
2019年05月30日
お初です!王道リゾート
2018年9月3日。
沖縄市のプラザハウスでミニオフ会を楽しんだ後…主人と合流したわたしとこがめ、滞在最後の宿泊ホテルへ向かうべくプラザハウスの駐車場に停めてあったレンタカーに乗り込みます。ショッピングセンターのちょっと古くて無機質な駐車場に年季の入ったプランターが無造作に置いてあり、植わっている植物が亜熱帯の観葉植物であったことを何故か印象深く覚えています。
主人の運転するレンタカーはAEON MALLライカムの横を通ります。北中城村…きっとこの辺りはメープルメープルさんのご自宅付近なはず。この日のオフ会には…残念、アメリカはラスベガスご旅行間近いうことでご参加出来なかったけど…また次のチャンスが必ず有りますよね。
本島の真ん中辺りから西海岸へ。いつしかレンタカーは58に出てこのまましばし北へ走ります。
旅の初日に立ち寄った「海が見えるそば家」さんに近い嘉手納町から沖縄ハムの豚さんオブジェの並ぶ読谷村。そして恩納村に入ってルネッサンスリゾート近辺から再び海〜。
沖縄の何処に居ても楽しいけれど、海が視界に飛び込んでくるとやはり更なるテンションアップ。
さあ、もうすぐ今日のゴール地点。有名過ぎる老舗リゾートへと。

「月の浜」を抱くリゾートの先駆け「ムーンビーチリゾート」。がじゅまるに迎えられて嬉しいはじめまして、です。
この日の午前中にチェックアウトしたブセナテラスとはまた違うときめき。初めてのホテルへの訪問は期待に満ちてわくわく。
車寄せにスタッフさんが駆け寄ってスーツケースを下ろしてくださり温かなお出迎えです。
ホテル内に一歩足を踏み入れると…。
お部屋などはリノベーションされているということですが、基本的な構造は1975年開業当時とそう変わってはいないのでしょう。何処か懐かしい昭和の香り…現在のように気軽に飛んで行けなかった時代、かつて遠い遠い南の島だった沖縄の、今は失われてしまったかもしれない憧れや異国情緒、エキゾチックな空気…新しいホテルには感じられない雰囲気にくらくらしてしまいます。

レジデンシャルクラブのお部屋宿泊なので、ラウンジにてのチェックインです。ご自由にどうぞ、という色とりどりのハイビスカスは、スタッフさんが敷地内に落ちたお花を毎日集めてらっしゃるそう。

お部屋はリノベーションされて快適広々です。ベットの傍には畳コーナーも。でも何故かベッドはふたつ。夜の外出から戻ると…畳にお布団が敷かれていました(笑)主人が自分はそこでいいよ〜と言ってくれて…わたしとこがめが晴れてベットで就寝(笑)ありがとう、パパ!

観葉植物を飾れるくらいの広さがあるバルコニー付き。海風にあたりながら夕暮れにはまだ早いビーチを眺めます。時間的に逆光ですが素敵な海景色。ブセナテラスよりはこじんまりのビーチがアットホーム感出しています。
お部屋に案内していただく途中で、このリゾート最大の特徴、このリゾートを語る上で最も象徴的な場所にも出会いました。ご存知の方も多いかと思いますが、あのポトスの滝とも言える光景は驚嘆の…素晴らしい演出。
そのあたりはもったいぶりまして、次回でのご紹介と致しましょうか。
つづく。
おまけ

ブログでいつもお世話になっていますK♡Aさんからサプライズプレゼントが届きました。
彼女ハンドメイドのハーバリウムボールペンとプルメリアを象ったアロマストーン…。K♡Aさんの記事を拝見して素敵だなぁと感じていたボールペンがわたしの手元に。1本は娘こがめへどうぞ、とのお心遣い。
ペン先をくりくり、芯を繰り出して早速使ってみますと…書き味も滑らか。かわいい小花が目に入り、素敵な文字を綴りたくなりますね。
アロマストーンにはリラックス出来るラベンダーの香りをひとしずく…してみようかしら。
K♡Aさん、わたしとこがめを想ってくださってのプレゼント、ありがとうございます。
沖縄市のプラザハウスでミニオフ会を楽しんだ後…主人と合流したわたしとこがめ、滞在最後の宿泊ホテルへ向かうべくプラザハウスの駐車場に停めてあったレンタカーに乗り込みます。ショッピングセンターのちょっと古くて無機質な駐車場に年季の入ったプランターが無造作に置いてあり、植わっている植物が亜熱帯の観葉植物であったことを何故か印象深く覚えています。
主人の運転するレンタカーはAEON MALLライカムの横を通ります。北中城村…きっとこの辺りはメープルメープルさんのご自宅付近なはず。この日のオフ会には…残念、アメリカはラスベガスご旅行間近いうことでご参加出来なかったけど…また次のチャンスが必ず有りますよね。
本島の真ん中辺りから西海岸へ。いつしかレンタカーは58に出てこのまましばし北へ走ります。
旅の初日に立ち寄った「海が見えるそば家」さんに近い嘉手納町から沖縄ハムの豚さんオブジェの並ぶ読谷村。そして恩納村に入ってルネッサンスリゾート近辺から再び海〜。
沖縄の何処に居ても楽しいけれど、海が視界に飛び込んでくるとやはり更なるテンションアップ。
さあ、もうすぐ今日のゴール地点。有名過ぎる老舗リゾートへと。

「月の浜」を抱くリゾートの先駆け「ムーンビーチリゾート」。がじゅまるに迎えられて嬉しいはじめまして、です。
この日の午前中にチェックアウトしたブセナテラスとはまた違うときめき。初めてのホテルへの訪問は期待に満ちてわくわく。
車寄せにスタッフさんが駆け寄ってスーツケースを下ろしてくださり温かなお出迎えです。
ホテル内に一歩足を踏み入れると…。
お部屋などはリノベーションされているということですが、基本的な構造は1975年開業当時とそう変わってはいないのでしょう。何処か懐かしい昭和の香り…現在のように気軽に飛んで行けなかった時代、かつて遠い遠い南の島だった沖縄の、今は失われてしまったかもしれない憧れや異国情緒、エキゾチックな空気…新しいホテルには感じられない雰囲気にくらくらしてしまいます。

レジデンシャルクラブのお部屋宿泊なので、ラウンジにてのチェックインです。ご自由にどうぞ、という色とりどりのハイビスカスは、スタッフさんが敷地内に落ちたお花を毎日集めてらっしゃるそう。

お部屋はリノベーションされて快適広々です。ベットの傍には畳コーナーも。でも何故かベッドはふたつ。夜の外出から戻ると…畳にお布団が敷かれていました(笑)主人が自分はそこでいいよ〜と言ってくれて…わたしとこがめが晴れてベットで就寝(笑)ありがとう、パパ!

