
2021年05月08日
2020沖縄 清々しい朝の時
2020年11月7日。
沖縄2日目。早朝。
那覇は県庁前、ホテルロコアナハの一室でお目々ぱちくり。
…例によってあんまり眠れず。沖縄最初の夜っていつもまんじりともせず明けてゆくのです。やはり興奮してるんですなぁ。沖縄はわたしの体内リズムを興奮マックスにしてしまう。時計を見たらまだ午前4時。どこでも眠れちゃう主人は寝息ぐーすか。仕方ないのでベットで本なぞ読んでみたり。
沖縄の朝の訪れは遅い。窓外がなかなか明るくなりません。それでも次第に朝の気配が。ベットを抜け出し顔を洗って…ちょっと国際通りを歩いてこようか。
主人はまだ夢の中なので、確実にカードキーを持って出ないと。

6時半。まだ仄暗さが残っている空にはお月さまがぴかりと輝いていました。

ところがあっという間に朝がはっきりしてきましたよ。この時間だったらシャッター降りているのは当然だけど、コロナが出現して11ヶ月程、はたして営業しているのは全体の何割くらいなんだろう?

ついこの間まで「御菓子御殿」も外国人観光客でごった返してたろうに。新垣ちんすこう本舗のこちらのお店は臨時休業中なのか。再開日も当然決まっていない。
コロナの影響は間違いなく沖縄に影を落としているようです。那覇にあの活気が戻るのはいつになるのだろう。わたしたちは今日那覇を離れて名護へ向かう予定…あ、そろそろホテル戻って主人を起こさなきゃ。早目にチェックアウトしてレンタカーを借りて…。
なんとなくわたしの気が逸るのは、この日の天気予報によるのです。清々しい秋の朝を迎えておりますが、予報では午後から曇になっちゃうって。出来れば太陽さんさんのうちに北上してエメラルドの海を見たいのだ。

7時半に朝食を摂れたのは、お寝坊主人を抱える我が家にとっては早い方(笑)テーブルにはスケルトンな衝立も。可笑しな世の中になったものです。その後8時半にロコアナハをチェックアウト。スーツケース転がして県庁前駅からゆいレールでおもろまち駅へ。駅からDFSに繋がっているのは便利。トヨタレンタカーおもろまち営業所へ。今回わたしたちに充てがわれたレンタカーはヤリスくん。5日間どーぞよろしくです。
9時過ぎにはレンタカーでめでたく出発となりました。レンタカーを走らせると旅が本格的に始まった感がして…わぁ〜いわぁ〜いなのです!
つづく。
沖縄2日目。早朝。
那覇は県庁前、ホテルロコアナハの一室でお目々ぱちくり。
…例によってあんまり眠れず。沖縄最初の夜っていつもまんじりともせず明けてゆくのです。やはり興奮してるんですなぁ。沖縄はわたしの体内リズムを興奮マックスにしてしまう。時計を見たらまだ午前4時。どこでも眠れちゃう主人は寝息ぐーすか。仕方ないのでベットで本なぞ読んでみたり。
沖縄の朝の訪れは遅い。窓外がなかなか明るくなりません。それでも次第に朝の気配が。ベットを抜け出し顔を洗って…ちょっと国際通りを歩いてこようか。
主人はまだ夢の中なので、確実にカードキーを持って出ないと。

6時半。まだ仄暗さが残っている空にはお月さまがぴかりと輝いていました。

ところがあっという間に朝がはっきりしてきましたよ。この時間だったらシャッター降りているのは当然だけど、コロナが出現して11ヶ月程、はたして営業しているのは全体の何割くらいなんだろう?

