てぃーだブログ › アコークロー › 沖縄旅が始まるのね〜

2019年09月16日

沖縄旅が始まるのね〜

2019年7月3日。

揺れる飛行機に耐えて沖縄の地に降り立った喜びはひとしおです。
ここ数年、岡山からのJTA便は空港ターミナルにボーディングブリッジからエントリーではなく、バス案内されることが殆ど。(沖縄県内の離島便と同じ扱い?(笑))タラップ降りて、むん!とした熱気に包まれる…沖縄旅のはじめの一歩!
待っていたバスがターミナル入口まで岡山からの乗客を運んでくれます…中へ入ったらそこは1階、荷物受け取り場所のすぐそばでした。
ですが、スーツケースは事前に送ってあるのでいつもの「めんそ〜れ」をぱしゃり!して、さ、さっさと空港を後にしよう!




沖縄旅が始まるのね〜


今年も来たよ!よろしく沖縄さん!



ゆいレール空港駅からおもろまちまで進んでDFSでレンタカーを借りる計画です。営業所に行くまでの長時間バス待ちなどレンタカー借りるまでにかかる時間節約の為にね。
じゃ早速ゆいレール駅へレッツゴーと思いきや、ぷるるぅぅぅ…
…主人の会社携帯に電話だ…沖縄に到着したばかりの夏休み中の主人になんの用よ〜?
当然仕事の話だろうが無粋な…。その辺りをうろうろしながら待っているけどなかなか電話が終わらない。早くゆいレールに乗りたくってわじわじ〜(笑)




沖縄旅が始まるのね〜


やっと「那覇空港駅」。ゆいレールに乗り込み空港を眺める。ん、さっきよりも雲が垂れ込めてきた…?




発車したゆいレールから楽しむ車窓の風景も変わらないなぁ…懐かしさと共に、今年も帰ってこれた喜びが溢れます。沖縄民謡をアレンジした各駅の発車メロディーも、扉が閉まる時の「♪とぅるるるるるるん、とぅるるるるるるん」音も耳に身体に馴染んでる〜。





沖縄旅が始まるのね〜


DFSで買い物することなんてないからこちらに来たのは3回目くらい?主人がレンタカー手続きしてる間にきょろきょろ撮影に勤しむ。




レンタカー会社のカウンターはDFSエントランスすぐにあるのですが、実際に車の用意してある場所はDFS内の広いショップを抜けて下へ降りて…。
で、そちらでも名前を呼ばれるまで待たされます。それにしたって、空港からレンタカー会社のバスをかなり待って、それから営業所まで行って…の行程よりも時間短縮であることは確かです。
なのに〜少しの待ち時間にも多少苛々してる自分、こんなに気が短かったっけ?(笑)これは多分沖縄にいる時だけ限定の自分の姿かもしれない(笑)
まだか、まだか…。

「〇〇さぁん、〇〇さん。いらっしゃいますか〜」
…は、はいっ!(笑)




沖縄旅が始まるのね〜


キミが5日間の大切な相棒か!奇しくもコレは…日産「ティーダ」では…!だったら上出来だけど「ノート」だった気がする…。
そのナンバーとボディカラーから「ゴールデン那覇号」と命名させていただきました(笑)




さぁ、行くぞ!我らの沖繩旅2019年が幕を開けた!


つづく。






Posted by せまるはこがめ at 15:02│Comments(22)
この記事へのコメント
ボクも二度、DFSで借りたことがあります。
そういやなかなかDFS行く機会ってないですよね~。
でもちょっと外国な雰囲気あって好きですけど(笑)
沖縄のレンタカー、たまにゴールドなのに当たりますよね!
なんでこんな色??って思ったりしたことありますもん(笑)
Posted by sperrysperry at 2019年09月16日 16:37
うんうん!
せまるさんのレンタカーの手配、
ばっちり!!!
営業所まで、バス乗って行くのもさ、
時期や、その営業所がある地域によっては、
移動時間に、結構、時間がかかるもん。
渋滞多発地域があるもんな(^-^;

だから、
レンタカー会社のバスに乗ってる観光客を見るとさ、
渋滞に巻き込まれることなく、
スムーズに借りれて、スムーズに返却できたかなぁ、
という目線で見てることが多いさ(^-^;
なんでも、来年の春には、
南部に大型商業施設ができるみたいだし。
来年春以降、しばらくの間、
南部でレンタカーを利用する場合、
移動時間を、相当余裕持っていないと大変かも(^-^;
Posted by す~み~⭐ at 2019年09月16日 18:54
今日は安室ちゃんの記事かなって思ってた(笑)
昨日と変わって、天気もいいから、花火も綺麗に見えるはずねー。
うるま市からは見えないけどね(笑)
安室ちゃんポストも気になるねー
さーて。沖縄始まるー今日は到着ですね✈️
レンタカーも手慣れたもんですよねー。
うちなー旅の始まり始まりー
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年09月16日 18:58
せまるさん、こんばんは。

