てぃーだブログ › アコークロー › 最後の夜のドライブイン

2019年06月25日

最後の夜のドライブイン

2018年9月3日。

今回の沖縄旅最後の宵がやって来ました。
ホテルムーンビーチから近いけれどわざわざタクシーに乗り込み行った先は…。




最後の夜のドライブイン


アコークローの空を背負った「シーサイドドライブイン」。



有名過ぎるくらいよく知られているのにわたしたちはまだ2回目の訪問です。恩納村で食事時を迎えることがこれまでに少なかったからタイミングが合わなくて。
その名の通り海沿いに建つ老舗レストランには独特の雰囲気が漂って、昔から変わらない、70年代に戻ったようなただならぬ佇まいです。横長の店舗の屋根にはネオンサインが一文字ずつ並び、窓にはカーテン越しに温かいオレンジの灯がともって。




最後の夜のドライブイン


和洋中琉…なんでもござれの豊富なラインナップ。




表でメニューとにらめっこしていないで、さぁ、取り敢えず入店しましょう。
赤白チェックのレトロかわいいテーブルクロス。癒しの熱帯魚の泳ぐ大きな水槽の青いライト。カラフルなミニカーが勢揃いするショーケース。
年月が培ったノスタルジックな空気は、いまどきのお店では醸し出し得ない特別感ですね。
さぁて何を食べようか…改めてメニューをじぃーっと…どうしよっかな迷うなぁ。うむ、どのお皿もボリュームありそうだ。





最後の夜のドライブイン

少食のわたしはさんざん悩んだ末にスペシャルランチとタコスボール(5個)を娘とシェアすることに。





こがめとシェアといっても、登場したスペシャルランチのボリュームがなかなかスゴイ。
メンバーはハンバーグ、チキンフライ、豚煮込みに海老フライ、魚フライそして豚カツ!どれも主役を張れる面々ではないか…!
その上ひとつひとつがビックサイズです。6種類のおかずを順番にこがめと楽しんで…結構お腹が膨れますよ。タコスボールは合間にスナック感覚でぽいぽいお口に入れるには…これまたお腹が満ちる(笑)
ノスタルジックで独特な美味しさのスープもたっぷりで満足感ハンパない。




最後の夜のドライブイン


食事の進む間にも複雑に色を変える海と空。食べるのに夢中になっていると、ちょっとの間にも表情が変化しています。





夕景を見つめながらノスタルジックなレストランで食事をしているとふと切なくなってしまいます。
今夜は最後の夜。明日の夕方には那覇空港から飛行機に乗って一気に岡山へ…色々考えていると現実に戻る時が近づいているのを実感。
でもこの時…強烈な台風が接近中。明日は無事に飛行機が飛ぶのだろうか。沖繩本島は逸れる予報だけど、どうやら中国地方から近畿にかけてが危ないらしいから…夜着の岡山便には影響が出るだろうか…。
などとつらつら考えてしまいます。もし飛ばなかったら…もう1泊那覇辺りで…。
そんな都合の良い事があるだろうか!
僅かの期待と心配と共に噛み締める老舗の味は気取りのない家庭的な美味しさでありました。




最後の夜のドライブイン


ご馳走さまでした。お店を出て振り返って…闇夜に絵になるレストランだなぁ。


つづく。



Posted by せまるはこがめ at 23:02│Comments(18)
この記事へのコメント
シーサイドレストラン。子供の頃は覚えていないけど大人になってから覚えていれのは1回だけ(笑)
赤と白のギンガムチェックのテーブルクロスだったような?
あ、私は店内ではなく、テイクアウトでした。
いや、何このボリュームは
私は食べれません(笑)
スープ、飲みました?
スープが人気らしいですよ。昭和感を感じさせられる味だけどね〜。
時間と共に表情を変えて行く海。
最後は暗闇にシーサイドのネオンが映える〜ですね
Posted by :*:天使ちゃん:*: at 2019年06月25日 23:16
せまるさん、こんばんは。

「シーサイドドライブイン」、最後の晩に行ったんですね。
老舗中の老舗で、ネーミングも凄くわかりやすい。
外装も内装も、レトロ感いっぱいで個性のある店ですよね。
横長のアコークローの空が、刻一刻と変化していく様子が写されていて、美しいですね。

