てぃーだブログ › アコークロー › パンぱん那覇のパン屋さん〜♪

2018年12月07日

パンぱん那覇のパン屋さん〜♪

2018年5月29日。

沖縄夫婦旅最終日も残り時間が少なくなってきました。
午後1時に名残惜しくもブセナテラスをチェックアウト。いつまでも愚図愚図していたら那覇での時間がかなり削られてしまいますし。
それは分かっているのだけど、高速で一気に南下するのも海もあまり見えないし味気ないような気がして、結局58号線を走るレンタカー。この相棒ともあとちょっとのお付き合いになっちゃった。

背後に遠くなってゆくブセナテラスの瀟洒なホテル棟、点となった海中展望塔。
やがてミッションビーチの看板が現れ地名は安富祖。北上するときとは逆に右手に蒼い海をお供にして…最後のドライブ。
御菓子御殿、万座毛と観光名所が続き立派なリゾートホテルも次々姿を現わす58号線は風光明媚なルート。
でもこのまま走り続けるには時間が足りなくなりそうになってきました。仕方ない、石川ICから高速道路に入ろうか…。
その前に、リザンシーパークホテル谷茶ベイの前にあるファミマでお手洗い休憩。駐車場に停車したちょうどその時、わたしのiPhoneが鳴り出しました。
ん?LINEの電話だ…誰かなぁ…がさごそ…あっ、表示はメープルメープルさん!
この旅の初日、那覇でのオフ会でお会いして以来です…もしもし。
iPhoneの向こうから優しいメープルメープルさんのお声が、わたしの耳から心へとゆっくり入ってゆきます。
今日は何時頃那覇空港へ?という問いかけに、午後5時半以降には空港にいると思いますとお答えしますと…。
メープルメープルさん、たまたまこの日火曜日はお仕事がお休みだそうで三枚肉をことこと煮込んで下さっているそう。今日岡山へ帰るわたしの為に、そして今回来れなかった娘の為に沖縄そばセットをご用意して空港へお持ちします、ですって!
いつもながらなんと嬉しいお心遣い。すっかりそのご好意に甘えてしまっているわたし…。(その後天使ちゃんからもLINE頂きました。どうしてもお仕事でお見送りに行けないけどごめんなさいと。)
では空港に着いたらLINEしますね〜とここで一旦さよならです。わぁぁ、最後の最後にメープルメープルさんに今一度会えるなんて!それにしても那覇空港までの決して近くはない距離を…ありがとうございます。


メープルメープルさんとお約束も出来て…では那覇へと急ぎましょう。石川ICより高速に入り、レンタカーは速度を上げ最後まで頑張ってくれます。




パンぱん那覇のパン屋さん〜♪


午後1時半頃には那覇到着。一般道に入って目指すは識名園近くの「いまいパン」さん。




美江さんのブログ記事で美味しそうなパンとお菓子を作っているお店だなぁ〜と気になって、前回の沖縄旅でもお邪魔しました。その時には美江さんがスタッフさんに事前にお声掛けして下さりパンをおまけして頂いて。
その時購入したオリジナルのお菓子「るうまんぺい」がお土産に好評だったので今回も買っていこ!と決めていました。




パンぱん那覇のパン屋さん〜♪


甘いパンにお食事系パン、そして生ケーキや日持ちのするお菓子まで…ご夫婦でなさっているお店なのに種類がとても豊富!近所に暮らしていたなら絶対日参してしまうでしょう(笑)






パンぱん那覇のパン屋さん〜♪


お店自体は大きくありませんが美味しさのいっぱい詰まっている「いまいパン」さんです。





お土産用と自宅用のるうまんぺい、そしてほんのりカレー風味のかりーぺいも無事購入。あぁん、美味しそうな惣菜パンやスイーツが並んでる…でも岡山のおうちまで持って帰るのは難しいかな(長時間持ち歩くうちに形も潰れそうだし)…そこでふたつみっつ、常温でも大丈夫なものを買ってみようかな。お腹空いたら帰りの機内で食べても良いし。





