てぃーだブログ › アコークロー › …もう少しだけ

2018年11月30日

…もう少しだけ

2018年5月29日 火曜日




…もう少しだけ


今回の旅でもまた、ブセナテラスをチェックアウトする時間が迫ってきました。そして、今日夕方の便で岡山に帰らなくてはならない…ダブルショック。例年だと那覇後泊するお決まりなのに…。






…もう少しだけ


2泊3日お世話になりましたと、ぱたんと扉を閉める。荷物はバトラーさんがラウンジまで運んでくださるので身軽ですがさよならの気持ちは重たく…。




クラブフロア宿泊でしたので、チェックイン同様チェックアウトも専用ラウンジで。チェックアウトではありますが、ソファに座って最後まで優雅な時間。ラウンジでのスタッフさんは一般スタッフさんとは制服も少し異なっていて、女性ですと、足捌きがエレガントなロングのタイトスカートを着用されていらっしゃいます。やはり少し格上な雰囲気…物腰も柔らかくて「海の色がきれいに出てきましたね」と話し掛けてくださいます。
短い滞在でしたが、スタッフの方々とお顔見知りになれたのも嬉しい。次に訪問するまで覚えていてくださったら更に嬉しい。




…もう少しだけ


優雅なラウンジの、窓外が亜熱帯植物で鬱蒼としているのも好き。






…もう少しだけ


お魚ホルダーのルームキーも返却です。カードキーではないことに賛否両論ありますが、わたしはテラスホテルズのルームキー(系列ホテルそれぞれにいるかや海亀、梟だったり…テラスホテルズ内ショップで購入可能です)が不便はあっても気に入っています。と言うか、いきなりカードキーに変わっていたらショックかも(笑)




チェックアウトのやり取りが完了してラウンジを後にします。ラウンジの扉が閉まるその時までスタッフさんに見送られながら…。
あ〜終わっちゃった…。でも沖縄時間はあと6時間程残っています。最初の予定では早目に那覇入りしてあちこち行こうか、だったのですが…ブセナテラスのビーチが余りにも美しく晴れて蒼く誘うような…。
先を急ぐのも嫌になって…主人とふたりどうする?もう少しブセナテラスゆっくりして行く?
立ち去り難くなっちゃって、バトラーさんに荷物とレンタカーのキーをお願いしまして今一度遊ぶブセナテラスの煌めくガーデン、ビーチ!




…もう少しだけ


梅雨シーズンを忘れるくらいのお天気に恵まれて幸せだったなぁ。






…もう少しだけ


敷地内をのんびり走る赤いトローリーバスがリゾートによくお似合い。






…もう少しだけ


良い色だなぁ…誰が見ても惚れ惚れする沖縄の海の色だなぁ。次にいつ沖縄に来れるか分からないから心と脳裏に強く焼き付けたい!(この3ヶ月後再び沖縄に行ける幸せ、この時点では予想もせず)






…もう少しだけ


毎回中へ入る海中展望塔ですが、この時20年ぶりの改修工事でクローズでした。マリンアクティビティのスタッフさんによると、このシーズンは海も最大の引き潮になるそうで。最大1m70cmも水位が下がるとか!?5月の沖縄旅は初めてだったので知らないこともたくさんだ。確かに海中展望塔の支柱が随分下まで見えているなぁ。






…もう少しだけ


グラスボートは運行中。ではでは毎年恒例乗り込みましょう〜。桟橋からはりせんぼん数匹確認出来ました。ぷかり、ぷかり。






…もう少しだけ


餌を撒いてくれると知ってるから、ボートに付いてくるお魚さんたちも相変わらずです(笑)






