのことを知っている方は今はもう少ないのかな。
シーサイドと名の通り、恩納村の美しい海沿いに建つシーサイドドライブインはそれだけでも大きな魅力ですね。
食後に海に出て遊ばれましたか。しかも女性とですね〜。さすがです。
石を水面に並行に投げる遊び…水切りというのでしたっけ?よく学園ドラマで川のシーンで見かけるような…なんか青春だなぁ〜。
あはは〜その女性の方の方がお上手でしたか?
湖畔のベンチでさんの投げた小石はすぐ海に沈んじゃったのかな?
そうでした。
以前はこのレストランの前を通る道路が58号だったのですね〜。教えてくださいましたが、そのことを知っている方は今はもう少ないのかな。
シーサイドと名の通り、恩納村の美しい海沿いに建つシーサイドドライブインはそれだけでも大きな魅力ですね。
食後に海に出て遊ばれましたか。しかも女性とですね〜。さすがです。
石を水面に並行に投げる遊び…水切りというのでしたっけ?よく学園ドラマで川のシーンで見かけるような…なんか青春だなぁ〜。
あはは〜その女性の方の方がお上手でしたか?
湖畔のベンチでさんの投げた小石はすぐ海に沈んじゃったのかな?
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月23日 16:24

すぐ じゃないです 3回位は ぴっぴっぴっと 跳ね飛びましたよ。
女性の方が もっと上手かっただけ (`・・´)
あっ つい ムキに なってしまった。
女性の方が もっと上手かっただけ (`・・´)
あっ つい ムキに なってしまった。
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月23日 19:29

あ~、あの58沿いの施設か。
名前は思い出せないけど、客室もあるの?
ウェルネスがなんたらとか、健康施設じゃなかった?
その前に寄るところ?
そりゃ万座毛でしょ。
晴れてると絶景ですよ~。
あ、どんどん雲が広がってきた?
名前は思い出せないけど、客室もあるの?
ウェルネスがなんたらとか、健康施設じゃなかった?
その前に寄るところ?
そりゃ万座毛でしょ。
晴れてると絶景ですよ~。
あ、どんどん雲が広がってきた?
Posted by B_islander
at 2021年05月23日 20:58

湖畔のベンチで さん
これはこれは大変失礼致しました。
水切りの石はすぐどぼん、ではなくて少なくとも3回は飛び跳ねたのですね。
勝手な思い込み、ごめんなさい〜。
あはは、ムキになられて可愛いですね。
この発言も失礼かな。
絵文字の表情に、ムキになった湖畔のベンチでさんを想像することができます。
「すぐ沈んだんじゃない!」って、絵文字が言われているみたいですよ〜(笑)
これはこれは大変失礼致しました。
水切りの石はすぐどぼん、ではなくて少なくとも3回は飛び跳ねたのですね。
勝手な思い込み、ごめんなさい〜。
あはは、ムキになられて可愛いですね。
この発言も失礼かな。
絵文字の表情に、ムキになった湖畔のベンチでさんを想像することができます。
「すぐ沈んだんじゃない!」って、絵文字が言われているみたいですよ〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月24日 14:59

B islanderさん
そうそう、よくお分かりで。
58から見えるホテル棟の方です。
同じテラスホテルズ系列ながら初宿泊でした。
13歳以上限定なので、ブセナテラスより落ち着いているスモールホテルでしたよん〜。
そうそ、健康志向を謳っているけど、普通にリゾート出来ます。
ありゃん…万座毛まで言い当てられてしまった。
うん、雲が邪魔だった…シーサイドドライブインまではこんなに晴れているというのに…。
そうそう、よくお分かりで。
58から見えるホテル棟の方です。
同じテラスホテルズ系列ながら初宿泊でした。
13歳以上限定なので、ブセナテラスより落ち着いているスモールホテルでしたよん〜。
そうそ、健康志向を謳っているけど、普通にリゾート出来ます。
ありゃん…万座毛まで言い当てられてしまった。
うん、雲が邪魔だった…シーサイドドライブインまではこんなに晴れているというのに…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月24日 15:03

遅れまして。。。
予想してたシーサイドレストランですね!
The沖縄っぽいサンドイッチ。
せまるパパさんは、お決まりのステーキで。
沖縄と言ったらステーキですからね(笑)
青い海と青い空の下沖縄にいる実感わきますね。
でもこの後にお天気が崩れちゃったのかな?
予想してたシーサイドレストランですね!
The沖縄っぽいサンドイッチ。
せまるパパさんは、お決まりのステーキで。
沖縄と言ったらステーキですからね(笑)
青い海と青い空の下沖縄にいる実感わきますね。
でもこの後にお天気が崩れちゃったのかな?
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2021年05月25日 16:54

