てぃーだブログ › アコークロー › サンセットアットブセナ(+おまけ)

2019年03月17日

サンセットアットブセナ(+おまけ)

2018年9月1日。
夕方前にブセナテラスにインして。今日はもうここから一歩も出ませんよ〜。




サンセットアットブセナ(+おまけ)


プライベートビーチをそぞろ歩き。真南風の季節の沖縄では夕闇はまだ遠い午後5時です。真昼間と変わらない夏空が、鏡のように穏やかな海がお出迎え。





サンセットアットブセナ(+おまけ)


各種マリンアクティビティの船が出る桟橋近くで。ぎらぎら銀色、太陽光線はまだまだ強烈です。




さぁ、主人と娘が乗りたがるグラスボートへ乗船しましょ。(毎回乗らなくても…と思うわたしも勿論楽しみますけど)





サンセットアットブセナ(+おまけ)


ちいさなグラスボートはビーチを離れて海中展望塔の近くまで進みます。この辺りの水深はどのくらいだろう…ってちょっと怖々。
ブセナテラスに来る度にグラスボートに乗りますが…去年出会ったお魚に今年もまたこんにちは出来ているかは…誰にも分かりませんよね。当たり前だな(笑)




グラスボート後に海中展望塔へも、と思ったけどもうすぐクローズの時間だそうで。ゆっくり見れないから明日に回そうか、ということに。
施設内の洒落たショップやライブラリーを覗いたりしての気ままなリゾート時間。あぁ〜夕ごはんの心配をしなくても良いのはほんと気が楽です(笑)
少しずつ空の色も青が蒼く変化し始めました。
耳を澄ますと…昼間の熱を孕んだ潮風と共に、切ないサックスの音色がプールサイドから。
南国の夜が始まるプロローグ。




サンセットアットブセナ(+おまけ)


今回のサックス奏者は女性の方でした。奏でられる聞き覚えのあるメロディは…「遥かなる影」。カーペンターズですね。この邦題だけできゅんとくる…。





サンセットアットブセナ(+おまけ)


水平線に帰ろうとする太陽の輝きとサックスの演出と。目と耳と心に感動という栄養をいただきました。




時刻は午後6時半。感動の余韻と共に、このまま予約したディナーに参りましょう。
いつも朝食ビュッフェで利用する「ラ・ティーダ」。2015年には初めてのオフ会を開いた思い出多いカフェテラスです。オープンエアの造りで、海が風がすぐそこに感じられる伸びやかな空間でもあります。
今宵はこちらで、開催中の「島フードビュッフェ」を。




サンセットアットブセナ(+おまけ)


7時半近くになってようよう闇に包まれ始めました。と同時に辺りのシルエットが浮かび上がって…。






サンセットアットブセナ(+おまけ)


バラエティに富んだお料理を少しずつ、気に入ったものはリピート出来るのがビュッフェの醍醐味。ビールはテラスホテルズ推しのチャタンビールですよ。






サンセットアットブセナ(+おまけ)


娘が手にしてきたものは…シェフの方におススメされたというフォーのようです。ふーちばーの香りがなるほど島フードだな。




あらぁ、せっかくのお料理なのに画像がこれだけ?スイーツも楽しんだはずなのに、美味しかったという自分の中の記憶しか残っていません。ちいさいスクエアカットされたケーキが何種も並べてあって…メロンのショートケーキが美味しくて何度も食べちゃったっけ。





サンセットアットブセナ(+おまけ)

南国の夜は闇も漆黒。まさに緞帳が下りてきたような。






サンセットアットブセナ(+おまけ)


夜も更けて10時からはファンパブ「シュガーケイン」でお酒とjazzライブを堪能。間もなくリゾートでの1日を終えます。(ドリンクは公式サイトからの宿泊プランに組み込まれていました。ラッキーです)


つづく。


おまけ


今日3月17日。娘こがめの誕生日。




サンセットアットブセナ(+おまけ)