…もう少しだけ


グラスボートから見る海面はクリアブルー。この海たくさん掬っておうちに持って帰りたい…。




こうして暫し遊んで午後1時前。いい加減那覇へ向かわなくては。
岡山便が沖縄の地を離陸するまであと5時間ちょっと。


つづく。



Posted by せまるはこがめ at 09:15│Comments(20)
この記事へのコメント
ホテルには、
いろんな形態の鍵があるけど、
ブセナは、カードキーや、
番号入力タイプは、
似合わん気がするなぁ~~~~。
セキュリティのこともあるとは思うけど、
このタイプの鍵は、オーナーの同意がないと、
スペアキーは作れんし、
ブセナはこのまま、変わらずいてほしいと思うさ~~♪

カヌチャのとローリーバスもいい感じだったけど、
ブセナのバスも敷地の雰囲気に溶け込んで
いい感じ~~♪

今日の沖縄も、画像でみる風景と同じくらい、

夏~~~~~してるよ~~~~~!
今年は、ほんと、いつもに比べ、
暑い気がする(^^;;
Posted by す〜み〜☆ at 2018年11月30日 14:45
す〜み〜☆さん

今や殆どのホテルがカードキーかなぁ。
沖縄でもいつもおんなじところに泊まるから、他のホテルがどうだかよく分からない…(笑)
那覇でよく宿泊するところはもちろんカードキーなんですよね。
でも仰る通り、ブセナテラスはかわいいお魚さんがイイ。テラスホテルズ系列の他リゾートもこのシリーズで統一されているからいっぺんに変わらないで欲しいなぁ。
ただね、カードキーだったら、主人と別行動でも、示し合わせてお部屋に戻らなきゃ、ということをしなくて大丈夫ですね。ま、スマホにLINEして今から部屋に帰るよ〜って伝えれば済むけど…気づかない場合もあるしね(笑)
カヌチャリゾートも敷地が広大だからバスが走っているのですね。
この真っ赤なバス、景色に馴染んでそれこそインスタ映え〜なんですよ(笑)
まぁ!もう12月が来るっていうのに夏夏夏夏ココナッツですか(昔そんな歌あったよね(笑))
今年は全体に暖冬傾向のようですが、南国沖縄はあっちっち?師走感がありませんね(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月30日 17:04
ホテルのカギへのこだわり、せまるさん言ってましたね。
ショップで買うほどの。
私は、どっちでもいいけど、カードキーの方が楽かも。楽ってだけのこだわりもなく(笑)
帰る日の気持ちね~。悲しくなる~。
またね~って思うけど、いつ?みたいな(笑)
でもせまるさんたちは、まさかの次の沖縄が迫ってる運命をしらずに・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ブセナリゾートは素敵ですね~。
海も施設も最高です!
高齢になってるグラスボートで沖縄の海を堪能して、重い足を持ち上げながら空港へ向かったんですか?
次の旅を書いている間に、また沖縄に来ちゃうかもよ~
いつでもウェルカムウェルカム(^^♪
さあ~旅だとうよ!うちーなーへ!
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2018年11月30日 17:07
おお!ブセナはこんなに可愛らしいキーなのですね!
アリビラも雰囲気のあるキーから、カードキーに変わってしまい
ついにエレベーターを利用するのも部屋のカードキーを
使わないと動かない仕様になってしまい、
けっこう不便でした・・・。
仕方ないといえば仕方ないのでしょうが・・・。
安全性を考えると、変えざるをえないのでしょうねぇ・・^^;
Posted by sperrysperry at 2018年11月30日 17:33
天使ちゃんさん

