
2019年11月04日
わがままを 許して
長い間の夢を、今回実現出来る幸せに恵まれました。
あと数日後にせまるはこがめは沖縄ひとり旅を致します。
7月に主人と旅した沖縄ですが、今回周囲の人々にわがままを申し、許しを得ることが出来ました。
ありがとうの気持ちでいっぱいです。
ここ数年の間、我が家にも少しずつ変化が訪れて…愛犬うららがお空に引っ越し、主人は定年退職そして再就職、今年初夏には娘こがめが巣立ったことはこれまでにお話しした通りです。
その間両親も入院したり無事退院して体調回復したりという、年を取れば当然の出来事も数回。
わたし自身も様々な不安を抱える中で、ふと自分の年齢を考えて抱く思いは「わがままだけど、可能ならば今したいことをしておきたい。」
頭の中でひとり悶々としているよりはいっそ口に出して周りにお願いしよう、と。
もちろん口に出したからといって全てが叶うわけではないということは分かっていましたが…嫌味も言わず承諾してくれた主人、家族には感謝の気持ちしかありません。
1週間程主婦の沖縄放浪をお許しください!

11月…秋の沖縄なんて初めてだ…!
ひとりだから贅沢なブセナテラス滞在ではありません。
ひとりだから那覇のシティホテルシングルルーム。
ひとりだからレンタカー借りずにバスや自らの足、延伸したゆいレールメインで移動します。
ひとりだから自分で考え行動します。
でもひとりだから、これまで家族にはあんまり興味なかった場所へも好きに向かえる。
11歳の頃から(それって一体何年前のことでしょう?(笑))憧れていた沖縄、大袈裟に言えばわたしの原風景を探す旅になるかもしれません。
中年のおばさんが、娘が巣立った後にしたいことは?と聞かれて「沖縄ひとり旅」と即答出来る、それくらいわたしにとって沖縄は自分の中に息づいている大切なパーツなのです。
娘こがめがまだ岡山に居て一緒に暮らしていた頃、沖縄に関するSNSを日々見ながら「度々沖縄行ってる人結構いるよね〜羨ましい…一体どんな生活してるんだろうねぇ」とお互いに溜息ついていて。
でもこがめがこうも言いました。「だけど、(わたしの普段を知らない人が)ママのブログやインスタを見て『この人沖縄のことばかり書いてる、良いなぁ…』と思っている人もいるんじゃないかな」と。
ほんとうにその通りです。
自然災害が後を絶たず、穏やかな日常を保つことすら難しい昨今にあって、自由に旅が出来る幸せに感謝して。
いってきます。
(すみません、7日より暫く皆さんへのブログ訪問もお休みさせて頂きますね。)
追記

この度は、沖縄県民のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
琉球の高い美意識、誇り、象徴…あの壮麗な首里城が、これまでもそうだったように、不死鳥の如く威風堂々たる姿を甦らせることを願っております。
今回の旅において、那覇空港到着後すぐ首里城公園に向かう予定にしておりました。
変更せず、敬いの心と、これからも沖縄を愛する気持ちを持って訪問させて頂きます。
あと数日後にせまるはこがめは沖縄ひとり旅を致します。
7月に主人と旅した沖縄ですが、今回周囲の人々にわがままを申し、許しを得ることが出来ました。
ありがとうの気持ちでいっぱいです。
ここ数年の間、我が家にも少しずつ変化が訪れて…愛犬うららがお空に引っ越し、主人は定年退職そして再就職、今年初夏には娘こがめが巣立ったことはこれまでにお話しした通りです。
その間両親も入院したり無事退院して体調回復したりという、年を取れば当然の出来事も数回。
わたし自身も様々な不安を抱える中で、ふと自分の年齢を考えて抱く思いは「わがままだけど、可能ならば今したいことをしておきたい。」
頭の中でひとり悶々としているよりはいっそ口に出して周りにお願いしよう、と。
もちろん口に出したからといって全てが叶うわけではないということは分かっていましたが…嫌味も言わず承諾してくれた主人、家族には感謝の気持ちしかありません。
1週間程主婦の沖縄放浪をお許しください!

11月…秋の沖縄なんて初めてだ…!
ひとりだから贅沢なブセナテラス滞在ではありません。
ひとりだから那覇のシティホテルシングルルーム。
ひとりだからレンタカー借りずにバスや自らの足、延伸したゆいレールメインで移動します。
ひとりだから自分で考え行動します。
でもひとりだから、これまで家族にはあんまり興味なかった場所へも好きに向かえる。
11歳の頃から(それって一体何年前のことでしょう?(笑))憧れていた沖縄、大袈裟に言えばわたしの原風景を探す旅になるかもしれません。
中年のおばさんが、娘が巣立った後にしたいことは?と聞かれて「沖縄ひとり旅」と即答出来る、それくらいわたしにとって沖縄は自分の中に息づいている大切なパーツなのです。
娘こがめがまだ岡山に居て一緒に暮らしていた頃、沖縄に関するSNSを日々見ながら「度々沖縄行ってる人結構いるよね〜羨ましい…一体どんな生活してるんだろうねぇ」とお互いに溜息ついていて。
でもこがめがこうも言いました。「だけど、(わたしの普段を知らない人が)ママのブログやインスタを見て『この人沖縄のことばかり書いてる、良いなぁ…』と思っている人もいるんじゃないかな」と。
ほんとうにその通りです。
自然災害が後を絶たず、穏やかな日常を保つことすら難しい昨今にあって、自由に旅が出来る幸せに感謝して。
いってきます。
(すみません、7日より暫く皆さんへのブログ訪問もお休みさせて頂きますね。)
追記