10歳の頃と今現在と。




画像アップはもちろんこがめの了承を得ております。(と言いますか、むしろこがめの方から載せていいよ!ですって(笑))
目を伏せているから…こちらに載せちゃってもいいかな?(笑)
こがめ、おめでとう。明日からも笑顔の日々を送りましょうね。
全てのことに感謝です。ありがとう。



Posted by せまるはこがめ at 21:11│Comments(30)
この記事へのコメント
こがねちゃーん。
てぃーだデビュー❔(笑)
同じ場所ですかー❔
ミス桜みたいですよー
10才のこがめちゃんも可愛い(ノ≧▽≦)
誕生日おめでとうございます✨✨

ブセナ、いつもながら素敵な空間。
ガラスボートも毎回の楽しみでね
透き通った海を見れるのもなかなかないからねー
食事に、家族でお酒も飲めるのもいいですねー✨
ゆったりとした沖縄の旅ですね❗
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年03月17日 21:18
きゃっ、こがめちゃんがいる〜(笑)
10歳のこがめちゃんも、モデルさんみたいですよ。同じポーズで撮られた写真が素敵です。
こがめちゃん、お誕生日おめでとうございます。素敵な一年を過ごしてね。
ブセナテラス、いるだけで景色も空気も全てが贅沢なリゾートですね。出かけるのはもったいないですね。
夕陽を見ながらサックスの生演奏が聴けるなんてぜいたく〜
お料理もゴーヤーや島豆腐などが使われていますね。私に大好きな北谷ハーバーブルワリーのビールも! 面白いのはフォーもパクチーじゃなくてフーチバーなんだ。
jazzを聴きながら飲むカクテル、いいなぁ。
あ、今日も乾杯しましたか?
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年03月17日 22:00
リゾートライフはご飯の準備を心配しなくていい?
そして夕暮れ時のサックス...
あ、森田さんじゃない。
へぇ~女子の方のは聴いたことないな。
ちょこちょこおつまみにビール。
チャタンビールはテラスホテルズが造ってますからねぇ。
まだ飲んだこと無い...
フォーが島フード?
ふーちばー入りならいっか(笑)
そして、こがめちゃん登場!
お誕生日おめでとうございます!
梅が満開だ。
Posted by B_islanderB_islander at 2019年03月18日 07:17
天使ちゃんさん

あはは〜。ティーダデビュー!ってこともないのですが(笑)
プライベートはあんまり…と思っているのですがティーダさんにだったら少しはいいかな?
娘へのお祝いのお言葉ありがとうございます。
ミス桜だなんてと〜んでもない!天使ちゃんはこの間も実際に娘に会ってくださいましたね。
天使先生に人生についてたくさん指導して頂きたいよ!(笑)
それからわたしもレクチャーして欲しいの(笑)久々にバースディケーキにスポンジ焼いて生クリーム苺のデコレーションしたのですが、何度チャレンジしても生クリームのデコってきれいに出来なくて。コツがあったらお教えねがいま〜す。
はい、またしてもブセナ記事です(笑)
透き通った海を気軽に楽しむのにはグラスボートですよね。シュノーケルとかわたしはダメなので…。
もう旅行中のごはんってなぁんにもしなくていい幸せですよね〜。
後片付けも不要だなんてね。
しかもこのロケーション。
夜も心ゆくまで…こんな時間が明日も明後日も続く!と思うと更に幸福感アップです(数日後には確実に終わるけど(笑))
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月18日 11:10
メープルメープルさん

今回特別にこがめを出してしまいました(笑)
以前から娘はティーダにだったら構わないよ〜とは言っていたのですが。
こがめ、メープルメープルさんに会いたがっていますよ〜色々生活も変わりそうなので今度はいつになるかしら…と思うのですが…。
お祝いのお言葉もありがとうございます。
これからもいろんなことが起こるでしょうが、腐らず明るい笑顔で日々を送って欲しいと願います。
そうですね、一旦ブセナテラスに入ったらお外へは出にくくなりますね(笑)それでも沖縄には行きたいところもたくさんなので困っちゃう。要領悪くて何度も沖縄へ行っているのに、あそこも行けなかったね、と毎度反省を(笑)
はい、ブセナテラスでは夕陽とサックスの音色がセットです。これがまた切なくもロマンチックな演出で。この時間はホテルに居なくちゃ、と思わせてくれるのです。
そうそう、チャタンビールはテラスホテルズが出しているのですが、いつもメープルメープルさんを思い出してしまいますよ。
飲めるところも限られているしね〜。
あはは、そういえばパクチーじゃありませんね、ちゃっかりふーちばー(笑)
昨夜はお酒は無かったけど実家の父母も一緒にごはんを。それからわたしの出来損ないバースディケーキを皆で囲みました(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月18日 11:20
B islanderさん