そうそう、たっぷりのスープが出てくるとびっくりするやら嬉しいやら、ああ「シーサイドドライブイン」に来ているんだなあって思いますね。
若い頃、やんばるの山や釣りの帰りに、よく二人で入った思い出深いレストランです。
海側の席で、まさに暮れなずんでいく海を見ながら過ごしていたのを思い出しました。
Posted by kazunkazun at 2019年06月25日 23:35
お、シーサイドドライブインだ。
タクシーで?
自分なら歩く距離だけど、夜だしね。
このチェック柄のテーブルクロス、県内では多いかも。
で、少食なせまるさんが選んだのは...
スペシャルランチとタコスボール(5個)!
なんともボリューミーでアンチヘルシーな(笑)
完食出来た?
帰る頃はすっかりネオンが似合う時間帯に。
Posted by B_islanderB_islander at 2019年06月26日 07:25
天使ちゃんさん

意外にも…大人になってからのシーサイドドライブインの記憶が1度だけですか。
だけど考えてみたらうるまからだったらちょっとわざわざお出掛け〜〜って距離になるかな。
次男くんと行ったことはない?
そうそうあのスープはテイクアウトも出来ますね〜。そのテイクアウト用のカップがかわいいのですよ、おうちまで持って帰りたいけどどこで洗えばイイのか…(笑)
あ、店内でスープは味わいましたよ〜。
独特のスープはこのレストランの看板商品でもありますね。
このボリューム…どーんと出てきて(笑)
でもきっとどのメニューもボリューミーだと思う!(笑)
なのでタコスボールとこのランチとをこがめとシェアしました。少なめにオーダーして正解!(笑)主人はもちろんステーキ!(笑)
そうなんですよ、漆黒の闇に浮かぶネオンサインがノスタルジック!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月26日 10:27
Kazunさん

最後の夜を飾ったのは、老舗ムーンビーチリゾートと、これまた老舗のドライブインレストランでした。
そうですね、このネーミングはとてもストレート。そのままですね。
そしてアメリカンな雰囲気も漂ってきますよ〜。外観も店内も70年代のアメリカ映画に登場しそうな。
ありがとうございます。
テーブル席から大きな窓の外、移り変わるアコークローの色彩に眼が離せませんでした。自然は芸術家ですね。写真に撮っておかないと、もう2度同じ空には出逢えませんものね。
明日で旅が終わる…ということもあり感傷的になってしまいました。
名物のスープには、刻んだマッシュルームがふんだんに入っているような。濃厚で旨味のある美味しさですよね。
Kazunさんの素晴らしい思い出ごと…わたしもゆっくり味わわせて頂きました。
同じく海側の席に腰を下ろして。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月26日 10:35
B islanderさん

だって主人が最後の夜にオリオン飲みたがるんだもの(笑)
よってタクシーです。
ムーンビーチリゾートから近いって分かってるけど歩く元気は…あまり残されていませんでしたね。って、一般には沖縄の人は歩かないって言われるけど、そうじゃないですよね、見えているコンビニにもわざわざエンジン掛けて車出す…とか言われてるけど。
Bさんなんてあちこち登頂されるくらいだもんね(笑)
あ、話がズレてる。
少食なわたしがこれだけの料理を平らげ…違うますよ〜(笑)
本文にも書きましたがこがめと全てシェアです。
このくらいのオーダーで丁度良かった…。
記事には書き忘れていますが主人はなんの迷いもなくステーキですわ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月26日 10:41
せまるさんこんにちは。

四枚連続のお写真、スゴく素敵です。ムーンビーチのポトスの滝も美しく撮れてますよね♪
せまるさんのブログを読みながら私も沖縄旅行を楽しんでる気分になっちゃったり……沖縄に住んでる私よりもうちなーんちゅです(^w^)
Posted by ラブラドライトラブラドライト at 2019年06月26日 17:57
シーサイドドライブインレストラン、有名ですよね。でも行ったことないんですよ

 メニューも結構ボリュームがあるんですね。 こがめちゃんと一緒に食べてもおなかいっぱいですか。お料理よりは、景色の方に気持ちが言ったのでは?

