てぃーだブログ › アコークロー › やちむんからの〜ぬーやるばーがー

2020年04月17日

やちむんからの〜ぬーやるばーがー

2019年7月7日。最終日。

壺屋やちむん通りの素敵茶屋「うちなー茶屋ぶくぶく」さんで憩いのひとときを過ごした後、やちむん通りを暫し歩きます。
朝からの本降り雨も壺屋にいる間はずっと上がっていてくれて、沖縄で過ごす最後の最後、このまま穏やかにお別れすることが出来るかしらと。





やちむんからの〜ぬーやるばーがー

レトロなブルーの水揚げポンプ?あちらからにゃんこちらり。






やちむんからの〜ぬーやるばーがー

風情溢れる街並み。時間が無限なら何往復でも歩きたい(笑)







やちむんからの〜ぬーやるばーがー

sperryさん御贔屓の「ヤッチとムーン」さん。わたしもお買い物させて頂きました。正統派やちむんから個性的な作家さんの器が所狭しと並んでいます。キュートなものもたくさん…!





このお店、BGMに流れているのは、耳馴染みある童謡のかわいい系アレンジバージョン。お店の雰囲気と相まってほのぼの〜。お洒落でセンスの良いsperryさんのお好きになりそうなやちむん屋さんです。感度のあまり高くないうちの主人…彼の感覚には合わないかしら?と思ったら意外と気に入ったようで結構熱心に器を見ている。その手には水色&ホワイトのフリーカップが。





やちむんからの〜ぬーやるばーがー

購入しました。スタッフのお姉さん「逆にしても沖縄の風景なんですよ」と。ブルーの海と白い雲。ひっくり返して白砂ビーチと青い空。





さて…見たくない知りたくないけど時間を確認しなくちゃ。
午後2時20分だ。微妙な残り時間をどうするか?
あ、そういえば…ちゃんとしたお昼ごはん食べてないねぇ〜それぞれぶくぶく茶とケーキセット食べただけだねぇ〜。




やちむんからの〜ぬーやるばーがー

壺屋から国際通り方向に歩いて…サンライズなは通りへ自然と足は引き込まれる。「あ、jef だ!」主人の嬉しそうな雄叫び(笑)



お昼食べてないし寄って行こうか、最後だし…うん最後…だもんね…。





やちむんからの〜ぬーやるばーがー

意外や初めてだったのか?主人はぬーやるばーがーに美味い美味いを連発。卵ふんわり柔らか〜ね。そしてマッシュルームスープ。先程のケーキセットでお腹があんまり空いていないわたしはゴーヤーリングとドリンクのみ。




食べ終えたら午後3時回ってる。
沖縄滞在も後3時間程…!
長かったこの連載も次回最終回かも?(そしてこれ以降の画像がもう無い。写真撮ってない。何故ならば…)



                                               遂に最終回へ…つづく。




















Posted by せまるはこがめ at 20:47│Comments(18)
この記事へのコメント
やちむんのカップ、素敵‼️
ひっくり返しても沖縄になるなんて。
凄いアイディアとセンス✨
これは買いですね
せまるパパもこれには反応した⁉️
このカップにいれて飲む度に沖縄を思い出すねJefほとんど行かないけど、ファーストフード好きパパさんにとってビビビとくるメニューだった❔
あら❔このあとの写真がないのー。
最終回はどんな結末が‼️
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年04月17日 21:08
 やちむんのカップ、素敵ですね。水色の井戸も。 壺屋にこんなおしゃれなお店があったとは知りませんでした。 近いと意外にいかないんですよ。

 こちらのジェフは、かなり長いですよ。私が高校生のころからあるので。 こちらのぽてとが好きです♪
Posted by 美江美江 at 2020年04月17日 22:50
ひっくり返しても沖縄の風景?
ほほぉ、いいねこれ~。
いつものサンライズでいつものJef。
こっちだったか。
そこで「おからバーガー」を食べたっけ。
ぬーやるバーガー初めてだった?
Posted by B_islanderB_islander at 2020年04月18日 07:57
あれ?画面が変わりましたか?
やちむんのカップ…いいですね
Jef…中部には、今無くて…
南部で1回位は、行った事あるのですが…
ぬーやるバーガー?ゴーヤーリング?
未知の世界(笑)
オニオンリングみたいになっているのかな?
次回写真が無い!本当一体何があったのか…
Posted by K♡AK♡A at 2020年04月18日 08:54
天使ちゃんさん