観葉植物を飾れるくらいの広さがあるバルコニー付き。海風にあたりながら夕暮れにはまだ早いビーチを眺めます。時間的に逆光ですが素敵な海景色。ブセナテラスよりはこじんまりのビーチがアットホーム感出しています。
お部屋に案内していただく途中で、このリゾート最大の特徴、このリゾートを語る上で最も象徴的な場所にも出会いました。ご存知の方も多いかと思いますが、あのポトスの滝とも言える光景は驚嘆の…素晴らしい演出。
そのあたりはもったいぶりまして、次回でのご紹介と致しましょうか。
つづく。
おまけ

ブログでいつもお世話になっていますK♡Aさんからサプライズプレゼントが届きました。
彼女ハンドメイドのハーバリウムボールペンとプルメリアを象ったアロマストーン…。K♡Aさんの記事を拝見して素敵だなぁと感じていたボールペンがわたしの手元に。1本は娘こがめへどうぞ、とのお心遣い。
ペン先をくりくり、芯を繰り出して早速使ってみますと…書き味も滑らか。かわいい小花が目に入り、素敵な文字を綴りたくなりますね。
アロマストーンにはリラックス出来るラベンダーの香りをひとしずく…してみようかしら。
K♡Aさん、わたしとこがめを想ってくださってのプレゼント、ありがとうございます。
Posted by せまるはこがめ at 13:28│Comments(24)
この記事へのコメント
せまるさん、こんにちは。
ムーンビーチ、初めてなんですね。
なにしろ、リゾートホテルの先駆けですから古いアンティックな調度品などが並ぶ、昭和の雰囲気が漂っているでしょう。
そうそう、一階はごちゃごちゃしていて、ホテルなのかビーチ入り口なのかよく分からない。
すぐいきなりビーチですものね。
気取らなくて気軽に入れるので、地元の人にも人気があります。
私が一番始めに入ったビーチがムーンビーチでしたよ。
まだ、ホテルが建つ前のことですけど。
ホテルが出来て後は、たまたま友人の保養所施設があって、「空いているときは遠慮なく使っていいよ」という一言に甘えて、よく利用しました。
あれから数十年かかって、ポトスの滝は出来上がったんですよ。
どこのリゾートもかなわない、年季の入った演出ですよね。
ムーンビーチ、初めてなんですね。
なにしろ、リゾートホテルの先駆けですから古いアンティックな調度品などが並ぶ、昭和の雰囲気が漂っているでしょう。
そうそう、一階はごちゃごちゃしていて、ホテルなのかビーチ入り口なのかよく分からない。
すぐいきなりビーチですものね。
気取らなくて気軽に入れるので、地元の人にも人気があります。
私が一番始めに入ったビーチがムーンビーチでしたよ。
まだ、ホテルが建つ前のことですけど。
ホテルが出来て後は、たまたま友人の保養所施設があって、「空いているときは遠慮なく使っていいよ」という一言に甘えて、よく利用しました。
あれから数十年かかって、ポトスの滝は出来上がったんですよ。
どこのリゾートもかなわない、年季の入った演出ですよね。
Posted by kazun
at 2019年05月30日 17:28

せまるはこがめさん、こんばんは。
中部にも少しずつ詳しくなってきたんじゃないですか?(笑)
コザにいらした時に私のことを思い出してくださって嬉しいな。
そしていよいよ沖縄最期のお泊りはムーンビーチですね。
当時はリゾートホテルってムーンビーチしか無かったんじゃないかしら? 高校生の時に男子と女子のグループでワクワクしながら出かけていった思い出もありますよ。もちろん女の子同士の時もね(笑)
あのポトスのカーテンは当時からあってすごいなと思っていました。
何度も遊びに行ったけど、確か宿泊したことは無かったような。
せまるさんのお部屋、落ち着いていて素敵ですね。
レジデンシャルクラブというクラスがあるんですね。
さすがだなぁ。
あはは、ご主人はひとりお布団で?
並んだベッドで母と娘がおしゃべりしてお布団で休むご主人という風景が目に浮かびますよ(笑)
可愛い〜
さてさて、ブセナユーザーのせまるさんのご感想は?
次回も楽しみですよ。
K♡Aさんの手作りの贈り物、素敵ですね。
優しさが伝わってきますね。
中部にも少しずつ詳しくなってきたんじゃないですか?(笑)
コザにいらした時に私のことを思い出してくださって嬉しいな。
そしていよいよ沖縄最期のお泊りはムーンビーチですね。
当時はリゾートホテルってムーンビーチしか無かったんじゃないかしら? 高校生の時に男子と女子のグループでワクワクしながら出かけていった思い出もありますよ。もちろん女の子同士の時もね(笑)
あのポトスのカーテンは当時からあってすごいなと思っていました。
何度も遊びに行ったけど、確か宿泊したことは無かったような。
せまるさんのお部屋、落ち着いていて素敵ですね。
レジデンシャルクラブというクラスがあるんですね。
さすがだなぁ。
あはは、ご主人はひとりお布団で?
並んだベッドで母と娘がおしゃべりしてお布団で休むご主人という風景が目に浮かびますよ(笑)
可愛い〜
さてさて、ブセナユーザーのせまるさんのご感想は?
次回も楽しみですよ。
K♡Aさんの手作りの贈り物、素敵ですね。
優しさが伝わってきますね。
Posted by メープルメープル
at 2019年05月30日 17:35

Kazunさん
初めてのムーンビーチでした!
こちらが沖縄で初めてのリゾートホテルと聞きました。仰る通り先駆けですね、月の浜…だなんてとてもロマンチックなネーミングも良いですよね。
そうなんですよ、所々リニューアルされていますが全体に漂う雰囲気が昭和を感じさせて…子供の頃の夏休み、伊豆方面などへの家族旅行でのホテルを思い出したり(笑)
その昭和の感じがこのリゾートには良い意味でぴったりで、新しいホテルには無い個性であると思いました。
エントランスから入ると確かにビーチが近いですね。それと吹き抜けの室内プールが意外な場所にあったり。
で、フロントデスクがエントランスから少し離れていたり。色々珍しく楽しかったです。
Kazunさんにもご縁のあるムーンビーチなのですね。お友達の保養所とはこれまた羨ましい。
この時の那覇オフ会でKazunさんに「旅の最終日に初めてムーンビーチにお泊りします」とお話ししましたら、Kazunさん「ビーチの左にたくさん魚が集まっているよ」と教えてくださいましたね。
確かめて来ましたよ、また後の記事に書きますね。
ポトスの演出は…目に飛び込んで来たグリーンにびっくり、そしてとても感動しましたよ!
初めてのムーンビーチでした!
こちらが沖縄で初めてのリゾートホテルと聞きました。仰る通り先駆けですね、月の浜…だなんてとてもロマンチックなネーミングも良いですよね。
そうなんですよ、所々リニューアルされていますが全体に漂う雰囲気が昭和を感じさせて…子供の頃の夏休み、伊豆方面などへの家族旅行でのホテルを思い出したり(笑)
その昭和の感じがこのリゾートには良い意味でぴったりで、新しいホテルには無い個性であると思いました。
エントランスから入ると確かにビーチが近いですね。それと吹き抜けの室内プールが意外な場所にあったり。
で、フロントデスクがエントランスから少し離れていたり。色々珍しく楽しかったです。
Kazunさんにもご縁のあるムーンビーチなのですね。お友達の保養所とはこれまた羨ましい。
この時の那覇オフ会でKazunさんに「旅の最終日に初めてムーンビーチにお泊りします」とお話ししましたら、Kazunさん「ビーチの左にたくさん魚が集まっているよ」と教えてくださいましたね。
確かめて来ましたよ、また後の記事に書きますね。
ポトスの演出は…目に飛び込んで来たグリーンにびっくり、そしてとても感動しましたよ!
Posted by せまるはこがめ
at 2019年05月30日 18:32