 夜景の写真も素敵です。 那覇からは遠いけど、行ってみたいですね♪
Posted by 美江美江 at 2019年06月26日 18:00
ラブラドライトさん

わぁ、ありがとうございます。
沖縄へ行く度にカメラの勉強しとくべきだった…といつも思ってしまうのです(笑)インスタ見てると皆さんのお写真が素晴らし過ぎて。
でも褒めてくださって素直に嬉しいです。
この頃ではデジカメではなく撮影もiPhone頼りなので、電池切れの早いこと…(笑)大切な我が相棒、もしフリーズでもしたら…と考えるだけで怖い怖い…(笑)
またまた嬉しいお言葉、ありがとうです!
そんな〜うちなーんちゅにはなりたくてもなれませんよ〜。皆さんに沢山教えて頂いてばかりです。
あ、ラブラドライトさんの記事でのトートバッグ…わたしの好みはスクガラスの柄のもの!(笑)ほんとほんと、素敵なアイディアを生み出す作家さんのお顔を見てみたいですよね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月26日 19:00
美江さん

こちらも有名な老舗のドライブインレストランですよね。
なのにわたしたち、この時まだ2回目の訪問でした。食事時に恩納村にいることがあまり無くて。
今回はムーンビーチにお泊りしたことで訪問のチャンスが出来ました。
わたしのオーダーも結構なボリュームでしたが、多分どのお料理を頼んでもどーん!という感じでしょう(笑)
元々食が細い方なのですが、ここ数年は歳のせいで更に沢山食べれなくなっちゃって(笑)はい、こがめと分けて食べてでも丁度良いくらいでした。男の方だったら満足なボリュームでしょうね。
そう、美江さんよくお分りで!
お食事よりも気持ちが景色の方へ持っていかれちゃいました(笑)
それと、もうすぐ沖縄旅が終わってしまうという切なさもあって…。
夜がまた絵になるレストランですね。このネオンサインが実に良い雰囲気を醸し出していましたよ。
那覇からは確かに遠いですね。ランチ目当てで遠出されてみてもいいかもしれませんね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月26日 21:05
シーサイドドライブイン。我が家は一度も行ったことなです(笑)
こういうタイプ(ファミレス系というか、何と言うか、なんちゅうか、何中華・・・)の店を嫁が好まないもので。
だから、それ以外の店を選定しておけば問題ないからツアコンとしては、楽っちゃ楽です。
それにしても、スペシャルランチのボリュームが・・・自分も娘とシェアしますね。
ハイカロリー感がね(^^;)
売り切れになっているのはタコスですか?
流石、タコス文化。
ドンタコスったらドンタコス。ドンタコスったらドンタコス。懐かしいやつをぶち込んでみました。
Posted by インテ at 2019年06月27日 08:07
インテさん

まだ東京研修中ですよね?
こがめにばったり出会ったら…せまるは元気でやってるよ、と伝えてください……。
意外にも!シーサイドドライブインへは未訪問ですか?
何中華?(笑)
ははぁ、奥さまがこういったジャンルのお店を好まないと…でも食堂へはお付き合いされていますよね。読谷の海産物食堂とか…じゃなかったっけ?
それも本当は気がすすまないけどインテさんに頑張って合わせて…なのかな!?
ツアコンであるインテさんがご自身のお好みに走ってはブーイングも出るでしょうか。そのうちお嬢ちゃん方のダメ出しもあるだろうし〜。
「それ以外の店を選定」
結局どんなお店を沖縄ではセレクトされているのでしょう?
え〜っ、インテさんだったらお嬢ちゃんとシェアしなくても食べれるでしょう〜ってか、こういうB級的なものはお得意なイメージがありますよ。あっ、奥さまがお好きじゃないからそもそも入店しないか…。
売り切れ、となっているのはなんと…ドンタコスじゃなくて意外!春巻ですってよ。
ですがソレはメキシカン春巻なるシロモノ。「売り切れ」の下に料理名が見え隠れしています。
やはりドンタコス系か…そうですね、流石のタコス文化でしょうか。
ドンタコスったらドンタコス…湖池屋だっけ?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月27日 16:16
夕焼け綺麗ですね。
せまるさんのブログ名「アコークロー」の時間ですね
最近、ずっと沖縄雨だったから
こういう夕焼けゆっくり見たいな~
シーサイドドライブイン…私も数えられる位しか行ってないかも…でも30年近く前に行った時、スープが美味しかったイメージです。あっ!年がバレますね(^o^;)
そういえば、帰る日は台風で飛行機飛ぶかな?って心配?期待?していた日でしたね(^-^)
Posted by K♡AK♡A at 2019年06月28日 14:31
つい先ほど、いま沖縄に居る友達から
「シーサイドドライブインに居る!」って画像が
送られてきました(笑)
ここはホントに絵になるお店ですよね!
ってかけっこうボリューミィな量ですね!
お腹いっぱいになりますね~。
最近すっかり小食なので、たまには食事処を決めず
お腹空いたらフラッとこういうドライブインに寄って
好きなモノをそれぞれが食べるってのもよいですね♪
今度はそんな旅にしてみようかな(^^)
Posted by sperrysperry at 2019年06月28日 17:19
K♡Aさん