えー、最近の岡山便はバス案内なんですか。
ほんと、離島便扱いみたいですね。
でも、長い距離を歩かずに、すぐ到着ロビーだからいいかもね。
私も、DFSでレンタカー借りたことあります。
テナントを一周させるようなルートで一階へ下りる仕組みになっていますね。
小禄や豊見城などで借りると、渋滞で返却が大変だから、正解ですね。
いよいよ旅日記のスタートですね!
Posted by kazunkazun at 2019年09月16日 19:53
sperryさん

DFSで借りられたことが数回ありますか。
以前はそこまでではなかったと思うのですが、空港からレンタカー借りるまでってかなり時間かかりますよねぇ。
これは多くの沖縄旅行者の口にする不満でありますが。
わたしもここ何回かはモノレール移動して、那覇市内の宿泊ホテルでレンタカーを借りるという流れにしていました。これはかなり楽で助かりましたよ〜。
今回は到着後すぐレンタカーが必要だったので、ちょっとでも時間節約にとDFSに。
ショッピングに行くことはないですよね。せっかくの沖縄に来てこちらで時間を使うのも…。
でもね、仰ること分かります(笑)あの雰囲気にきょろきょろしちゃいましたもん(笑)
で、今回当たったレンタカー、そのカラーを目にした時にsperryさんのことがすぐ頭に浮かびましたよ(笑)
以前ぎらぎらのレンタカーでしたよね、戦闘モノのキャラみたいって仰ってましたか…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月16日 22:20
す〜み〜☆さん

これでばっちり!でしたか!
仰る通り、営業所のバスに乗って…ってとても時間かかる〜。
空港でそのバス到着を待つのにまず時間かかる!
で、道が混んでて営業所に着くまでまた時間かかる!
で、で、営業所到着後の手続きにまたまた時間かかる!(笑)
…レンタカーで出発し自由の身になるまで2時間近くかかったり〜。
まず空港出てからの、ゆいレール高架沿いの道はいつも渋滞ですもんねぇ…。
これが更に南部にモール出来たら…どうなるの?ウミカジテラスもかなり混雑に加担してると思うけど。
その南部の商業施設ですが、なんかデジタル?水族館がオープンするとか…?なんじゃそりゃです(笑)
旅行者が無事レンタカー返却して飛行機に間に合ったか、と心配してくださってありがとう!
毎日毎日たくさんの観光客がどんどこ沖縄に降り立つから、す〜み〜さんの心配がキリなくて大変ですよ〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月16日 22:31
天使ちゃんさん

今日は記念すべき安室ちゃん引退一年記念日。
でも安室ちゃんの記事では無いの〜(笑)
沖縄は熱く盛り上がったかな、花火は…SNSでチェックしたら途中中断があったとか?強風で火花が多少流れたりの危険があったようですが…。
あと、あんまり大きな声では言えないけれど、ご本人さまが沖縄にいらしていたそうですね。(大きな声で言えない、といっても情報はすぐ流れちゃうけど)
安室ちゃんポスト、消印を押してくれるのは今日一日だけだっけ?
沖縄に集まった安室ちゃんファンの皆さん、イベント楽しんでくれたかなぁ〜。
はい、旅の初日レンタカーも借りていざ出発です。
意気揚々とスタートしますよ〜その後のお天気のことは…この時はああまり考えないようにしていました(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月16日 22:39
Kazunさん