メープルメープルさん
ううん、まだまだ中部やコザ周辺のお勉強が足りないよ(笑)
ここはやはりメープルお姉さまにご教授願わないと、ね(笑)
プラザハウスからムーンビーチへ向かう途中、車内から見た景色、絶対メープルメープルさんが普段目になさっている場所なんだろうなぁとしみじみ。翌日からのご旅行に備えてお仕事頑張っている頃だろうなぁと思っていました。
いやぁん、高校生男子と女子でリゾートビーチに遊びに行くって!
青春だなぁ、沖縄だなぁ〜〜。
そして絶対可愛かったはず、のメープルメープルさん。
えっ、ポトスのカーテンはその当時から?じゃまだ短いカーテンだったかな。長い年月を経てあのような見事な状態になったのかと。
お手入れも大変だろうなぁと思います。葉っぱの数なんてとても数えきれないよね(笑)
あ、お泊りされたことはありませんか?いつか機会を作ってね。
ごめんね〜の主人だけお布団(笑)
わがまま聞いてくれるのはウチの主人の良いところ、でしょうか。
あはは〜主人とわたしと娘の様子や構造(笑)が見えてきましたか(笑)
うふ、メープルメープルさんったらいつも主人のことをかわいい、なんて仰ってくださる(笑)
あはは〜これも笑っちゃった、ブセナユーザーですか、いい言葉だなぁ〜(笑)
もっちろん自然に愛されたムーンビーチも個性的で素敵!
K♡Aさんのお心こもったプレゼント、まさにサプライズで届きました。華やかで可愛らしいですよね。お優しくて器用でいらしてステキな方ですよ〜。
ううん、まだまだ中部やコザ周辺のお勉強が足りないよ(笑)
ここはやはりメープルお姉さまにご教授願わないと、ね(笑)
プラザハウスからムーンビーチへ向かう途中、車内から見た景色、絶対メープルメープルさんが普段目になさっている場所なんだろうなぁとしみじみ。翌日からのご旅行に備えてお仕事頑張っている頃だろうなぁと思っていました。
いやぁん、高校生男子と女子でリゾートビーチに遊びに行くって!
青春だなぁ、沖縄だなぁ〜〜。
そして絶対可愛かったはず、のメープルメープルさん。
えっ、ポトスのカーテンはその当時から?じゃまだ短いカーテンだったかな。長い年月を経てあのような見事な状態になったのかと。
お手入れも大変だろうなぁと思います。葉っぱの数なんてとても数えきれないよね(笑)
あ、お泊りされたことはありませんか?いつか機会を作ってね。
ごめんね〜の主人だけお布団(笑)
わがまま聞いてくれるのはウチの主人の良いところ、でしょうか。
あはは〜主人とわたしと娘の様子や構造(笑)が見えてきましたか(笑)
うふ、メープルメープルさんったらいつも主人のことをかわいい、なんて仰ってくださる(笑)
あはは〜これも笑っちゃった、ブセナユーザーですか、いい言葉だなぁ〜(笑)
もっちろん自然に愛されたムーンビーチも個性的で素敵!
K♡Aさんのお心こもったプレゼント、まさにサプライズで届きました。華やかで可愛らしいですよね。お優しくて器用でいらしてステキな方ですよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年05月30日 21:03

ムーンビーチ…陶器市みたいなのがあって
今までに1,2回しか行った事無いかも…
あんまり記憶が無かったので…
インスタグラムでポトスの写真…
スゴい!圧巻ですね
ムーンビーチの砂浜…冨着と続いてませんでしたか?
今は、お隣にも新しいホテルが出来ているので区切られてるのかな?
以前は、冨着の方から一般人も入れて白い砂浜、青い海が好きでした…
多分、夏はキャンプやゴミなどマナーが悪かったのでしょうね…一般人入れなくなっていて…残念!
昔そのビーチで見た流星群が忘れられません…
ボールペンとアロマストーン綺麗に写真撮って下さり、ありがとうございます。
せまるさんの写真の撮り方のセンス…さすがだな~
これからも学ばせて下さいね(^-^)
今までに1,2回しか行った事無いかも…
あんまり記憶が無かったので…
インスタグラムでポトスの写真…
スゴい!圧巻ですね
ムーンビーチの砂浜…冨着と続いてませんでしたか?
今は、お隣にも新しいホテルが出来ているので区切られてるのかな?
以前は、冨着の方から一般人も入れて白い砂浜、青い海が好きでした…
多分、夏はキャンプやゴミなどマナーが悪かったのでしょうね…一般人入れなくなっていて…残念!
昔そのビーチで見た流星群が忘れられません…
ボールペンとアロマストーン綺麗に写真撮って下さり、ありがとうございます。
せまるさんの写真の撮り方のセンス…さすがだな~
これからも学ばせて下さいね(^-^)
Posted by K♡A
at 2019年05月31日 09:14

そっか。月の浜。あんまり考えてなかったよ(笑)
ムーンビーチも、保養所があるので、何度か宿泊していますが、
保養所とは違って、ホテルはやっぱり高級感がありますね。
写真でみる奥側の建物が保養所側だと思います。プールの上の建物ね。
気軽の入れるホテルって感じがしますよね。
ふらっと立ち寄って、海で泳ごうか?って(笑)
私は泳がないけどね( *´艸`)
以前、メープルさんも宿泊して、フラダンスショーとか見てましたよね?
ブセナとは違って、ブセナユーザのせまるさんからしたら、物足りないかもしれませんが、いろんなホテルを宿泊して体験できているせまる家族、いいですね~。
でも、次はやっぱりブセナですよね!
K♡Aさんからの手作りのプレゼントも岡山にいて沖縄を感じているようなリゾート感を味わえますね!
ムーンビーチも、保養所があるので、何度か宿泊していますが、
保養所とは違って、ホテルはやっぱり高級感がありますね。
写真でみる奥側の建物が保養所側だと思います。プールの上の建物ね。
気軽の入れるホテルって感じがしますよね。
ふらっと立ち寄って、海で泳ごうか?って(笑)
私は泳がないけどね( *´艸`)
以前、メープルさんも宿泊して、フラダンスショーとか見てましたよね?
ブセナとは違って、ブセナユーザのせまるさんからしたら、物足りないかもしれませんが、いろんなホテルを宿泊して体験できているせまる家族、いいですね~。
でも、次はやっぱりブセナですよね!
K♡Aさんからの手作りのプレゼントも岡山にいて沖縄を感じているようなリゾート感を味わえますね!
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年05月31日 10:09

