てぃーだブログ › アコークロー › わたしだけの沖縄 1

2020年05月15日

わたしだけの沖縄 1

せまるはこがめ史上初、沖縄ひとり旅の夢、叶う。
理解してくれた家族、応援してくださったブログお友達に感謝して。無事出発の日を迎えることが出来たことにありがとう。


2019年11月7日 木曜日。

8時20分発のJTA011便。わたしったら張り切り過ぎて7時前に岡山空港に着いちゃった(笑)
あまりある時間を地元のちいさな空港でどう過ごす?コンビニで買ったおにぎりいっこ、極々軽めの朝ごはんは、沖縄到着後のおそばを楽しみにしているから。
おにぎりぱくついて沖縄への思い、旅のプランを再確認していたら時間もあっという間に過ぎてしまう。高まる期待にちむどんどん!




わたしだけの沖縄 1

JTA011便待機中。お、初めて当たる「空手ジェット」じゃん!翼には奄美のクロウサギちゃんかな?空の旅のお供をどうぞ宜しく!




若い頃は時々フラフラひとり旅もしていたけれど、結婚後はそういう訳にもいかず。この解放感は久しぶりだなぁ〜。そして、飛行機に単身搭乗も初めてだわ〜。もちろん窓際席を確保してございます。あぁ〜わたしひとりで沖縄へ向かうなんて…!
去った7月の夫婦旅では…5日間滞在中、初の悪天候続きで不完全燃焼。しかし今回の旅は好天気が予報されていますよ!11月の沖縄…初体験。どんな風が吹いているのだろう?
さぁ、南の島を目指してテイクオフ!
空手ジェットは滑走路を真っ直ぐに疾走して大空へ舞う。岡山の街並みがどんどんちいさくなってゆく。眼下の家々には今朝も日常生活が営まれているはず。昨日の朝はわたしもそうだったんだ。でも今日からは特別な数日間が始まる。

機内は程々に席が埋まっていて暑くも寒くもない快適空間。どうしても前回7月の旅と比べてしまうけど…今回はあんまり揺れないよ!梅雨前線とか低気圧とは無縁の安定した飛行。秋の旅って飛行機怖がりのわたしには高ポイントだなぁ。





わたしだけの沖縄 1

へ…辺戸岬が見えてきたか!わぁ〜い、せまるはこがめがまた来たよぅ!アマミノクロウサギちゃん、もうすぐ到着だね。






わたしだけの沖縄 1

南部を大きく廻ってからのアプローチ。ちょっと雲多めだけど沖縄の海が目線の高さにまで近づいて…遂に…着陸。




祝単独上陸!
家族や主人と一緒の時と、いつもの那覇空港が違って見えるのは気のせいでしょうか。ほんとにわたしひとりで来ちゃったの?(笑)
身も心もスカッとす〜いすい、妙に足取り軽く1階に降りて荷物受け取り場へと向かう。
岡山からの荷物は…あ、ぐるぐるが回り始めた。
自分のスーツケースを見つけてよいしょっと下ろしていたら…ん?見かけたことのあるお顔の方が…。
あっ、もしや…と歩み寄りお声掛け!岡山の知り合いご夫婦さんでした。おんなじ便に乗ってらしたのですね!
わたしが習っているエレクトーン関連のお知り合いで、少し上の年代の素敵ご夫婦Tさんです。
娘さんご夫婦が転勤で沖縄〜東京〜そして再び沖縄と。Tさんご夫婦がお孫さんのお世話などで度々沖縄に通っているうちに沖縄が大層気に入られて…岡山市内に自宅があるのに那覇に中古マンション購入された…とはずっと前に耳にしていたのです。
だから那覇空港でばったりお会いしても不思議ではないのだけど、たまたま同じ日にってやっぱり驚き。Tさんも「え〜どうしてここにいるの〜!?」とびっくり。だけどわたしの沖縄好きはご存知でらっしるから、意外には思われていないご様子でした(笑)
あはは、旅の始まりから嬉しい偶然があったなぁ〜!

さて。重いスーツケースごろごろ引っ張ってゆいレール駅へと移動しましょう。主人に頼れないから荷物も行動も自分でしっかりとね!