ついこの間まで「御菓子御殿」も外国人観光客でごった返してたろうに。新垣ちんすこう本舗のこちらのお店は臨時休業中なのか。再開日も当然決まっていない。
コロナの影響は間違いなく沖縄に影を落としているようです。那覇にあの活気が戻るのはいつになるのだろう。わたしたちは今日那覇を離れて名護へ向かう予定…あ、そろそろホテル戻って主人を起こさなきゃ。早目にチェックアウトしてレンタカーを借りて…。
なんとなくわたしの気が逸るのは、この日の天気予報によるのです。清々しい秋の朝を迎えておりますが、予報では午後から曇になっちゃうって。出来れば太陽さんさんのうちに北上してエメラルドの海を見たいのだ。

7時半に朝食を摂れたのは、お寝坊主人を抱える我が家にとっては早い方(笑)テーブルにはスケルトンな衝立も。可笑しな世の中になったものです。その後8時半にロコアナハをチェックアウト。スーツケース転がして県庁前駅からゆいレールでおもろまち駅へ。駅からDFSに繋がっているのは便利。トヨタレンタカーおもろまち営業所へ。今回わたしたちに充てがわれたレンタカーはヤリスくん。5日間どーぞよろしくです。
9時過ぎにはレンタカーでめでたく出発となりました。レンタカーを走らせると旅が本格的に始まった感がして…わぁ〜いわぁ〜いなのです!
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 21:47│Comments(22)
この記事へのコメント
「お目々ぱちくり」ディズニーの 眠り姫が 目を醒ましたのを
思い浮かべて 読み進めたら いきなり
「やはり興奮してるんですなぁ」オッサン言葉 (◎_◎;)
僕の 禿げアタマの中 グチャグチャ !(^^)!
思い浮かべて 読み進めたら いきなり
「やはり興奮してるんですなぁ」オッサン言葉 (◎_◎;)
僕の 禿げアタマの中 グチャグチャ !(^^)!
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月08日 22:07

こういう、社会が動き出す前の時間帯ってそれはそれで特別感を感じるかも。
旅先での早起きという行動がそうさせるんでしょうね。
観光地はどこもかしこも大変なんだろうけど、マスコミのやり方に頭にくるというか、1年以上同じことを繰り返して鬼の首をとったような報道が・・・。
人がいなければ~。と言ったら、人が多すぎます~。って、じゃあ、どうなればいいんでしょうか?って思うわけ。
いなければ、ちゃんと守って行動されています!とか少しは前向きな報道もせろよと・・・。
もーう、そうやってニュースに文句言ってる自分が嫌になるんですけど"(-""-)"
あ~~ぁ、沖縄の空の下で夏を感じたいな・・・。
旅先での早起きという行動がそうさせるんでしょうね。
観光地はどこもかしこも大変なんだろうけど、マスコミのやり方に頭にくるというか、1年以上同じことを繰り返して鬼の首をとったような報道が・・・。
人がいなければ~。と言ったら、人が多すぎます~。って、じゃあ、どうなればいいんでしょうか?って思うわけ。
いなければ、ちゃんと守って行動されています!とか少しは前向きな報道もせろよと・・・。
もーう、そうやってニュースに文句言ってる自分が嫌になるんですけど"(-""-)"
あ~~ぁ、沖縄の空の下で夏を感じたいな・・・。
Posted by インテ at 2021年05月09日 08:22
いつもの国際通り。
しかし、そんな朝早く歩くことは滅多にないな。
朝ご飯はアレッタですね。
ランチビュッフェに行ったのが懐かしい。
朝は濃い晴天ですが、曇る予報?
急げ急げ!
たまにホームドアを越えてカメラを出す方がいると
車輌からおっきくファンが鳴って注意されてます。
中華系に多かったな...
しかし、そんな朝早く歩くことは滅多にないな。
朝ご飯はアレッタですね。
ランチビュッフェに行ったのが懐かしい。
朝は濃い晴天ですが、曇る予報?
急げ急げ!
たまにホームドアを越えてカメラを出す方がいると
車輌からおっきくファンが鳴って注意されてます。
中華系に多かったな...
Posted by B_islander
at 2021年05月09日 08:48