K♡Aさん
ムーンビーチ、時々ホテル内でイベントが行われているようですね。
インスタでも告知しているのを見かけます。
陶器市に行かれましたか。でもあまりご記憶に残っていない?(笑)
あ、わたしのインスタでムーンビーチを探してくださったのですね〜。この辺りの画像、次の記事でもアップさせてくださいね。
ジャングルのようなポトス…驚きますよね〜!
富着ビーチと隣り合っていますか。気が付きませんでした。
今写真で見るとビーチ両脇を岩場で区切られたような地形になっていますが、実はどこかから抜けれるのかも?そう考えるとわくわくします。ビーチ沿いには隣に行けなくても、海を泳いでお隣ビーチに辿り着けそうな!
そうなんですか、ホテル利用者でなくても遊べたビーチが…。
逆に旅行者メインになってしまって申し訳ないような気になります…。流星群、沖縄の海で眺めたら感動でしょうね。
素敵な贈り物をありがとうございます。
いえいえ、写真のセンスはありませんよ〜。以前沖縄で購入したファイルがプルメリアの写真だったことを思い出し、下に敷いて撮ってみました。
ボールペンもストーンも早速愛用させていただいております。目にする度にK♡Aさんを思い出しますよ〜。
ムーンビーチ、時々ホテル内でイベントが行われているようですね。
インスタでも告知しているのを見かけます。
陶器市に行かれましたか。でもあまりご記憶に残っていない?(笑)
あ、わたしのインスタでムーンビーチを探してくださったのですね〜。この辺りの画像、次の記事でもアップさせてくださいね。
ジャングルのようなポトス…驚きますよね〜!
富着ビーチと隣り合っていますか。気が付きませんでした。
今写真で見るとビーチ両脇を岩場で区切られたような地形になっていますが、実はどこかから抜けれるのかも?そう考えるとわくわくします。ビーチ沿いには隣に行けなくても、海を泳いでお隣ビーチに辿り着けそうな!
そうなんですか、ホテル利用者でなくても遊べたビーチが…。
逆に旅行者メインになってしまって申し訳ないような気になります…。流星群、沖縄の海で眺めたら感動でしょうね。
素敵な贈り物をありがとうございます。
いえいえ、写真のセンスはありませんよ〜。以前沖縄で購入したファイルがプルメリアの写真だったことを思い出し、下に敷いて撮ってみました。
ボールペンもストーンも早速愛用させていただいております。目にする度にK♡Aさんを思い出しますよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年05月31日 10:22

天使ちゃんさん
ムーンビーチ=月の浜ですよ〜。
考えたことなかったって?(笑)空撮なんかで見るとこのビーチ、確かに半月型をしていますね。
Kazunさんの仰る保養所と同じところかな?県民の皆さんご利用になっているのですね〜。ホテルとは異なった寛ぎの良さがあるでしょう。でもリゾートと同じ景色を楽しめるのは嬉しいですね。
そうですか、プールの上の方に位置してるんだ。
じゃビーチもプールも使い放題かな?
そうでしょ〜天使ちゃんは泳がないでしょう〜。ふらっと立ち寄って…なんて言うからびっくりしちゃったよ(笑)日焼けを恐れているのにえっ、青空の下で水着着る?みたいな(笑)
そうそう、メープルメープルさんもフラダンスショーやギャラリーに行かれていましたよね。でも上のコメントにありますが、お泊りされたことは無いようです。
あはは、こちらでもブセナユーザーって言われちゃったよん。
ブセナテラスとは違う魅力や面白さがあって新鮮でした!
我がファミリーをいいですね、と言ってくださってありがとうね〜。
でも天使ちゃん一家がお泊りされるカヌチャリゾートは未訪問。知らないホテルが多いのに、今後ますます開業予定がありますよね。
…追いつかないぞ(笑)
あはは〜次は「やはりブセナ」となるでしょうか!(笑)
K♡Aさんからのサプライズ!ハーバリウムイイなぁと思っていましたら我が家にお届けしてくださって嬉しいです!
プリメリアは沖縄を飾る夏のお花ですものね、あの香りが大好き。
ムーンビーチ=月の浜ですよ〜。
考えたことなかったって?(笑)空撮なんかで見るとこのビーチ、確かに半月型をしていますね。
Kazunさんの仰る保養所と同じところかな?県民の皆さんご利用になっているのですね〜。ホテルとは異なった寛ぎの良さがあるでしょう。でもリゾートと同じ景色を楽しめるのは嬉しいですね。
そうですか、プールの上の方に位置してるんだ。
じゃビーチもプールも使い放題かな?
そうでしょ〜天使ちゃんは泳がないでしょう〜。ふらっと立ち寄って…なんて言うからびっくりしちゃったよ(笑)日焼けを恐れているのにえっ、青空の下で水着着る?みたいな(笑)
そうそう、メープルメープルさんもフラダンスショーやギャラリーに行かれていましたよね。でも上のコメントにありますが、お泊りされたことは無いようです。
あはは、こちらでもブセナユーザーって言われちゃったよん。
ブセナテラスとは違う魅力や面白さがあって新鮮でした!
我がファミリーをいいですね、と言ってくださってありがとうね〜。
でも天使ちゃん一家がお泊りされるカヌチャリゾートは未訪問。知らないホテルが多いのに、今後ますます開業予定がありますよね。
…追いつかないぞ(笑)
あはは〜次は「やはりブセナ」となるでしょうか!(笑)
K♡Aさんからのサプライズ!ハーバリウムイイなぁと思っていましたら我が家にお届けしてくださって嬉しいです!
プリメリアは沖縄を飾る夏のお花ですものね、あの香りが大好き。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年05月31日 14:00

あ~、ムーンビーチかぁ!
たしかに老舗ですね。
リノベーション?そうなのか。
そりゃ年代物だからねぇ。
でも、建物も高さを出さず、周囲の景観から飛び出さない配慮がステキだと思うのです。
建物内吹き抜けの垂れ下がるアレも圧巻ですよね。
今でも岩場に人魚はいるかなぁ...
たしかに老舗ですね。
リノベーション?そうなのか。
そりゃ年代物だからねぇ。
でも、建物も高さを出さず、周囲の景観から飛び出さない配慮がステキだと思うのです。
建物内吹き抜けの垂れ下がるアレも圧巻ですよね。
今でも岩場に人魚はいるかなぁ...
Posted by B_islander
at 2019年06月01日 08:36

B islanderさん
そうですよ!ムーンビーチですよ〜。
えっ、ピンと来てなかったですか?ここを忘れちゃアカンでしょう〜。今や百花繚乱の沖縄リゾートですがそのパイオニアですもの。
はい、リノベーションしていることはサイトで見ていました。
で、お泊りするお部屋もレジデンシャルなんちゃらっていうカテゴリーで、写真のようなラウンジが使える特典あり、で。
ですが、パブリックなスペースに時代を色濃く感じました。
宴会場のエントランスとか廊下の床とか階段とか…デザインも昭和のもので年季も入っていて。
そういった箇所があちらこちらに見受けられて懐かしい感じにとらわれました。あ、古いな〜嫌だな〜って感想じゃありませんよ。
そうそう、低層の建物であることもポイントですよね。加えてあの吹き抜けの…一昔前の建築なのに造りが凝っています。凄い!
えっ、岩場に人魚?
ジュゴンじゃないですよ、オブジェかな、知らなかった…。
そうですよ!ムーンビーチですよ〜。
えっ、ピンと来てなかったですか?ここを忘れちゃアカンでしょう〜。今や百花繚乱の沖縄リゾートですがそのパイオニアですもの。
はい、リノベーションしていることはサイトで見ていました。
で、お泊りするお部屋もレジデンシャルなんちゃらっていうカテゴリーで、写真のようなラウンジが使える特典あり、で。
ですが、パブリックなスペースに時代を色濃く感じました。
宴会場のエントランスとか廊下の床とか階段とか…デザインも昭和のもので年季も入っていて。
そういった箇所があちらこちらに見受けられて懐かしい感じにとらわれました。あ、古いな〜嫌だな〜って感想じゃありませんよ。
そうそう、低層の建物であることもポイントですよね。加えてあの吹き抜けの…一昔前の建築なのに造りが凝っています。凄い!
えっ、岩場に人魚?
ジュゴンじゃないですよ、オブジェかな、知らなかった…。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月01日 09:27