このカップ素敵でしょう。
プレートもあったのですが、セットで購入するにはお値段がちょっと張るので無理でした〜(笑)
でもこのフリーカップを最初に手に取ったのは…あんまりセンスの無い主人だったのです、わたしにとっては意外な…(笑)
スタッフのお姉さんに言われて、気が付きました。ほんと、ひっくり返しても色合いが沖縄の風景になる〜って。
口触り手触りが少しざらざらした風合いのやちむんですが、若い作家さんの楽しいアイディア、お気に入りです。
jefって県内にあんまり店舗がないですよね。わたしたちも数回程度しか経験無くて。
そうそう、かな〜り前には波の上にもお店がありました。次男くんのスイミングの近くだと思いますよ。今は他の飲食がテナントで入っているかも。
そうなんですよ、この後写真を撮れるような状況ではなくなって。
沖縄滞在最後の最後の時間まで…嗚呼…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月18日 11:42
ヘッダーのお写真のそばの美味しそうなこと!
あ〜〜〜食べたい食べたい食べた〜い!!
テビチを枕に眠りた〜い!!!
もう完全に病気ですね(笑)

そうそう、ぶくぶくさんのギャラリーに
南城市の陶芸家cococoさんの作品も並べられて
います。(MINIに乗ってるかたの工房です)
せまるさんが訪れた頃はどうだったか定かでは
ないのですが今は取り扱っているので訪れてみたいです。
そしてsperryさんのヤッチとムーンさんにも!
素敵なカラーのカップですね。宮古島の前浜の海と白浜を彷彿させる色合いです。
私も欲しいなぁ〜♪♪
壺屋めぐり、ますます楽しみになりました。
そして・・・なんという偶然!
キャンセルした旅の最終日のランチは
jefの予定だったんです(涙)
宮古島、八重山にはないお店なので沖縄ではまだ訪れた
ことはないのですが、
なんと!以前、名古屋のデパートの沖縄物産展に
出店されていて、そこで食べたんです!
ぬーやるバーガー!!懐かしい〜
まだ沖縄に訪れるようになったばかりの頃で
エンダーも未経験だった我家。
ぬーやる?なにそれ??って興味本位で
イートインしてみたら・・・美味しい!
バンズもふんわり、卵もふんわり、ゴーヤが
入っているのも珍して感激した記憶。
また食べたいと思いつつお店がなかなかなくて
(我家の行動範囲にはですが)
今回壺屋とセットでjefに行く予定でした。
あぁ・・・幻のぬーやるバーガー・・・
写真見たら食べたくて悶絶です(涙)
次はいつ沖縄に行けるのか、先行きがまったく
立たなくなってしまいましたが
またいつか行ける日が来たら!
沖縄そばもぬーやるバーガーも食べてやる〜♪
と心に誓っております。
Posted by ちゅらこ at 2020年04月18日 11:43
美江さん

このやちむんのカップ、色味が沖縄の海…という感じで。主人も気にいり購入、自宅にて愛用しております。
あ、今朝もコーヒーを頂きましたよ。
壺屋のやちむん通りには、伝統的なお店有り、また新進気鋭の作家さんによるニュアンスのあるショップも有り……ぶらぶら歩きながら眺めているだけでも楽しいものです。
水色塗装の古い井戸ですが、やちむん通りの終点、大きなひめゆり通りに出る当たりに有りますよ。いつかお散歩なさって見つけてくださいね〜。
サンライズなはのjefはかなり以前から?
そういえば店舗の雰囲気が少し古かった(笑)でもその雰囲気が味があった良かったです。お客さんも観光客は居なくて地元のおばちゃんばかりでした。地域密着、イイですね。
美江さんはポテトがお好きですか。わたしはやはりjefにしかないゴーヤーリング!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月18日 11:49
B islanderさん