                                                     つづく。














Posted by せまるはこがめ at 20:44│Comments(32)
この記事へのコメント
せまるさん、こんばんは。

いよいよ、せまるはこがめ沖縄ひとり旅の始まりですね。
ああ、懐かしいです岡山空港。
暫く行ってないなあ。
辺戸岬が見えてきたらどんどん進んで行って、あっという間に那覇空港ですよね。
飛行機だから当たり前か。
単独上陸した時に、岡山の知り合いの方に遭遇って、しかも沖縄にマンションを持っているとは、羨ましいでしょう。
これはもう、負けずに沖縄にマンション買うしかないですね。
Posted by kazunkazun at 2020年05月15日 22:52
出発から到着までなのに、写真がいっぱいだ。
はしゃいでるのがよく分かる(笑)
岡山空港は岡山桃太郎空港なのか。
今は飛行機飛んでないのかなぁ。
アマミノクロウサギは初見だ。
県外線用なのかな?
お~、那覇で岡山のお知り合いに遭遇とは。
沖縄にマンション持ってる方?
使ってない時に借りたいなぁ(笑)
第二滑走路に行きたいな~。
どっか行きたい、空を散歩したい。
Posted by B_islanderB_islander at 2020年05月16日 08:44
飛行機 着陸に 向けて どんどん 下がって いくと

叫びたく なるほど 耳が 痛く なった事

ありませんか? 風邪が 原因 みたいです 

思わず 添乗員に 助けを 求めた事 あります (~_~;)

手当て しようもなく ただ 着陸を 待つしか なかったけど。

そんな ヒドイのは 一度だけ なんですけどね !(^^)!


今は 特に 風邪の 場合は スクーバダイビングの 要領で

耳抜き して います。
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2020年05月16日 10:13
お、始まりましたね~♪一人旅!
ボクは一度だけ一人で沖縄行ったけど、
沖縄で義理兄と待ち合わせたので、単独旅ではなかったな。
一人だとぜんぜん違う雰囲気なんでしょうね~。
家族から夫婦、そして一人旅まで経験されるなんて、
羨ましいな~。まさに自由旅ですもんね!
引き続きブログ楽しみにしてまーす(^^)
Posted by sperrysperry at 2020年05月16日 12:47
Kazunさん

Kazunさん!Kazunさんにも大変お世話になった去年秋の沖縄ですよ〜!
書き始めると楽しかったあれこれがどーっと頭の中に溢れてきて…堪らなくなります。
Kazunさんにもお馴染みの岡山空港、懐かしくていらっしゃいますか。
今現在残念なことに定期便が全く飛んでいない状態です。5月末までだそうですが…夏までには感染症も収まって賑わう岡山空港に戻れますように。
そして、Kazunさんにもまたおいで頂きたいなぁ。
あはは〜「飛行機だからあっという間か」のお言葉に笑ってしまいましたよ〜。はい、あっという間ではありますが、辺戸岬から着陸までが最もわくわくする時間帯です。機内から見える沖縄のあれこれが愛おしい…。
那覇空港で岡山の知り合いにばったり!は旅の始めから驚きの展開でした。おんなじ便に乗っていたなんて。
沖縄にマンション…何とも羨ましくて。年に何回岡山と沖縄を行き来されているんだろうなぁ。
はい、負けずにマンション…中古でも全然構わないから欲しいです…宝くじ当たらないかな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月16日 14:30
B islanderさん

あはは〜Bさんに見破られてる(笑)
写真の枚数からわたしのはしゃぎっぷりが分かるですって!
ほんとほんとその通りです。今客観的に見たら自分でもそう思いますもん。
ね、半年後こんなご時世になってからは…この時わがまま押し通して旅を実行したことが正解だったなぁとしみじみです。
よくご存知で(笑)空港名にまで桃太郎。なんとかのひとつ覚えみたいに桃太郎ってあちこち付けちゃうので捻りがないなぁと思いますよ。
そんな岡山桃太郎空港ですが、それまで減便だったのが、GW明けから5月末まで全定期便運休なんです。通常に戻るのはいつになるのかな…。
岡山の沖縄ファン、わたしだけではありませんよ〜マンション買ってる人もいる〜ただただ羨ましいですわ。Bさんこっそりマンションライフ?(笑)
第二滑走路せっかく運用なったのに…活躍の場面減らされているのかな。
そう何処か行きたいですよね。心がひたすら空を憧れる…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月16日 14:53
湖畔のベンチで さん

冒頭の文章拝見しまして。
「飛行機下がっていって…叫びたく」
のところ、「はいそうなのです、もうすぐ着陸かと嬉しくって叫びたくなりますよね!」と頷こうとしたら…
なんと予想外の展開でした(笑)
耳きーーんですか?
つーーんはありますが、痛みを伴ったことは今までに無いです。
気圧の変化が大きいのでしょうが、お耳が敏感でいらっしゃるのでしょうね。
その時風邪をひかれていられたのが原因ですか…でも乗務員さんに手をあげられるくらい痛いとはかなりお辛かったですね。
早く…早く降ろしてくれ〜と心が叫んじゃいますね、乗務員さんもどうしてあげることも出来ず着陸待つばかりでしたか。
降りてからは無事解消されたかな?
なんと、ダイビングもされるのですか?わたし未経験なので…耳抜きの要領が分からない(笑)人間の身体、気圧の変化にいろんな影響受けますね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月16日 15:06
sperryさん