そう、主婦には毎日のお献立って結構な負担でして(笑)何作っていいか分かんなくなります。そしてパターンが固定(笑)
旅の素晴らしいところは…家事からの解放でもあります…!お仕事されている方は業務からね(でも頭の中から完全に忘れることは出来ないでしょうか)。
ここ数年森田さんが演奏されていることがないような?いつしかCD販売も終了したよう、とは以前にも書きましたが。
女性の方による演奏に当たったのは初めてでしたね。でも夕暮れサックスはブセナテラスの最高の演出でありますからずっと絶やして欲しくないなぁ。
そうそう、チャタンビールはテラスホテルズが。よくご存知ですね〜。テラスホテルズもこのビール推してますよ〜。メープルメープルさんも仰っていますが、チャタンでもハーバーブルワリーで飲めますので是非この夏は。
あはは。フォーが島フード?って訝しんでいる(笑)そこはふーちばートッピングで!
娘へのお祝いのお言葉ありがとうございます。
年齢よりも幼げなこがめです。
あ、sperryさんのところでご心配くださってありがとうございます。ただ今様子見ですね…。
こんな娘が沖縄を歩いていましたら「あ、こがめ」って声を掛けて下さい(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月18日 11:31
こがめちゃん、お誕生日おめでとうございます♡
素敵な写真…本当とってもキレイですね…こがめちゃん(*^o^*)

ブセナの写真も素敵~☆
さすがせまるさんです!
静かな海に夕暮れ時のサックスの音色ですか…いいですね(^-^)
確かにブセナから出たくない気持ち解るな~ん?チャタンビールがあるんですか?知らなかった!
Posted by K♡AK♡A at 2019年03月18日 12:20
K♡Aさん

娘へのお祝いのお言葉ありがとうございます。
いえいえ、お恥ずかしいことで…。
K♡Aさんは実際にこがめに会ってくださっていますね。あの通り年齢の割に小柄でお子ちゃまでして…。
年相応にしっかりして欲しいなぁと思うせまるでございます(笑)
再度お褒めのお言葉をありがとうです。
写真…素人がスマホをぱしゃぱしゃしているだけで。インスタなどを見ていますと、皆さん美しい画像のオンパレードで凄いなぁと感嘆してしまいます。
夕闇迫る東シナ海にサックスの切ない音色が…とてもロマンチックです。
ブセナテラスから出たくなくなる気持ちを分かってくださって嬉しいな。
でも沖縄には行きたい見たいスポットがたくさんあるので、出掛けたいし、リゾートも満喫したいしで困っちゃいます(笑)時間が足りなくなる(笑)
チャタンビール、系列テラスホテルズと北谷にあるブルワリーで提供されています。
この夏味わってみては如何でしょうか。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月18日 20:57
娘ちゃんのこがめちゃん♪
お誕生日おめでとうございます。
なんとお綺麗な。小さい頃から変わらない
可憐な表情はきっとせまるさん似なのかな?
なんて勝手に想像してしまってます。
これからも健康で笑顔いっぱいな毎日を
過ごされますようお伝えくださいね。

あ〜〜ブセナテラス。。。
やはりこの青空と青い海が見たかった〜
夕方でこの明るさ、この景色!
次の日はそれはもう・・・
すみません、つい比べてしまって(笑)
でもブセナに流れていた時間はせまるさんと
共有できましたもの、それだけでも十分幸せです♪
水平線に帰る太陽とサックスの共演は素晴らしい演出ですね。
こうして素敵な写真とせまるさんの文章のおかげで
私の記憶も・・・彩鮮やかになります。
ありがとうございます。
写真を見ていると鳥の声、波の音、優しい風までもが
伝わってくるのがなんだか嬉しい私です。
Posted by ちゅらこ at 2019年03月18日 21:39
せまるさん、こんばんは。

