てぃーだブログ › アコークロー › 雷雨の夜

2020年01月24日

雷雨の夜

2019年7月5日。

午後6時前。真っ暗。
都会の那覇を濡らす雨は容赦無く。
いえ、雨というレベルではなくもはや豪雨ですな。雷も継続中。
なんとか辿り着いた「琉球ぴらす」でお買い物…はイイけれど、購入したお気に入りを濡らさないようにとしっかり抱え込み、「ナハテラス」でお借りした丈夫な傘を頼りに再び滝のような豪雨の中へ…。
国際通りでなんとかタクシー捕まえてほっとするけど、あ、あ…スカートの裾やサンダルがもぅ…湿ってる(タクシーのシートを濡らすほどではなかったけれど)
おもろまちの「ぱいかじ」さんへお願いします、と運転手さんに告げるけど、この大雨と夕方の混雑で車が全然進みません。
運転手さんも少し苛々。前車が進むと荒々しくアクセルを踏み込むけど、またすぐ前が詰まって止まってしまう…を繰り返し、やっとのことで午後7時前に「ぱいかじ」到着。予約時間から30分遅刻だけど何も言われなかったよ、良かった。





雷雨の夜

ザ沖縄!といった感じのお店ですが、県内に何店舗も構えているようです。豪雨に足元を濡らして来たわたしたちには、この灯りが殊更に温かく優しく感じられました。






雷雨の夜

左上はお通し。それを除いてはふたりでこれだけしかオーダーしていない(ドリンクは別で)。ブセナテラスから那覇へ向かう途中「海が見えるそば家」さんでのおそばが遅い時間だったからねぇ。でもそのこと以上にこの大荒れ天気に気が滅入って…主人もわたしも食欲が湧かないの。





わたしたちは元気が出ないけど、お店の中は大賑わい。どちらの席からも楽しげな笑い声や会話が。
そのうち三線を爪弾く音が聴こえてきました。お店のスタッフさんがお客さんのリクエストに答えて唄ってくださるようです。主人とわたしの個室はふたりだけだし、大所帯のお客さんのところしかサービスされないよね…と思っていたら。
失礼しま〜す、と引戸が開けられて三線抱えた男性スタッフさんがご登場。まぁ、こちらにも来てくださったのね〜。
わたしは「三線の花」、主人は「平和の琉歌」をリクエスト。
「三線の花」…切ないメロディとその情景が浮かんでくるような出だしの歌詞からして涙腺が緩む…スタッフさん…サザンのナンバーは少し怪しいからと、スマホで歌詞検索して見ながら歌いますね、と。わたしたちも画面を見つめながら声をひとつに合わせます。
…口ずさんでいるうちに泣きたくなってきちゃった。今回の沖縄旅ももう既に半分以上を過ぎて、明後日にはもう帰っちゃうのよ!なのにずっとぐずつく天気、今日夕方になってからはこの大荒れ!これまでの旅でずーっと晴れてくれた沖縄さんなのに一体どうしちゃったの〜〜?
…もう沖縄はわたしのこと嫌いになったのかな!?

ぽろん。
わたしのiPhoneがメール着信を告げました。
…美江さんからのメールです。
「生憎の大雨ですね。ですが雨の沖縄も楽しんでください。そして明日の夜のオフ会を楽しみにしております。」
ありがとう美江さん。そうだ、塞いでいても状況は変わらない。荒れ狂うこの沖縄もまた沖縄なんだ。
オフ会…明日は久しぶりにみなさんにお会い出来る…!
天気予報は明日も明後日最終日も雨。めげてしまいそうになるけど楽しいことを考えよう…!


                                                      つづく。



Posted by せまるはこがめ at 09:12│Comments(18)
この記事へのコメント
あ、あの豪雨の続きですね。。。
服まで濡れちゃうと、気になって楽しみも半減しちゃうよね。
びしょびしょにはならなかったもの、足元濡れるといやーな気持ちが付いてきちゃうよね。。。
なんとか、お店について、お店の暖かい明りに癒されました?
よかったー。
少しでも楽しい気持ちで沖縄を過ごしてほしいから。
でもあれれ?2人とも気持ちがなえちゃって、
食が進まなかった?
2人でこれは確かに少ないけど。
遅めのお昼のそばが残ってた?
三線の音が聞こえるけどな~って思ってたら、
思いが通じてやってきた!
通な選曲!
感動しながらも帰ること考えたらまた涙が?(笑)
そしてタイミングよく?美江さんからメールが?
オフ会のこと思い出したら少しは気持ちが晴れたかな?
この後は、別のお店には行かなかったのかな?
続きありそうだけど(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年01月24日 18:06
せまるさん、こんばんは。

