てぃーだブログ › アコークロー › ありがとう…そして夜の那覇空港(まだ岡山には帰りません)

2020年12月19日

ありがとう…そして夜の那覇空港(まだ岡山には帰りません)

沖縄ひとり旅 第24話

2019年11月10日。

天使ちゃん、Kazunさん、yamamaさんと過ごした時間…大人の修学旅行がもうすぐ終わりを迎えようとしています。
古宇利大橋を渡り屋我地島へ。そして58に合流。
許田インターから沖縄自動車道を一路南へ。
前日乗車させて頂いた天使ちゃんもそうだったけど、yamamaさんも高速の運転に慣れているなぁ。わたしなんか普段自分の車で高速走らないからね、遠出は専ら主人の車、主人の運転ですから。

帰り道は丁度アコークロー、黄昏時と重なりました。




ありがとう…そして夜の那覇空港(まだ岡山には帰りません)

車内から。流れる茜色。






ありがとう…そして夜の那覇空港(まだ岡山には帰りません)

助手席に座っていた天使ちゃんからも素敵なショットを頂きました。






素晴らしい秋晴れの休日だったなぁ。
わたしたちの楽しかった修学旅行を祝ってくれているかのような見事なサンセット、忘れられない印象的な帰途の高速道でした。
そして一般道に下りて…途中Kazunさん下車されてお別れです。今日1日お付き合いくださってありがとうございました。素敵な秘蔵ビーチにも連れて行ってくださいました。この後Kazunさんは呑み会があるのですって。この日朝からお出掛けだったのに、夜も又活動的ですね〜。
それから程なく。今日の出発地であったゆいレール「てだこ浦西駅」がゴール地点。
下車するわたし、天使ちゃんyamamaさんとはこちらまで。
思えばわたしのひとり旅初日夜からディナー、そして2日続けての修学旅行一緒してくださったおふたりです。ご好意にすっかり甘えてしまって、ただただありがとう、感謝の気持ちしかありません。お陰であちこち連れて行ってもらえたし、一生の思い出に残る楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ。






ありがとう…そして夜の那覇空港(まだ岡山には帰りません)

夜7時過ぎの「てだこ浦西駅」ホームには殆ど人が見当たらず。真新しい駅は気持ち良いけど、あまりにがらんと寂しいぞ。






このまま宿泊先ホテルの最寄駅「県庁前駅」でゆいレールを降りるつもりだったのですが…ふと「那覇空港駅」まで行こうかなと思い付き。
え〜い、ゆいレールの始発から終点まで乗っちゃえ〜こりゃわくわく(笑)
ということで、夜の街をとことこ進むゆいレール。海の眺めは望めないけど、華やかな那覇の街明かりをお供に、夜のショートトリップもイイね。途中駅から乗り込む乗客も多くなく、終点「那覇空港駅」まで中国人ファミリーがぽつぽつ数組程度。







ありがとう…そして夜の那覇空港(まだ岡山には帰りません)

夜8時近くの那覇空港。最終便にはまだ間があると思うけど、館内照明も既に落とされ閉店しているショップも半分以上。人も歩いてないよ…こんな静かな那覇空港ってレアだよなぁ〜なんて思いながら散策しちゃったけど…まさかこの半年後から、あちこちの空港がこのように閑散とすることになるなんて夢にも思わず。







ありがとう…そして夜の那覇空港(まだ岡山には帰りません)

ターミナル1階、到着口そばの「ポーたま」がまだ営業中でした。普段だったら沢山の人が並んでいて敬遠なのですが。お〜これはナイスチャンス、とばかりに…簡単晩ごはん。皆さんと楽しんだランチの余韻がまだ残っていたのでこのくらいの軽食が丁度良いな〜。王道ポーたまwithアーサー汁。ぱくりこ。




再びゆいレール乗って「県庁前駅」で降りて。ホテルのお部屋に戻ったのは午後9時のことでした。
あ〜今日も1日素晴らしかったなぁ。



                                                         つづく。







Posted by せまるはこがめ at 23:48│Comments(19)
この記事へのコメント
自分もほぼ運転手なので高速では撮れない...
信号で停まった時くらいか?
てだこ浦西駅、自分の時も人いなかったなぁ。
夜だと余計に寂しいかな。
そして空港まで。
お、ポークたまごおにぎり本店那覇空港国内線到着ロビー店!
(長いな(笑))
さすがに空いてましたか?
用も無く空港に行きたいなぁ...
Posted by B_islanderB_islander at 2020年12月20日 08:24
B islanderさん