湖畔のベンチで さん
あはは〜。
拝読して思わず笑っちゃいました!
湖畔のベンチでさんの感じ方、着眼点はほんとうに面白いですね〜。(もちろん褒め言葉です)
ディズニーの…?
眠り姫とか白雪姫でしょうか。
プリンセスに例えられるなんて嬉しいなぁ〜。
そして次に出てきた「おっさん言葉」にズコ〜〜でしたか。
あはは〜これは大変失礼しました!(笑)
姫とおじさんが混在している妙なキャラがせまるはこがめです(笑)
一晩経って、頭の整理がつきましたか?
わたし如きで深く悩まれないでくださいね(笑)
あ、「禿げ」は余分なワードかと!(笑)
あはは〜。
拝読して思わず笑っちゃいました!
湖畔のベンチでさんの感じ方、着眼点はほんとうに面白いですね〜。(もちろん褒め言葉です)
ディズニーの…?
眠り姫とか白雪姫でしょうか。
プリンセスに例えられるなんて嬉しいなぁ〜。
そして次に出てきた「おっさん言葉」にズコ〜〜でしたか。
あはは〜これは大変失礼しました!(笑)
姫とおじさんが混在している妙なキャラがせまるはこがめです(笑)
一晩経って、頭の整理がつきましたか?
わたし如きで深く悩まれないでくださいね(笑)
あ、「禿げ」は余分なワードかと!(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月09日 10:15

インテさん
そうそう、自宅においては早朝目覚めてもどうって事ない。
けど、旅先という非日常感も相まって、眠れる那覇の街、起き出す前の沖縄に特別なものを感じちゃう。良いもの見れてすごく得した気分。
ほんのり空の色が明らんで、月が消えてゆく国際通り、静かでびっくりですよ!
もっとも、今沖縄へ行ってる人が「国際通り人少な過ぎてビビった」という方が驚きですよね。あんなにインバウンド客で賑わっていたのに。
同じこと繰り返すメディア報道も腹立ちますよね。専門家と紹介されてのお顔ぶれもすっかりお馴染みの面々で。
でも政府のやり方はもっと腹立たしい。この対処でいいわけないじゃん〜五輪もどうする気なんだか。
いえいえ、インテさんが自己嫌悪に陥らなくっても。
長崎も昨日過去最多新規感染者でしたね。岡山も更新しちゃった。180人以上!ここ数日100人越え続いていたけど…人口170万の岡山でこの数字って…。
そうそう、自宅においては早朝目覚めてもどうって事ない。
けど、旅先という非日常感も相まって、眠れる那覇の街、起き出す前の沖縄に特別なものを感じちゃう。良いもの見れてすごく得した気分。
ほんのり空の色が明らんで、月が消えてゆく国際通り、静かでびっくりですよ!
もっとも、今沖縄へ行ってる人が「国際通り人少な過ぎてビビった」という方が驚きですよね。あんなにインバウンド客で賑わっていたのに。
同じこと繰り返すメディア報道も腹立ちますよね。専門家と紹介されてのお顔ぶれもすっかりお馴染みの面々で。
でも政府のやり方はもっと腹立たしい。この対処でいいわけないじゃん〜五輪もどうする気なんだか。
いえいえ、インテさんが自己嫌悪に陥らなくっても。
長崎も昨日過去最多新規感染者でしたね。岡山も更新しちゃった。180人以上!ここ数日100人越え続いていたけど…人口170万の岡山でこの数字って…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月09日 15:09