パンぱん那覇のパン屋さん〜♪


レンタカーがいまいパンを出てすぐ。印象的な名前の石材屋さんの看板が何故か気になって撮っていた写真…あっ、コレはちょっと前のBさんの記事にもあったな「関ヶ原石材」。ええと、那覇の産業まつりに出店していたのでしたっけ。
そうそう、いまいパンさんの周辺にはお墓がたくさん。識名霊園のあるエリアなんですよね。
あちこち目に入るお墓と洒落たパン屋さん。
なんだか沖縄らしい微笑ましい取り合わせでもあります。
…おっと、時刻は午後2時を回りました。ここから先はもう時間が気になってしようがない(笑)
主人と相談、どうする?レンタカー先に返しちゃう?
というわけで、TOYOTAレンタカー那覇空港店へと向かうわたしたちです…。



つづく。



Posted by せまるはこがめ at 10:00│Comments(20)
この記事へのコメント
せまるさん、こんにちは。

58号線を走ると、観光名所が続き、リゾートホテルも次々と姿を現わし風光明媚なルートですね。
レンタカーが多く走るルートですよね。
メープルメープルさんが三枚肉をことこと煮込んで、沖縄そばセットを空港へ届けてくれたんですか。
やっぱり優しい方ですねー。
うわさの「いまいパン」も行かれたんですね。
「関ヶ原石材」社長さんの長男君がうちのOBで、在校中はPTA会長をして下さって、いまだに、とても親しくさせて頂いています。
せまるさんから、名前が出てきて驚きでした。
Posted by kazunkazun at 2018年12月07日 10:23
パン・パパン。いまいぱん。いまパン本仕込み~~ぃ。
※フジパンに合わせるために「いまパン」にしてます。
このワンフレーズで、いまいパンと本家のフジパン両方をコマーシャル。
両店関係者、どしどし寸志的な奴お待ちしています(笑)
沖縄旅行での相棒はやっぱりレンタカー。こいつがいないと始まらない。だけど、いつか相棒というのは新しい奴と代わるもんですから。次の相棒がせまる家を待ってますよ。バージョンアップして。
自分も嫁という相棒からバージョンアップを・・・って冗談です。マイケルジョーダンです(;^ω^)
本家の相棒(杉下右京)だって、今の冠城(反町隆史)で相棒は4人目だし。意味が違うか。違うか。(´艸`*)
Posted by インテ at 2018年12月07日 11:46
Kazunさん

58号線…何回走ってもテンション上がる道路です。
沖縄に来て58を通らない、なんて事は無いなぁ〜。
那覇から浦添そして北谷までの街中ルートも好きですが、やはり車内から歓声が上がるのは恩納村に入って、ルネッサンスリゾートから七色の東シナ海が目に飛び込んでくる辺りですね。
そしてそこから続くリゾートエリア、左手に海を眺めながらのドライブは最高に気持ち良いですね。
沖縄に暮らしていたら、毎週末毎にお出掛け出来るのに…なんて思ってしまいます。
メープルメープルさん、そのおきれいさも大きな魅力ですが、加えてお優しい心遣いが素敵なお人柄ですね。
わたしの旅の終わりに合わせて三枚肉とおそばを用意してくださって…。
このエピソードには続きがあります。最終回に詳細を書きますね(笑)
はい、いまいパンさんは美江さんのご贔屓パン屋さん。ほんとうに美味しくて種類も豊富、そしてお求めやすいお値段で最高です。
ええっ、わたしが何気なく書きました「関ヶ原石材」さん、息子さんがKazunさんのところのOBさんですって?そして今でもご縁が深いと。
なんとまぁ偶然といいますか…パン屋さんを出てすぐにこの看板が目に入り、沖縄で関ヶ原って珍しい屋号だなぁと、写真に撮っていたものですが…全く予想外の流れになりました(笑)
このブログでご覧になられてKazunさん、驚かれましたか…そしてわたしもKazunさんのコメントにびっくりです。(画像をアップしても大丈夫だったかなぁ)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月07日 14:24
インテさん