ムーン。ムーン・・・。
思いついたのが、セーラームーン。
月に変わってお仕置きよ!!みたいな感じでしたっけ(笑)
何故かベッドはふたつ。それは、もちろん、こがめちゃんは一つ使って、せまるさんとちちがめさんが同じベットを。って、こがめちゃんの前(隣)では恥ずかしいか(*´▽`*)
ハイビスカスの花弁は、子ども達は喜ぶだろうな。自分はね・・・
って、何か今回の情報量が少ないような気がする~~~ぅ。あると思います!
思いついたのが、セーラームーン。
月に変わってお仕置きよ!!みたいな感じでしたっけ(笑)
何故かベッドはふたつ。それは、もちろん、こがめちゃんは一つ使って、せまるさんとちちがめさんが同じベットを。って、こがめちゃんの前(隣)では恥ずかしいか(*´▽`*)
ハイビスカスの花弁は、子ども達は喜ぶだろうな。自分はね・・・
って、何か今回の情報量が少ないような気がする~~~ぅ。あると思います!
Posted by インテ at 2019年06月01日 10:14
オフ会の後はムーンビーチへ御宿泊ですか。 ブセナとはまた違う雰囲気があったと思います。
迫さんがおっしゃるように、ムーンビーチホテルは沖縄のリゾートホテルでは老舗のうちに入ると思います。 私が子供のころは、あこがれのホテルでした♪ 今はあちこちにいろんなホテルができましたが、老舗ならではのサービスがあると思います。
ムーンビーチホテルのバイキング、20年以上前に一度行きましたが、あの頃のお値段は1500円でした。今はどうなってるかなー。 もう1500円では食べられないと思いますが(-_-;)
続編を楽しみにしております。
迫さんがおっしゃるように、ムーンビーチホテルは沖縄のリゾートホテルでは老舗のうちに入ると思います。 私が子供のころは、あこがれのホテルでした♪ 今はあちこちにいろんなホテルができましたが、老舗ならではのサービスがあると思います。
ムーンビーチホテルのバイキング、20年以上前に一度行きましたが、あの頃のお値段は1500円でした。今はどうなってるかなー。 もう1500円では食べられないと思いますが(-_-;)
続編を楽しみにしております。
Posted by 美江
at 2019年06月01日 17:38

ご無沙汰しておりました。
いかがお過ごしでしょうか。
初めてのお宿。どきどきしますね。
大好きな沖縄でしたら、なおのことでしょう。
落ち着いた感じのラウンジやお部屋。
そして広い空と軽やかな雲と、水平線と入道雲。
素敵なご滞在だったでしょうね。
いかがお過ごしでしょうか。
初めてのお宿。どきどきしますね。
大好きな沖縄でしたら、なおのことでしょう。
落ち着いた感じのラウンジやお部屋。
そして広い空と軽やかな雲と、水平線と入道雲。
素敵なご滞在だったでしょうね。
Posted by えむ at 2019年06月01日 17:56
インテさん
月に変わってお仕置きよっ!
…決め台詞ですな。
セーラームーンと言えば、アニメだけじゃなく実写でもテレビ放映していたのはご存知です?
娘が幼い頃に見たことがあるのですが、メンバーのひとり、セーラーマーズだっけ、の実写版の配役が、現在ウイッシュダイゴさんの奥さま、今では大物女優北川景子さんだったんですよね。まだ無名の頃の…。
…むぅ…ベッドがふたつ並んでいるホテルの部屋の画像からそのような発想になりますか…。
も、もしやそれはインテさんのご経験から仰ってる!?(笑)
とまぁ、わたしの返しもそんなとこで誤魔化しておきましょうか〜。
(何てお返ししてイイのやら分からんって(笑)
ハイビスカスのお花、インテさんのお嬢ちゃんの紙に飾ってきゃ、かわいい〜でしょう。奥さまの御髪にも是非。で、今流行りの嫁スタグラム?って言うのかな、インテさんが愛を込めてSNSにアップするっていう…。
えっ、情報量が少ないって!?
インテさんに指摘された〜いや、自分でもちょっと感じてた。痛いとこ突かれた〜。
ここずっとプライベートで色々ありましてね。少し前にBさんとこで「考えることがたくさんあって…」と書き込みましたらインテさん気にしてくださったでしょ。
いやぁ〜実は気が散ってブログ記事が書けない書けない…(笑)
スランプか。脱出したい〜〜。
月に変わってお仕置きよっ!
…決め台詞ですな。
セーラームーンと言えば、アニメだけじゃなく実写でもテレビ放映していたのはご存知です?
娘が幼い頃に見たことがあるのですが、メンバーのひとり、セーラーマーズだっけ、の実写版の配役が、現在ウイッシュダイゴさんの奥さま、今では大物女優北川景子さんだったんですよね。まだ無名の頃の…。
…むぅ…ベッドがふたつ並んでいるホテルの部屋の画像からそのような発想になりますか…。
も、もしやそれはインテさんのご経験から仰ってる!?(笑)
とまぁ、わたしの返しもそんなとこで誤魔化しておきましょうか〜。
(何てお返ししてイイのやら分からんって(笑)
ハイビスカスのお花、インテさんのお嬢ちゃんの紙に飾ってきゃ、かわいい〜でしょう。奥さまの御髪にも是非。で、今流行りの嫁スタグラム?って言うのかな、インテさんが愛を込めてSNSにアップするっていう…。
えっ、情報量が少ないって!?
インテさんに指摘された〜いや、自分でもちょっと感じてた。痛いとこ突かれた〜。
ここずっとプライベートで色々ありましてね。少し前にBさんとこで「考えることがたくさんあって…」と書き込みましたらインテさん気にしてくださったでしょ。
いやぁ〜実は気が散ってブログ記事が書けない書けない…(笑)
スランプか。脱出したい〜〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月01日 22:05