天使ちゃんさん
天使ちゃんいらっしゃ〜い。
遅れて…なんて言わないで〜いつでもOK、大丈夫大歓迎ですよ!
予想通りのシーサイドドライブインでした。
これ皆さん正解率高かったね(笑)
中部の老舗レストランと言えばまず思い浮かんじゃうかなぁ。
うんうん、沖縄らしいサンドイッチですよね〜。軽くトーストしているサンドイッチ。
だいぶ前になりますが…アオシロさんがまだブログされていた頃、このサンドイッチを取り上げていて。彼女のお気に入りだそうですよ〜。
食べながらアオシロさんを思い出していました(笑)
主人はステーキしか選択肢に無くて(笑)
そういえば、バターのってるのって沖縄ステーキならではじゃないかなぁ。コクと旨みが出るのかな。
そう、沖縄=ステーキの図式がありますが、わたしはあんまり食べてないな…150gとかメニュにあったらわたし向き(笑)沖縄ステーキ大き過ぎて(笑)
そうなのですよ〜この後雲が増えてね…雨にはならなかったけど、折角の青い海が〜〜。
天使ちゃんいらっしゃ〜い。
遅れて…なんて言わないで〜いつでもOK、大丈夫大歓迎ですよ!
予想通りのシーサイドドライブインでした。
これ皆さん正解率高かったね(笑)
中部の老舗レストランと言えばまず思い浮かんじゃうかなぁ。
うんうん、沖縄らしいサンドイッチですよね〜。軽くトーストしているサンドイッチ。
だいぶ前になりますが…アオシロさんがまだブログされていた頃、このサンドイッチを取り上げていて。彼女のお気に入りだそうですよ〜。
食べながらアオシロさんを思い出していました(笑)
主人はステーキしか選択肢に無くて(笑)
そういえば、バターのってるのって沖縄ステーキならではじゃないかなぁ。コクと旨みが出るのかな。
そう、沖縄=ステーキの図式がありますが、わたしはあんまり食べてないな…150gとかメニュにあったらわたし向き(笑)沖縄ステーキ大き過ぎて(笑)
そうなのですよ〜この後雲が増えてね…雨にはならなかったけど、折角の青い海が〜〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月25日 21:32

琉球民謡に 軽快な「いちゅびぐぅわ~」が有ります
喜名の番所も 歌詞にあります。
都合の好い時に YouTubeで どうぞ (*^-^*)
喜名の番所も 歌詞にあります。
都合の好い時に YouTubeで どうぞ (*^-^*)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月26日 11:09

湖畔のベンチで さん
早速聴いてみましたよ〜。
仰る通り軽快で、踊れないわたしでも思わず身体を動かしたくなりました。
喜名番所…は聞き取れなかった〜(笑)
今更ですが、YouTubeの存在は有難いものですね。検索ひとつで沖縄に飛んでゆける。
スマホアプリのradikoで…RBCの長寿番組「民謡でちゅううがなびら」を聴いたりしているのですが…カッコいい民謡がざくざく登場して。
曲名を聞き取り書き残すことが出来なかったりするのですが、三線の速弾きとかほんとカッコいい。
曲名聞き取れたもので…「ひやみかち節」が気に入っております。
早速聴いてみましたよ〜。
仰る通り軽快で、踊れないわたしでも思わず身体を動かしたくなりました。
喜名番所…は聞き取れなかった〜(笑)
今更ですが、YouTubeの存在は有難いものですね。検索ひとつで沖縄に飛んでゆける。
スマホアプリのradikoで…RBCの長寿番組「民謡でちゅううがなびら」を聴いたりしているのですが…カッコいい民謡がざくざく登場して。
曲名を聞き取り書き残すことが出来なかったりするのですが、三線の速弾きとかほんとカッコいい。
曲名聞き取れたもので…「ひやみかち節」が気に入っております。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月26日 19:26

喜名の番所→ちなぬ ばんじゅ
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月26日 21:36

湖畔のベンチで さん
教えてくださってありがとうございます。
今度耳を澄まして聴いてみますね〜。
あ…今聴いているFM沖縄の「ゴールデンアワー」で、あの女性について話題になっていましたよ!
ほら、大相撲の場所中に現れる女性。
ラジオでは妖精と呼ばれていました。凛とした姿でTVにいつも映っている…あの方はだぁれ?ですって。
知る人ぞ知る有名人でらっしゃるのですねぇ。
しかしてその正体は…。
昨日のお話の続きですが「唐船ドーイ」もカッコいいですよね。
教えてくださってありがとうございます。
今度耳を澄まして聴いてみますね〜。
あ…今聴いているFM沖縄の「ゴールデンアワー」で、あの女性について話題になっていましたよ!
ほら、大相撲の場所中に現れる女性。
ラジオでは妖精と呼ばれていました。凛とした姿でTVにいつも映っている…あの方はだぁれ?ですって。
知る人ぞ知る有名人でらっしゃるのですねぇ。
しかしてその正体は…。
昨日のお話の続きですが「唐船ドーイ」もカッコいいですよね。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月27日 14:56