雷まで轟く豪雨の中を移動って、それは大変でしたねー。
未体験の沖縄の姿を見せつけられて、テンションが下がりましたね~。
「ぱいかじ」は、うちなーメニューも充実しているし、店の雰囲気も良いので、来客があったときには利用しています。
そうそう、三線片手に回ってきてくれて、リクエストに応えてくれますよね。
あらあら、せっかくのリクエスト曲に涙腺が緩んでしまったんですか。
Posted by kazunkazun at 2020年01月24日 20:20
天使ちゃんさん

まだまだ豪雨が続きます…。
ナハテラスでホテル仕様の大きな傘をお借りしたのに役に立たないくらい足元がびちゃ。
前回記事に書きました琉球ぴらすを出てタクシーに乗り込むまでの、ほんの短い時間だったのにサンダルとスカートの裾が濡れちゃって。
タクシーのシートは大丈夫かなぁと気になりながら、予約していたお店まで向かいましたが、夕方なのと大雨で道が激混みでした。
なんとか目当てのお店に着いてほっとしましたよ〜。
そうなんです、席についてからも窓外の豪雨に滅入ってしまって。
海そばさんで食べたのが遅い時間だったこともあるんですけどね〜。
でもわたしたち2人だけの席にも三線ライブに回って来てくれて…心に染みました。
サザンのこのナンバーはそんなにメジャーじゃないですよね〜。
タイミング良く美江さんからもメール頂き、翌日のオフ会へのわくわく感に切り替えることが出来ました。
あの「ちゅらちゅら」さんの時、ね。
えへへ…この続きありそうって…天使ちゃんの読みは当たってる(笑)主人がね、やはりこれだけじゃお腹満たされなくて…(笑)
今日、天使ちゃんとアオシロさんに会えたかもしれない日だったなぁ〜と思っていましたよ。わたしも風邪ひいてしまったので仕方なかったかもしれません。でも今朝になってかなり治ってるって(笑)
またの機会に恵まれることを願っています。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月24日 21:42
Kazunさん

前回記事にも書きましたが…この時の旅を終えてかなり経った頃。
いつも見ているLINEの新報かタイムスのニュース項目に、わたしの目が釘付けになりました。
「今年の梅雨明け日7月中旬に修正」って。
後で知ったことですが、この時のわたしたちの旅は梅雨の末期に当たっていたのですね。1番大雨が降りやすい時期に。
それでも今となってはこれも貴重な体験。沖縄での異色体験といったところでしょうか。こうして書きながら良い思い出になったなぁとも思っています。
旅の最中はとてもそんな心の余裕はありませんでしたが(笑)
仰る通り「未体験の沖縄の姿」そのものでしたね。
Kauznさんもよく県外のお客さんを案内されるという「ぱいかじ」さん。この夜は大雨にも関わらずお客さんで賑わっていました。
意外と地元の方が多かったようで…お仕事帰りかな。確かこの日は金曜だったと思いますし。
わたしたち2人だけの為に三線を奏でてくださって染みました…。
「三線の花」はメロディも歌詞も切なく心に響きますね。
沖縄で耳にするとより一層…。
沖縄にいると嬉しかったり感動したり、切なくなったり帰りたくなくなったりで、わたしの感情変化も忙しいのです(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月24日 21:57
せまるさん、こんばんは。
雨、じゃなく雷轟く豪雨だったのね。
ぱいかじは県内あちこちにあるけど、新都心店はやっぱり観光客が多いからか三線のサービスや紅型を着た可愛いお姉さんたちのサービスもありますよね。私も知人が沖縄に来た時に利用しましたよ。
でも他のぱいかじは庶民的な雰囲気なんですよ。
せまるさんらしい、三線の花、ご主人はサザンの平和の琉歌をリクエストしたんですね。良いよね。
雨に打たれてちょっと気持ちも沈んでいると、歌詞が心にずしっと響きますね。
そっかさすがのご主人も食欲が落ちてしまったんだ。
美江さんの優しいメールに救われましたね。
そうそう、翌日は楽しいオフ会ですよ〜。
次はオフ会のお話かな?
それともぱいかじの後の二次会?(笑)
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2020年01月24日 23:48
せまるちゃん いいそぉぐぁちでぇびる