美江さん
この時の沖縄旅最後の宿泊はムーンビーチだったのです。
とても有名な老舗リゾートですが、わたしたちにとって初めてのムーンビーチでしたよ。なのでとても楽しみにしておりました。
そうですね、沖縄で初めてのリゾートホテルなのではないでしょうか。70年代から開業していましたっけ。
半月型のビーチは米軍から返還されてリゾートとして生まれ変わったと聞いたことがありますが。
美江さんがお子さんの頃には憧れのリゾートとして沖縄に花を咲かせていたのですね。メープルメープルさんも高校生時代に同級生と遊びに行かれたと仰っていますし、県民の皆さんに愛されてきたことが分かります。
それから十数年。沖縄には数え切れないくらいホテルが林立し、国内外から沢山の旅行者が訪れるようになりましたね。
ムーンビーチリゾートも今後もずっと華やかなリゾートであり続けることでしょう。
20年前には1500円だったバイキングも今は内容もグレードアップしてお値段も変わっていることでしょうね。
いつかまた訪問のチャンスがあると嬉しいですね。
続きも待っていてくださいますか。いつもありがとうございます。
この時の沖縄旅最後の宿泊はムーンビーチだったのです。
とても有名な老舗リゾートですが、わたしたちにとって初めてのムーンビーチでしたよ。なのでとても楽しみにしておりました。
そうですね、沖縄で初めてのリゾートホテルなのではないでしょうか。70年代から開業していましたっけ。
半月型のビーチは米軍から返還されてリゾートとして生まれ変わったと聞いたことがありますが。
美江さんがお子さんの頃には憧れのリゾートとして沖縄に花を咲かせていたのですね。メープルメープルさんも高校生時代に同級生と遊びに行かれたと仰っていますし、県民の皆さんに愛されてきたことが分かります。
それから十数年。沖縄には数え切れないくらいホテルが林立し、国内外から沢山の旅行者が訪れるようになりましたね。
ムーンビーチリゾートも今後もずっと華やかなリゾートであり続けることでしょう。
20年前には1500円だったバイキングも今は内容もグレードアップしてお値段も変わっていることでしょうね。
いつかまた訪問のチャンスがあると嬉しいですね。
続きも待っていてくださいますか。いつもありがとうございます。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月01日 22:20

えむさん
えむさん!
お久しぶりですね〜。お元気でいらっしゃいますか?ありがとうございます、こちらは変わりなく過ごしております。
数日前sperryさんのところでえむさんのお名前を拝見しまして嬉しく思っていたところです。
岡山城河川敷の桜カーニバルで偶然お会いしたのは去年…いや一昨年のことでしたっけ?
訪問、コメントくださってとても嬉しいです、ありがとうございます。
初めてのホテルは旅の前からわくわくドキドキですよね。
仰る通り、沖縄でならなおのこと。どのような風景が広がっているかな?お部屋は?レストランは?って(笑)
軽やかな雲…素敵な表現ですね〜。あぁこうして書いているうちから沖縄へ行きたくなりますね。
もうすぐ眩い夏がやって来ます。今夏のご予定はお有りでしょうか?
えむさん!
お久しぶりですね〜。お元気でいらっしゃいますか?ありがとうございます、こちらは変わりなく過ごしております。
数日前sperryさんのところでえむさんのお名前を拝見しまして嬉しく思っていたところです。
岡山城河川敷の桜カーニバルで偶然お会いしたのは去年…いや一昨年のことでしたっけ?
訪問、コメントくださってとても嬉しいです、ありがとうございます。
初めてのホテルは旅の前からわくわくドキドキですよね。
仰る通り、沖縄でならなおのこと。どのような風景が広がっているかな?お部屋は?レストランは?って(笑)
軽やかな雲…素敵な表現ですね〜。あぁこうして書いているうちから沖縄へ行きたくなりますね。
もうすぐ眩い夏がやって来ます。今夏のご予定はお有りでしょうか?
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月01日 22:29

見てない?もうないのかな?
検索検索...
あ、ほら、今でもあるみたいですよ!
https://www.shochiku.co.jp/dvd/ningyo/campaign/index.html
ビーチ北側の散歩道の先端にいて写真スポットになってるんですよ♪
検索検索...
あ、ほら、今でもあるみたいですよ!
https://www.shochiku.co.jp/dvd/ningyo/campaign/index.html
ビーチ北側の散歩道の先端にいて写真スポットになってるんですよ♪
Posted by B_islander
at 2019年06月02日 06:42

B islanderさん 再び
人魚!
アドレス貼ってくださりありがとうございます〜。
ところが…うん…?
アドレスが無効ですって出てくる(笑)
え〜っ、ビーチ北の方に散歩道があったのか…気付いていない。歩いていない…当然人魚の写真撮っていない…(笑)
人魚!
アドレス貼ってくださりありがとうございます〜。
ところが…うん…?
アドレスが無効ですって出てくる(笑)
え〜っ、ビーチ北の方に散歩道があったのか…気付いていない。歩いていない…当然人魚の写真撮っていない…(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月02日 08:51

リンクが無効?
こっちでは繋がるな...
セキュリティ設定の差かな?
ま、ムーンビーチ 人魚 で検索したらたくさん出て来ますよ。
こっちでは繋がるな...
セキュリティ設定の差かな?
ま、ムーンビーチ 人魚 で検索したらたくさん出て来ますよ。
Posted by B_islander
at 2019年06月02日 09:01

B islanderさん 再び再び
ありがとうです。
Bさんとこでは開けるんですね〜。
了解でーす、そうそう、検索したら出てくるはず〜すみません!
おお、あった!
エメラルドの海をバックにロマンチック!
膝を抱えて悩ましげ…。
ありがとうです。
Bさんとこでは開けるんですね〜。
了解でーす、そうそう、検索したら出てくるはず〜すみません!
おお、あった!
エメラルドの海をバックにロマンチック!
膝を抱えて悩ましげ…。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月02日 12:07