いつもありがとうございます。
今回からひとり旅日記ぽつぽつ書いて参りますね〜。
はぁぁ…この時実行出来たのはなんと幸せだったことか…と今は切なくなってしまいます。
特定地域以外は緊急事態宣言解除といっても、いつからだったら堂々と沖縄旅OK?って分からないですよね。
きっと誰にも正解は出せないんだろうなぁ。そして、これまでと同じようには戻れないんだろうなぁ。
あ、沖縄で待ち合わせでしたか、それも素敵。
「那覇空港で落ち合うの」とかもやってみたいかも(笑)
そうなんですよ、いつもの沖縄のあちらこちらが、ひとりでその場に立つと違う風景に見えました。また11月の訪問が初めてだったので、空気の感じも違ってたのかも。
ほんとに…なんか違う!って新鮮で嬉しかったです(笑)
仰る通り、とうとう自由なひとり旅経験してしまって…なんか癖になりそな(笑)
次回はうずうずしている主人と一緒にと思っていますが。
sperryさん、奥さまがひとり旅希望されたらどう思われます?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月16日 15:17
せまるちゃん おはようございます(^^♪

ワクワク興奮が伝わります
一人旅って響きもいいですね(^^♪
私が出張中の沖縄入りでご一緒することはなかったけど(´;ω;`)
せまる作家さんのblogで紀行を楽しみたいと思います
那覇空港で岡山のお友達に会うなんて なんだか今回の旅のシンクロがたくさんあるような そんな前ぶれを感じますねぇ♡

私も アマミノクロウサギ号(笑)に何度も搭乗して写真も写してたよぉ 同じダネ(#^.^#)
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2020年05月17日 08:11
1人旅スタートしましたね。
本当、ワクワク感…文章から溢れている!
アマミノクロウサギ号鹿児島行きではなく、沖縄にも来てくれているんですね。
空港で岡山の知り合いに会うなんて
しかも、相手も沖縄好きだなんて有難い事ですね。
あれから、半年…1人で行動した日がどこ行ったんだろう?楽しみです!
Posted by K♡AK♡A at 2020年05月17日 10:13
レインボーハートちゃん

ありがとうございます〜。
わたしのわくわくを共感してくださってとても嬉しいですよ。
自分でも、今だって思い出してはときめいてしまいます。
だけど、思い出だけでは寂しいから、やはり次の沖縄を求めちゃいますねぇ。
また興奮したい、って(笑)
レインボーハートちゃんも同じかな、楽しいこと何度でも繰り返したくなりますね。
レインボーハートちゃんが丁度出張期間に当たっていたのは残念でした。未だにどんなお仕事なさっているのか謎だらけのレインボーハートちゃん(笑)
でも出張をも楽しまれてらっしゃったのは、わたしのひとり旅わくわくと共通でしたね。
いえいえ作家さんなんてお恥ずかしい限り。なるべく当時の気持ちを上手く書き表せたら良いのですが…これからもどうぞよろしくお願いしますね。
那覇空港でお知り合いばったりも良い旅の始まりでした。
アマミノクロウサギ号もシンクロしてますね〜。翼のウサギちゃん、あちこちのお空を飛んでいるのですね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月17日 17:29
K♡Aさん

K♡Aさんと素敵な時間を共有出来た、思い出の沖縄をスタートさせますね!これからもどうぞよろしくお願いします〜!
自分で書いてて今でも興奮しちゃってます。
わたし史上最高の沖縄だったかもしれない。もちろん家族で訪れた過去旅もその都度最高を更新していましたが。
K♡Aさん、仰っていましたが、このひとり旅実行しておいて良かった…と心底感じております。いまこの状況ではなかなか訪沖が決まらず苛々していたかも…。
アマミノクロウサギは奄美飛び越え沖縄県内のお空をも飛んでいるようですね〜。
那覇空港であれっ、あの方は…という偶然も、今ではとても良い思い出になっております。御本人にはその後お会いしていないのですが、共通の知人を介して、那覇空港ばったり事件の話題になることも(笑)
岡山にも沖縄ファンが…いえ日本全国にたくさん存在していますね。
ね、もう半年の月日が経ってしまった。
ひとりであちこち沖縄歩きはとても新鮮な日々でした。有難いこと…今でも感謝の気持ちでいっぱいになります。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月17日 17:39
せまるさんの一人旅レポート、始まりましたね。前回は雨にたたられて、不完全燃焼でしたが、今回は天気も良いという予報で、モチベーションアップしたと思います。