この度は、沖縄県民のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
琉球の高い美意識、誇り、象徴…あの壮麗な首里城が、これまでもそうだったように、不死鳥の如く威風堂々たる姿を甦らせることを願っております。
今回の旅において、那覇空港到着後すぐ首里城公園に向かう予定にしておりました。
変更せず、敬いの心と、これからも沖縄を愛する気持ちを持って訪問させて頂きます。
Posted by せまるはこがめ at 09:51│Comments(23)
この記事へのコメント
せまるのわがまま1人旅宝報告解禁(笑)
スタートしますねー。
Bさんもこの記事読んだら、『あのお方』が誰ってわかったかな❔
そっかー。せまるのさん、いろいろ考えての旅だったんですね。
したいの回答は『沖縄に行きたい』。
こんなにも沖縄愛をぶつけてくれる方は、せまるさんとアオシロさんぐらいでは❔(単に知り合いだからではないですよ(笑))
うららちゃんのこと、こがめちゃんのこと、義父母のこと、いろいろ生活サイクルが変わって、
今できるなら今したいは、いいことだと思います。
私もそう過ごしていきたいな。
これからって、自分探しの旅も必要ですよね。
自分探せるかわからないけど(笑)
いつか、みんなで旅しましょう❗可能ならば
ではでは、せまるさん。待ってますからねー(((*≧艸≦)フ
スタートしますねー。
Bさんもこの記事読んだら、『あのお方』が誰ってわかったかな❔
そっかー。せまるのさん、いろいろ考えての旅だったんですね。
したいの回答は『沖縄に行きたい』。
こんなにも沖縄愛をぶつけてくれる方は、せまるさんとアオシロさんぐらいでは❔(単に知り合いだからではないですよ(笑))
うららちゃんのこと、こがめちゃんのこと、義父母のこと、いろいろ生活サイクルが変わって、
今できるなら今したいは、いいことだと思います。
私もそう過ごしていきたいな。
これからって、自分探しの旅も必要ですよね。
自分探せるかわからないけど(笑)
いつか、みんなで旅しましょう❗可能ならば
ではでは、せまるさん。待ってますからねー(((*≧艸≦)フ
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年11月04日 10:01

せまるのさん→せまるさん ですね。
平安時代みたいな呼び名になってる(笑)
早く沖縄に帰ってらっしゃーい❤️
平安時代みたいな呼び名になってる(笑)
早く沖縄に帰ってらっしゃーい❤️
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年11月04日 10:02

こんにちはせまるはこがめさん。
ご無沙汰でごめんなさい。
首里城へのお悔やみ?をありがとうございます。
灯台下暗し、今回の報道で初めて知ったのですが首里城が平成4年に復元されるにあたり、30年間のご苦労があったとの事でした。
現在は、建て売り住宅は約3ヶ月で建ちます。かつての首里城復元にかかった30年間が、現代の知恵と尽力で、どれくらい短縮出来るかは、定かでは無いですが、復元されてほしいです。
平成4年の復元には携われなかったので、今回は、復元に携われるんだと想うと、不思議な気がしています。
また、余談ですが、平成4年の復元された首里城の朱色の赤は、完全な色味では無いのだそうです。
かつての朱色の赤は、手に入らないのだとか。
この、朱色の赤が、何処かで見つかって、完全な復元が出来たら良いなぁ〜と思います。
沖縄を愛してくれてありがとうございます。良い旅を!
ご無沙汰でごめんなさい。
首里城へのお悔やみ?をありがとうございます。
灯台下暗し、今回の報道で初めて知ったのですが首里城が平成4年に復元されるにあたり、30年間のご苦労があったとの事でした。
現在は、建て売り住宅は約3ヶ月で建ちます。かつての首里城復元にかかった30年間が、現代の知恵と尽力で、どれくらい短縮出来るかは、定かでは無いですが、復元されてほしいです。
平成4年の復元には携われなかったので、今回は、復元に携われるんだと想うと、不思議な気がしています。
また、余談ですが、平成4年の復元された首里城の朱色の赤は、完全な色味では無いのだそうです。
かつての朱色の赤は、手に入らないのだとか。
この、朱色の赤が、何処かで見つかって、完全な復元が出来たら良いなぁ〜と思います。
沖縄を愛してくれてありがとうございます。良い旅を!
Posted by シリケン at 2019年11月04日 11:19
あら?
せまるさんひとり旅で来沖?
へぇ~そうなんだ、そりゃ良かったですね~。
1週間も!
車無しでゆいレールとバス移動かぁ。
あまり遠くには行けないねぇ。
11/9~10で「ツールドおきなわ」やってるから
北部は交通規制で渋滞するかも?
土日は「とみぐすく産業フェスタ」もあるよ?
それは趣味じゃ無い?
そんなの巡ってるの自分くらいか(笑)
「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP 2019」には石川遼君も来るよ♪
って、せまるさんからゴルフの話しは聞いたことないな...
「ひやみかち なはウォーク2019」で那覇を歩きまくる!
趣味じゃ無い?
「ブックパーリーOKINAWA2019」ってのを11/12までやってるよ。
「ウィークエンド沖縄花月公演&おきなわ新喜劇」で大笑い?
「第112回 秋の全島闘牛大会」で大興奮?
とか...
すみません、せまるさんの趣味じゃ無いかも(笑)
せまるさんひとり旅で来沖?
へぇ~そうなんだ、そりゃ良かったですね~。
1週間も!
車無しでゆいレールとバス移動かぁ。
あまり遠くには行けないねぇ。
11/9~10で「ツールドおきなわ」やってるから
北部は交通規制で渋滞するかも?
土日は「とみぐすく産業フェスタ」もあるよ?
それは趣味じゃ無い?
そんなの巡ってるの自分くらいか(笑)
「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP 2019」には石川遼君も来るよ♪
って、せまるさんからゴルフの話しは聞いたことないな...
「ひやみかち なはウォーク2019」で那覇を歩きまくる!
趣味じゃ無い?
「ブックパーリーOKINAWA2019」ってのを11/12までやってるよ。
「ウィークエンド沖縄花月公演&おきなわ新喜劇」で大笑い?
「第112回 秋の全島闘牛大会」で大興奮?
とか...
すみません、せまるさんの趣味じゃ無いかも(笑)
Posted by B_islander
at 2019年11月04日 13:04