♪朝はパン、パンパパン
松下由樹さんですな。
確かに。本仕込み〜♪のところはいまいパンでは字余りだ。
…ええと、フジパン関係者さん、いまいパンオーナーご夫妻さん、こちらのコメントをご覧になられていましたら、いなせな九州男児インテさんに金一封ご用意下さいませ。
ですよね〜沖縄旅では足が欠かせない。公共交通機関がバスかタクシーかゆいレール。ならば自分で運転するしかないぞ、レンタカー。
しかしレンタカー台数が多すぎて「れ」ナンバーまでいっちゃう始末。早く鉄軌道を!
レンタカーは呑めないし寝れないし。
来年夏かな?ゆいレールが延伸して新駅開業するのは。その頃には是非行ってみたいけど…そうだ消費税上がる前には旅行したい。
インテさんとこは来年は?今夏沖縄行かれたから違うところを計画なさるかな?そろそろお嬢ちゃんたちが自己主張しそう…東京と名がつくけど千葉にあるネズミ王国とか。
なるほど〜相棒とはバージョンアップしてまた出会えるものか。ならば次の沖縄旅ではどんな凄いヤツとの出会いがあるかな。
いやいや、奥さまの場合は奥さまご自身がアップデートして更に魅力的な奥方へと…。
インテさんまたもや惚れ直してドンマイケル(笑)
おおやはり本家登場。相棒というワードにこだわっているインテさん、この流れに辿り着くと予想済みです。(数えてみたらコメント内に相棒が6回有りました(笑))
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月07日 14:44
なんかすると、景色が全くかわるからね~
帰るんだ~って感じにさみしさが増しますよね。。。
海やリゾートホテルも名残惜しいね。
そうそう。メープルさん火曜日お休みだからもしかしたら空港行かれると予測はしてました。
私の分までお見送りしてきてね~ってお願いして(笑)
ことこと煮込んだ3枚肉もうれしいお土産に、
レトルトでも売ってるけど、手作りが1番ですよね。
こがめちゃんも岡山で沖縄を感じたことでしょう。
イマイパンでも美味しいお土産を。
私はカリーぺいが好きです(笑)
レンタカー、県外では運転したことないけど私できるかな?怖いwww
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2018年12月07日 14:44
そうそう中部の西海岸は、
続々とリゾートホテルが建設中ですよね。
海側の58を名護向けに北上してると、
まるで道路に壁をしてるかのように見える
リゾートホテルが出来つつあるし(@@)
昔は、ビーチの砂浜で遊んだよあぁと思いながら
通り過ぎました~~~~。
その近くのホテルに宿泊したけど、
高台のホテルから見える、
その建築中のホテルは、
ほんとデカかったです(@@)

レンタカーを借りたら、
その返却時間も気になるし。
でも行きたい場所もあるし!

うちの場合、旅の中で帰る日ほど、
無駄なく過ごすため、
うちの脳みそが、
フル回転してるような気がするさ(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2018年12月07日 15:16
天使ちゃんさん

そうなんです、おんなじ光景でも行きと帰りに見るのとでは感じ方が全く違う。
その最もたる場所が空港かな!(笑)
到着時にはあぁ〜また沖縄に来れたんだ!と嬉しさ100%。
なのに最終日には、空港に行きたくない…になっちゃう(笑)
輝く海も建ち並ぶリゾートも、この後わたしは去って行かなきゃならないのに、どうしていつも通りなの〜なんて思って(笑)
そうでしたね、天使ちゃん仰っていました!
火曜日だからメープルメープルさん、お見送りよろしくね、とお願いしました〜と。
お気遣いありがとうね。
最後に天使ちゃんに会えなかったのは残念ですが、この3ヶ月後に再会出来たのは幸せでした。
はい、こがめも喜んで沖縄そばすすっていました(笑)
あ、かりーぺいも美味しいですよね。天使ちゃんお好みですか。カレーほんのり、で、少し甘じょっぱさもあって。
あはは〜わたしもレンタカーはアウト(笑)なんか怖い。主人任せです。
まず、自分の愛車以外は車の仕様がよく分からないっていう(笑)
やっぱり沖縄では助手席がいいかなぁ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月07日 19:29
私も恩納村58線沿い好きですね
でも、正直もうこれ以上ホテルや道作らないで欲しいナ~自然を残して欲しいと思いますね
メープルメープルさんの愛情こもった三枚肉美味しそう~♡
記事を読んでいてそばが食べたくなりました(*^o^*)
Posted by K♡AK♡A at 2018年12月08日 08:01
お帰りの日ですね~。
名残惜しいことでしょう。
おや、寄り道していまいパンへ?
お気に入りになりました。
るうまんぺい、自分は食べてないんですよね。
古島店が未訪問だから行ってみようかな。
そうそう、関ヶ原石材がその辺にありましたね。
お墓の多い地域ですので需要も多いんでしょうか。
手作りの沖縄そばセットをお土産に?
それもすごいな。
パンの持ち帰りも自粛しないと消費しきれませんね~(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2018年12月08日 08:48
す〜み〜☆さん