B islanderさん
Bさんお馴染み、生活圏であろう国際通りですが、早朝の景色はあまり馴染みないでしょう〜。
夜を徹してのお仕事帰りとか?
いやいや、一晩中飲み明かした後の朝帰りシーンとか?(笑)
「滅多にないな」だから、上記のようなご経験は多少お有りかな?(笑)
そうです、アレッタですね。
Bさんはランチ利用。こちらの朝食、トリップアドバイザーで何度も上位にランクインされているそう。確かに品数多し、バリエーションも豊富ですな。コロナ禍を感じさせなかったし。
アクリル板以外は。
朝の快晴からは予想出来なかったけど、この後予報通りに…急げ急げ!雲より早く行動を!ですね(笑)
あ〜ゆいレールから「ファン!」って警笛鳴らされちゃうんですね。
鉄ちゃんである主人もそこまでの行為は…。
中華系…分かります…(笑)
しかし今ではそれも懐かしい光景だなぁ。
Bさんお馴染み、生活圏であろう国際通りですが、早朝の景色はあまり馴染みないでしょう〜。
夜を徹してのお仕事帰りとか?
いやいや、一晩中飲み明かした後の朝帰りシーンとか?(笑)
「滅多にないな」だから、上記のようなご経験は多少お有りかな?(笑)
そうです、アレッタですね。
Bさんはランチ利用。こちらの朝食、トリップアドバイザーで何度も上位にランクインされているそう。確かに品数多し、バリエーションも豊富ですな。コロナ禍を感じさせなかったし。
アクリル板以外は。
朝の快晴からは予想出来なかったけど、この後予報通りに…急げ急げ!雲より早く行動を!ですね(笑)
あ〜ゆいレールから「ファン!」って警笛鳴らされちゃうんですね。
鉄ちゃんである主人もそこまでの行為は…。
中華系…分かります…(笑)
しかし今ではそれも懐かしい光景だなぁ。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月09日 15:20

せまるさん、こんばんは。
アコークローの時間帯も好きですが、白々と夜が明けて行く時間帯も趣があっていいものですね。
私が釣りに行くとき、その時間帯を狙って行くのは、ゴールデンタイムだからだけでなく、その雰囲気の中に身を置きたいのも大きな理由なんですよ。
人も車もいない国際通りというのも、異次元の雰囲気があって面白いですね。
アコークローの時間帯も好きですが、白々と夜が明けて行く時間帯も趣があっていいものですね。
私が釣りに行くとき、その時間帯を狙って行くのは、ゴールデンタイムだからだけでなく、その雰囲気の中に身を置きたいのも大きな理由なんですよ。
人も車もいない国際通りというのも、異次元の雰囲気があって面白いですね。
Posted by kazun
at 2021年05月09日 19:50

Kazunさん
仰る通りです。
アコークローのちょっと切ない時間帯も素敵ですが、夜明け前後の希望に満ちた空気も良いものですね。
もっともわたし、そんな時間に目覚めて行動していることなど滅多に無いのですが…。
そうなのですね、Kazunさんは釣りをされる時、条件が良いからだけでなく、夜明け前の世界を感じたくて早朝出掛けられるのですね。
何て言うか…誰もいない世界を、自然と一緒に独り占め出来るような気がします。
沖縄の美しい海と空だったら特に。
はい、人も車も無い大人しい国際通りは起床前のようでしたよ。
異次元という感じ…面白いですね〜。
そうそう、わたししかいない、という世界で。
仰る通りです。
アコークローのちょっと切ない時間帯も素敵ですが、夜明け前後の希望に満ちた空気も良いものですね。
もっともわたし、そんな時間に目覚めて行動していることなど滅多に無いのですが…。
そうなのですね、Kazunさんは釣りをされる時、条件が良いからだけでなく、夜明け前の世界を感じたくて早朝出掛けられるのですね。
何て言うか…誰もいない世界を、自然と一緒に独り占め出来るような気がします。
沖縄の美しい海と空だったら特に。
はい、人も車も無い大人しい国際通りは起床前のようでしたよ。
異次元という感じ…面白いですね〜。
そうそう、わたししかいない、という世界で。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月09日 21:55

僕は 少しでも旅行費用を 抑える為 小さなレンタカー屋さん 使ってます。
一週間だと かなり違います。ただ 小さい店は チョット遠い。
でも 同じ様に空港まで 送り迎えして呉れるし 大きな店より
10分程度しか 余計に掛からないし クルマも 清潔で 綺麗でした。
貴女にとっては 使い慣れた レンタカー屋さんの方が 安心でしょうね
(*^-^*)
一週間だと かなり違います。ただ 小さい店は チョット遠い。
でも 同じ様に空港まで 送り迎えして呉れるし 大きな店より
10分程度しか 余計に掛からないし クルマも 清潔で 綺麗でした。
貴女にとっては 使い慣れた レンタカー屋さんの方が 安心でしょうね
(*^-^*)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月10日 21:42