運転してたら撮影は無理(笑)
どんなに美しい光景に出くわしても、どんなに珍しいもの発見してもね。
たまには助手席でシャッターチャンスを待ち構えたい?
そうそうBさんが行かれた時のてだこ浦西駅も寂しい感じでしたね。
わたしのこの記事の時から1年は経っていると思われるのに、周りの風景もあまり変わってないような。要するに発展してない?
空港まで意味もなく行ってみた!
ゆいレールを始発から終点までです。
まだ飛行機の離発着はある時間だと思いますが、人のいない珍しい空港の様子でした。
それが今年になってスタンダートになるとは…。緊急事態宣言の時よりは賑わっていると思いますが…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月20日 10:33
「意味もなく・・・」これが一人旅の 醍醐味 !(^^)! 

「てだこ浦西駅」完成する前に 沖縄を去ったけど 住んでいた処。

居酒屋で馴染みの 看板職人さんと テレビの出演者を 

オチョクッタり 塗装のコツを教えてもらったり 好きな地域でした。

空港通路の 蘭の鉢植え 幾度パクリたく なったことか !(^^)!
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2020年12月20日 11:16
湖畔のベンチで さん

仰る通り!
意味もなく、フラフラと、気が向いたら、気紛れに…ひとり旅ならではですよね〜。
誰かと一緒に、は色々共有出来るけど、ひとり旅の気軽さといったら。
まぁいずれにしても旅は素晴らしいですよね。それとも同行する相手にも左右されるかな。
あら、そうだったのですか。
てだこ浦西駅、立派なものが出来ていますよ。
この辺りにお住まいだったのですね。てっきり那覇だったかと思い込んでおりました。
あはは〜居酒屋さんでの話題がいい感じです。
おちょくったりですか…湖畔のベンチでさん、お喋り止まらなくなったことでしょう。お酒も入って良い気分で。
那覇空港の蘭の花々…数え切れないくらいの鉢植えが旅人を迎えてくれますよね。ほんとうに可愛くて気高い。
わたしも実は…欲しいです(笑)
抱えて持って帰ろうとしたら、絶対肩を叩かれて「もしもし別室へ」って言われますよね、間違いなく(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月20日 16:23
せまるさん、こんばんは。

アコークロー、画像といい響きといい趣がありますねえ。
ちょっと、寂しさも漂いますが。
「てだこ浦西駅」地元なのに、一度も利用したことがありません。
夜の那覇空港も、寂しすぎますね。
あんなに行き来していたのに、今年は一度も行ったことがないです。
Posted by kazunkazun at 2020年12月20日 23:06
せまるさんの茜色の写真も良いですが、天使ちゃんからのやつも良いですね。個人的には天使ちゃんに軍配が上がるかも(;^ω^)
てだこがゴール。
てだこーーーー!!
無理矢理サッカーのゴール感を出してみました。誰かの期待する声が聴こえたような気がしたんで(笑)
ポーたまはそのくらいがちょうどいい量だと思う。それに別の物をあとから足したりした方が色々楽しめるし。
Posted by インテ at 2020年12月21日 05:00
コメントしてたと思ったてた(笑)
幻~byIKKO
あ~あの高速のかえりみち、綺麗な空でしたよね。
ライオンキングのシーンに出てきそう~って話してたのを覚えています。
あら、インテさん、私の写真に1票ですか?
投票1票につき、私の写真集買わないといけないけど~
ちゃんと貢いでくれたかな?(笑)
ぽーたま。せまるさんが食べるのには似合わないけど。食べるんですね~いーがーいー(´▽`*)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年12月21日 14:17
Kazunさん

アコークローという沖縄言葉を初めて聞いた時、その意味と語源になるほど〜と思わされました。
そして気に入ったこの言葉を、ブログを始めるときにタイトルに拝借…わたしのブログ内容と関連は無いのですが。
そうそう、黄昏時はもの寂しいですよね。切ないというか人恋しくなったり…。また翌日陽は昇るのに、ですよね。
てだこ浦西駅をご利用されたことはないですか?
那覇での飲食の時などにゆいレールを使われませんか?おうちから浦西駅までの足が必要になるなら、直接目的地まで送ってもらった方が早いですものね。
ですがゆいレールから眺める街の風景、遠くの海も素晴らしいと思います。
夜の那覇空港には人気もなく、お店も半分くらいしか開いてなくて。こんな空いてる様子は珍しいと思いましたが、まさか今年になって、どこの空港も閑散と…。
えっ、Kazunさん今年は一度も那覇空港に行かれてませんか。
そうですか…寂しいですね。お出掛けされることも、お迎えなさる機会も今年は…。
来る年が穏やかで平和な一年でありますようにと、願わずにはいられません。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月21日 14:25
インテさん