天使ちゃんさん
きゃはは。
せまるのさん、コレなんかハマった!(笑)いい感じじゃ無いですか〜平安時代?高貴な感じが致しますぞ。
いやはや…解禁となりました。
そうですね、天使ちゃんコメントからの〜でBさんもピンと来たかな?
いえいえ、天使ちゃんには旅の前から大変お世話になってしまって…。
こんなせまるが訪沖するだけなのに、皆さんに温かく迎えていただけて…感無量。今から涙ぐんでおります。
はい、実は色々考えちゃっていました。
でも…チャンス逃したら「あの時行っておけば良かった…」と後悔するのは辛いですし。
もうダメ元で家族にわがまま申し上げました。
それでもね、この夢の実現には、沖縄のみなさんの後押しがあってこそ、と大変感謝しております。
アオシロさんもね!もうすぐ沖縄ですよね〜。おんなじ沖縄オタクとして、わたしも彼女の存在が嬉しいな。
うん、天使ちゃんはこれからも夢の実現パワーが備わっていると思いますよ〜。
いつの日かみなさんと一緒に旅を…夢のような、でも頑張れば実現出来そうです。
毎回ありがとうございます。いよいよあともう少しになりました。
こちらこそ宜しくお願いします!
きゃはは。
せまるのさん、コレなんかハマった!(笑)いい感じじゃ無いですか〜平安時代?高貴な感じが致しますぞ。
いやはや…解禁となりました。
そうですね、天使ちゃんコメントからの〜でBさんもピンと来たかな?
いえいえ、天使ちゃんには旅の前から大変お世話になってしまって…。
こんなせまるが訪沖するだけなのに、皆さんに温かく迎えていただけて…感無量。今から涙ぐんでおります。
はい、実は色々考えちゃっていました。
でも…チャンス逃したら「あの時行っておけば良かった…」と後悔するのは辛いですし。
もうダメ元で家族にわがまま申し上げました。
それでもね、この夢の実現には、沖縄のみなさんの後押しがあってこそ、と大変感謝しております。
アオシロさんもね!もうすぐ沖縄ですよね〜。おんなじ沖縄オタクとして、わたしも彼女の存在が嬉しいな。
うん、天使ちゃんはこれからも夢の実現パワーが備わっていると思いますよ〜。
いつの日かみなさんと一緒に旅を…夢のような、でも頑張れば実現出来そうです。
毎回ありがとうございます。いよいよあともう少しになりました。
こちらこそ宜しくお願いします!
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月04日 16:56

シリケンさん
いいえ、こちらこそご無沙汰しております。
御元気でいらっしゃいましたか。
首里城のことでは…お礼のお言葉をありがとうございます。
30年…長い時間ですよね。
ほぼ平成の時代を復元に費やしたという感じでしょうか。
それなのに…まさかまさか、令和の始まりにあたってこんな衝撃的な事故が起こるとは…。
大火に包まれたその姿は、わたしの知っている壮麗なお城とは思えませんでした。一夜のうちに…儚いものですね。
初期消火できなかったのかと、今では詮無いことですが、悔やんでも悔やみきれない…。
沖縄県民のみなさま方のお気持ちは言葉にならないものとお察します。
30年前と異なるのは、設計図や資料は残されているということですね。これは有難い事実だと思います。
しかし、木材や漆、赤瓦に至るまで…そして人材の面ではかなり大変かと思われます。
長い時間が掛かることは覚悟の上で、再び美しく甦って欲しい、出来れば自分の命あるうちにと願わずにはいられません。
そうですね、今を生きるわたしたち、これから再建の日々を共にする訳ですね。一歩一歩…長い時間を掛けて…。
そうなのですか、今まで目にしていた朱色は往時のものとは異なるのですね。
もし完全なる復元が可能になったら…その可能性もなきにしもあらずですよね、前向きに考えると気持ちが上を向きますね。
力強いお言葉の数々をありがとうございます。
そして…佳き旅を祈ってくださり感謝しております。
いいえ、こちらこそご無沙汰しております。
御元気でいらっしゃいましたか。
首里城のことでは…お礼のお言葉をありがとうございます。
30年…長い時間ですよね。
ほぼ平成の時代を復元に費やしたという感じでしょうか。
それなのに…まさかまさか、令和の始まりにあたってこんな衝撃的な事故が起こるとは…。
大火に包まれたその姿は、わたしの知っている壮麗なお城とは思えませんでした。一夜のうちに…儚いものですね。
初期消火できなかったのかと、今では詮無いことですが、悔やんでも悔やみきれない…。
沖縄県民のみなさま方のお気持ちは言葉にならないものとお察します。
30年前と異なるのは、設計図や資料は残されているということですね。これは有難い事実だと思います。
しかし、木材や漆、赤瓦に至るまで…そして人材の面ではかなり大変かと思われます。
長い時間が掛かることは覚悟の上で、再び美しく甦って欲しい、出来れば自分の命あるうちにと願わずにはいられません。
そうですね、今を生きるわたしたち、これから再建の日々を共にする訳ですね。一歩一歩…長い時間を掛けて…。
そうなのですか、今まで目にしていた朱色は往時のものとは異なるのですね。
もし完全なる復元が可能になったら…その可能性もなきにしもあらずですよね、前向きに考えると気持ちが上を向きますね。
力強いお言葉の数々をありがとうございます。
そして…佳き旅を祈ってくださり感謝しております。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月04日 17:10

B islanderさん
ありがとうございます。
今まで黙っていましたが…色々思いを巡らせ画策していたのは記事に書いたとおりです(笑)
それでね、ゆいレールの延伸とか、お味噌の「まるたま食堂」とかの話題などをさりげなく振っていたのです(笑)
Bさんは細かいところよくご存知ですし…。
って、まるで御自身のイベント記事のようにたくさん挙げてくださってる〜(笑)
いいのいいの、ゆいレールとバス。
バス旅はやってみたかったの。
今ね、主人が昔買った「バスグラフィック」というバスオタク雑誌の沖縄バス特集熟読中(笑)
なんと、沖縄本島路線バスの大きなマップも付いてるよ〜ん。睨めっこしております。
この雑誌が役に立つ日が来るなんて…考えてもみなかった(笑)
そして有難い事に…遠出したい日にはブログのお友達がお車を出してくださると!
感謝ですね〜。もし大人遠足の一行を見かけましたらお声掛けください(笑)
ツールド沖縄の交通規制は要注意ですね。
ゴルフ…はい縁がありません。Bさんも話題にしないでしょ(笑)
その中でわたしの気を引いたのは「ブックパーリー」ですよ。パーティではなくパーリーというのがまたイイですね!ジュンク堂とかかな?検索してみますね。
うん、大笑いも大興奮もなんでもあり〜ですね!
結構時間足りなくなりそう(笑)
盛り沢山情報有難うございます!
ありがとうございます。
今まで黙っていましたが…色々思いを巡らせ画策していたのは記事に書いたとおりです(笑)
それでね、ゆいレールの延伸とか、お味噌の「まるたま食堂」とかの話題などをさりげなく振っていたのです(笑)
Bさんは細かいところよくご存知ですし…。
って、まるで御自身のイベント記事のようにたくさん挙げてくださってる〜(笑)
いいのいいの、ゆいレールとバス。
バス旅はやってみたかったの。
今ね、主人が昔買った「バスグラフィック」というバスオタク雑誌の沖縄バス特集熟読中(笑)
なんと、沖縄本島路線バスの大きなマップも付いてるよ〜ん。睨めっこしております。
この雑誌が役に立つ日が来るなんて…考えてもみなかった(笑)
そして有難い事に…遠出したい日にはブログのお友達がお車を出してくださると!
感謝ですね〜。もし大人遠足の一行を見かけましたらお声掛けください(笑)
ツールド沖縄の交通規制は要注意ですね。
ゴルフ…はい縁がありません。Bさんも話題にしないでしょ(笑)
その中でわたしの気を引いたのは「ブックパーリー」ですよ。パーティではなくパーリーというのがまたイイですね!ジュンク堂とかかな?検索してみますね。
うん、大笑いも大興奮もなんでもあり〜ですね!
結構時間足りなくなりそう(笑)
盛り沢山情報有難うございます!
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月04日 17:23