湖畔のベンチで さん
沖縄のちいさなレンタカー屋さん…確かにお客さんも多くなく手続きに時間を取られることも無いですね。
1週間だと金額の差が大きく出るでしょうね。
沖縄ではレンタカー台数が増えて「わ」では収まりきれずに「れ」が登場したのは…それでももう2、3年前のことになるでしょうか。
去年の旅では自分も「れ」に当たり、走っているレンタカーにも「れ」の方が目立っていました。
那覇空港に到着したお客さんが、レンタカー営業所に向かうバス乗り場に溢れ、各営業所のバスがピストン輸送何台も何台も。
そんな光景が当たり前だったのに、今はきっと閑散としているのでしょう。
想像しただけで淋しい気持ちになってしまいますね。
沖縄のちいさなレンタカー屋さん…確かにお客さんも多くなく手続きに時間を取られることも無いですね。
1週間だと金額の差が大きく出るでしょうね。
沖縄ではレンタカー台数が増えて「わ」では収まりきれずに「れ」が登場したのは…それでももう2、3年前のことになるでしょうか。
去年の旅では自分も「れ」に当たり、走っているレンタカーにも「れ」の方が目立っていました。
那覇空港に到着したお客さんが、レンタカー営業所に向かうバス乗り場に溢れ、各営業所のバスがピストン輸送何台も何台も。
そんな光景が当たり前だったのに、今はきっと閑散としているのでしょう。
想像しただけで淋しい気持ちになってしまいますね。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月10日 22:48

朝の国際通りのお散歩、昼間とは違う光景だったのではないでしょうか? 車も少なかったと思うし
お菓子御殿ですが、今クローズしております。観光客が戻ってきたらまた再開するかもしれないけど、今は閉まってます。 二年前の今頃からすると、想像できないことですよね。
お菓子御殿ですが、今クローズしております。観光客が戻ってきたらまた再開するかもしれないけど、今は閉まってます。 二年前の今頃からすると、想像できないことですよね。
Posted by 美江
at 2021年05月11日 00:11

美江さん
早朝の国際通りにちょっと出てみました。
人気の無い静かな観光地…珍しい空気でしたね。
まだ車も多くはなかったし、街が目覚めていない感じでした。
コロナ禍になってから、この国際通りも人通りがすっかり少なくなったようですね。
少し前まで観光客やインバウンドの外国人でごった返ししていたというのに。
御菓子御殿の国際通り店舗は今もクローズでしょうか。あぁ淋しいですね。
メジャーな紅芋タルトも売れ残っていると聞きます。タルト生産数が減って紅芋自体が余っているとも…。
美江さんも県産のお菓子を買われていましたね。少しでも多く売れて欲しいものです。
ねぇ…この2年ほどですっかり世界が変わってしまいました。未知のウイルスひとつでこんなことになるなんて、一体誰が想像したでしょうね…。
早朝の国際通りにちょっと出てみました。
人気の無い静かな観光地…珍しい空気でしたね。
まだ車も多くはなかったし、街が目覚めていない感じでした。
コロナ禍になってから、この国際通りも人通りがすっかり少なくなったようですね。
少し前まで観光客やインバウンドの外国人でごった返ししていたというのに。
御菓子御殿の国際通り店舗は今もクローズでしょうか。あぁ淋しいですね。
メジャーな紅芋タルトも売れ残っていると聞きます。タルト生産数が減って紅芋自体が余っているとも…。
美江さんも県産のお菓子を買われていましたね。少しでも多く売れて欲しいものです。
ねぇ…この2年ほどですっかり世界が変わってしまいました。未知のウイルスひとつでこんなことになるなんて、一体誰が想像したでしょうね…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月11日 16:43