ほんとに、鏡のように凪いだ海の穏やかで魅力的なこと。
海に沈みゆく夕陽の画像、帳がおりて静まり返った画像も美しいです。
この光景は、どこのリゾートにもない美しさだと思います。
弧を描いた真っ白なビーチは、ブセナの宝ですね。
ライブに耳を傾けながら飲む酒は、至福の時でしたね。
なるほど、ずっとブセナに居たい気持ち、よくわかります。

娘さん、誕生日だったんですね。
おめでとうございます!
幼いころも、現在もかわいらしいです。って伝えてくださいね。
Posted by kazunkazun at 2019年03月19日 00:13
ちゅらこさん

娘へのお祝いのお言葉ありがとうございます。
温かく嬉しいメッセージ…娘にちゃんとお伝えしますね。
いえいえ、すっかり大人なのですが、なかなかこれがまた頼りなくて(笑)
それがわたしとは顔のパーツが似ていないのですよ、雰囲気はおんなじ…とは言われますが(笑)
娘と言えば…
ちゅらこさんのブログを拝見し、すっかりちゅらこさんファンになっているようですよ〜これからも母娘楽しみにしております。
生憎のお天気により辺戸岬までは行かれなかったのですね。ですが「道の駅ゆいゆい国頭」へ!わたしも好きな場所なのでわくわく読ませていただきました。
カラギのお茶、欲しくなったなぁ…沖縄のシナモンなのですね。あったまりそう〜。
雨模様のブセナテラスも…素敵じゃない事はないですが、やはり原色の海景色に包まれたいですよね。
いつかまたちゅらこさんご夫婦がブセナテラスに帰られた際にはビビッドカラーに迎えられますように。
わたしもちゅらこさんの記事からブセナテラスの時間を共有させていただいていますよ。
そして、ブセナテラスに、沖縄に憧れ心飛んで行ってしまいます(笑)
ありがとうございます、はわたしからも言わせて下さいね〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月19日 11:20
Kazunさん

沖縄中の美しく感動的な風景を日々ご覧になっているKazunさん。
ブセナテラスの光景を宝と仰ってくださりとても嬉しいです。
あ、わたしはブセナテラスの関係者ではないですが(笑)…それでも贔屓にしているリゾートにお褒めの言葉はやはり素直に嬉しいな。
この日は素晴らしいお天気に恵まれ、夕景も言葉に出来ないくらい感動でした。
仰る通り、夜の帳が下りた後の漆黒の海も神々しくて…お食事する手が止まってしまいました(笑)
近隣に新しいリゾートが続々開業ですが、ブセナテラスはいつまでも変わらない沖縄の宝であって欲しいです。
ずっとブセナテラスに居たい気持ちと、沖縄のあちこちを回りたい欲求がいつもせめぎ合って…もっと長く沖縄滞在出来たらなぁと思う毎回の旅です(笑)
そして、娘こがめへのお祝いのお言葉ありがとうございます。
はい、しっかりと娘にお伝えしますね。
嬉しいな…可愛らしいと仰ってくださって。
頼りない娘ですが、今年は娘にとって転機の年になりそうです。
Kazunさんも愛らしいお孫さんとの大切なお時間をお過ごしになられたことと思います。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月19日 11:29
ビュッフェの彩り(盛り付け)にせまるさんのセンスを感じますよね。
ただ、キュウリが・・・キュウリが沢山・・・そうです!自分、キュウリが嫌いなんです(-_-;)
って、やっぱり沖縄ネタの時はパワーを感じます。こっちの方がしっくりきます(笑)
って、とうとう、こがめちゃんが顔出しで登場ですか!?
まさに、フォーからのウォーじゃないですか!!
いや~ぁ、こがめちゃんは色白ですね。面影がありますね。
今回はどうしても、こがめちゃんに目が行ってしまい、沖縄のネタが頭に残ってない・・・
Posted by インテ at 2019年03月19日 20:37
せまるはこがめさんへ☆