せまるさん、こんばんは。
いよいよ、沖縄ひとり旅のスタートですね。
おめでとうございます!
今したいこと、今出来ることをやるって、とても大事なことですね。
私の旅も、ほとんどがそのような思いからスタートしています。
今年なんか、一輪の小さな花を撮影するために5回も石垣島へ通い、周りに呆れられました。
どうぞ、気の済むような、記憶に残るような旅をしてくださいね。
皆さんのコメントに、首里城のことがたびたび挙がっていますが、あのように激しい勢いで炎上したのには理由があります。
私のHPの「カントンアブラギリ」http://utinatusin.com/okinawasyokubutu/kantonaburagiri.htmlの項に記載してありますように、広東油桐から取れる油は、朱色の塗装の下地や溶き油として使用されています。
それがあだとなって、激しく炎上したものと思われます。
あくまでも、私見ですけど。
世界中の人々の支援と知恵で、早期に再建されることを望むばかりです。
いよいよ、沖縄ひとり旅のスタートですね。
おめでとうございます!
今したいこと、今出来ることをやるって、とても大事なことですね。
私の旅も、ほとんどがそのような思いからスタートしています。
今年なんか、一輪の小さな花を撮影するために5回も石垣島へ通い、周りに呆れられました。
どうぞ、気の済むような、記憶に残るような旅をしてくださいね。
皆さんのコメントに、首里城のことがたびたび挙がっていますが、あのように激しい勢いで炎上したのには理由があります。
私のHPの「カントンアブラギリ」http://utinatusin.com/okinawasyokubutu/kantonaburagiri.htmlの項に記載してありますように、広東油桐から取れる油は、朱色の塗装の下地や溶き油として使用されています。
それがあだとなって、激しく炎上したものと思われます。
あくまでも、私見ですけど。
世界中の人々の支援と知恵で、早期に再建されることを望むばかりです。
Posted by kazun
at 2019年11月04日 17:58

せまるさん、
うちね、
チャンスと思ったら、
即、実行と、いつも思ってるんよ。
だから、せまるさん、
わがままでもなんでもないよ♪
気が向くまま、
放浪しちゃって~~~~!!!
やりたいこと、どんどん、
実行しちゃってーーー♪
うちね、
チャンスと思ったら、
即、実行と、いつも思ってるんよ。
だから、せまるさん、
わがままでもなんでもないよ♪
気が向くまま、
放浪しちゃって~~~~!!!
やりたいこと、どんどん、
実行しちゃってーーー♪
Posted by す〜み〜☆ at 2019年11月04日 19:16
Kazunさん
Kazunさん…嬉しいお言葉をありがとうございます。
祝福していただけてとっても嬉しいなぁ。旅の前から嬉しい。
「今したいこと、今出来ることを…」のお言葉、いつだったかのオフ会でKazunさんが仰っていたお言葉でもあります。
わたしが今回夢を実現出来るのも、Kazunさん、みなさんが背中を押してくださったからこそなんですよ。
改めてありがとうございます。
一輪の小さな花の為に旅をする…なんてロマンチックなんでしょう。
お花目的にさすらうなんて素晴らしい。わたしもこれからもそんな旅が出来るといいなぁ…。そう、周りに自分の価値観を分かってもらえなくても。
気の済むように…ですか、温かいお声掛けに感謝します。
そして、カントンアブラギリ…。
Kazunさんの記事で覚えております。
恐らくその油が塗装の下地や溶き油に…ですか。
これは衝撃の事実かもしれませんね…首里城を装う為に使用したものが火を滾らせる要因の1つだったとは。
漆にもそのような性質があるのでは?とメディアで言われていましたが…。
たった3日で那覇市の目標額が集まった、とニュースで大きく取り上げられていました。今回の事故は、こちらでも大大的に報じられております。多くの国民が沖縄に心を寄せていることに希望の光を見る思いです。
Kazunさん…嬉しいお言葉をありがとうございます。
祝福していただけてとっても嬉しいなぁ。旅の前から嬉しい。
「今したいこと、今出来ることを…」のお言葉、いつだったかのオフ会でKazunさんが仰っていたお言葉でもあります。
わたしが今回夢を実現出来るのも、Kazunさん、みなさんが背中を押してくださったからこそなんですよ。
改めてありがとうございます。
一輪の小さな花の為に旅をする…なんてロマンチックなんでしょう。
お花目的にさすらうなんて素晴らしい。わたしもこれからもそんな旅が出来るといいなぁ…。そう、周りに自分の価値観を分かってもらえなくても。
気の済むように…ですか、温かいお声掛けに感謝します。
そして、カントンアブラギリ…。
Kazunさんの記事で覚えております。
恐らくその油が塗装の下地や溶き油に…ですか。
これは衝撃の事実かもしれませんね…首里城を装う為に使用したものが火を滾らせる要因の1つだったとは。
漆にもそのような性質があるのでは?とメディアで言われていましたが…。
たった3日で那覇市の目標額が集まった、とニュースで大きく取り上げられていました。今回の事故は、こちらでも大大的に報じられております。多くの国民が沖縄に心を寄せていることに希望の光を見る思いです。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月04日 19:39