天使ちゃんからとっておきの一枚を頂きました〜。
インテさんの票が入りましたよ、天使ちゃん!(インテさんコメントの↓にいらっしゃいました)
明るさの残る空に蒼暗さが広がってきて幻想的です。きっとどこかに星も映っているはずですよね。こちらは恐らくわたしの撮った写真の数分後の空かしら?
で、言い訳。わたし後部シートだったので上手く撮れなかったのですよ〜高速の余計なものが写ったり対向車が来たりで。
いや、そこでゴールの雄叫びを期待する人がいるかどうか、は…。
でもてだこーーーって実際あっても変じゃない感じだ〜(笑)
ポーたまはもうちょい変化球が良かったかな。
スタンダード過ぎて想像通りの味以外の何物でもない。もちろん美味しいけれど。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月21日 14:41
天使ちゃんさん

年末もじわじわ近付いてお忙しそう〜。
そんな中コメントくださってありがとう。いえ、いつも毎回ありがとうです(笑)
マボロシ〜って人差し指左右にぴんぴん動かしちゃうよ(笑)
幻だったのは、いつものティーダさんマジックで書き込み消えちゃったのかもね。あ、マジックオーシャンの面々の仕業かな?(笑)
インテさんに写真集買ってもらおう!もしくは天使マークの印されたポストカードとかね。
この日はほんと夕焼けが美しかった…丁度帰り道に出会して思い出に残ったなぁ。
あはは〜ポーたまのイメージってどんなだろう?(笑)
瀬底島でのカフェランチが結構お腹に残ってて、このくらいが丁度良い夜ごはん。でも今見たら貧相ですよね、旅の夕食なのにかなり軽食(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月21日 15:01
 北部まで行った後は、モノレールで那覇空港まで行ったんですね。 確かに海は見れないけど、夜景を見るのも楽しいと思います。首里辺りの夜景は、きれいではなかったでしょうか?

 あと空港も7時過ぎると多くのお店が閉まるんですね。まあお客さんがいなければ、開けていても仕方がないですが。 これから半年後に、空港が閑散とするとはだれも思いませんでしたね。
Posted by 美江美江 at 2020年12月23日 23:22
美江さん

皆さんと北部ドライブ楽しんで、てだこ浦西駅まで送って頂いてからそのままホテルに戻るのも惜しくなって。
ならば、ゆいレールの始発から終点まで短い旅を、と。
夜の風景も興味深かったですよ。
延伸した4駅の周辺は、未だ開発途中なので住宅街といった感じです。
でも那覇の中心街に近づくにつれて賑やかになってきますね〜。
首里城周辺は…あの火災から1週間後のことでしたので、残念ながら闇の中でした。以前は紅く浮かび上がるライトアップが美しかったですよね。
夜の那覇空港も人も少なくひっそりしていて。
これはこれで珍しい様子だなぁと。いつも大勢の人で溢れかえっている活気ある空港ですものね。
まさかその後…飛行機が減便されて人の行き来が無くなることになるとは…ほんとうに未来は分からないです。
来る年が明るいものであることを祈るばかりですね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月24日 09:59
飛行機・・・と云えば やまとぅから 沖縄に飛ぶほうが その逆よりも

滞空時間 長いのに気が付いて いましたか? イエイエ 気持ちの話しではなく

ホントに長いのです。今度 確かめてくださいね (#^.^#)
 
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2020年12月24日 16:53
追伸  (^-^;

あれ? 沖縄行きの方が 滞空時間が 短かったかな !(^^)!