初日はまぁ朝すっきり目覚めることが出来ますけど、
2日3日と経つと疲れで起きれなくなること多い・・のに、
早朝に朝食の予約を入れるからどっぷり疲れるという悪循環が常です(笑)
早朝の国際通りか~・・・その周辺に泊まらないと味わえないですよね♪
何年か前のそば旅の時は牧志のホテルに、あとはもう小学校の時ですよ(笑)
このときもコロナの影響はすごかったですもんね。
お店の方々もほんとに苦労です・・・。
2日3日と経つと疲れで起きれなくなること多い・・のに、
早朝に朝食の予約を入れるからどっぷり疲れるという悪循環が常です(笑)
早朝の国際通りか~・・・その周辺に泊まらないと味わえないですよね♪
何年か前のそば旅の時は牧志のホテルに、あとはもう小学校の時ですよ(笑)
このときもコロナの影響はすごかったですもんね。
お店の方々もほんとに苦労です・・・。
Posted by sperry
at 2021年05月12日 18:10

sperryさん
あはは〜旅の初日の朝は楽勝ですか?
そして日が経つにつれて段々と…
うん分かります。わたしの場合は旅の興奮でよく眠れない日が続き、最終日の朝は流石に疲れて起きれなくて、もう少し寝ていたい…となってしまいます。
でも最後の日だからだらだらしてるのは勿体無くて、結局起きなきゃ!最終日だ!と焦るのです(笑)
sperryさんは朝食を早い時間に予約されていて準備周到だなぁと思っていますよ。
歳と共に段々遊ぶのも体力が要るようになりますよねぇ(笑)
牧志のホテルを利用された旅もありましたか。
その前は小学生の時とは随分遡りますね〜。
次回はアリビラと那覇のホテルを組み合わせてお泊まりされるのも良いかもですね。
はい、去年11月の時点でコロナの影響は既に…。
そういえば、県庁前の一等地にあったお土産ショップ「おきなわ屋」が完全閉店になってしまったとか…。
あはは〜旅の初日の朝は楽勝ですか?
そして日が経つにつれて段々と…
うん分かります。わたしの場合は旅の興奮でよく眠れない日が続き、最終日の朝は流石に疲れて起きれなくて、もう少し寝ていたい…となってしまいます。
でも最後の日だからだらだらしてるのは勿体無くて、結局起きなきゃ!最終日だ!と焦るのです(笑)
sperryさんは朝食を早い時間に予約されていて準備周到だなぁと思っていますよ。
歳と共に段々遊ぶのも体力が要るようになりますよねぇ(笑)
牧志のホテルを利用された旅もありましたか。
その前は小学生の時とは随分遡りますね〜。
次回はアリビラと那覇のホテルを組み合わせてお泊まりされるのも良いかもですね。
はい、去年11月の時点でコロナの影響は既に…。
そういえば、県庁前の一等地にあったお土産ショップ「おきなわ屋」が完全閉店になってしまったとか…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月12日 20:54

遅ればせながら。
せまる家の旅が本格的に始まるね!
朝焼けのシャッター街もなんだか雰囲気あるね。
早起きしてお散歩も家にいたら寝ていたいところだけど、
旅は違うよね。時間を目いっぱい使いたい(笑)わかる~
御菓子御殿のガラス越しのビニール?は目隠しのためかな?
日焼け防止とか?
エメラルドの沖縄はちゃーんとカメラの収めることできたかな?
せまる家の旅が本格的に始まるね!
朝焼けのシャッター街もなんだか雰囲気あるね。
早起きしてお散歩も家にいたら寝ていたいところだけど、
旅は違うよね。時間を目いっぱい使いたい(笑)わかる~
御菓子御殿のガラス越しのビニール?は目隠しのためかな?
日焼け防止とか?
エメラルドの沖縄はちゃーんとカメラの収めることできたかな?
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2021年05月13日 10:55