す〜み〜☆さん
わたし、す〜み〜☆さんのこと、さすらいの師匠と密かに思って居りまする(笑)
ありがとうございます。とっても強い力で背中を押された感じの嬉しいコメントですよ〜。
す〜み〜☆さんの行動力、真似させて頂きます(笑)
そう、チャンスを掴み取らないとですね〜。うかうかしてたら何があるかわからない世の中ですものね。
いつでも行けるよ〜とかよく言われるけどそうじゃないってこと、今回の首里城のことでも改めてしみじみ感じました。
す〜み〜☆さんがたった1日で読了したというテンペスト、わたしは2か月ほどかかって読み終えたけど(笑)
こんなことが現実に起こるなんて考えもしませんでした。
TVで見せられる映像は、まるで物語の続きのようで現実味が無かった…。
す〜み〜☆さんはNHKBSのドラマではご覧になった?映画は見られたと仰っていたけど。
ドラマの中でも首里城のあちらこちらが撮影に使われていて…全てが灰になってしまったなんて惨い…。
小説やドラマの世界観を体感したかったなぁ。
自分が目に出来ないことより何より、あの荘厳な首里城が失われたことが衝撃です。
あっ…話が首里城メインになってしまいました。
エールとも取れるコメントをありがとうです。
このチャンス、悔いのないよう満喫して来ます!その為にはまず体調万全に、ですね。
わたし、す〜み〜☆さんのこと、さすらいの師匠と密かに思って居りまする(笑)
ありがとうございます。とっても強い力で背中を押された感じの嬉しいコメントですよ〜。
す〜み〜☆さんの行動力、真似させて頂きます(笑)
そう、チャンスを掴み取らないとですね〜。うかうかしてたら何があるかわからない世の中ですものね。
いつでも行けるよ〜とかよく言われるけどそうじゃないってこと、今回の首里城のことでも改めてしみじみ感じました。
す〜み〜☆さんがたった1日で読了したというテンペスト、わたしは2か月ほどかかって読み終えたけど(笑)
こんなことが現実に起こるなんて考えもしませんでした。
TVで見せられる映像は、まるで物語の続きのようで現実味が無かった…。
す〜み〜☆さんはNHKBSのドラマではご覧になった?映画は見られたと仰っていたけど。
ドラマの中でも首里城のあちらこちらが撮影に使われていて…全てが灰になってしまったなんて惨い…。
小説やドラマの世界観を体感したかったなぁ。
自分が目に出来ないことより何より、あの荘厳な首里城が失われたことが衝撃です。
あっ…話が首里城メインになってしまいました。
エールとも取れるコメントをありがとうです。
このチャンス、悔いのないよう満喫して来ます!その為にはまず体調万全に、ですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月04日 22:26

せまるさん おはようございます。
タイトルを先に目にし何事か?と。
いつもいつも思うのですが、せまるさんの
何事にも謙虚に向き合う気持ち、言葉、見習いたいです。
沖縄を愛する気持ちに満ち溢れていますね。
も~ぉ ドーン!と楽しんで来てください!!
何よりこの時期に行くことになったのは
お友達の皆さんをはじめ、やはり沖縄の神様に
呼ばれ導かれているのでしょうね。
「今の首里城」もしっかり見て伝えてくださいね。
テレビ、SNSでも連日見るとはいえ、現地に立ち
地元の皆さんの気持ちなどに触れることはまた違うのでしょうね。
この年齢になると・・・なかなかやりたいことに
臆病だったり面倒だったりと・・・自分のことなのに
自分で決断できないことばかり。
エイッ!って飛び込める元気と気力のあるうちに
ひとり沖縄旅、楽しんでくださいね。
今まで頑張ったせまるさんへのご褒美♪ですもの♪♪
すっかり慣れ親しんだ沖縄ですが、ご家族と行く旅とは
まったく違う沖縄になることでしょうね。
私も6年前に1度ひとりで宮古島に行ったことあります。
主人が長期出張中ということもあり気楽に出かけられましたが
自由な反面、寂しさも。現地では友人と常に一緒でしたが
部屋(伊良部島のキャンプ村に宿泊でした)に戻ると
ふっと・・・ね。あ、せまるさんの不安を煽ってしまうかな?(笑)
もし寂しくなったりしたらインスタに写真アップしたり
せまるさんの旅をずっとこっそり応援していますので気持ちを
共感させてくださいね♪♪
1週間のひとり旅、始まってしまえばあっという間でしょうね。
素敵な沖縄時間お過ごしくださいね。
今回は7月のリベンジ!青い空、青い海に会えそうですね♪
私までなんだか嬉しく楽しみです♪♪ いってらっしゃいませ〜
タイトルを先に目にし何事か?と。
いつもいつも思うのですが、せまるさんの
何事にも謙虚に向き合う気持ち、言葉、見習いたいです。
沖縄を愛する気持ちに満ち溢れていますね。
も~ぉ ドーン!と楽しんで来てください!!
何よりこの時期に行くことになったのは
お友達の皆さんをはじめ、やはり沖縄の神様に
呼ばれ導かれているのでしょうね。
「今の首里城」もしっかり見て伝えてくださいね。
テレビ、SNSでも連日見るとはいえ、現地に立ち
地元の皆さんの気持ちなどに触れることはまた違うのでしょうね。
この年齢になると・・・なかなかやりたいことに
臆病だったり面倒だったりと・・・自分のことなのに
自分で決断できないことばかり。
エイッ!って飛び込める元気と気力のあるうちに
ひとり沖縄旅、楽しんでくださいね。
今まで頑張ったせまるさんへのご褒美♪ですもの♪♪
すっかり慣れ親しんだ沖縄ですが、ご家族と行く旅とは
まったく違う沖縄になることでしょうね。
私も6年前に1度ひとりで宮古島に行ったことあります。
主人が長期出張中ということもあり気楽に出かけられましたが
自由な反面、寂しさも。現地では友人と常に一緒でしたが
部屋(伊良部島のキャンプ村に宿泊でした)に戻ると
ふっと・・・ね。あ、せまるさんの不安を煽ってしまうかな?(笑)
もし寂しくなったりしたらインスタに写真アップしたり
せまるさんの旅をずっとこっそり応援していますので気持ちを
共感させてくださいね♪♪
1週間のひとり旅、始まってしまえばあっという間でしょうね。
素敵な沖縄時間お過ごしくださいね。
今回は7月のリベンジ!青い空、青い海に会えそうですね♪
私までなんだか嬉しく楽しみです♪♪ いってらっしゃいませ〜
Posted by ちゅらこ at 2019年11月05日 08:55
せまるさんのわがまま1人旅…
1週間あるんですか?いいですね~
今しか出来ない事ありますね!
せまるさんのいろんなタイミングが今なんですね
私も旦那さんの体調や義母の病など経て思います。
今しか出来ない事…後悔しないように
沖縄楽しんで下さい(^-^)
1週間あるんですか?いいですね~
今しか出来ない事ありますね!
せまるさんのいろんなタイミングが今なんですね
私も旦那さんの体調や義母の病など経て思います。
今しか出来ない事…後悔しないように
沖縄楽しんで下さい(^-^)
Posted by K♡A
at 2019年11月05日 09:42