よく覚えていらっしゃいますね。
そうなんです、テラスホテルズの各リゾートのキーホルダー全部購入しておうちに並べております(笑)
特にこだわりはないですか?ブセナテラスはオープン当時からこのお魚キーホルダーなので愛着があります。
水牛の角で作られているらしいです。小さいサイズのものもショップで売られていて、それはわたしのiPhoneでいつも揺れていますよ。
はい、いよいよチェックアウトとなると。
また来れる、と信じてはいるけどいつになるかは毎回未定なので。
ゲストによっては、チェックアウト時に次の宿泊を予約していく方も、ですって!いいなぁ〜次が約束されているって…。
そうです、この時は次の沖縄を予想だにせず(笑)
素敵なリゾートを最後まで楽しんで嫌嫌ブセナテラスを後にしました。
ん、でもまだまっすぐ空港には行きませんでしたよ〜(笑)
ありがとうです、でも今度はほんとうに…次の沖縄の予定は真っ白です(笑)今我が家は色々ごたごた落ち着かなくて…(笑)
あぁ〜旅立ちたい、うちなーの翼に乗ってね!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月30日 18:57
毎年いらっしゃるセカンドハウスのようなブセナ…キーホルダーにも愛着があるのですね(^-^)
海中展望台が工事中は残念でしたね…海中展望台で見るハリセンボン可愛いかった♡
このガラスボート娘が2,3才の時に乗ったことあります!
実は昔、観光潜水艦でひと夏だけバイトしたことあるので…海の世界見せたくて娘とは、たまにガラスボート乗ったりするのですが…旦那は船酔いするので一緒に乗った事無いです!
せまるさんの旦那さん、いろいろ合わせてくれるのでいいですね(^-^)
Posted by K♡AK♡A at 2018年11月30日 20:39
せまるさん、こんばんは。

あー、またコメントが消えているー。
なんて書いたか、覚えてないよー。

澄み渡った青い空に、透き通った海。
立ち去りがたくてブセナにこだわるの、正解ですよ。
私の知る限り、沖縄本島のビーチではブセナがナンバー1です。
どこかうろうろするよりも、ブセナで過ごした方がいいです。
私たち家族は、どれだけブセナビーチに通ったことか。
遠い過去の思い出ですけど。
5月の沖縄を満喫できましたね。
梅雨時なのに、晴れると真夏のような日差しが降り注ぎます。
まるで、絵はがきを見るような画像ばかりです。
次はどちらへ向かうのか、楽しみです。
Posted by kazunkazun at 2018年11月30日 21:13
sperryさん

そうなんです、お魚キーホルダー。系列の他ホテルの物もこのシリーズで可愛いのですよ。
と言うことは、テラスホテルズはどのリゾートも、新しいホテルであってもカードキーではないということなんですね。
そうそう、いつだったかな、sperryさんの記事で、アリビラもカードキーに変わった…と拝見しました。
些細なことかもしれませんが、長年のファンにはちょっとしたショックですよね(笑)
あ、エレベーターもカード仕様に?
でもそれでしたらご家族分カードキーが用意されるのかな。
そうなんですよね、セキュリティ面で致し方ないのかもしれません、ゲストからの要望もあったのかもしれませんね。
それでも、ある年に久々に訪問していたら変わっていた…というのは何も知らないとえっ、と固まってしまいそうです(笑)
ん…アリビラの旧ルームキーどんなでしたっけ?(笑)ロゴ入りだったかなぁ…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月30日 21:14
K♡Aさん

えっ、以前に観光潜水艦でバイトされていたのですか?いいなぁ、沖縄ならではだなぁ。
もしかしたらそれは、今は無い「もぐりん」でしょうか。それとも…万座ビーチリゾートの?後者でしたらずーっと前に一度乗船しました。
グラスボートと比較したらお値段が…なのでいつもグラスボートになっちゃうんですよね…(笑)
凄いなぁK♡Aさん、お魚の説明とかされていたのかなぁ。
いえいえ、主人も沖縄のいろんなことが好きなので。なんでも喜ぶ子供なんです…わたしが主人を沖縄好きにさせちゃったのですが…(苦笑)
K♡Aさんもお嬢さんとブセナテラスのくじら型グラスボートにもお乗りになったのですね。
…実はわたしがあんまり船に強くないっていう(笑)ご主人さま、波の無い、海が鏡のように穏やかな日にご一緒に乗船出来るといいですね。
ふふふ。ぷかぷか浮かぶハリセンボンが何匹も…膨らんでいませんでしたが可愛いですよね〜。この時はクローズでしたが、海中展望塔からもその姿を確認出来ますよね。
お魚眺めていると時間経つのを忘れちゃいます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月30日 21:26
Kazunさん