 あと飛行機で岡山の知り合いの方に合うというのも、本当に運命ですよね。 この方も沖縄の魅力にひかれたのでしょうか?
Posted by 美江美江 at 2020年05月17日 22:31
こんばんは。
せまるさんの一人旅、始まりましたね。
かなり早いお時間に空港着なんて、ワクワクぶりが伝わって可愛いなぁ、せまるさん。
私もこの日を思い出しましたよ。
飛行機が、到着する頃かな、ホテルチェックインしたかな、、とか、気にしてたはず。
そうそう、空港で偶然会った方のお話してましたね。地元から遠く離れた場所で偶然に会うなんて、「何か意味があったのかな」なんて考えちゃいますよね。マンション譲って貰ったり、、とか
Posted by yamamayamama at 2020年05月18日 00:04
何歳になっても初体験というのは、緊張・ワクワク・期待感などなど、普段とは違う思いを巡らすことができて、新鮮ですよね。
今回は「旅立ちの時」だったんで、次回は「昼食への道」といった感じですかね。
もち、昼食を食べる前までで、その次が昼食の模様みたいな(*´▽`*)
当たりそうだな、この予想。
ロトもこんくらいの予想力があれば(笑)
Posted by インテ at 2020年05月18日 05:42
ちむどんどんなスタート♪
私も一人旅で宮古島に行った時は
朝すっごく早く空港に着いてしまいました(笑)
ひとりで飛行機に乗るなんて初めてで
緊張していたのかあっと言う間に宮古到着でした。
そうそう!「沖縄が大好きな親子へ」という
コンセプトの絵本「チムドンドおきなわ」
ご存知ですか?素敵な可愛い絵本ですよ〜♪

空港での偶然の出会いもビックリですね。
文章の中の「エレクトーン」にさらに私は反応!
せまるさん今もエレクトーン習っていらっしゃる?のでしょうか。
私、子供の頃、エレクトーン習ってました。
というか父がエレクトーンを教えていまして。
私も妹も従姉妹も父に習ってました。ピアノは外に習いに行ってて
結局父の意向で私はピアノを続けたのですが
実はエレクトーンの方が好きでした。
結局ピアノもやめて保育の道に進むことに。
従姉妹はずっと続けて講師になったんですよ。
エレクトーンのあの自由自在に作る音色とリズム
素晴らしい音の世界ですね♪
子供の頃はまさにチムドンドンの世界でした♪♪

あ・・・まったく関係のないお話をすみません(汗)
ついでにもうひとつ。
せまるさん7月のご旅行キャンセルされたのですね。
とはいえまた時期を見直し計画されるのでしょうね。
私は・・・迷ってます。
6月下旬〜7月上旬の宮古島、その頃の
沖縄の様子、宮古島に住む地元の皆さんの意向を
第一に判断しようかと。
今は来島自粛だし、飛行機も飛んでないし
6月中旬までキャンセル料かかりませんが
それ以降・・・自分自身の判断となると・・・
悩んでしまいそうです。
観光客に厳しい意見もありそうですね。
安心して心から旅を楽しめるようになるには
まだまだ時間がかかるのでしょうね。
Posted by ちゅらこ at 2020年05月18日 09:51
美江さん

美江さんにもお会いできた去年秋のひとり旅、これから少しずつアップさせてくださいね〜。
きっとまた長〜い話になりますが…どうぞよろしくお願いします〜!
仰る通り、夏の旅が大雨に祟られてしまったので…その年のうちに、もう一度沖縄に会いに行きたい行きたいと想いが募って。
逆に、大雨旅がわたしの気持ちを掻き立てたとも言えますね。
11月の沖縄は初めてだったのですよ〜。ある程度の湿度はありましたが清々しい空気でした。
滞在期間中はお天気に恵まれて、ほんとうに幸せな時間でしたよ〜。
はい、岡山の知り合いと那覇空港で会うなんてびっくりどっきりでした。旅の始めから嬉しいサプライズで更にわくわくしちゃいましたよ。
そうなのです、転勤で沖縄にいらっしゃる娘さんご夫婦を度々訪ねるうちに、沖縄の魅力に取り憑かれたということらしいです。
岡山にもおうちがあるのに沖縄にもマンション買われて…なんとも羨ましい〜!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月18日 13:03
yamamaさん

yamamaさんにた〜いへんお世話になりましたひとり旅日記、スタートさせますね〜。
わたしの旅の初日から…ううん、ひとり旅するよ〜と報告したその日から!(笑)yamamaさんには色々嬉しいご対応、今思い出しても胸がきゅんきゅんしてしまう(笑)
その思い出だけでも生きてゆける!…だけど次の沖縄が欲しい、皆さんに逢いたい(笑)
きゃは、かわいいって言ってくださった、わ〜い、わ〜い。
yamamaさんもよくご存知の岡山→沖縄便でしょう。いつもなら主人と車で向かうところを、岡山駅からひとり空港リムジンバスに乗って向かいました。11月だからまだ夜明け前で暗かった(笑)で、早く着き過ぎて(笑)
お仕事なさっていたのに、わたしの沖縄インを気にしてくださってたのですね、ありがとうございます。落ち着かなかったね(笑)
そしてその夜は…うふふ(笑)
ちょっとお話しした、那覇空港で知り合いに…ですが、地元じゃないところでこんなことがあると、何か意味あることじゃない…?って思いたくなるものですよね。
あはは〜マンション譲って貰う運命が待ち受けて…?(笑)
さぁてどうでしょう?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月18日 13:19
インテさん