今晩は(^^
せまるはこがめさんのブログへの返信は時間指定ありますか? 
朝早いコメントでも大丈夫ですか?
Posted by 人魚の涙 at 2019年03月19日 21:05
せまるさん♪こがめちゃんまでもが
ブログを見てくださり・・・
嬉しいお言葉ありがとうございます!
感激です!!
可憐なこがめちゃんがアラフィフの私の
ブログなぞご覧になって大丈夫かしら(笑)
悪影響のないようクリアなブログを目指し!?
頑張ります〜アハハ♪
Posted by ちゅらこ at 2019年03月19日 21:07
インテさん

なんですと!
ビュッフェのお料理の盛り付けにわたしのセンスを…ですって!
インテさん、結構細かくディテールまでご覧になって…(笑)
いえいえ、彩りを考えてお料理を取り分けているわけではございませんぞ。まさかブログ記事用にきれーなお皿でなくちゃ…などとは。
そんな事考えながらではせっかくのお食事も楽しめません(笑)
きゅうり…そんなにないでしょ〜ゴーヤーのお姿は垣間見えますが。
ってインテさんきゅうりが苦手とはお珍しい。好物の唐揚げの添え物としてきゅうりやキャベツは?あ、うち今夜は唐揚げでしたのよ(笑)
えへへ〜褒められちゃった!沖縄記事がしっくりくるって!サンキューベリマッチです!
あはは〜こがめですよ!本人が出して良いよ〜なんてかねてから申しておりまして!
…インテさん意識してのことか?(笑)
フォーからのウォーですって。座布団3枚!
いやいや〜インテさんのお嬢ちゃんの方がこれからが楽しみな逸材では。
色白ですか?実際に会ったらその細さとちいささにびっくりされること請け合いです(笑)
…インテさんからのコメント、そのこがめと一緒に拝見しました。
と言いますか、こがめから「インテさんからコメント来てるよ!」って教えてもらいましたよん(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月19日 22:46
人魚の涙さん

今晩は。
まぁ、お気遣いありがとうございます。
いいえ、いつでも大丈夫ですよ〜。
朝早くても夜遅くても一向に構いません。
それよりも…こんなわたしの拙いブログを読んでコメントくださるだけでわたしは感謝感激です。
こちらから人魚の涙さんになにもお返しできないのが申し訳ないのですが…。
これからも繋がって下さったらとても嬉しく思います。
どうぞ宜しくお願いします。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月19日 22:53
ちゅらこさん 再び

再度のコメントありがとうございます。
今日のブログ記事もとても楽しかったですよ〜。
わたしもここ数年は辺戸岬やゆいゆい国頭へまで足を伸ばしていないのですが、ちゅらこさんの記事を拝見して…素敵な工芸のショップにも是非行ってみたくなりました。
とても惹かれる作品ばかりですね〜。
そしてちゅらこさんのさすがのセンスの良さが光っています!
あはは〜悪影響ですって!
面白いなぁ〜ちゅらこさん!(笑)
もぅ、良い影響しか受けていませんから〜(笑)
ちゅらこさんの品あるお姿とお人柄溢れる文章から、素敵な女性…って夢見る眼差しでしたよ。
どうぞご安心なさってください(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月19日 23:01
せまるちゃん おはようございます(^^♪
訪問が うちなぁTIMEだね('◇')ゞ


遅くなりましたが こがめちゃんhappybirthday♡ おめでとうは何度言ってもいい言葉ですねぇ 言わせていただきありがとうございまぁぁぁぁす♡
桜と一緒に そうそう天使ちゃんのいうように
ミス桜みたい 色白黒髪に桜 和ですねぇ


さて 
ブセナの写真 どれも海に空が写っていていいなぁ♡
そして せまる先生の小説は読めば穏やかな気持ちに 私も博識になれた気分(笑)
言葉の余韻が残る 音楽が流れていますよ~♬