フリーカップ、皆さんに褒めて頂けてわたしも嬉しい嬉しい。
最初に気付いてこちらを手に取った主人、ナイスじゃ〜ん。
出来ればね、お揃いのプレートも欲しかった。だけどやちむん結構高いよね。
Bさんのおうちではやちむん使います?おうちにあれば今度、カットしたチーかまに輪切りレモン添えてお皿にのせてご紹介下さい〜(笑)
Bさんお散歩テリトリーのサンライズですよ〜。
でもこちらのjefの記事ってあったっけ?
jef好きなのですが圧倒的に店舗が少ないですよね。豊見城とここくらいしか…かなり昔に波の上にも有りましたよね?ミニバーガーセット(ちいさな3種が一箱に。今もレギュラーメニューかなぁ)食べた遠い記憶…。
ぬーやるはわたしは以前から好き。主人はお初、だって…肉気無いじゃん(笑)でも今回珍しいセレクトで、結果気に入ったようです。
ん?おからバーガーって?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月18日 12:02
K♡Aさん

うふふ。テンプレート変えてみました!
と言いましてもこの画面、ブログ始めた10年前に使っていたもの…初心に帰るというか、ちょっと雰囲気を変えてみたくて過去のものに戻してみました。暫くこちらで…お付き合いくださいませ〜。
やちむんカップが皆さんに褒められて喜んでいますよ〜(笑)
jefは県内店舗数が少ないですよね。圧倒的にエンダーの方が多いでしょうね。
わたしたちも数回訪問しただけで…なのでこの時も久しぶりでした。
沖縄発祥のファストフード店美味しいですよね。
「ぬーやるばーが」はうちなーぐちで「なんじゃこりゃ」みたいな意味をそのまま商品名にした目玉メニュー。刻んだゴーヤーを入れたオムレツをバンズでサンド、マヨネーズみたいなソースとも好相性!
ゴーヤーリングは、縦割りではなく輪切りカットしたゴーヤーをかりかり香ばしくフライしていますよ〜あぁ〜あの苦味が堪らない〜!(笑)ちょっとケチャップ付けるのもイイ〜!
…この後は写真撮れる状況ではなくなりました…又してもお天気の神様が悪戯を…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月18日 12:15
ちゅらこさん

ご、ごめんなさい…!
沖縄そばの病を更に悪化させる事態になってしまいましたね…(笑)
このおそばの画像、特に三枚肉の照りつやとか堪らないですよね。
…テンプレート変更してみました。と言いますか、10年前ブログを始めた時に使用していたものに戻してみました。初心に戻って沖縄とお付き合いしてみようかな…なんて気持ちもあって。
今の状況はとても辛いのですが、わたし自身も少し深呼吸といいますか、改めて沖縄と向き合える時間になるかしら、と。
世の中こんなに便利過ぎず、沖縄旅行が高嶺の花だった時代に少しの間だけ戻ったと考えて。
…なんて偉そうなことを申しておりますが、次の沖縄旅が全く見えてこない日々というのはなんとも味気ないですよね。
ちゅらこさん、6月の旅計画ですが、まだ完全に諦めてはいらっしゃらない?わたしも夏を考えてはいるのですが…時間の経過と共に世の中どうなるか誰にも分からないですものね。来月再来月と、また情報交換を宜しくお願いしますね。
MINI繋がりの方がぶくぶくさんに?どんな作風の方かしら。後で検索してみようっと。でもこれはちゅらこさん、お店に行きたくなっちゃいますね。
ヤッチとムーンさんはsperryさんのブログでイイなぁ〜と目を付けて(笑)
あ、上手い例えですその通りだ。フリーカップの印象が与那覇前浜そのままですね。(わたしは未訪問なのですが)さすがちゅらこさんだなぁ。
まぁjefネタも何という偶然なのでしょう〜。
沖縄県内でも数える程しかお店のないjefはチャンスもなかなか…でも県外の物産展で出店なんて珍しいし凄い!大都会は物産展でのコネもバイヤーさんのセンスも素晴らしいなぁ。
わたしもこうしてお喋りしているうちに、ぬーやるバーガーが恋しくなってきました。今手に入らないとなったら余計にわじわじ〜(笑)
そうですね、壺屋とセットでサンライズなはのjef、是非是非今年中に手に入れてください。
ちゅらこさんご夫婦が仲良くやちむん通りを歩かれている様子が目に浮かぶようですよ〜。
今沖縄がすごく…遠いけど…(泣
必ず元の平穏が戻ってくると信じています。
…あっ、サイドメニューにゴーヤーリングも一緒に、ね(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月18日 15:37
せまるさん、こんにちは。