インテさん、コメントくださる時間が早いなぁ、早朝からありがとう…!
感謝感激。
ひとつ上のコメント、yamamaさんも遅い時間に申し訳ないな、と今気付く。
あっ、お嬢ちゃんのその後は大丈夫でしたか?
そうそう、初体験が大事ですね。
歳とってからは特に同じことばかりのルーティンだとよろしくないようで。新しい何かをしてみることが脳にも良い刺激を与えることになるってことですよね。
緊張もわくわくも、普段の日々の中ではなかなか得難いな。
そこでやはり旅、ですよ。
これから更に歳とるわけですが、旅が出来る元気溌剌な身体でいなくては!
そういえばインテさん、少し前にもお尋ねしたけど、夏の沖縄どーするかまだ決定されてないですよね?ウチは7月だったのを一旦キャンセルしました。もう一度考えて取り直しです。
「旅立ちのとき」卒業式みたいだ。
はいっ、すっかりインテさんに見破られてる〜大当たり。次回、すんなり昼ごはんにならないのがせまるでございますよ。
せまる予測よりロトの方に全力を注がれては?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月18日 13:32
ちゅらこさん

ですよね!
ちゅらこさんに共感して頂けて嬉しいです。
宮古行きにおひとり搭乗…もうわくわくしかありませんよね〜。大人になってこんなにときめくことって…沖縄旅以外にないような気がする、わたしだけかな?(笑)
「チムドン沖縄」ですか?親子で読める沖縄絵本とな!いえいえ知りませんでした、検索してみましょう〜情報ありがとうございます。
ええっ、「エレクトーン」がまさかのキーワード?
はい、大人になってから習い始めました。もう20年以上になりますか、年数ばかり経っていて殆ど趣味の世界です。なので…音楽理論も基礎練習も、辛いことは何もなく先生もざっくばらんな方で、わたしのやりたい曲をお願い出来るのですが。これまで安室ちゃんのナンバーとか、ここ数年はサカナクションのナンバーを弾いて教えてもらって楽しんでいます。
どの曲でもベースラインが好きでそこを切り取って聴いていたいので…ベースのあるエレクトーンが断然好きです。ピアノは弾けません(笑)
びっくりしました…ちゅらこさんとエレクトーンの話題になるなんて。
更に驚きましたのが、お父さまが先生でいらっしゃったのですか!音楽のあるご家庭で、そしてお父さまから習ってらっしゃったとはとても素晴らしい!素敵過ぎます。
従姉妹の方は講師にまでなられて、ちゅらこさんもお仕事に生かしてらっしゃる…これは良いエピソードを伺いました。
ちゅらこさんもエレクトーンの方がお好きですか?ひとりバンドと言いますか、リズムからサブトラック、音色…原曲に近いものが再現されるのが楽しいですよね〜。わたしの場合、データを作ってくださるのは先生で、自分は専ら演奏練習なのですが(笑)
わぁぁ…いつか音楽談義も出来たら嬉しいなぁ〜。
あっそうなのですよ、7月一旦キャンセルしました。sperryさんところでご覧になりましたか?
あちらにも書きましたが、主人の特典マイルをキャンセルしたので、取った時点でキャンセル料発生、しかも結構取られてしまいました…。
帰りは早得で取ったのですが、それも440円キャンセル期間過ぎると半額取られてしまうので、55日前にはキャンセルしました…。
はい、取り直すつもりです。やはり沖縄へ行きたいです…。
このことで…ちゅらこさんとお話ししたかったので話題にしてくださりありがとうございます。どうなさいますか?とお尋ねしたかったのです。キャンセル料かからない6月中旬までそのままにされますか?その時点でどのような状況か全く分からないですものね。
そうそう、第二波とも言われてますよね、わたしもキャンセルしてから、秋の方がヤバかったかな…とも思ったり。ですが7月始めでは、沖縄もテラスホテルズもまだ完全な姿では無いようにも思われて…。
そして何より「まだ来ないで」との声ですよね。その一方で、少しでも経済的に貢献出来れば…とも考えちゃう…あぁループで分からなくなりますね…。
GW2週間後の未来もどうなっているか…あ、そろそろですね、今週がそれに当たるかな。
ちゅらこさん、6月下旬がもし無理だったら、その先ではプラン立てづらいのでしょうか?
また6月に入りましたら情報交換よろしくお願いします。
そうそう、わたしもショックでしたよ、ちゅらこさん行きつけの沖縄料理屋さん…赤白チェックのクロスがかわいいみつぼしさんでしたか?
何度も記事に登場してましたのに…。
コロナの件が無ければこんなことにはならなかったかと思うと余計に悔しいですね…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月18日 14:51
せまるさん!「チムドンドンおきなわ」の絵本が
気になって久しぶりに手に取ってみたら・・・
なんと!読谷村の絵本スタジオ「アコークロー」が出版と!!
これは・・・なんという偶然でしょ〜
せまるさんにもぜひ見て頂きたくなりました♪
エレクトーンのお話もね、共通の話題で嬉しいです。
大人になってから20年以上も続けておられるなんて
素敵ですね。私が習っていた頃はかれこれ・・・
あれ?45年くらい前のことだ(笑)あははは〜
その頃のエレクトーンなんて今のものとは
似て非なるもの、原始的なエレクトーンでしたよ。
それでもやはり自分でアレンジする電子音やリズムは
子供心にも心踊るものがありました。
せまるさんの奏でる安室ちゃんの楽曲♪聞いてみたいな♪♪