続きも楽しみに・・・・
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年03月20日 06:23
レインボーハートちゃん

あはは、うちなータイムでのご訪問ありがとうございます。
いえいえ、遅れてなんかいませんよ〜だって…いち早く娘こがめへハッピーバースデイして下さったレインボーハートちゃんですもの。
うんうん、何度言っていただいても嬉しいお言葉、それは「おめでとう」ですね。
こちらからも何度も言わせてくださいね、ありがとうという言葉を。
ミス桜だなんて、ほんもののミスさんに恐れ多くて!勿体ない褒め言葉を頂きましたね、またまたありがとうです。
ブセナテラスの写真も褒めて下さって。
レインボーハートちゃんのように美しく感動出来る写真は撮れませんが、少しでも絵になる風景をお届け出来ていたら嬉しいです。
海に映る空ですか。
海と空とはセットですものね〜。
いやいや、先生だなんて照れるなぁ、これまた勿体ないお言葉を頂いちゃった。
あはは〜何度も勿体ないって言ってますよ、わたし!(笑)
感じてくださるレインボーハートちゃんの感性そのものが素晴らしいのです。音楽まで聴こえてくるなんて…想像力が素敵だなぁ。
続きもね、一生懸命書かせて下さい、レインボーハートちゃんの愛する沖縄を大切に美しく表現出来るように…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月20日 16:18
ブセナのサンセット、きれいですね♪ 海もきれい夕日もきれい、沖縄旅行のだいご味でしょうか? 場所が大好きなブセナだから、なおのこと感じるでしょうね。
 島フードにふーチーバー、においは大丈夫でしょうか? うちではフーチーバーやはんだまは、おじややコンソメスープによく使います。

 ガラスボートも昼頃のる光景と夕方の光景はまた違うでしょうね。 夕方のってみたいです。 川平湾のも一度乗ってみたいですね
Posted by 美江美江 at 2019年03月20日 22:25
せまるはこがめさんへ☆

お早うございます。
お子さん、お誕生日だったのですね?
おめでとうございます!

それにしても、お写真お上手ですね。
人物って難しいですよ。
母子の愛情までも伝わってくるお写真です。
(私はプロの写真家の方数名とお付き合いがあるのですが、いろいろ、うんちく?うかがっています。)

私は写真が苦手です。
なので、せまるはこがめさんの腕前に尊敬!

それから、ブセナテラスは配膳バイトしたことがあります。ほとんど宴会要員でしたが、お写真のレストランやバーにも忙しい時は手伝いに行ってました。懐かしい~(^^
こちらのホテルは今はどうかしりませんが面接が厳しかったです。

研修ビデオもあって、働く側からみてもきちんとしたホテルだなぁ~という印象でした。
また、ホテルの開業には東京の高級ホテルに携わった方々がいました。

おもてなしの神髄のようなものをバイトを通して教わりました。お金では買えない体験でした。今はどうかは知りませんが、ホテル内にある沖縄サミットの時に使用した建物での配膳は選ばれた方しか出来ませんでした。

私もいつか、”お客様”として是非、訪れたいホテルです(^^

追伸
是非、離島もおススメします。
特に宮古島の砂がサラサラでパウダースノウのようです。
宮古島の塩の商品の”雪塩”のネーミングの理由が納得です!

海の中から空を見上げるオーロラーのような光の反射の光景が年に数回体験できるのだとか。
私もいつか、観てみたいです。

八重山諸島は石垣港から高速船で周遊できる安いチケット(都内でいうところの700円で地下鉄・バス乗り放題のようなチケット)もあるのでリーズナブルに楽しめます。

帰省のたびに本島上空で一斉に観光客の方々の
「綺麗ぃ~!」と歓声があがります。
私は50年前はもっと奇麗でしたよ・・・と心の中で呟きます(笑

場所にもよりますが離島はかろうじて?昔の本島の海が残っています。
Posted by 人魚の涙 at 2019年03月21日 07:11
おはようございます。

遅ればせながら、こがめちゃん、お誕生おめでとうございます㊗️
これからも幸せと笑顔いっぱいの日々が待ってますね。沖縄からいつでもお幸せを願ってますよ。

ブセナステイ日記、いつものように素敵〜
という言葉しか出てきません。せまるはこがめさんの旅日記は、ほんと小説のようで、言葉選びにも感心します。
もちろん、写真も綺麗でブセナテラスの魅力が存分に伝わってきますよ。
いつか、私も宿泊できたらいいな♪