凄いですよね、西海岸エリア。
元々からリゾートが建ち並んでいたけれど、新たにオープンしたり今後もその予定だったり。
道路に壁!そうそう、まさにそんな感じ。
どーん!でーん!と圧倒されるような。
で、道路から海が見えないようになってる…リゾートって、ロケーションの良い場所に造っていますもんね、当たり前だけど。
でも58リゾートエリア、海側だけでなく山側にも目をやれば丘の上にも建ち並ぶ瀟洒なホテル…ほんと沖縄のホテル凄いな、それぞれやっていけるのかな?中韓のお客さまの影響でこれでもまだ足りないとか?
建設中のデカいホテル…
来年開業のハレクラニでしょうか。
今夏ブセナテラスのお部屋からもその様子が見えていたなぁ。ハワイ発の有名リゾート、テラスホテルズ危うし!って感じがちょっと漂いますが…。
レンタカーは沖縄では必需品ですね。初日からずっとお世話になるから結構愛着が湧くのです。返却時間が迫ると辛いものが…。
旅の最終日のす〜み〜さんの頭ん中、ぐーるぐる忙しいのだろうなぁ。行き忘れたとこ、し残したこと、呑み損ねた地酒!(笑)
悔いなく目一杯詰め込みたいですよねぇ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月08日 12:23
再訪です。
来年はですね、残念ながら来沖はないですね・・・
GWに神戸へ。夏休みは京都へ行きます。(金沢行きは諦めて、結果京都になりまして)
両方とも、マイカーで10時間ぐらいかけて行きます(^_^;)
京都の時は1日だけ、JRで大阪へ行って、串カツやたこ焼きとかを、本場で娘達に食べさせる予定です。
ユニバ的な場所には行きません(笑)
てか、GWが10連休になってしまったばかりに(嬉しいですが)値段が高い時期にも関わらず、どこかに行かざるを得なくなったもので(-_-;)連休を作ってもらうのは良いけど、それに伴う値段の自動的な高値設定をやめてもらうことも考えてほしい・・・
Posted by インテ at 2018年12月08日 13:16
K♡Aさん

K♡Aさんの記事にも58ドライブのお話が登場しますよね〜。
羨ましいなぁと思いながら拝見しています。
沖縄に住んでいたら週末毎にお出掛けできるのに…と考えてしまいます。
58号線は旅行者はもちろん、県民の皆さんもテンション上がるドライブルートなのでしょうね。
建ち並ぶリゾートホテル…わたしも利用する旅行者のひとりですのであまり大きな声では言えないのですが…更に増え続けるホテルに、こんな必要かな?ホテル競争が大変だなぁと思っちゃいます。
そうですね、自然保護の観点からも。
県民の皆さんがこれまで利用してきた公共ビーチがリゾートビーチになってしまうのも申し訳ない気持ちになります。
お手製三枚肉とおそばのセット!メープルメープルさんとのこのお話には続きがあります。最終回に触れますね(笑)
沖縄そば、この日曜日にご家族で如何ですか?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月08日 14:47
B islanderさん