こんがらがって しまった。どっちかが 長いんですよね (・_・;)

ま  そういうことで m(__)m
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2020年12月24日 17:57
湖畔のベンチで さん

2回続けてコメント入れてくださりありがとうございます。
うふふ。気付いておりましたよ。
そう、往路…わたしから考えたら沖縄に向かう方ですね、の方が20分くらい長いかな。
いや、その時の気象条件やなんやかやで変わってきますが。
あはは〜気持ちの問題ではないですよね、そんなお話ではないとも分かっていましたよ。
でも何故か。
わたしにとっては復路の方が長く感じる…沖縄旅終わっちゃったんだって気落ちして。
あ、これは完全に気持ちの上での現象!(笑)
それから…これは主人から聞いた話。
沖縄本島西海岸を左手に見て、結構沖合を飛んで那覇空港に着陸態勢に入るのは、米軍の領空圏にかからないように、とのこと。
湖畔のベンチでさん、きっとご存知ですね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月24日 19:42
そういやゆいレールってまだ2回しか乗ったことないなー。
また延びるんでしたっけ?
あ、ポークたまごおにぎり!空いてたんですね~。
ボクもチャンスあれば食べてみたいなー♪
Posted by sperrysperry at 2020年12月25日 11:12
sperryさん

ん?ゆいレール過去2回だけですって?意外です〜。
そうですね、空港からレンタカー借りてまず行かれる場所は…愛するアリビラでしょうか。
那覇に滞在しないとなかなかゆいレールに乗る機会もないかもしれませんね。
また、首里城もあんなことになってしまったし…
ゆいレールで首里駅まで行って、首里城公園までぶらぶら歩いていくのも好きでした。
あれ、ゆいレール更に延伸計画があるのですか?そういえばどこかの駅から枝分かれして複線化…ってどこかで見たような。いや幻かな?(笑)
この時は夜8時近かったのでポーク卵おにぎり、ほぼ貸切でした(笑)
なのでひとりでぱくっ(笑)
色々バリエーションありますよね〜今度は悩んで吟味してみたいな。
sperryさんも是非是非。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月25日 19:03
せまるさ〜ん、年末恒例の仕事に忙殺されていて、ゆっくり更新のせまるさんのブログでさえもう2回もアップされていて焦っちゃった。
kazun さん、天使ちゃん、yamama さんとの大人の修学旅行も終わったんですね。
新しい浦西駅にひとり降り立ったせまるさん。
私も以前に終電で浦西駅に降りた時、シーンとしていたなぁ。
でも面白いな。このままホテルではなくて終点那覇空港まで行っちゃうなんて。
ひとり旅でせまるさんの行動力が進化していますね。
本当に、その半年後にこんな世界になるなんて夢にも思わないよね。
あのフードコートでしょう?
私もよく利用したものです。
というか、今年の1月からずっと那覇空港へ行っていないという前代未聞の事態です。
せまるさんに似合わないポーク卵おにぎりもたまにはイイね。「ぱくりこ」が可愛い〜。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2020年12月26日 11:30
メープルメープルさん

あはは〜すみません、思わず笑ってしまいました(笑)
「ゆっくり更新のせまるさんのブログでさえもう2回も…」の件が可笑しくって。
いえいえ焦らないでくださいね〜。数回飛ばしちゃっても良いですよ…と、書いた端から、メープルメープルさんとお喋り出来ないのはやっぱ淋しいなぁと思っちゃった(笑)
年末のお忙しい中、書き込んでくださってありがとうございます。しかも続けて2回も。
時間を割いてこの変な文章を読んでくださるだけでも嬉しいのに…(泣)
大人の修学旅行もとうとう終わって、夜のゆいレールショートトリップです。
あら!終電の浦西駅に?深夜のホームに立たれているお姿が絵になっていただろうなぁと想像(笑)
まぁ、行動力が進化ですか?気持ちはあっても身体もついていけるよう、今後も鍛えておきますね〜(笑)
ねぇ…那覇空港もせっかく国際線ターミナルがオープンし、滑走路も2本になったというのに。ほんとうに想定外。今年世界中が受けた打撃は大き過ぎますね。どうなってゆくんだろう…。
メープルメープルさんが空港に行かれていないという現実…今までだったら考えられない…。と言いうことは、県内お泊まりはあっても、国内旅行も控えてらっしゃるということですね…とても淋しいことですね…。
メープルメープルさんも、ポーク卵を食べられている姿を想像出来ませんよ(笑)
きっとこれまでに、息子さん方に幾つも幾つも作られてこられたのだろうなぁ…。
はい、じゃわたしもメープルメープルさんのおにポーを「ぱくりこ」(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年12月26日 15:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。