私にとっても、思い出大きなjef。
以前は5~6店舗ありましたが、二人で一番よく行ったのが波の上店で、天井が高くて内装もシックで落ち着ける雰囲気でした。
もちろんお気に入りは、ぬーやるバーガー、ゴーヤーバーガーでしたよ。
南部へ出かける時には、豊見城店。
ちょっとした高台にあり、田園風景が広がって、ぼうっと出来ました。
あと、西原の坂田店、与那原の与那原店。
サンライズ那覇店は、知ってはいたけど入ったことはありません。
それが何故か次々と閉店して、今はサンライズ那覇店、豊見城店、与那原店だけになってしまいました。
うちなーメニューでは、持たなかったんでしょうかねえ。
Posted by kazunkazun at 2020年04月18日 16:29
ヤッチとムーン。
ヤッチとムーン。
アッチムイテホーイ。
ちょっと無理あるか(;^ω^)
次回、とうとう最終回なんですね。
引っ張りましたね~~ぇ。
色んな思いが駆け巡られたことでしょう。

ぬーやるバーガー。ハンバーガー。
お馴染みの言葉ですね。

それにしても、せまるさんクラスの夫婦になるとやちむん通りデートが絵になるんだろうな。
良い意味で年を重ねた感じが趣と重なって。
決して、ディスってませんから。
Posted by インテ at 2020年04月18日 16:38
Kazunさん

jefに思い出が沢山有りますか。
エンダーも現在沖縄にしか無いし、わたしたち旅行者には珍しく美味しいファストフードでありますが…jefはそれ以上に貴重な存在かもしれません。
だって…エンダーはアメリカから来たけれど、jefは正真正銘沖縄生まれですものね。
そして店舗数が少ない。
上のコメントにも書きましたが、そうなんですよね〜だいぶ前には波の上にありましたよね〜。施設の中のテナントで、海の見えるロケーションだったと記憶しています。
Kazunさんの最も行かれたお店は波の上でしたか…わたしにとっても娘が幼い頃訪問した思い出のお店です。
豊見城店も分かります。数年前、旅の最終日にこちらでお昼を頂いて、その後海軍司令部壕へ見学へ行きましたっけ。
サンライズ那覇店は美江さん仰るように、随分前からあるようですね。ちょっと店舗も古い感じですが、お客さんも地元のおばちゃんが多くて、地元沖縄感いっぱいでした。
そんなjefですが…えっ、もう3店舗しか無いのですか?
ゴーヤーを使ったメニューとかヘルシーですし、うちなーなところがウリなのに…。
県民の皆さんはあまり利用されないのかなぁ…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月18日 21:43
インテさん