そうなんですよ、ここ数年岡山便はバス案内なんです。往路も復路もです。
でしょう〜石垣や宮古行きと近い搭乗口なんですよ〜もう県内便と同じです(笑)
そうですね〜到着ロビーまであっという間というのは良いのですが…。
わたしとしては、ボーディングブリッジからたくさんの蘭の花に出迎えて貰って天井の高く広いターミナルへ入り、那覇空港に到着した実感が欲しいのです(笑)
そこから動く歩道で、左手に駐機中の飛行機、そしてこちらにも並ぶ蘭の花を眺めながらゆっくり移動して行くのが…好きなんですよ〜。
あ、色々言い出すとキリないですねぇ(笑)
DFSで車を借りられたことがありますか?
そうそう、営業所カウンターは1階の分かりやすい場所にありますが、実際に借りるところは…少し遠いですね。
仰る通りテナントをぐるり一周して地下に下がって…。途中きょろきょろしながら移動しましたよ〜。
豊見城辺りは道が渋滞しますものね。返却時も心配になりますからまた次回もDFSを利用しようかなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月16日 22:51
私も今日のせまるさんは安室奈美恵さんのことを書くのかなと思っていましたよ(笑)
早いですね。あれから一年ですね。
岡山からの便はタラップから降りて来るって初めて知りましたよ。
実は私も先日、ハワイ島コナ空港でタラップを使いました。
ホノルルのあるオアフ島と違ってターミナルビルが無いので。
でもそこが良い感じなんですよ。
最近、せまるさんファミリーはDFS でレンタカーを借りることにシフトされましたね。時間も短縮されて良いですね。
あはは、ゴールデン那覇号って命名しちゃった?
沖縄にいる間はちょっとの時間も無駄にしたく無いよね。
分かる〜。気が短いのじゃなくそれだけ沖縄への想いが強いってことですよね。有り難や〜、ですよ。
さて、お次は?
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年09月16日 23:15
当然仕事の話だろうが無粋な・・・。気持ちはわかりますけど、旦那さんの仕事あってのせまる家でしょうから、そこは大人の対応を(笑)
「少しの待ち時間にも多少苛々してる」。何かイライラする。いとうあさこ48歳。
何かイライラする。せまるはこがめ〇〇歳。
って、今回は喜怒哀楽で表すと「怒」に分類される感じですね。珍しい。珍しいからの宍道湖七珍(意味はないです)。
そういえば、我が家もDFSってあんまり行ってないかも。結局、香水買ったのも空港内の店舗だったし。
Posted by インテ at 2019年09月17日 05:20
DFSでレンタカーってのは到着直後の混雑を考えたら
いいかもですね。
ただ、最近はゆいレールの混雑ぶりもすごくて...
はやく三両化してくれ~!
そうそう、2階(?)でレンタカー受け付けしてから配車の1階まで行くのに
DFS店内を引き回されますよね。
観光地で土産場所を引き回されるがごとく(笑)
買えないってば、こんな桁の多いもん!
Posted by B_islanderB_islander at 2019年09月17日 07:27
引退イベント、安室ちゃん直接は関係ないからね~
たぶん、本人が直接関係ないからせまるさんも
気分ものらないのかなと、。
沖縄の観光業を盛り上げるためのイベントの1つですよね(笑)
沖縄県が勝手にやってるみたいな(笑)
安室ちゃん、沖縄に帰ってきたたんですね~。
飛行機同じ便に乗った人、ラッキーみたいな。
気づいたかな?
一般人だから、特別扱いしないで、普通に乗るのかな?
気になる気になる~
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年09月17日 11:12
メープルメープルさん

あはは〜。
メープルメープルさんも安室ちゃんの記事だと思われましたか?(笑)
違うのよ、わたしの沖縄訪問話です(笑)
1年が早かったような、まだ1年しか経っていないのか…とも感じられる不思議な感覚です。
そうそう、タラップから降りてくるのですよ、岡山便。ちょっと外国の要人みたいでしょう?(笑)
でもね、Kazunさんへのコメントにも書きましたが、ボーディングブリッジからたくさんの蘭の花に囲まれてターミナルに進んでゆくのが好きなんですよ〜沖縄の地に降り立った!という喜びに溢れますから。
ハワイはコナ空港を利用されたのですか?といっても、ハワイ未訪問のわたしには、その島の名前しか知らなくてピンとこないのですが…(笑)メープルメープルさんの旅行記でお勉強しますね、楽しみに待ってま〜す。
レンタカーを借りる時間がもったいなくてね。気が急いて短気になっちゃいます(笑)
あはは〜よ〜んな〜、なんくるないさぁ〜の沖縄に来てこれじゃダメじゃない、ですよね(笑)
はい、お次はね、メープルメープルさんのテリトリーである北谷へ参りますよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月17日 14:21
インテさん