初めてのホテルってワクワクしますよね♪
私は宮古島は毎年同じホテルですが
沖縄本島、八重山では初めてのホテルが
ほとんどなのでせまるさんの気持ちわかります〜
ちょっと緊張もしたりね。レストランはどこかな?
売店に何があるかしら?お部屋の中の使い勝手や
備品などなど・・・1泊では慣れないうちに
チェックアウトとなり・・・やっぱり「いつものホテル」が
落ち着く〜となり・・・ますよね?(勝手な想像ですが)
でも、だからこそ!?たまに違うホテルに泊まってみると
「いつものホテル」がさらに好きなり愛着が増してゆくのでしょうね。
宮古島は今、バブルで新しいホテルがすごい勢いで増えていますが
(あまりの変貌ぶりに戸惑うくらいです)
気になりつつもこの夏もいつものホテルとコテージです。
長く宿泊出来れば違うホテルも楽しみたいけど・・・
短い滞在、限られた時間を心地よく過ごしたいと思うと
どうしても、ね。 あ〜 飽きるくらい滞在したいものです(笑)
友人が毎年宮古島に1ヶ月滞在されているので(ご夫婦共定年されています)
いつか私たちもそんな暮らすような旅がしてみたいです!
ハーバリウムのボールペン素敵ですね♪
手作りのプレゼントなんて、素晴らしい!
実は宮古島で同じようなハーバリリウムのボールペンが
販売されているのを春頃にインスタで見て知って!!
すっごく気になっているんです。いつもいいなぁ〜って
見ていたので、さらに気になってしまってます(笑)
せまるさんはきっとこの素敵なボールペンで綺麗な字と文章を
綴られているのでしょうね。すっごくそんな気がします♪
プレゼントされたお友達も嬉しいでしょうね♪♪
私は宮古島は毎年同じホテルですが
沖縄本島、八重山では初めてのホテルが
ほとんどなのでせまるさんの気持ちわかります〜
ちょっと緊張もしたりね。レストランはどこかな?
売店に何があるかしら?お部屋の中の使い勝手や
備品などなど・・・1泊では慣れないうちに
チェックアウトとなり・・・やっぱり「いつものホテル」が
落ち着く〜となり・・・ますよね?(勝手な想像ですが)
でも、だからこそ!?たまに違うホテルに泊まってみると
「いつものホテル」がさらに好きなり愛着が増してゆくのでしょうね。
宮古島は今、バブルで新しいホテルがすごい勢いで増えていますが
(あまりの変貌ぶりに戸惑うくらいです)
気になりつつもこの夏もいつものホテルとコテージです。
長く宿泊出来れば違うホテルも楽しみたいけど・・・
短い滞在、限られた時間を心地よく過ごしたいと思うと
どうしても、ね。 あ〜 飽きるくらい滞在したいものです(笑)
友人が毎年宮古島に1ヶ月滞在されているので(ご夫婦共定年されています)
いつか私たちもそんな暮らすような旅がしてみたいです!
ハーバリウムのボールペン素敵ですね♪
手作りのプレゼントなんて、素晴らしい!
実は宮古島で同じようなハーバリリウムのボールペンが
販売されているのを春頃にインスタで見て知って!!
すっごく気になっているんです。いつもいいなぁ〜って
見ていたので、さらに気になってしまってます(笑)
せまるさんはきっとこの素敵なボールペンで綺麗な字と文章を
綴られているのでしょうね。すっごくそんな気がします♪
プレゼントされたお友達も嬉しいでしょうね♪♪
Posted by ちゅらこ at 2019年06月03日 17:47
ちゅらこさん
はぁ〜い、旅の前からわくわくですよね〜。
今はネットがあるからサイトで大体の様子は分かるけど、でも実際行ってみるまでどんなホテルなんだろう〜と想像力を働かせて!
で、時には…ん?お部屋が思ったより狭い、画像に載っていたのとは違うお部屋だ…みたいなことも(笑)
そうそう、仰る通り、レストラン、売店、ロビーのロケーション…期待と不安が…。
あはは〜凄い、さすがちゅらこさんよく分かっていらっしゃる。
いつもの…がイイね、に落ち着いちゃうんですよね(笑)
そして次のお言葉にも共感です。いつもの…の良さが改めて感じられるという(笑)
ちゅらこさん方の宮古での定宿は東急でしたね。本島ではアリビラと決めてらっしゃるわけではないのですか?
宮古島はバブル状態でびっくり…なようですね。わたしは未訪問なので何もいえませんが、以前の島を愛してらっしゃる皆さんにとって心配になるような変貌ぶりと聞きます。ワンルームの家賃が都内並みだったり…逆にこのバブルが弾けてしまっても大変なことになりそうです。
あっ、ちゅらこさん、夏の宮古島を予約されているのですね〜楽しみですね〜!うふふ、レポ待っています!(笑)
そうです、飽きるくらい滞在が夢ですがなかなか、ですね。
ご友人の方羨ましいなぁ〜。宮古島限定で1ヶ月ですか。そんなに長くいられたらお天気の心配も要りませんね。絶対晴れの日に当たる(笑)
手作りハーバリウム、素敵な贈り物を頂きました。
器用な方、尊敬しちゃいます。人にプレゼント出来るって素晴らしいですよね。
宮古島でもお見掛けに?インスタでご覧になったのはショップかな?この夏、そちらに行かれてご購入出来たら嬉しいですね。
あはは〜。わたし、悪筆ですよ、ほんと!
まぁ、あまりわたしへのハードル上げないで下さいませ〜(笑)いつかお会い出来た時にえっ…って思われますよ(笑)
でもそうですね、お花のかわいいボールペンからはポジティブな言葉を文字にしたいです。
…ここでふと思いました。全然関係ないけど…。
loftやハンズなどの筆記具売り場での試し書きに「沖縄」って書いちゃったりしません?(笑)
はぁ〜い、旅の前からわくわくですよね〜。
今はネットがあるからサイトで大体の様子は分かるけど、でも実際行ってみるまでどんなホテルなんだろう〜と想像力を働かせて!
で、時には…ん?お部屋が思ったより狭い、画像に載っていたのとは違うお部屋だ…みたいなことも(笑)
そうそう、仰る通り、レストラン、売店、ロビーのロケーション…期待と不安が…。
あはは〜凄い、さすがちゅらこさんよく分かっていらっしゃる。
いつもの…がイイね、に落ち着いちゃうんですよね(笑)
そして次のお言葉にも共感です。いつもの…の良さが改めて感じられるという(笑)
ちゅらこさん方の宮古での定宿は東急でしたね。本島ではアリビラと決めてらっしゃるわけではないのですか?
宮古島はバブル状態でびっくり…なようですね。わたしは未訪問なので何もいえませんが、以前の島を愛してらっしゃる皆さんにとって心配になるような変貌ぶりと聞きます。ワンルームの家賃が都内並みだったり…逆にこのバブルが弾けてしまっても大変なことになりそうです。
あっ、ちゅらこさん、夏の宮古島を予約されているのですね〜楽しみですね〜!うふふ、レポ待っています!(笑)
そうです、飽きるくらい滞在が夢ですがなかなか、ですね。
ご友人の方羨ましいなぁ〜。宮古島限定で1ヶ月ですか。そんなに長くいられたらお天気の心配も要りませんね。絶対晴れの日に当たる(笑)
手作りハーバリウム、素敵な贈り物を頂きました。
器用な方、尊敬しちゃいます。人にプレゼント出来るって素晴らしいですよね。
宮古島でもお見掛けに?インスタでご覧になったのはショップかな?この夏、そちらに行かれてご購入出来たら嬉しいですね。
あはは〜。わたし、悪筆ですよ、ほんと!
まぁ、あまりわたしへのハードル上げないで下さいませ〜(笑)いつかお会い出来た時にえっ…って思われますよ(笑)
でもそうですね、お花のかわいいボールペンからはポジティブな言葉を文字にしたいです。
…ここでふと思いました。全然関係ないけど…。
loftやハンズなどの筆記具売り場での試し書きに「沖縄」って書いちゃったりしません?(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月03日 21:04