5月旅の終わりの時間が近づいて参りました。
はい、ここから先は駆け足になりますよ。
名残惜しいです。
でもこの3ヶ月後に再びの訪沖!この時の自分は予想していなかったからねぇ。
2回目のいまいパンです。前回は美江さんの記事に惹かれての初訪問。そこで気に入っちゃいました。
すっかり有名なるうまんぺいですがBさん未食なんて勿体無い!
そうそう、インスタでこの間知ったけど、リウボウ内の楽園なんとか…というショップにもるうまんぺい卸すようになったとか。お近くでしたら是非。と言いたかったけど、箱入りしか卸してないかも?識名園そばのこのお店でしたらバラ売りしていますから、ご自分で召し上がるにはこちらがオススメですな。
関ヶ原石材さん、お墓エリアのこの辺りに妙に溶け込んでおります。(笑)
はい、手作り三枚肉とおそばと出汁をセットにしてくださいましたよ。おうちですぐ食べれるようにとの温かいお心遣いです。
いまいパンも買って帰りたいし。あれもこれも…と思うと食べ切れない(笑)
考えて買わないとおうち帰ってから食べるのに忙しいです。太るし(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月08日 16:32
インテさん 再び

再度のコメント、ありがとさげもす(西郷どんの台詞、こんなだっけ?いよいよクライマックスだし)。
インテさん家の来年の計画教えて貰っちゃった(笑)
GWとその先、夏のプランまでもう既に!
関西方面じゃ〜ん、せまるの暮らす岡山は通過じゃ〜ん(笑)
いやはや、お車で10時間の移動ですか。
運転は奥さまと交代で?出ないとキツイ…。金沢は無理だったの?京都まで行ってそこから更に…は遠いか。
京都で車を置いてJR移動で大阪満喫、良いですな。あ、わたしも来週京都1泊旅行してきますよ、実家の母と娘も連れてね。
インテさん、大阪行く予定だけど、お嬢ちゃん方に仕込むのはコテコテ大阪グルメ…ユニバは却下ですか?ユニバを知ってしまったら…お嬢ちゃんそこから動かなくなっても困るもんね。それとも既に体験済みとか?
インテさん、GWの10連休の恩恵を受けれます?ウチの主人には関係ないみたい。今までの職場だったら絶対休みだったのに!定年して出向したばっかりに!
でもね、そんなに休めない人も世の中多数だと思う。なんでこんなことするのかなぁ。サービス業の人たちも大変よ。(その分代休取れるとも限らないし)
そうそう、10連休の方々だってどこへ行くにもお金かかりそう〜どうなの?もう今から旅行会社の予約いっぱいなの?航空券もホテルも絶対高いよね…。
あ、思い出した。前にもインテさんご一家、こっち方面に来られてなかった?岡山は倉敷訪問されたような記憶が…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月08日 16:48
ブセナテラスにサヨナラして那覇へ向かうなら58号線を走りたいですね。
でも時間は迫っているしね。
読んでいてあの時を思い出してまた冷や汗が(笑)
那覇空港での待ち合わせ事件のお話は次回か…
ここは黙っておきましょう(笑)
いまいパンはせまるさんももう立派なお得意さまですね。一度は行ってみなくっちゃ。
沖縄って住宅街にも大きなお墓が建っていたりするところが本土とは違いますね。
レンタカーを返した後もギリギリまで沖縄を満喫したいせまるさん、この後はどちらへ?
その後の那覇空港で起きる事件のこともこの時は知らなかったのね(笑)
また冷や汗が…
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2018年12月09日 09:42
せまるちゃん ハローです☆
58号線を通る度 海に沖縄の環境に感動してます
地元の私がそうだから せまるちゃんはもっとでしょうね?
特に帰路となるとよけいに・・・

メープルちゃん流石ですね
いつも優しい心遣い 天使ちゃんもお見送りの心をメープルちゃんに託して・・・
せまるちゃんの周りは優しい人ばかり
せまるちゃんが優しいいから 優しさの連鎖だね(^_-)-☆

ハレクラニの大きさには( ゚Д゚)ですね
昔は伊武部ビーチで 海水浴やキャンプを楽しんだ海岸です
収容客数もすごいと思います 海を自然を愛し大切に思う方々が宿泊されますように・・・・