はい…スミマセン。
その主人の会社のおかげでこうして沖縄で遊ぶことができているのですから、悪態をついては大人気ないですね。
…もちろん分かっておりますが。わたしも一応社会人経験ありますし…ですが空港到着してすぐの電話だったから出鼻をくじかれたようでねぇ。
それに電話口で笑い声が上がったり雑談が止まらないようで。ま、それも含めての業務ではあるのですが。
(社からの携帯はこの後も旅の途中に何度も鳴るのでした。さすがに主人も苛々することも。)
いやぁん、インテさんわたしの更年期障害が酷いみたいな(笑)あ、いとうあさこさんより年齢いってることは疑いようもありませんが…具体的に幾つなのかは内緒!
そうですね〜今回の記事をひとことで表現するなら「怒」でしょうか。
って違うよ〜インテさんったら誘導されちゃったじゃない。
沖縄に到着しての「喜」と「楽」がテーマでごさいます。
宍道湖七珍ってなによ?(笑)宍道湖と言ったら蜆ですよね?
検索してみよう…あ、出た。蜆入ってる。あとはスズキにシラウオに鰻…など。へぇ、知らなかった…インテさんに教えて頂くことになるとは(失礼(笑))
香水を免税で?
那覇空港で買われたのですね。香水…パフューム…それはやはり愛するハニーの為に?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月17日 14:42
B islanderさん

ゆいレールの混雑も酷い時がありますよね。
わたしたちは旅行者だからまだいいとしても、通勤通学に利用されている方は大変かと。
そんな時間帯でも大きなスーツケースゴロゴロ…の旅行者も乗車されているのかなぁ。
それに以前から声が上がっているけれど2両編成は短い…3両にする計画は進んでいるのかな、それでもまだ足りないんじゃ…各駅のホームの長さとの兼ね合いもあるかと思いますが。
でもいよいよですね!
てだこ浦西駅まで延伸もうすぐ〜。これ結構便利なのではないかと今から期待していますがどうかな?
なんでも浦西駅手前に唯一のトンネルも存在するとか!
そこからレンタカー借りるとか、高速に乗るとか新たな手段も生まれますね〜。
あはは〜。DFS内を引き回し?そうそう、如何にも自分の意思でショップ内を歩いていますよ〜みたいな感じ(笑)
おかげでキョロキョロ出来たけど、実際にレンタカー借りるとこまで遠かった。事前にスーツケースをホテルへ送っていたから良いけど、がらがら引きながらは煩わしいですね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月17日 14:55
天使ちゃんさん 再び

そうなんですよ、仰る通り。
安室ちゃん本人不在のままのイベントですからね。
沖縄県は良いけど、セブンとか大人の事情で動いてる企業が安室ちゃんの名前を使って…と思えなくもない。
はい、個人的には天使ちゃんが言われる通りの気持ちでした。
今でも曲を聴いたりライブDVDを鑑賞すると鳥肌立つしやっぱり素晴らしい存在の安室奈美恵さんですが…あくまでもご本人を拝んでなんぼという感じで(笑)
沖縄も安室ちゃんも大好きだから、この2つが結びついているのは凄い事なのですが。
そういえば「安室ちゃん記念日」も宜野湾市が申請したけど何か不備があって通らなかったとか。
個人的には…あくまでもわたしの気持ちとしては、記念日を作らなくても、それぞれが自分の大切な安室ちゃんを今後も愛していればいいんじゃないかな。
あはは、飛行機確かにそうですね。普段も一般の人として生活してるでしょうけど絶対オーラ溢れてるはず〜安室ちゃん!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月17日 15:08
昨夜、我が家から花火見えましたよ!
でも、残念ながら音は聞こえませんでした…今回も音楽を流していたのかな?安室ちゃんも沖縄に?
もしかして極秘に来てたのかな~

DFS私行ったことあるかな??っていう位記憶が無い!
レンタカーこちらからが時間短縮なるんですか?大変ですね
Posted by K♡AK♡A at 2019年09月17日 21:18
K♡Aさん