この日のおひさま、きれいに焼けてくれました(笑)
はい、仰る通りアコークロータイムです。
このアコークローという言葉が好きでなんの脈絡も無いのにブログ名にしちゃった(笑)
「明るい暗い」という意味なのだそうですね。その端境にあって黄昏時を意味すると知って、なんて情緒あるんだろうと感心させられた沖縄の言葉です。
ここ数日の大雨は大きな影響ありませんでしたか?
避難勧告も出て大変でしたね、怖かったでしょう。
近年怖いくらい降ったりして、雨に恐怖を感じるようになりました…。
シーサイドドライブインかなりご無沙汰なのですね。うふふ、計算しないから大丈夫ですよ〜(笑)
でも恐らくその当時と変わっていない雰囲気のお店なのではないかなぁ。長く愛されている老舗ですね。
よく覚えていらっしゃいますね〜。そうそう、期待と心配(笑)
どっちの比率が高かったっけ?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月28日 19:31
sperryさん

まぁ、タイムリーですね〜。
まさにこのレストランの画像が今お手元に?
ね、夜の帳が降りてネオンサインが闇夜に浮かび上がって…とてもカッコいい佇まいですよね。
恩納村に食事時にいることがほとんど無くて、今回やっと2度目の訪問でした。
それと敬遠していたもうひとつの理由…そうです、お料理がボリューミーだから(笑)
今回も用心して、わたしとこがめはランチ+タコスボールをシェアしました。それで丁度良いくらい。
わたしもね、元々食が太く無いけどここ最近更に胃腸が…(笑)
普段養命酒飲んでます(笑)歳のせい?日常の外食でも少なめにお願いします、とオーダーしたり。
ランチはメニューが決まっているところが多くて困りますね…そのランチメニューが食べきれる自信が無くて。オールディメニューというか、お昼でもアラカルトを提供してくれれば…と思うのです。
ランチに一品メニューしてるお店が少ない!沖縄に限らず…です。
あっ、すっかり沖縄と関係ない話になってしまった…。
実は沖縄旅を前にして、自分の胃腸が心配だったり…するのです(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月28日 19:40
せまるはこがめさん、ずっとバタバタで、なかなか訪問出来ずにいたらもう2話も更新されていましたね。
ムーンビーチから夕食に出かけたのはあのシーサイドドライブインなんですね。
私ももうずいぶん行っていませんよ。
赤いギンガムチェックのテーブルクロスはまだあるんですね。
しかーし、せまるさんのイメージに合わないメニューですね〜(笑)
なんというボリューム。揚げたてのフライとあの濃厚なスープは男子が喜びそうですね。
ビールにも合うはず〜
翌日、沖縄を発つと思うと胸がキュンと寂しくなるでしょうね。
夕暮れの海の景色がとってもきれいだけど、それがよけいに離れがたい気持ちになるね。
ちょうど同じ日に私も旅行に発つ日だったな。
私は台風の心配を、せまるさんは台風で飛行機が欠航になることを願っていたんですね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年07月02日 00:30
メープルメープルさん

いえいえ、お気になさらず!
お忙しい中沢山書き込んでくださってありがとうございます。
うん、少し急ぎ2話アップしておきました(笑)
去年の記事を書き上げるまであと数話なのですが、またわけが分からなくなりそうなので更新を進めておきたい…(笑)
最近はシーサイドドライブインへ行かれていませんか?
それ以外に素敵なお店を沢山ご存知ですものね。
かわいいテーブルクロスですが、上に並ぶお皿がわたしらしくないセレクトでしょうか?(笑)
コレはこがめとシェアでちょうど良かったです〜お皿空っぽになってほっ(笑)
揚げ物好きなんですねどね〜年々食が細くなるけど好きなのは変わらないのですよ(笑)
アコークローの美しさが切なさを掻き立ててくれました…。
それでなくても夕暮れ時はきゅんとなるのに。
そう!メープルメープルさんは飛行機が飛ぶかどうか心配されていましたね〜わたしは、と言えばそうです、飛ばないことを願う気持ちが心のどこかに確かに有りました(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年07月02日 10:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。