豪雨の中目的地までのタクシーでの状況
お店に着いてからのお二人の様子
リクエストした唄に響く感情
あぁ 雨って凄いなぁ って感じました
それだけせまるちゃんの表現が素晴らしいんだね
雨を楽しんでって言われても・・・
でも 美江さんのメールで感情が上向きに切り替わる

長い時間じゃないはずだけど せまるちゃんの感情の移り変わりを感じました
メープルちゃんも言ってるね 次回はオフ会?それとも・・・
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2020年01月25日 05:58
雨の沖縄の光景も画になると思うけどなぁ。
花や葉をつたうしずくとか、路面で跳ねる雨とか、
規則的に動くワイパーとその先の街並みとか、
色とりどりの傘をさして並んで歩く子供たちとか、
雨靴でわざわざ水たまり上を歩く子供たちとか、
傘を差さずにフツウに歩く高校生とか、
生き生きとしてくるかたつむりとか、
ラジオから流れてくる雨にちなんだ曲とか...
与えられた環境を楽しむ方法はいくらでもあるかと。
あ、今日は洗濯したいので晴れて欲しいぞ(笑)
「ぱいかじ」行ったことあるけど自分たちには三線サービス無かったな。
最初の頃は無かったんじゃ?
もしあっても「県外のお客さん優先でいいよ」って言うかも。
Posted by B_islanderB_islander at 2020年01月25日 06:39
メープルメープルさん

普通の雨ではなく想像を超える豪雨でした。
それが少し待てば小降りになるかなぁとタカをくくっていたのですが一向に弱まる気配も無く。
なんとかタクシーで駆けつけた「ぱいかじ」さんでした。
こちら初めてのお店だったのですよ〜。新都心店、ご存知なのですね。あ、そっか…紅型のお姉さんスタッフ、三線サービスはこちらの店舗ならではのものなのですね〜。じゃ、選んで正解だったかな。県内に何店舗かあるようですが、こちらがナハテラスから1番近そうだったので…。
ほんとはホテルから自分の足であちこち、みぐるぐるして行きたかったののにこの悪天候で…ぐすん。
リクエストしたどちらも良い曲ですよね。現地沖縄で聞くと更に感情がこみ上げて来ます。
あんまり食べない主人でしたが、やはり物足りなかったそうでこの後…(笑)
美江さんからのメールで翌日のオフ会へと気持ちスイッチオンです。
あ、オフ会記事までにまだ長々と数話入ります…ごめんね〜(笑)よろしくお付き合い下さい!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月25日 15:00
レインボーハートちゃん

いいそぉぐぁちでーびるですね。
旧正月とは思えない、暑い元旦を今年は迎えていることでしょう。
そして今日が新月にも当たっているって素晴らしいですね。いろんなことがよぉ〜いどん!のスタートだ。
さすがレインボーハートちゃん…この時の大雨の力をお感じになりましたか。
そうなんです、それによってわたしの感情が様々に移り変わりました。仰る通りそんなに長い時間ではありませんでしたが。
わたしの表現ではありませんよ〜理解してくださったレインボーハートちゃんの心が凄いのです。
正直ネガティヴ、気持ち萎えちゃって…お店入ってからも豪雨止まず、明日の天気と行動はどうなるの…との思いもあって。
それを和らげてくれたのは三線の音色。スタッフさんのサービスに救われました。
加えて美江さんからの心遣い、翌夜に集まってくださるみなさんの笑顔が浮かんできて…全部有難い力になりましたよ。
オフ会記事まではまだ数話ございます(笑)
相変わらずのろのろ細々ですが、本年もどうぞ宜しくお願いしますね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月25日 15:10
B islanderさん