わぁ、おうちからあの花火が見えたのですか!
いいなぁ…素敵な場所にお住まいですね〜。ということは、おうちの窓からは海も見えるのですか!?
はい、安室ちゃんのナンバーを何曲か選曲してBGMにしていたようです。その場に居合わせた多くの方が同じ思いで…安室ちゃんを思い浮かべていたことでしょうね。
K♡Aさんのおうちに音楽は届かなくても、花火の花開く音は聞こえていたのではないでしょうか。
SNSでは安室ちゃん目撃情報もありました。
ほんとはおおっぴらにすべきではないのでしょうけど情報はあっという間に広まってしまいますね。
でもそっとしてあげていたようです。あまり変わっていないとか…あ、でも長〜い髪はカットされたという噂が。
ゆっくりと花火をご覧になったのかなぁ…。
花火後の沖縄は雨続きのようですね。祭りの後の淋しさも感じられるのでは。
DFSですがショッピングの用事がなければそうそう行くことは無いですよね。レンタカーの都合上訪問しましたが、滅多に行かない場所なのでちょっと物珍しかったです(笑)
でも沖縄に来てまでこちらでショッピング時間を使うのはもったいなぁ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月18日 10:23
せまるさん、我が家から遠くに海見えます…なので海がキレイな時は、海見に行きたくて我慢するの大変です!
花火の音も遠くて聞こえなかった!
ただ、二年前の安室ちゃんのコンサートの前夜、リハーサルしているライトもすごかったですよ!
あんなにピカピカしているの見たこと無いくらい…さすが、安室ちゃんだな~って思いました!
安室ちゃん見かけた人居るんだね~
羨ましいけど…そっとしてくれたなんて嬉しいですね(^-^)
DFS確かに沖縄に来てまではね
時間勿体無いですよね
Posted by K♡AK♡A at 2019年09月19日 10:43
K♡Aさん 再び

わぁぁ…羨ましいな!
もしかしたらそうかしら〜と思っていたけれど、ほんとにご自宅から海が見えるんだ…!
しかも…沖縄の海ですものね〜!
いやぁ…なんとも羨ましい。って2回も呟いてしまいました(笑)
だって…海がキレイな時は我慢するのが大変、なんて仰るのですもの!(笑)毎日海を見て暮らせるなんて〜!
そうですか、花火のばんばん鳴る音も聞こえませんでしたか。歓声も届かなかったかな。
それでもご自宅から花火が見えるなんて最高です。
2年前の時のも!?
あ〜あの時の沖縄凱旋ライブ思い出していたここ数日。わたしは参加出来なかったライブでしたが。
25周年記念すべきライブを故郷沖縄で開催したのでした。大盛況で見に行かれた人もとても感動して…だったそうです。
わたしも「ここまで25年頑張ってきてほんとうに良かったね…」としみじみしていた数日後、安室ちゃんご本人から公式サイトを通じてまさかの引退宣言。ファンは25周年のお祝いムードから一転悲鳴を上げたのでした…。
そうですか、あの時のライブリハーサルの様子をご覧になっていたのですね。今ではとても感慨深いエピソードですよ。
一般人となった安室ちゃんですから、万一お見かけしても騒がないで差し上げたいですね。すぐ誰かに話したくなっちゃうけど(笑)
DFSは今後もレンタカーを借りる時のみ利用しようかなぁ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月19日 14:41
いよいよ沖縄旅が始まりますね。 飛行機おりてからは、バスで移動なんですね。 沖縄の地に降り立った時、蒸し暑さを感じたのではないでしょうか?

 DFSは3回くらいしかいったことがない、というのはちょっと意外でした。でもブランド品が多いし、特に買い物することもない、というのもわかります。 私でも通り過ぎるだけなので(-_-;)

 日産のゴールドの車、5日間の音もですね。 これから始まる沖縄旅、どのようなものになるのでしょうか。続きを楽しみにしております。
Posted by 美江美江 at 2019年09月19日 18:00
美江さん

沖縄旅が始まりますよ〜。
わたしたち夫婦にとって令和初の沖縄です。
7月の沖縄訪問も久しぶりでしたよ。梅雨明け直後の晴天を狙っての計画だったのですが結果的には…もう少し後にずらせば良かったかなぁ…(笑)
以前はボーディングブリッジからのターミナル入りだったのですが、最近の岡山からのJTA便はターミナルから外れた場所に到着することが多いです。よってタラップ降りてバス案内になりますね。
沖縄到着最初の一歩は「また沖縄に来ることが出来た!」と心が踊って。そうそう、むん!と蒸し暑い空気に実感が湧きますね〜。
DFSはブランド品目当てではないわたしたちにとってわざわざ行く場所でもなくて。今回はこちらでレンタカーを借りたので、ショップ内をきょろきょろしながら歩きましたが、レンタカーカウンターだけで他にはどこにも立ち寄りませんでした。
あ、御手洗いは利用したけど(笑)
はい、今回の旅のお供は日産車でした。
しかも金色。目立ちます(笑)
車種がティーダだったら「ティーダブログ」に因んでいたのですが…多分日産ノートだったかと(笑)
でもナンバーに78(なは)が入ってたので嬉しくなりました(笑)
旅がスタートしました。いつもありがとうございます。わたしたちの沖縄旅にこれからもどうぞお付き合いくださいね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年09月19日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。