ヤッチとムーン。から、
アッチムイテホーイ?
流石にそれは無理矢理でしょう。あはは〜苦し紛れのインテさん、なんかイイぞ。
ヤッチとムーンって、確かになんか変化系にイラえそうな響きではありますが。
もちろんそれが「やちむん」を文字ってるって、インテさんお気付きでないはずは…ないですね。
因みに昔「やむちん」って勘違いしておりました。「やちむん」の方が語調が良いですね。
やちむんやむちん…むぅ…書いていて訳わかんなくなってきました…。
はい、次回やっとやっと最終回です。長かった…これも自分が引っ張り過ぎるからなんですよね〜ここまで読んでくださったインテさん、皆さんに感謝感激ですよ。皆さんには更に長く感じられたことでしょう…!
わたしクラスの夫婦?いやいや、歳とっただけでナイスミドルセレブ夫婦には程遠く、やちむん通りを歩く姿もちんちくりんでございます。
インテさん、ウチの主人がメタボ気味ってご存知でしょ?(笑)
いつかjefかエンダーでばったり出会ったらどーぞ、わたしたちをディスってくださいませ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月18日 22:09
せまるはこがめさん、こんにちは。
テンプレートがせまるさんらしくて良いですね。プルプルテビチや三枚肉のおそばだ(笑)
あ、「ヤッチとムーン」さんでカップを買ったんですね。あのお店、ワクワクしますよね。
せまるさんっぽいセレクトで素敵。
j e f のぬーやるバーガーがご主人のお口に合ったんですね〜、なんか可愛いです。
ゴーヤーリングなんてメニューもあるんですね。
あと3時間、残り少ないねー。
次回も楽しみにしていますよ。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2020年04月21日 13:16
メープルメープルさん

このテンプレートですが、メープルメープルさんは以前ご覧になったことは無かったかな?
上のコメントにも書きましたが、ブログ始めた当初に使っていたテンプレです。
そうなんですよ〜てびちと三枚肉の写真がリアルで美味しそうでしょう〜。
わたしのオリジナルではなく、ティーダの既存のデザインなのですが、この間管理画面で確認したけどもう無い…他のデザインも多種多種にあったはずなのに。
このおそばのテンプレは個人的に保存していたようなので(自分でも忘れていたけど(笑))残っていてよかった〜。
と、話が長くなりましたが(笑)ブログ始めた頃の初心に戻りたくなってテンプレを変更した次第です(笑)
ヤッチとムーンさん、やはりメープルメープルさんご存知ですか。去年秋わたしにプレゼントしてくださったちいさくてキュートなシーサーちゃんはこちらでお求めになられたのでは?
あ〜いつも主人のことをさりげなく褒めてくださりありがとうです。
ぬーやるバーガーにはお肉が入ってないから主人は今まで未経験でした(笑)でもふわふわたまごとゴーヤーのほろ苦さが気に入ったみたいで。
うん、残り時間はもうカウントダウン。
ここまでわたしたちの旅にお付き合いくださって、ほんとうにありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月21日 14:52
ぬーやるばーがー・・・食べたことない。
ずーっと食べたいと思ってます(笑)
ヤッチとムーン!素敵なお店ですよね~♪
みなさんとても明るく親切で、しかも
どんなタイプの人にも必ず気に入る器がある。
今年も行くはずだったのになー・・・。
でも今はみんなで自粛ですよね。
それにネットでも買えるので、良いの見つかれば
ぜひに買いたいって思ってまーす(^^)
Posted by sperrysperry at 2020年04月23日 11:13
sperryさん

ぬーやるバーガー食べたことないですか?
卵お好きなsperryさんですから絶対お気に入りになるでしょう。ゴーヤーの苦味もアクセントのオムレツはふわふわ柔らかくゴマバンズともマッチしています。
マヨネーズ使ったオーロラソースみたいなのも塗られていたような…
あ〜こんなん書いていたら欲しくなる〜。
でもjef は店舗数が少ないからタイミングよくお店に行くのは難しいですよね。
あ、スミマセン、ヤッチとムーンのエピソードでsperryさんのお名前を使わせて頂いております…!
このお店、sperryさんのブログで教えてもらった一軒です。
そうそう、どんなタイプの人にも必ず気に入る器が…の部分、同感です。
本文にも書きましたが、あんまりセンス良くない主人が記事中にあるフリーカップに心惹かれたようですし…(笑)
…来月訪問予定でしたか。
いつまでこの状況が続くのでしょうね。先の楽しみまで奪われて辛いものがありますが、今最前線で頑張ってらっしゃる多くの方々を思うと、それは贅沢我儘というものかな…と我が身を戒めております。
はい、ネットで出会う沖縄モノが嬉しいですね〜自粛の中でもネットがあることがなんとありがたいことでしょう〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年04月23日 15:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。