旅行は私いつもANA「旅作」から予約しているので
この夏の予約は1月上旬にすでに。
キャンセル料は3週間前から発生するのですが
3週間前にはまだ決められないと思います。。。
今のような特別措置が続くとは思えずキャンセル料は
規定通りになりそうです。
「飛行機+ホテル代」なので正直・・・高額です(汗)
2月の本島の旅もしっかりキャンセル料かかりましたし
この夏も、と考えると頭が痛いです(涙)
以前、せまるさんにお話しましたが2月キャンセルした
本島の旅、キャンセルと同時に10月に取り直してて
(どさくさ紛れにグレードアップまでして)
そちらもまだそのままなのですが。。。
夏の宮古島が無理だと判断したら
その本島の旅を宮古島にしようかと考えてます。
ただ・・・そうなんです。第2波、3波とも。
さらに中国から渡航出来る状況になっていたら。
そう考えると・・・6月下旬に行けるならば
その方が安全なのかとも考えたり。
もう悩みまくりです。
主人の仕事もすでに中国出張が決まっていて
そうなると長期になるのであらかじめ申請してある
6月下旬に宮古島に行けるのがやはり都合もよく。
もうこればっかりは直前になっても悩むし
もし行けたとしてもいつもと違う状況を見て
いろいろ思うでしょうし、思われるだろうし。
それに!今年の台風!!
台風1号の進路は今年の台風の通り道を作るとも
言われていますよね。まさに八重山〜本島直撃コース(涙)
ここ数年、夏の宮古島で台風の影響を
受けまくっている我家。
大丈夫なのか!?とホントに頭を抱えております。
でもね。こうして旅行のことを考えられるって
幸せですね。
コロナに感染していたらこんな事、考えられない。
とにかくこれからも気をつけて。
絶対健康でいないと沖縄に行けませんものね。
その上で・・・悩みは続くのでしょうね。
すみません、勢いでいろいろお話してしまいました。
でも気持ちがちょっとラクになりました。
またせまるさんにお話聞いていただけたら嬉しいです。
Posted by ちゅらこ at 2020年05月18日 16:08
せまるの1人旅シリーズ始まりましたね!
家族でいくのももちろん楽しいけど、
1人で行くのって、自分のペースで自分の行きたいところに行けるのが魅力的。
せまるさんもちょっと勇気を出して1人旅ですね♪
沖縄には仲間がいるから安心して来れるでしょ♪
1人旅にちゃっかり合流しちゃって、お邪魔じゃなかったかなーっても心配もありましたが(笑)
7月の雨の旅と違って快晴!
真夏とよりは青さはちょこっと足りなかったかもしれないけど、
11月も沖縄は夏ですよ(笑)
普通に暑いからね。
でも、真夏よりは過ごしやすい気候だから
大人の旅にはもってこいですね!
一人旅はあっという間でしたか?
ゆいレールの旅、徒歩の旅、バスの旅、ドライブの旅といろんな「足」で楽しめましたね♪
もう、クセになったでしょ?
また1人旅にいつでもきてね~。
今回も到着した瞬間までの視聴者を引きつける終わり方(笑)
せまるさんやるね~。
じれったい~♪by安全地帯
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年05月18日 18:05
ちゅらこさん 再び