こがめちやんも大人になったからこそのパブタイム、、家族みんなでjazzライブとお酒が楽しめる、、なんて!ご主人さまもさぞかし嬉しいお時間だったのでは?
こがめちゃん、、お酒は意外といけるクチでしたっけ?
Posted by yamamayamama at 2019年03月21日 10:09
美江さん

美しいですよね〜ブセナテラスの風景。
でもブセナテラスだけではなく、沖縄のどこへ行っても心が震えるような感動に出逢えます。
やっぱり沖縄はわたしにとって特別な場所かもしれません…。
沖縄在住の皆さんは美しく感動的な光景に日々出逢えて素敵ですね。
ビュッフェでの島フードフェアにはふーちばーもお目見えしていましたよ。
匂いは気になりません。沖縄そばにもトッピングされているお店もありますよね。
でも少しあの苦味が…(笑)たくさんは食べれないけれど身体にはとても良さそうですよね。
内地ではよもぎ餅くらいしか食べる機会がありませんので…。
はんだまは葉の裏が紫色の葉野菜でしょうか。
おじややコンソメスープ…あぁイイでしょうね〜試してみたくなりました。こちらで言う春菊かクレソンのような感じになるかな。
そうそう、川平湾でのグラスボートはオススメですよ。ブセナテラスのボートも楽しいけれど、珊瑚やお魚の多さでは川平湾には敵いません。次回石垣島へ行かれた際には是非。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月21日 15:28
人魚の涙さん 再び

再度コメントを寄せてくださりありがとうございます。
娘へのお祝いのお言葉も…嬉しく拝見しましたよ、ありがとうございます。
お褒めくださった写真ですが。種明かししちゃいますと…子供時代のものは、カメラを趣味としていたわたしの父が撮ったもの(今はその趣味から遠ざかっておりますが)、大人になってからのものは、やはり写真をなさっている方が撮影してくださったものなのです。
わたしではこうもきれいには撮影出来なくて…。
プロ写真家の方々とお知り合いなのですか。それは素晴らしいですね。色々教えて頂けますね。
わたしも沖縄へ行く度に、美しい写真を残せたら…とは思うのですが勉強出来なくて。素人の普通の写真しか記事にアップ出来ません…。
まぁ、人魚の涙さん、ブセナテラスとそのようなご縁がおありとは!
ええっ、わたしの記事にあるレストランでもお仕事されていたのですね。懐かしく感じてくださって嬉しいです。
ブセナテラス開業においては東京の高級ホテルにおられた方もお力を添えてくださったのですね。研修ビデオも…ですか。
尽力くださる方々によって、ブセナテラスのような素晴らしいリゾートが支えられていることがよく分かります。利用するわたしたちも感動です。とても有難いですね。
貴重なエピソードを教えてくださってありがとうございます。
沖縄県内には続々と新しいホテルがオープンするようですが、ブセナテラスにはこれからもずっとその品質を保って頂ければ…と願っております。
宮古島…実はまだ未訪問なのですよ。
沖縄の中でも殊更に海の美しさで知られていますね。なるほど…雪塩のネーミングそのままにさらさらの砂浜ですか。
そして、年に数回だけ現れる海の中から見上げるオーロラとは!宮古ならではの貴重な現象なのでしょうね。益々行ってみたくなりました。
八重山は過去に5、6回訪問しておりますが、近年はご無沙汰で…。日帰りで飛んだ与那国にもう一度ゆっくり旅をしたいと思っておりますがやはり遠いですね。
あと、未訪問の波照間へは生涯のうちに是非と考えております。
ですが、高速船の周遊チケットは知りませんでした。次の機会には利用してみたいです。
八重山には本島にはない風土、風情が満ちていますよね。更に原色が眩しく感じられます。
そうですね、機内から見下ろす沖縄の海の美しさと言ったら…。
ですが人魚の涙さんの仰るように以前はもっともっと珊瑚が生き生きとした、夢のような美しさだったのでしょうね…。
人魚の涙さん、今は沖縄県外在住なのですね。都内かな?
沖縄の魅力をたくさん教えてくださりありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月21日 16:27
yamamaさん