お!一人旅ですか!それはすごい決断ですね♪
そうですよね、こがめちゃんも離れ、
ご主人は定年?早いですよね^^;
環境もどんどん変わっていきますもんね。
ふらっと一人旅、楽しそうですね~。
それにせまるさんは沖縄にたくさん友達が
いらっしゃるので、困ることも寂しいことも
ないですよね(^^)楽しんできてくださいね~♪
ちなみにオリオン缶コレクターの友人は
いつもいつも一人旅ですよ~。
2~3ヶ月に一回は行ってるのかな~・・。
うらやましいです(笑)
そうですよね、こがめちゃんも離れ、
ご主人は定年?早いですよね^^;
環境もどんどん変わっていきますもんね。
ふらっと一人旅、楽しそうですね~。
それにせまるさんは沖縄にたくさん友達が
いらっしゃるので、困ることも寂しいことも
ないですよね(^^)楽しんできてくださいね~♪
ちなみにオリオン缶コレクターの友人は
いつもいつも一人旅ですよ~。
2~3ヶ月に一回は行ってるのかな~・・。
うらやましいです(笑)
Posted by sperry
at 2019年11月05日 10:15

ちゅらこさん
謙虚…と仰ってくださってありがとうございます。
いえいえ、ただうじうじしてて決断力が無いだけなんですよ。でも心の中では欲望渦巻いているからタチが悪い(笑)
何も考えずに即行動って出来ませんよね(笑)
主婦が家を空けるのがなかなか難しくて(笑)例えば…ウチの両親は、主人もわたしもどちらも近いので(主人の両親宅は同じ敷地内)、わたしが留守していたらバレちゃうんですよね〜(笑)遠方ならば黙って旅に出ても問題無いのですが(笑)
今回のわたしのひとり旅、主人はすぐにOKしてくれて…良かった。
やはり色々考えると感謝だなぁ〜としみじみしちゃうんです。
そうそう、そのうち自分の体力にも不安が出てくるようになりそうで。家族に問題無いことが1番ですが、自分の健康にも気遣う年齢なんですねぇ。
はい、家族旅とは異なる旅になると思います。その時にわたしはどう感じるのか…という自分自身にも興味があります(笑)
ちゅらこさんもひとり沖縄のご経験が!
夜の寂しさですか。伊良部のキャンプ村でしたら感じてしまうかもしれませんね。
今回那覇繁華街のど真ん中にホテルを取ったのも、利便性もありますが、夜の窓外のネオンに安心を感じるというか(笑)
時々ブセナテラスに女性おひとりさまと思われる宿泊客もおられるし、それもしてみたい憧れがあるのですが、さすがにブセナテラスでは家族の思い出があちこちに散りばめられている感じがして(笑)
もっとも費用の面でもひとり宿泊は無理でした〜(笑)
わぁ、応援ですって?ありがとうございます。インスタアップも余裕が無いかもしれませんが…よろしくお願いします(笑)
1週間と書いちゃったのですが6日間でした(笑)それでもたっぷり時間がありますね。
そう!実は7月旅のお天気にどうしても納得出来なくて(笑)その旅の話もまだまだたくさん書き残っているのにねぇ…(笑)
ちゅらこさん、そして内地のみなさんの想いも愛も、首里城に届けて参りますね。
ほんとうにいつも嬉しいコメント…ありがとうございます。
謙虚…と仰ってくださってありがとうございます。
いえいえ、ただうじうじしてて決断力が無いだけなんですよ。でも心の中では欲望渦巻いているからタチが悪い(笑)
何も考えずに即行動って出来ませんよね(笑)
主婦が家を空けるのがなかなか難しくて(笑)例えば…ウチの両親は、主人もわたしもどちらも近いので(主人の両親宅は同じ敷地内)、わたしが留守していたらバレちゃうんですよね〜(笑)遠方ならば黙って旅に出ても問題無いのですが(笑)
今回のわたしのひとり旅、主人はすぐにOKしてくれて…良かった。
やはり色々考えると感謝だなぁ〜としみじみしちゃうんです。
そうそう、そのうち自分の体力にも不安が出てくるようになりそうで。家族に問題無いことが1番ですが、自分の健康にも気遣う年齢なんですねぇ。
はい、家族旅とは異なる旅になると思います。その時にわたしはどう感じるのか…という自分自身にも興味があります(笑)
ちゅらこさんもひとり沖縄のご経験が!
夜の寂しさですか。伊良部のキャンプ村でしたら感じてしまうかもしれませんね。
今回那覇繁華街のど真ん中にホテルを取ったのも、利便性もありますが、夜の窓外のネオンに安心を感じるというか(笑)
時々ブセナテラスに女性おひとりさまと思われる宿泊客もおられるし、それもしてみたい憧れがあるのですが、さすがにブセナテラスでは家族の思い出があちこちに散りばめられている感じがして(笑)
もっとも費用の面でもひとり宿泊は無理でした〜(笑)
わぁ、応援ですって?ありがとうございます。インスタアップも余裕が無いかもしれませんが…よろしくお願いします(笑)
1週間と書いちゃったのですが6日間でした(笑)それでもたっぷり時間がありますね。
そう!実は7月旅のお天気にどうしても納得出来なくて(笑)その旅の話もまだまだたくさん書き残っているのにねぇ…(笑)
ちゅらこさん、そして内地のみなさんの想いも愛も、首里城に届けて参りますね。
ほんとうにいつも嬉しいコメント…ありがとうございます。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月05日 15:06