早速の、再度のコメントありがとうございます。
ほんとだ〜!「チムドンドンおきなわ」、出版元がアコークローですって(笑)
なんか嬉しい偶然です。アコークローって、言葉の意味と響きが好きでタイトルにしちゃったのですよ。
「明るい暗い」という境界を表す時が黄昏時って情緒ありますよね。
そしてかわいい絵本ですね〜。シルエットで沖縄の島を当てるとか、沖縄好きの大人でも夢中になれそうです。ちゅらこさんのお手元にこの素敵な絵本があるのですね〜。
エレクトーンもね、ちゅらこさんのお父さまが先生でいらしたことが羨ましくて素敵です。
わたしたちの時代の親が、ピアノの先生ではあってもエレクトーンは珍しいと思いますよ。それもお父さまが…ということが更にカッコいいな!
以前は見た目家具調のエレクトーンでしたよね。
わたしの先生はもう長く個人で教えてらっしゃるのですが、元々河合楽器の方でしたので、わたしのエレクトーンもKAWAIの「ドリマトーン」なんです。
YAMAHAは今も新機種を出していますが…そちらに比べたらわたしのものもちょっと年代物?フロッピーディスクが入るタイプです。
先生もね、今はエレクトーン人口が減ってて寂しいな、と言われていますよ。楽しい楽器ですから盛り上げてゆきたいですよね。
わたしの方こそちゅらこさんのレパートリー、是非聴いてみたいなぁ〜。
沖縄予定ですが…
そうですか、2月キャンセル分は10月にと当ててらっしゃるのですね。モトブオリオン宿泊予定の…ですね。
6月宮古が難しいなら秋を宮古に変更ですか。いずれにしても、予定を動かしたら余計なお金(キャンセル料)が発生しますよね。
こちらもなるべく痛手の無いよう、でも押さえておかなきゃ押さえておきたい、というのがなんとも難しいですよね。
状況を見ながら待って待って…していたら、案外予約殺到して飛行機もホテルも希望通り行かなかったら…ヤバいですものね。
6月大丈夫そうなら…行ける時に行ってしまわれた方が良いような気もしますよ。
沖縄ももちろん気になりますが、それと同じくらい心配なのが、ご主人さま、もう中国出張の予定が!?今このご時世で…色々気掛かりですよね。お仕事で仕方ないとはいえ…。もちろん今すぐではないのでしょうけれど。
いやぁ…この上更に台風の心配までしなくてはならないのはほんとうにしんどい(笑)
だからといって、いっそ沖縄も今年は諦める?とはしたくない(笑)
ちゅらこさん、去年はなんとか台風免れて美しい宮古満喫でしたね。それでも影響が残っていて海遊びのご予定に支障があったかと記憶しています。
でも台風は今から心配していても何も分からないので、ほんとうに日程選ぶのは賭けですよね。過去の天気予報の統計とか見ちゃったりしますが(笑)
仰る通り、旅の心配なんて幸せな悩みに違いありませんね。
今現在罹患せず、そして生活を脅かされているわけでもなく、多少の不便はあっても日常を送れていることには有難い、のひとことです。
ううん、こちらこそ、こうしてお喋りさせて頂けて心がすっと軽くなるのを感じます。
いつもこちらに来てくださって嬉しく思っていますよ、これからも様々な話題を待っております…!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月18日 21:53
天使ちゃんさん

あはは〜そうだった!
天使ちゃん命名してくれた「せまるのひとり旅」でしたね!(笑)
天使ちゃんに大変お世話になったあの旅が今またブログ上で始まります。
わたしの大事なひとり旅が再び…!
またまた長〜くなる予感ですが、どうぞよろしくお付き合いくださいね〜。
うんもちろん、家族と一緒でも、主人とふたりでも、わたしひとりでも楽しい沖縄。あはは〜段々人数減っててる(笑)
でも天使ちゃんも仰っていましたが、癖になりそなひとり旅…(笑)
結婚前は時々ひとりふらふらしてましたので、ひとり旅には抵抗ありません〜。
そして…沖縄で温かく迎えてくださる皆さんがいらっしゃるのでとっても幸せですよ〜。
お邪魔だなんてとんでもない。今思い出してもなんて幸せな日々だったのかしら、と皆さんとの時間を抱きしめて噛み締めているわたしです(笑)
夏の大雨沖縄も塗り替えることが出来ました。
11月、確かにこちらよりは湿気があったけど、これまでになく清々しい沖縄でしたよ。
そして充分に暑かった(笑)特に勝連城址!
ほんとだ、色んな「足」で楽しんだ沖縄だった!ドライブの旅は、天使ちゃん車とyamamaさん車、ね(笑)
きゃはは、引きつける終わり方ですか〜?(笑)
焦ったい…は明菜ちゃんもね。
♪焦ったい、焦ったい〜幾つに見えて〜もわたし誰でも〜
少女A(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月18日 22:20
せまるさん、いよいよ一大イベント、せまるのひとり旅、スタートですね。
張り切って空港に早く着いちゃったんですね。
そっか、那覇でお目当ての沖縄そばのために岡山ではおにぎり一個で我慢ね、正解だね(笑)
ところで空手ジェットってなあに?
ポケモンジェットとか、そういうシリーズ?
7月の恨めしいお天気とは違って晴天の沖縄が迎えてくれたんですね〜。機上からすでにブルーがいっぱいでしたね。
あはは、せまるさん、一人で「祝単独上陸」って。どんだけ舞い上がってるの〜?(笑)
岡山のお知り合いと偶然にも同じ便だったなんて嬉しいですね。そのご夫婦のお話、以前に聞きましたよね。マンション購入が羨ましいって言ってなかった?(笑)
さぁ、せまるさんの超ハードな芸能人のように忙しい旅が始まりますねー。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2020年05月21日 20:34
メープルメープルさん