娘こがめのへのお祝いのお言葉をありがとうございます。
沖縄からいつも温かく見守ってくださって、わたしもとても嬉しく思っております。
いつかまたこがめにも会って頂けたら…。
yamamaさんのこと、時々わたしと娘との会話の中にて登場させて頂いております(笑)
そうそう、バースデイケーキ焼いたのですが、いつもよりスポンジが…あんまりふんわりしていなかった…。
そして生クリームデコがやはり難しいですね〜なかなか納得いくきれいさに到達せず(笑)何度も塗り直ししていると余計に汚くなって(笑)
…yamamaさんにご教授願いたかった(笑)
いえいえ、そんなに褒めないで〜。
こ、こんな恥ずかしいブログ記事、皆さんに読んでいただけるだけで身に余る幸せなのですから。
言葉選びもテキトーで(笑)それにね、書いているうちに毎度同じような内容と感想と出来事になっちゃう(笑)苦戦しております(笑)
うんうん、yamamaさんもブセナテラスに是非お泊りなさってくださいな。ご主人さまがお忙しかったらお嬢さんお誘いになって。息子くんとでも楽しいかもですね〜。
あ、どなたと行かれても素敵な滞在になるはず〜(笑)
あはは〜こがめも割とお酒好き(笑)冷たいカクテルばかり呑むから後でカラダが冷えちゃうんですけど〜(笑)
食べ物も…がっつりお食事というよりも、お酒のあてになるようなものとか居酒屋メニューを好みます(笑)もっとしっかりごはん的なものを食べて体力付けて欲しいけど(笑)
はい、家族で楽しむお酒とjazzも粋な時間でしたよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月21日 16:42
せまるはこがめさんへ☆

今晩は。
すみません、ブセナリゾートの私のコメントは削除されて構いません。
もしかして悪意に取る方もいらっしゃって、せまるはこがめさんに御迷惑かかるかと心配です。

いつも、ありがとうございます(^^
Posted by 人魚の涙 at 2019年03月21日 22:13
人魚の涙さん

おはようございます。
再びのコメントありがとうございます。
あ、わたしのことはどうぞお気になさらないくださいね。
人魚の涙さんが宜しかったら…コメントを残しておいても構いませんか?
大丈夫でしたら…お話のやり取りを読み返したり思い出したりしたいのですが。
わたしの方は迷惑だなんてとんでもありません。こうしてブログを通してご縁が出来て嬉しいのです。
こちらこそありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月22日 08:39
あ~ボクも夜にバーでお酒飲みたい!
なぜかいつも行けない・・・アリビラのバー(笑)
ってか、こがめちゃん!めっちゃべっぴんさんじゃないですか♪
Posted by sperrysperry at 2019年03月28日 18:05
sperryさん

sperryさんもアリビラの夜バータイムしましょうよ〜。
前回は台風の大きな影響でアルタミラ…でしたっけ?営業されていなかったのでしたか。
洞窟バーですよね。あとアリアカラ?もお酒が楽しめるのでしたか。
奥さまお嬢さま方とゆっくり優雅なリゾートでの夜を…今年は是非。
いいえ、とんでもない〜。
伏目で顔が分からないかな、とアップしちゃったこがめですが、その顔は美人さんではありませんよ〜。
と言いますかsperryさん、「べっぴんさん」という言葉のチョイスがあったかくて素敵だなぁと思いました。今の若い人はあまり使わない言葉かもしれませんが、主に関西では今も耳にしますか…ね。朝ドラのタイトルにもありましたね。
そのこがめですが…sperryさん、色々とありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月28日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。