再びのコメントです。
筆記具売り場での試し書き!
あ〜〜〜さすがせまるさん!!なるほど〜
私は「沖縄」って書く時、どうも
「縄」がへにゃ〜って傾きかけちゃいます(笑)
「那覇」の「覇」もなんだかくちゃ〜と。。。
沖縄好きでなければ「覇」って文字は滅多に書かない字ですよね。
6月末から毎年恒例の宮古島です♪
まさに昨日!旅の行程表?を書き出してまして(笑)
「覇」が上手く書けず、なんだかなぁ〜と呆れてました。
アナログ人間なので自分で手書きで行程表を毎回書いて
旅の間持ち歩いてます。それらは全て保管しているので
写真とともに旅の大切な記録なのです。
(なのに・・・字が下手なんて。。。恥ずかしい)
旅まで1ヶ月をきり、食事をするお店、行きたい場所など
少しずつですが確認したり予約したり。ホテル&飛行機は
1月末には予約しているので(すっごく早いでしょ?でも宮古島は
出遅れると安く取れないので早く決めるのが我が家の鉄則)
今になって改めて予約忘れなど確認必須なんです。
旅の計画の段階からもう旅は始まってますよね♪
あ、沖縄本島にはまだあまり宿泊していないのです。
sperryさんのアリビラ(素敵な表現ですね)も1度なんですよ。
万座ビーチが初沖縄なので去年再び泊まりましたが
本島ではいろんなホテルに泊まるのが楽しみです♪
ブセナは絶対リピします!やはり晴れた景色を見たいですもの。
せまるさんのブセナ(この表現がピッタリ)に訪れることが出来てホント良かったです。
今年の旅のご予定はいかがでしょうか。
もうすぐ梅雨明けの沖縄、想いはいつも沖縄に・・・ですね。
筆記具売り場での試し書き!
あ〜〜〜さすがせまるさん!!なるほど〜
私は「沖縄」って書く時、どうも
「縄」がへにゃ〜って傾きかけちゃいます(笑)
「那覇」の「覇」もなんだかくちゃ〜と。。。
沖縄好きでなければ「覇」って文字は滅多に書かない字ですよね。
6月末から毎年恒例の宮古島です♪
まさに昨日!旅の行程表?を書き出してまして(笑)
「覇」が上手く書けず、なんだかなぁ〜と呆れてました。
アナログ人間なので自分で手書きで行程表を毎回書いて
旅の間持ち歩いてます。それらは全て保管しているので
写真とともに旅の大切な記録なのです。
(なのに・・・字が下手なんて。。。恥ずかしい)
旅まで1ヶ月をきり、食事をするお店、行きたい場所など
少しずつですが確認したり予約したり。ホテル&飛行機は
1月末には予約しているので(すっごく早いでしょ?でも宮古島は
出遅れると安く取れないので早く決めるのが我が家の鉄則)
今になって改めて予約忘れなど確認必須なんです。
旅の計画の段階からもう旅は始まってますよね♪
あ、沖縄本島にはまだあまり宿泊していないのです。
sperryさんのアリビラ(素敵な表現ですね)も1度なんですよ。
万座ビーチが初沖縄なので去年再び泊まりましたが
本島ではいろんなホテルに泊まるのが楽しみです♪
ブセナは絶対リピします!やはり晴れた景色を見たいですもの。
せまるさんのブセナ(この表現がピッタリ)に訪れることが出来てホント良かったです。
今年の旅のご予定はいかがでしょうか。
もうすぐ梅雨明けの沖縄、想いはいつも沖縄に・・・ですね。
Posted by ちゅらこ at 2019年06月04日 10:03
ちゅらこさん 再び
あ〜いいな〜〜。
なんて言うかもう…ちゅらこさんのコメントにはいつも旅への期待と沖縄への想いがぎゅっと詰まっています。
拝読していてわたしも知らず知らず笑顔になってしまうような。
なので、いつもiPadのスクロールをわざとゆっくりと、コメントの全体が見えないよう(斜め読みなんてもっての外!(笑))少しずつ少しずつ味わって読ませていただいています。
あはは、覇という文字は確かに書きにくいですよ、革と月の部分が西に押し潰されそうで(笑)
でも那覇って漢字、カッコよくないですか?この表記を標識などで目にするとあ〜沖縄にいるんだ…って嬉しくなりますよね。勿論他の沖縄地名でも、ですが(笑)宜野湾とかもカッコいい字面。
おおっ、分かります!わたしも大まかな旅の予定表をちいさめのノートに書き書きして持参します。
で、空けておいた右ページに、実際の行動をその日のうちに書いておいてブログに役立てるという(笑)
ちゅらこさんの旅の記録ももう何冊にもなっているのでしょうね。そして新たにこの夏…。
昨夜書かれたという旅の手帳、わたしも覗いてみたいぞ(笑)楽しい計画で文字が踊っているのでしょうね。
1月末から予約!?宮古島って争奪戦なのですね〜でもより安く、は鉄則ですね。あはは、1月でしたら…ブセナテラスに行かれる前から?(笑)
あ、アリビラはこれまでに1度でしたか。意外でした。どうしてもsperryさん繋がりで…(笑)
万座ビーチは未宿泊です。これまで利用したのは(那覇除く)アリビラ、サンマリーナ(現シェラトン)、マハイナ、オクマ、そしてムーンビーチ…あれれっ、こんなもんかな?いかにブセナテラスをリピートしているかという(笑)ダメですねぇ、偏ってます(笑)
7月にはハレクラニも開業ですね。本島のリゾートラッシュも止まるところを知らない感じですね。
今夏の沖縄…絶対実現したいです。仰る通り、寝ても覚めても沖縄…ちゅらこさんと想いを分かち合えて嬉しいです。
あ〜いいな〜〜。
なんて言うかもう…ちゅらこさんのコメントにはいつも旅への期待と沖縄への想いがぎゅっと詰まっています。
拝読していてわたしも知らず知らず笑顔になってしまうような。
なので、いつもiPadのスクロールをわざとゆっくりと、コメントの全体が見えないよう(斜め読みなんてもっての外!(笑))少しずつ少しずつ味わって読ませていただいています。
あはは、覇という文字は確かに書きにくいですよ、革と月の部分が西に押し潰されそうで(笑)
でも那覇って漢字、カッコよくないですか?この表記を標識などで目にするとあ〜沖縄にいるんだ…って嬉しくなりますよね。勿論他の沖縄地名でも、ですが(笑)宜野湾とかもカッコいい字面。
おおっ、分かります!わたしも大まかな旅の予定表をちいさめのノートに書き書きして持参します。
で、空けておいた右ページに、実際の行動をその日のうちに書いておいてブログに役立てるという(笑)
ちゅらこさんの旅の記録ももう何冊にもなっているのでしょうね。そして新たにこの夏…。
昨夜書かれたという旅の手帳、わたしも覗いてみたいぞ(笑)楽しい計画で文字が踊っているのでしょうね。
1月末から予約!?宮古島って争奪戦なのですね〜でもより安く、は鉄則ですね。あはは、1月でしたら…ブセナテラスに行かれる前から?(笑)
あ、アリビラはこれまでに1度でしたか。意外でした。どうしてもsperryさん繋がりで…(笑)
万座ビーチは未宿泊です。これまで利用したのは(那覇除く)アリビラ、サンマリーナ(現シェラトン)、マハイナ、オクマ、そしてムーンビーチ…あれれっ、こんなもんかな?いかにブセナテラスをリピートしているかという(笑)ダメですねぇ、偏ってます(笑)
7月にはハレクラニも開業ですね。本島のリゾートラッシュも止まるところを知らない感じですね。
今夏の沖縄…絶対実現したいです。仰る通り、寝ても覚めても沖縄…ちゅらこさんと想いを分かち合えて嬉しいです。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年06月04日 13:51