天使ちゃんさん
あれっ?天使ちゃんまだ書き込んでいませんでしたっけ。
あ、ほんとだ(笑)
ううん、いつでも天使ちゃんはこちらに居るように感じているから「遅ればせながら」なんてことはありませんよ!
旅の2日目、これからレンタカーも借りていよいよ沖縄旅がスタートします。
うんうん、朝焼け国際通り、静かな秋の朝でいつもと違う空気感です。
沖縄ではね〜いつもお寝坊出来ないよ。
興奮してるし時間が惜しいし。
いつでもどこでも熟睡出来る主人、ある意味才能か?(笑)
だけど折角の沖縄なんだから起きてよ〜です(笑)
ま、主人がぐーすかしてる間にひとり散歩出来たのですけどね。
ガラス越しのビニールですが、恐らく休業中ということを知らしめる…というか、敢えて中が見えないようにしていたのかなぁ…。
エメラルドの海は、うん、写真に収めたけど、自分的には満足のいく色味では無かったです、はい…。
あれっ?天使ちゃんまだ書き込んでいませんでしたっけ。
あ、ほんとだ(笑)
ううん、いつでも天使ちゃんはこちらに居るように感じているから「遅ればせながら」なんてことはありませんよ!
旅の2日目、これからレンタカーも借りていよいよ沖縄旅がスタートします。
うんうん、朝焼け国際通り、静かな秋の朝でいつもと違う空気感です。
沖縄ではね〜いつもお寝坊出来ないよ。
興奮してるし時間が惜しいし。
いつでもどこでも熟睡出来る主人、ある意味才能か?(笑)
だけど折角の沖縄なんだから起きてよ〜です(笑)
ま、主人がぐーすかしてる間にひとり散歩出来たのですけどね。
ガラス越しのビニールですが、恐らく休業中ということを知らしめる…というか、敢えて中が見えないようにしていたのかなぁ…。
エメラルドの海は、うん、写真に収めたけど、自分的には満足のいく色味では無かったです、はい…。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月13日 14:22

僕は旅行中も なるべく日常に近い 過ごし方してて
遠くに行くのは いちにち置きで だから レンタカー
勿体ない気も します。
国内も外国も ほぼ そうしています (#^^#)
以前は 洗濯もの干すヒモと 洗濯バサミも 持参してたけど
今は 旅先の近くの 店で買ってます (^▽^)
情熱的で しかも 上品に過ごす貴女に 対し
気迫のない ハナシでした !(^^)!
遠くに行くのは いちにち置きで だから レンタカー
勿体ない気も します。
国内も外国も ほぼ そうしています (#^^#)
以前は 洗濯もの干すヒモと 洗濯バサミも 持参してたけど
今は 旅先の近くの 店で買ってます (^▽^)
情熱的で しかも 上品に過ごす貴女に 対し
気迫のない ハナシでした !(^^)!
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月13日 16:15

湖畔のベンチで さん
気迫のないですって?
そんなことないですよ〜いつまでも情熱を失わない湖畔のベンチでさんではありませんか。
…特に異性の方に対する熱い想いは(笑)
お出掛け毎日では無かったら、ずっとレンタカー借りっぱなしは確かに勿体ないですよね〜。
わたしもゆっくり過ごす沖縄をやってみたいけど…現状では年に一回程の沖縄旅、ついつい滞在中は欲張ってしまいます。
なのに、当初の予定通りにはあちこち行けてないという(笑)
旅先できちんとお洗濯、偉いですね〜。
汚れもの溜まってしまうのイヤですものね。
わたしも手洗いせっせ…してからのんびりホテル時間を過ごします。
気迫のないですって?
そんなことないですよ〜いつまでも情熱を失わない湖畔のベンチでさんではありませんか。
…特に異性の方に対する熱い想いは(笑)
お出掛け毎日では無かったら、ずっとレンタカー借りっぱなしは確かに勿体ないですよね〜。
わたしもゆっくり過ごす沖縄をやってみたいけど…現状では年に一回程の沖縄旅、ついつい滞在中は欲張ってしまいます。
なのに、当初の予定通りにはあちこち行けてないという(笑)
旅先できちんとお洗濯、偉いですね〜。
汚れもの溜まってしまうのイヤですものね。
わたしも手洗いせっせ…してからのんびりホテル時間を過ごします。
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月13日 20:53