あの素晴らしい旅をもう一度〜♪
なぁんて、思わず歌いたくなっちゃう(笑)
メープルメープルさんとも濃密で素敵な時間(笑)を一緒出来た、わたしのとっておきの沖縄旅です。
長い物語になる予感満々ですが(笑)今回もお付き合いくださったら嬉しいです。
もうね、岡山空港にかな〜り早く着いちゃって。沖縄便のチエックインカウンターもまだ開いてなかった(笑)
朝ごはんはおにぎり一個だけにして、到着後の沖縄そばを楽しみに〜♪
空手ジェットはJTAの特別仕様なのですが、機体にペインティングされているくらいで、機内は特に変わりない…かな?(笑)それでもいつもと違う機体に当たったら、こんなひとり旅の時に特別な!と嫌でも気持ちが高まります(笑)
そうそう空手ジェットはね、2020五輪で空手が正式種目になったことを記念しての…だったと思います。空手発祥の地は沖縄でしょう〜。
因みに…沖縄空手の日に指定されているのは、わたしの誕生日10月25日なのです(笑)
そうなんですよ〜もうお天気が嬉しくて嬉しくて。今回は素直に泣けてきましたよ(笑)
こんな有難いシチュエーションですもの、舞い上がらずにはいられません(笑)
で、舞い上がっているところに岡山の知り合いとばったり。
これまた嫌でも何か深〜い意味を考えてしまうでしょう〜(笑)
メープルメープルさんにお話ししていましたね、そうなんですよ〜岡山におうちを持ちながらも沖縄にマンションって!
あはは〜芸能人のように…は言い過ぎですよ
〜(笑)
お忙しい中、時間作ってくださった皆さまの方こそハードではありませんでしたか〜?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月21日 22:04
一人旅は、ほんといい♪
気ままに、ふらふら~~と♪
もう、
禁断症状が出ています(#´艸`)プププ

中国、四国地方、がっつり
彷徨いたいーーーーーーー!!!
Posted by す〜み〜☆ at 2020年05月22日 15:04
す〜み〜☆さん

ですよねですよね。
今度いつひとり旅出来るか分からないけど、やっぱりふらふらしたくなる(笑)
それが沖縄だったら、わたしにとってはやはり最高。
す〜み〜さん、無理もない、禁断症状出てるはず〜。
去年はあちこち廻ってましたっけ、今の時期。
本来なら5月の爽やかないい季節なんだけどね。
あっ、沖縄は梅雨に入って来週もずっと雨のようだけど。
この長い雨の季節を抜けて、真南風の輝く太陽が沖縄の全てを支配する頃には…今の状況より良くなっているかな?
許されるようなら今年も飛んでゆきたいです。
す〜み〜さんは中四国地方に、ね!
2020前半は予期せぬ苦境に世界が陥ってしまったけど、残り半年は良き日々であって欲しいですね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月22日 21:12
ハナシに 割り込む 様だけど ^_^


郷里・沖縄で まるまる 一か月 梅雨を 味わって・・・

その頃 住んでいた 京都に 戻ったら バトンタッチ みたいに 

京都で また ひと月 たっぷり 計 二か月 ウキウキ (・_・)

経験 しましたよ。

そして 祇園祭 始まったから 気分 変えられた けど !(^^)!
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2020年05月23日 10:57
湖畔のベンチで さん

再びのコメント、嬉しいなぁ〜ありがとうございます。
京都にも住んでいらしたのですね…素敵です。
わたし的には沖繩の次に好きな土地、京都であります。
今わたしが暮らす岡山からも日帰り余裕で行ける京都ですが…この世の中で随分ご無沙汰してしまい、懐かしく恋しく感じています。
沖縄で一足早い梅雨時期をお過ごしになり…次に移られた京都でまたレイニーシーズンですか。
沢山雨をご覧になりましたね。
ウキウキ…と御座います、湖畔のベンチでさんは雨続きが苦にならなかったご様子、雨も大事なお友達…でしょうか。
そうそう、祇園祭のあたりで京の夏を迎えますよね。四条通りの賑わいに、梅雨明けを実感すると言いますか…。
今お住まいの滋賀県からも駆けつけることができる距離ですね。
ですが今年は京都のお祭りも…開催断念でしょうか。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月23日 11:30
いえ (・_・;) 老人ダジャレの 雨季 雨季です。

二か月の 雨季 心にも カビが 生えそうでした ( ̄▽ ̄)
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2020年05月23日 14:25
湖畔のベンチで さん

再び三度のコメントにわたしもウキウキうきうき。
雨季雨季…
あはは〜そうでしたか!これは一本やられました!(笑)
ですね、顔文字が無表情ですものね、洒落たシャレに気付かないわたしが野暮でした〜(笑)
心にカビが生える前に、祇園祭の♪コンチキチン…が鳴り響いたかな?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年05月23日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。