雨の沖縄が無粋で憎々しいとは言いませんよ。
Bさんも仰っているかたつむり…については、数話前ブセナテラスをチエックアウトする時にプールサイドの植物に集まるちいさなかたつむりに触れておりますし、
この後の記事になりますが、雨夜の新都心の濡れた路面に街の灯が写ってきれいだなぁ…とも感じていますし。
でもねーこんなに降られた沖縄旅はかつて無かったの(沖縄以外の旅でも降られたこんなに経験無し)。だから、遂に沖縄に嫌われちゃったような寂しさがありましたね〜。
旅の間ずっとですもん、しかも後半に従って豪雨とか(笑)「与えられた環境を楽しみ」たかったけど度を超えていた。
詩人ですね〜Bさん。
雨の風景の箇条書き拝見しながら、過去のBさん記事の幾つかを思い出すことが出来ますよ。
お車のフロントガラスを叩く雨滴画像とか、「雨に唄えば」の動画をアップされている回もありましたね。
サンライズ通りのマーケットでは雨に降られることも多く…アーケードの破れ目から雨粒落ちてくるとか。
んん〜わたしが旅行者でなく暮らしていたなら情緒感じられるかもなぁ。
今日は洗濯物もバッチリでしょ、そしてきっと暑いね?
ぱいかじで三線サービスなかった?新都心店でも?
あら〜旅行者優先と見せかけて、程のいいお断り?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月25日 15:31
お店の個室に三味線まわってくれるなんて粋ですね!
お寿司も美味しそう~☆
実は、先日娘も修学旅行で…京都は雨で寒くて大変だった!って話していました。
やはり、雨だと旅行の楽しみも半減しちゃいますね。
せまるさんから頂いたタオル…娘はちゃんと旅行のお供に連れて行きましたよ(^-^)
Posted by K♡AK♡A at 2020年01月25日 21:54
「予約時間から30分遅刻だけど何も言われなかったよ」もしかして、スマートなせまる夫妻なのに、店舗へ少し遅れますの連絡をし忘れ(されなかった)たんです??
ダメですよ、昨今は無断キャンセル問題が話題になってますから。
以外と真面目というか真っ当な意見(コメ)も言えるんです(笑)
そういう、自分は必ずそういう時は連絡します。結果、2・3分の遅れになったとしても。
長年、幹事をやり続けているとそこだけは、キッチリとしないと何かモヤモヤさまぁ~ず(≧◇≦)
とは言え、雨が思考を停止させるんですよね。運転手のイライラも相成って。
でもでもでもでも、そんなの関係ね~ぇ。そんなの関係ね~ぇ。ご飯を食べたら関係ね~~ぇ。
えっ!?結局は空腹のせい???
我が家の長女じゃないですか。って何の話しやねん。
Posted by インテ at 2020年01月26日 11:49
そば食べた後に・・・雨でテンション下がって、
それから食事・・・ってのは確かに食欲出ないかも^^;
それにしてもホントに小食ですやん^^;
三線弾きに来てくれるサービス、いいですよね!
しかもリクエストに応えてくれるなんて素敵です♪
ボクなら何をリクエストするかな~・・・
イラヨイ月夜浜とかかな??
雨音と三線の音色って合いそうな気もしますが、
豪雨とかだと・・・ムリですよね(汗)
Posted by sperrysperry at 2020年01月26日 17:12
K♡Aさん

ほんと、粋なサービスですよね〜。
三線ライブがあるとは知らなかったので…お店の何処かから三線の音が聴こえてきて、でも主人と2人だけのちいさな個室、こちらには来てくれないだろうなぁと思っていました。
団体のお客さん優先でしょうね…と諦めていたら、がららとお部屋の引戸が開いて、三線抱えたお兄さんスタッフさんが「こんばんは〜」とお顔出してくれて。
お客さんの人数に差別なく嬉しかったですね。
しかも、この夜空腹でなかったのであんまりオーダーしてないし。ライブチャージ代も多分無かったと思いますよ。
お嬢さん、無事修学旅行を終えられたのですね。
あぁ、この時期の京都、雨に降られたら肌寒かったことでしょう。
風邪ひかなかったかな、それでも思い出たくさん作られて沖縄に帰って来られたことでしょう。
わたしが差し上げたタオル、おにぎり柄でしたか。お嬢さんが気に入ってくださって、と仰っていましたね〜。
嬉しいなぁ、京都に一持って行ってくださったなんて。
お嬢さんの大切な思い出のお相伴が出来て、わたしまで同行させてもらったような気分です。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月26日 20:59
インテさん