(∩´∀`)∩ ロウソクの火は 消える間際に 強く光る・・・ んですよ
Posted by 湖畔のベンチで
at 2021年05月13日 22:04

湖畔のベンチで さん
うふふ。
湖畔のベンチでさんの火はまだまだお元気。これからもいよいよ燃え盛って、きっと消えることを知らないはず。
昨夜のようなコメントをくださる湖畔のベンチでさん、茶目っ気が魅力的です!
うふふ。
湖畔のベンチでさんの火はまだまだお元気。これからもいよいよ燃え盛って、きっと消えることを知らないはず。
昨夜のようなコメントをくださる湖畔のベンチでさん、茶目っ気が魅力的です!
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月14日 11:21

せまるさん、こんばんは。
どこでもぐっすりと眠れるご主人、羨ましいね。私もそうなりたーい(笑)
沖縄は夜明けが遅いのでひとり起きちゃったせまるさん、時間を持て余しちゃいましたね。
早朝の国際通りをお散歩したのは貴重な体験になりましたね。
先日、国際通りを車で通ったら寂しい雰囲気でした。
沖縄のホテル宿泊の時、朝食を早く摂るのは忙しい観光客でウチナーンチュはホテルでのんびりする事が目的だから遅め、なんですよね(笑)
お、今回のレンタカーはヤリスなのね。
そっか、てぃーだかんかんの間に北部へ行きたいよね。
ワクワクするね〜、いってらっしゃい。
どこでもぐっすりと眠れるご主人、羨ましいね。私もそうなりたーい(笑)
沖縄は夜明けが遅いのでひとり起きちゃったせまるさん、時間を持て余しちゃいましたね。
早朝の国際通りをお散歩したのは貴重な体験になりましたね。
先日、国際通りを車で通ったら寂しい雰囲気でした。
沖縄のホテル宿泊の時、朝食を早く摂るのは忙しい観光客でウチナーンチュはホテルでのんびりする事が目的だから遅め、なんですよね(笑)
お、今回のレンタカーはヤリスなのね。
そっか、てぃーだかんかんの間に北部へ行きたいよね。
ワクワクするね〜、いってらっしゃい。
Posted by メープルメープル
at 2021年05月14日 21:32

メープルメープルさん
なんですよ〜主人は寝るのが大好きで(笑)
沖縄に来ている特別な日々も、いつもと同じ調子でぐーすかです(笑)
「私もそうなりたーい」ということは、メープルメープルさんも旅先眠れない派ですか?
普通そうなるよね〜(笑)
勿体ないからnゆっくり眠ってなどいられません(笑)
なので、ホテルのお部屋、かちゃ…と鍵してわたしはお散歩。
そうですか、国際通りが案の定寂しい通りに…シャッター下りているお店も多いのでしょうね。
そうなんだ〜沖縄県民のみなさんはゆっくり朝食を摂るのね。その時間が特別ですものね〜。観光地へと海へと忙しいのは旅行者か(笑)
はい、お天気のうちに中北部の海が見たいのだけど…気が逸る(笑)
では行ってきま〜す(笑)
なんですよ〜主人は寝るのが大好きで(笑)
沖縄に来ている特別な日々も、いつもと同じ調子でぐーすかです(笑)
「私もそうなりたーい」ということは、メープルメープルさんも旅先眠れない派ですか?
普通そうなるよね〜(笑)
勿体ないからnゆっくり眠ってなどいられません(笑)
なので、ホテルのお部屋、かちゃ…と鍵してわたしはお散歩。
そうですか、国際通りが案の定寂しい通りに…シャッター下りているお店も多いのでしょうね。
そうなんだ〜沖縄県民のみなさんはゆっくり朝食を摂るのね。その時間が特別ですものね〜。観光地へと海へと忙しいのは旅行者か(笑)
はい、お天気のうちに中北部の海が見たいのだけど…気が逸る(笑)
では行ってきま〜す(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2021年05月15日 08:26