K♡Aさん
タイトル…付けちゃいました(笑)
みなさんが口にしてくださるのが嬉しいやら恥ずかしいやらです(笑)
1週間と書いてしまったのですが、それはちょっとサバを読んでいましたね、正しくは6日間でした(笑)
それでも充分過ぎる時間ですよね。意外とあっという間かもしれませんが…。
今心配しているのは、この沖縄旅が終わった後の虚脱感です(笑)
あ、今からそんなこと言ってないで荷物の最終チェックしなきゃですね(笑)
そうですね、今がわたしのタイミングなのでしょうか。これから先のことは何も誰にも分かりませんよね。
それでも…いつでも行けるさ…なんて呑気なことを言っていたらチャンスを逃してしまうようにも思うのです。今回の首里城の件で更にその思いを強くしました。
K♡Aさん、ご家族の変化に様々に思われることがあると思います。
自分が歳を取るって周りも変わっていくことなんですよね。当たり前なのですが。
わたしも娘が巣立ったことで、これからの自分をどうしてゆこうか…と未だに模索中です。
ですがまずは沖縄!それからゆっくり考えます(笑)
ありがとうございます。温かいお声掛けに感謝しております。
タイトル…付けちゃいました(笑)
みなさんが口にしてくださるのが嬉しいやら恥ずかしいやらです(笑)
1週間と書いてしまったのですが、それはちょっとサバを読んでいましたね、正しくは6日間でした(笑)
それでも充分過ぎる時間ですよね。意外とあっという間かもしれませんが…。
今心配しているのは、この沖縄旅が終わった後の虚脱感です(笑)
あ、今からそんなこと言ってないで荷物の最終チェックしなきゃですね(笑)
そうですね、今がわたしのタイミングなのでしょうか。これから先のことは何も誰にも分かりませんよね。
それでも…いつでも行けるさ…なんて呑気なことを言っていたらチャンスを逃してしまうようにも思うのです。今回の首里城の件で更にその思いを強くしました。
K♡Aさん、ご家族の変化に様々に思われることがあると思います。
自分が歳を取るって周りも変わっていくことなんですよね。当たり前なのですが。
わたしも娘が巣立ったことで、これからの自分をどうしてゆこうか…と未だに模索中です。
ですがまずは沖縄!それからゆっくり考えます(笑)
ありがとうございます。温かいお声掛けに感謝しております。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月05日 15:19

sperryさん
いつお話ししようかと思っていました(笑)
義母の体調を見て判断しながら…ですが飛行機だけは早得で取っていました。キャンセル覚悟で…。
ですが今大きな心配事が無く、娘も巣立ったことで…行って来ても大丈夫かな?って。主人には申し訳ないですけれど。
主人…沖縄羨ましがっております。それでも土日で何処かへお出掛け計画立てているみたい(笑)
ありがとうございます。
お陰様でブログお友達も時間を作ってくださるとのこと、実に有難いですね〜。
ひとりフリータイムでは路線バスで移動すべく今サイトと路線図で研究中。レンタカーでは味わえない経験が出来るかなとわくわくしております(笑)
こんな贅沢…家族に切り出すまで迷いましたが、理解してくれて感謝ですよ〜。
缶コレクターのお友達はいつも沖縄ひとり旅なんですか。
しかもその頻度の高さ!ほんと羨ましい…一体何をなさっている方かしらん?(笑)世の中には強者がたくさんおられる…(笑)
いつお話ししようかと思っていました(笑)
義母の体調を見て判断しながら…ですが飛行機だけは早得で取っていました。キャンセル覚悟で…。
ですが今大きな心配事が無く、娘も巣立ったことで…行って来ても大丈夫かな?って。主人には申し訳ないですけれど。
主人…沖縄羨ましがっております。それでも土日で何処かへお出掛け計画立てているみたい(笑)
ありがとうございます。
お陰様でブログお友達も時間を作ってくださるとのこと、実に有難いですね〜。
ひとりフリータイムでは路線バスで移動すべく今サイトと路線図で研究中。レンタカーでは味わえない経験が出来るかなとわくわくしております(笑)
こんな贅沢…家族に切り出すまで迷いましたが、理解してくれて感謝ですよ〜。
缶コレクターのお友達はいつも沖縄ひとり旅なんですか。
しかもその頻度の高さ!ほんと羨ましい…一体何をなさっている方かしらん?(笑)世の中には強者がたくさんおられる…(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月05日 15:38

あら、沖縄への一人旅ですか。ちちがめさんをはじめ皆さんの気持ちがあってこそでしょうね。
特に旅費等を負担されるであろうちちがめさんには、感謝カンゲキ雨嵐ですね。
たまに道路で見かける、自分探しの旅をされている自転車コギコギマンみたに、飛行機ブンブンガールからのウォーカからのジョガーみたいな(笑)
特に旅費等を負担されるであろうちちがめさんには、感謝カンゲキ雨嵐ですね。
たまに道路で見かける、自分探しの旅をされている自転車コギコギマンみたに、飛行機ブンブンガールからのウォーカからのジョガーみたいな(笑)
Posted by インテ at 2019年11月07日 21:39
インテさん
仰る通り!
ちちがめには感謝感激雨あられです。
そのちちがめですが、やはり自分も出掛けたくなり、急遽残っていた有給取って、岡山から寝台特急「やくも」で東京へ参りました。
ん?何故新幹線じゃないのって?
ご存知かもですが、元々鉄道オタク。
大学時代には全国全路線制覇という、時間がたっぷりあったんだなぁ…という行動しています。
で、唯一行ったことないのが鉄道のない沖縄でしたけど、今ではすっかりハマって…。
はい、恥ずかしながらこの歳で自分探しさせて頂きます。
今日も路線バスでレッツゴーですよ。
スゴイね…インテさん…
自転車から飛行機そして歩き…まで一文にまとめてるさぁ。
仰る通り!
ちちがめには感謝感激雨あられです。
そのちちがめですが、やはり自分も出掛けたくなり、急遽残っていた有給取って、岡山から寝台特急「やくも」で東京へ参りました。
ん?何故新幹線じゃないのって?
ご存知かもですが、元々鉄道オタク。
大学時代には全国全路線制覇という、時間がたっぷりあったんだなぁ…という行動しています。
で、唯一行ったことないのが鉄道のない沖縄でしたけど、今ではすっかりハマって…。
はい、恥ずかしながらこの歳で自分探しさせて頂きます。
今日も路線バスでレッツゴーですよ。
スゴイね…インテさん…
自転車から飛行機そして歩き…まで一文にまとめてるさぁ。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月08日 07:47