いまいパンさん  せまるちゃんは沖縄広報大使としてお得意様ですね?今回も美味しいパンをお買い上げぇですね

次回のメープルちゃんとのやり取り?楽しみです
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2018年12月09日 11:21
メープルメープルさん

ブセナテラスをチェックアウトした後も、時間は気になるけど一気に高速道路は勿体無くて。
あと少しだけ、海を身近に感じていたいと58から帰りました。
そうすると背後に段々と遠くなってゆくブセナテラスが…振り向けば視界に入ってそれはそれで淋しいのですけど。
ごめんね〜勝手に記事に書き進めていますよ。
そして又してもごめんなさい、メープルメープルさんに冷や汗をかかせてしまって!
わたしにとって嬉しい思い出ですので大切に記事に書かせてくださいね。
はい、次の次の記事になる予定。
あはは〜今はまだ黙っていてくださいますか?(笑)
でも今思い出してもメデタシメデタシでしたね。
メープルメープルさんもいまいパンさんへレッツゴー。いえいえ、わたしもまだ訪問2回目、ほんとうは生ケーキが美味しそうなんですよねぇ。買って帰れないよ…。
そうなんです、住宅地にも大きなお墓。リゾートの隣にも立派なお墓!(笑)わたしには微笑ましい光景なんです(変な表現(笑))
まるで普通のおうちのようですよね。「墓地」というエリアに隔離されていなくて。
うふふ、この後レンタカー返して最後のお楽しみを…はい、まだ全く予想していませんでした(笑)あはは〜また冷や汗!いけないイケナイ、今日はこの辺で(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月09日 13:47
レインボーハートちゃん

レインボーハートちゃんはいつもいつも沖縄さんを愛し大切に感じて暮らしていらっしゃいますね。
そんなに思われて沖縄って幸せな場所!
沖縄からもレインボーハートちゃんに、毎日ありがとう、って感動の光景がプレゼントされているのでしょう。
はい、県外人のわたしにとっても沖縄はとっても慕わしい場所。他の場所も旅して感動、楽しみもたくさんなんですが、沖縄はもう特別な思い入れがあるっていうか心が震える感じ…うまく説明出来ないけど。
そして、皆さんのあったかさに迎えられ送られて、沖縄へ行く度に沖縄への感謝の気持ちが大きくなります。
ううん、いつだって皆さんのご厚意に甘えてばかり、なぁんにもお返し出来ないよ。
ハレクラニは元伊武部ビーチでしたね。瀬良垣ビーチもリゾートに生まれ変わって…レインボーハートちゃん、皆さんの思い出の海がどんどん変化、県外人の癒しの場所になるのかと思うと、1旅行者として申し訳ないですよ。
伊武部ビーチには龍を模したグラスボートがありましたね、の〜んびりした雰囲気の、新原ビーチに近い感じがしていましたが。
いえいえ、いまいパンさんのお得意様になるにはまだ訪問が少なくて。日常的にちょこっとパンを買いに行けたらなぁ。
うふふ、メープルメープルさんとの出来事、次の次の記事にて判明致します(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月09日 14:01
 いまいパン、今回もいかれたんですね。こちらはパンの種類も豊富です♪ みんな食べたくなります。 るうまんぺい、人気商品です 今はクリスマス用のギフトも、販売しているようです。
Posted by 美江美江 at 2018年12月19日 08:45
美江さん

すっかりいまいパンさんが気に入ってしまいました。
最初に訪問したきっかけは…他ならぬ美江さんのブログ記事からです!素敵なお店を教えて下さってありがとうございます。
今ではインスタもフォローしておりますが、仰る通り、クリスマス商品のあれこれが美味しそうなこと…。
そして、スイーツの種類もなんて豊富なんでしょう。少ないスタッフさんでこれだけのものをお作りになってるの!?と感動してしまいます。
パンもたくさん並んでて購入するのに迷うくらいですよね〜。
もちろん!るうまんぺいは買って帰りましたよ〜!もはや定番、このお店の看板商品ですものね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月19日 15:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。