「だんじゅかりゆし」は ゆったり堂々とした 船出を祝う歌で
途中から アップテンポ
「唐船ドーイ」は 中国からの入港を 喜々として波止場に迎えに行く
歌だはず どちらも好いですね
そして どちらも かちゃ~し~が 似合います \(^o^)/♪~
途中から アップテンポ
「唐船ドーイ」は 中国からの入港を 喜々として波止場に迎えに行く
歌だはず どちらも好いですね
そして どちらも かちゃ~し~が 似合います \(^o^)/♪~
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月27日 19:30

湖畔のベンチで さん
「だんじゅかりゆし」…曲名はよく耳にしますがどのような曲か分からない…。
今度YouTube探してみます。
う〜ん、やはり便利なYouTube。
かりゆしとあるのですから、その曲の背景にはおめでたいものがあるのでしょうね。
船出ですか〜アップテンポになってゆくのは、船がいよいよ勢いを増して海路を進む様を表しているのでしょうか。
唐船ドーイ、中国からの船を迎える場面ですか。冊封使かなぁ。琉球王国の黄金時代?
かちゃ〜し〜イイですね〜わたしも身振り手振りで真似っこしたいです。
「だんじゅかりゆし」…曲名はよく耳にしますがどのような曲か分からない…。
今度YouTube探してみます。
う〜ん、やはり便利なYouTube。
かりゆしとあるのですから、その曲の背景にはおめでたいものがあるのでしょうね。
船出ですか〜アップテンポになってゆくのは、船がいよいよ勢いを増して海路を進む様を表しているのでしょうか。
唐船ドーイ、中国からの船を迎える場面ですか。冊封使かなぁ。琉球王国の黄金時代?
かちゃ〜し〜イイですね〜わたしも身振り手振りで真似っこしたいです。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月27日 20:47

相当昔になるけど、
ここで黄色の、昔ながらの
カレーを食べたのが懐かしい~!
でね、10年以上昔になると思うけど、
ちょっと用事があって、
早朝なのか深夜と言っていいのか、
ようわからん時間帯の、
3時半ごろ、ここで待ち合わせをしたことがあるんよ。
そういう時間なのに、
フツーにお客さんがどっちゃりいた(^^;;
あの時の様子には、ほんと驚いたさ~!
いまは、どうなんだろうなぁ~~~。
ここで黄色の、昔ながらの
カレーを食べたのが懐かしい~!
でね、10年以上昔になると思うけど、
ちょっと用事があって、
早朝なのか深夜と言っていいのか、
ようわからん時間帯の、
3時半ごろ、ここで待ち合わせをしたことがあるんよ。
そういう時間なのに、
フツーにお客さんがどっちゃりいた(^^;;
あの時の様子には、ほんと驚いたさ~!
いまは、どうなんだろうなぁ~~~。
Posted by す〜み〜☆ at 2021年05月28日 20:35
す〜み〜☆さん
らしいですね〜。シーサイドのカレーは真っ黄色だって。
食べたことないのですが、沖縄の昔ながらのカレーってそんな感じだと。
ルゥじゃなくカレー粉の色なのかなぁ。加えてピーマンが入っているとも聞きますが。
黄色いルゥと緑のピーマン。色味が内地のカレーと違う〜。知らない人がオーダーしたら???でしょうね。
味的には…どんなんだろう?
わ、それなんか素敵!
もろミッドナイト〜そんな時間にシーサイドドライブインってドラマチックじゃないですか。
上のコメントでも話題にしましたが、NHk番組の72時間を追ったドキュメントみたい〜。
そっか、お客さん大勢いたの?
沖縄らしいエピソードですよ、夜型社会沖縄の実態を目にされましたなぁ〜。
らしいですね〜。シーサイドのカレーは真っ黄色だって。
食べたことないのですが、沖縄の昔ながらのカレーってそんな感じだと。
ルゥじゃなくカレー粉の色なのかなぁ。加えてピーマンが入っているとも聞きますが。
黄色いルゥと緑のピーマン。色味が内地のカレーと違う〜。知らない人がオーダーしたら???でしょうね。
味的には…どんなんだろう?
わ、それなんか素敵!
もろミッドナイト〜そんな時間にシーサイドドライブインってドラマチックじゃないですか。
上のコメントでも話題にしましたが、NHk番組の72時間を追ったドキュメントみたい〜。
そっか、お客さん大勢いたの?
沖縄らしいエピソードですよ、夜型社会沖縄の実態を目にされましたなぁ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月29日 22:31