もう今は沖縄におられるんですよね。 空港から首里城にすぐに向かったとのことですが、どうでしたか? 私はまだみに行ってないです。 首里城祭も中止になったし、毎年恒例の新春の首里城の宴も、来年はできないだろうし・・・。
Posted by 美江
at 2019年11月08日 23:04

美江さん
美江さんおはようございます。
沖縄3日目の朝を迎えました。今夜はお会い出来ますね。今から楽しみにしておりますよ〜。
沖縄到着してまず訪問した首里でした。
ゆいレールで首里駅に入る前に…あの壮麗な朱色のお城が見えなくて…あぁあの辛い出来事はほんとうだったんだと実感しました。
県立芸大からは円覚寺跡までしか入れず、規制線が張られていつもの雰囲気ではありません。
お客待ちのタクシー運転手さんも、首里城の代わりに斎場御嶽にお客さんを連れて行ったと言われていました(わたしはこの翌日、路線バスに揺られて斎場御嶽参りして来ました)。
守礼門側にも行ってみましたが、こちらも歓会門まで。
訪問客もちらほら。公園内のレストランとショップが再開したので利用している方も割と多く見かけましたが…。
今後は首里城関連の行事やお店、観光…大きな影響を受けることは避けられないですね。
微力ながら応援して参ります。
美江さんおはようございます。
沖縄3日目の朝を迎えました。今夜はお会い出来ますね。今から楽しみにしておりますよ〜。
沖縄到着してまず訪問した首里でした。
ゆいレールで首里駅に入る前に…あの壮麗な朱色のお城が見えなくて…あぁあの辛い出来事はほんとうだったんだと実感しました。
県立芸大からは円覚寺跡までしか入れず、規制線が張られていつもの雰囲気ではありません。
お客待ちのタクシー運転手さんも、首里城の代わりに斎場御嶽にお客さんを連れて行ったと言われていました(わたしはこの翌日、路線バスに揺られて斎場御嶽参りして来ました)。
守礼門側にも行ってみましたが、こちらも歓会門まで。
訪問客もちらほら。公園内のレストランとショップが再開したので利用している方も割と多く見かけましたが…。
今後は首里城関連の行事やお店、観光…大きな影響を受けることは避けられないですね。
微力ながら応援して参ります。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月09日 07:58

せまるはこがめさん、こんばんは。
わがまま1人旅、よく決心してくださいました。
おかげさまでせまるさんに会えて楽しい時間を過ごすことができましたよ。ご家族にも感謝です。
す〜み〜さんの仰るとおり、チャンスが有れば逃しちゃいけません。
わがままだなんて思いませんよ。
1人旅ならではの自由な時間を思いっきり満喫してくださいね。
バスやモノレールを乗りこなしているなんて、さすがですん。
今回はお天気も良く、7月のリベンジができましたね。
1人、癖になっちゃう?(笑)
わがまま1人旅、よく決心してくださいました。
おかげさまでせまるさんに会えて楽しい時間を過ごすことができましたよ。ご家族にも感謝です。
す〜み〜さんの仰るとおり、チャンスが有れば逃しちゃいけません。
わがままだなんて思いませんよ。
1人旅ならではの自由な時間を思いっきり満喫してくださいね。
バスやモノレールを乗りこなしているなんて、さすがですん。
今回はお天気も良く、7月のリベンジができましたね。
1人、癖になっちゃう?(笑)
Posted by メープルメープル
at 2019年11月10日 23:09

メープルメープルさん
おはようございます。
朝コメント書いています…今日は沖縄最終日なんです…。
毎回のことですが寂しいなぁ。旅の初日の出来事を思い出したりして、あ〜振り出しにまた戻りたいなぁ〜と思っちゃうんですよね。
ですが今回はいつにも増して充実感!
ずっとお天気に恵まれたことも、そしてみなさんのお世話になってたくさんの時間を共有出来たことも!
メープルメープルさんと2人っきりで晩ごはんってとても嬉しかったですよ〜。お話しした内容をひとつひとつ思い出しています。
お忙しい中お時間作って那覇まで来てくださってありがとうございました。
それにしても、沖縄の皆さんはフットワーク軽いなぁと改めて感じました。行動力が凄いなぁ。
わがままと思わない?嬉しいなぁ。
路線バス旅すっごく楽しかった!車内から見る沖縄の風景が面白くて、そしてきれいで。これも時間があるから出来ることですね。
そうなんです、癖になりそうな…(笑)
また沖縄に帰って来ます。
そして全てに感謝!
おはようございます。
朝コメント書いています…今日は沖縄最終日なんです…。
毎回のことですが寂しいなぁ。旅の初日の出来事を思い出したりして、あ〜振り出しにまた戻りたいなぁ〜と思っちゃうんですよね。
ですが今回はいつにも増して充実感!
ずっとお天気に恵まれたことも、そしてみなさんのお世話になってたくさんの時間を共有出来たことも!
メープルメープルさんと2人っきりで晩ごはんってとても嬉しかったですよ〜。お話しした内容をひとつひとつ思い出しています。
お忙しい中お時間作って那覇まで来てくださってありがとうございました。
それにしても、沖縄の皆さんはフットワーク軽いなぁと改めて感じました。行動力が凄いなぁ。
わがままと思わない?嬉しいなぁ。
路線バス旅すっごく楽しかった!車内から見る沖縄の風景が面白くて、そしてきれいで。これも時間があるから出来ることですね。
そうなんです、癖になりそうな…(笑)
また沖縄に帰って来ます。
そして全てに感謝!
Posted by せまるはこがめ
at 2019年11月12日 07:04