あ…その一文に触れられちゃった。
いや、わたしたち夫婦がスマートかどうか…まぁご想像にお任せ致しますが…そうなんですよ、お店に連絡入れようかどうしようかとタクシー内で考えていました。
でもまぁ沖縄タイムっていうのもあるしな…それに車の中でスマホ操作してると酔っちゃいそうなんですよ。
それと、インテさんご指摘の通り、
「雨が思考を停止させるんですよね、運転手の苛々も相まって」
ってそこ!(笑)ほんとにそうだったんですよ、この時は。
そうそう、無断キャンセルが問題になってますもんね、それも大人数での宿泊予約とかで。いやいや、すっぽかしたことなんてこれまでにありませんよ。今後も絶対ございません(キッパリ)
律儀なインテさん。数分の遅れでもきちっと連絡。さすが長年幹事さんを務めてらっしゃるだけのことはあるなぁ。
インテさんの真の姿を見たぞ!
と、感心してたら…突然の小島よしおだ〜。
で、訳わかんない展開に(笑)
ん?インテさんのお嬢ちゃんがどうなさったって?
よ、よく分からないけど、とにかくお嬢さんを空腹状態になさらないようにしてね〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月26日 21:24
sperryさん

中途半端な時間に海そばさん訪問で、お腹空かないまま那覇に着いちゃいました。
で、ホテル入ったらたちまち豪雨に…。
気持ちも滅入って食欲が…。
この画像だけ見たらなんてショボい夕食なんだ…って感じですよね(笑)
さすがの主人もあまり欲しくなかったみたい。ところが次回記事のネタバレになりますが、やはりお腹すいちゃったようで夜食を…あ、わたしは食べてませんよ(笑)
ほんとはね、那覇最初の夜だから「ぱいかじ」さんであれこれ食べて楽しむ予定だったんですけどね…まぁ予定通りいかないのも旅でよくあることだし、柔軟に対応しなきゃですね。
豪雨に落ち込んでいるわたしたちに三線サービスは…心に染みました。優しい音色、有り難かったですね。
気持ちも少し元気になりましたよ。窓外では相変わらずの豪雨と雷でしたが(笑)
イラヨイ月夜浜?
知らない曲名です。通だなぁ〜さすがsperryさん、三線も嗜んでらっしゃいますものね。爪弾きながら島唄を口ずさむ…いつかお聞かせ願えますか?(笑)
わたしも今更ながらですが…今年は三線始めてみたいなぁと思ってみたり。でも教室がないんですよね。カルチャー教室みたいなとこで過去にはあったのになぁ…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月26日 21:45
 今日のブログ記事見て、すごい土砂降りだったことを思いだしました。 私メール送っていたんですね。忘れてました(笑) でも雨が降ろうが、沖縄は変わらないので、楽しんでほしかった、と思って送ったと思います。

 このお店、お料理もおいしそうだけど、サービスも素敵ですね。 個室を回って三線の演奏、来た人はうれしいでしょうね。 「三線の花」、私も大好きです。 せまるさんと同じ曲が好きなんて、ちょっと嬉しいです☆
Posted by 美江美江 at 2020年01月27日 17:20
美江さん

そうなんです、物凄い雨でした。
まさにバケツをひっくり返したようなという感じ。警報も出ていたように記憶しております。
落ち込んでいるわたしたち…予約していた「ぱいかじ」さんにはようやっとのことで入店出来ましたが。
そんな中頂いた美江さんからのメール。
仰る通り、雨の沖縄ですが楽しめますように…とのお心遣いであったと思います。
改めて…ありがとうございました。
そして、この翌夜にはオフ会の予定が入っていましたね〜。美江さん、いつも参加してくださる、皆勤賞に感謝していますよ。
はい、初めての「ぱいかじ」さんでしたが、三線ライブは嬉しいサービスでした。知らなかったので尚のこと。
ひとつひとつ…各個室を全て回ってくれるようです。わたしと主人は2人だけで団体客では無いのでスルーかな…と思っていたらとんでもない!嬉しかったなぁ。
まぁ美江さんも「三線の花」お好きですか。歌詞も心に染みますよね〜。おじぃの形見の三線…床の間で埃をかぶって、誕生記念の泡盛の瓶にもたれて…とその情景が目に浮かびます。
わたしの方こそ、美江さんと好みが被って嬉しいですよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年01月27日 18:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。