あれれ、書き込みが入っていませんでしたか?
お手数をおかけします、再度書いてくださってありがとうございます。
ティーダさん、時々こういう事がありますよね…書いたものが反映されていないととってもがっくりしちゃいますよね…。
わたしはコメントを一度コピーしてから「書込」ボタンを押す癖を付けました。消えちゃっててもコピーで再生出来るので安心です。
あぁ、嬉しい!
Kazunさん、本島内でブセナテラスのビーチが1番と仰ってくださって!
沖縄の海を熟知されているKazunさんにそのように言っていただけてわたしも喜んでしまいます。
そうですか、ご家族で眺め、遊んだ海なのですね。Kazunさんの思い出のビーチと聞いて更に感動が増しました。
はい、5月の沖縄、梅雨の心配をしていましたがお天気に恵まれ、真夏とは微妙に異なる海の色、植物、果物に恵まれてとても楽しめました。Kazunさんに頂いたマンゴー、島バナナ、パッションフルーツ…今思い出しても濃厚な甘さが蘇ります。改めてありがとうございました。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月30日 21:36
晴れてるとどこを切り取っても絵になるな。
ブセナはカードキーじゃない?
今どきは防犯上もスマートな収納的にもカードが便利かも。
最近はショップの精算にも使えるタイプもあるとか。
そのうち変わるかも(笑)
海中展望塔が工事中?
なにか変わったのかな、深くなったとか(それは無理か(笑))
アバサー汁、身は少ないけど美味いんだよね♪
そうか、5月でしたか。
この色を見ると真夏っぽいね。
Posted by B_islanderB_islander at 2018年12月01日 07:07
防犯の点から~と、何となくコメする内容を考えていたら、考える事は皆さん同じようで(^_^;)
こうなったら、最大の秘密を言いますが、自分クラスになるとキーだカードだ、などを使わず、手のひらをかざして念じるだけで、どんな部屋でも入れるんです。
そんなバカな!?と思ったでしょ??
そうです。バカです。開けれません(笑)
カード繋がり?でいけば、日本は、オリンピックや万博に向けてやたらキャッシュレス化を進めてますよね。マスコミが無理矢理洗脳するが如く、便利ですよ。もーう、これしかないですよ。的に宣伝?してるけど、どうなのよと思う自分がいるんだよな・・・日本という国だから、現金対応が全然できるという安全さなどを忘れてはいけないのでは・・・
あくまでも個人的な意見であり、誹謗中傷ではございません。
ヤバい、こんなに真面目過ぎるコメなら、天使ちゃんさんが喜ばないかも(´艸`*)
ファンはファミリーです。大切ですから(*´▽`*)
Posted by インテ at 2018年12月01日 08:34
もぐりんに居ました!
よくご存知ですね…その頃から沖縄にいらっしゃっていたんですか?
お魚の名前はほとんど忘れちゃった…万座ビーチの半潜水船も乗った事あります…
私も船に乗るなら凪っているときがいいです(^-^)
Posted by K♡AK♡A at 2018年12月01日 09:29
B islanderさん

絵になりますねぇ…ブセナテラス。
いやいや、わたしにとっては沖縄中どこをとっても映える風景だと思います。
これ5月なんですよ。通常だったら梅雨シーズン真っ只中。でも今年の梅雨は雨が少ない沖縄でしたね。
梅雨明け以降お天気が不順な夏ではありましたが。台風も多かったですね。数年ぶりに本島襲来。
…師走に入り、今年を振り返る感じになっちゃった(笑)
カードキーではないんです。開業20年を過ぎて、お魚キーホルダーもちょっと傷んでいる子に当たることも(笑)
それでもこれが望ましい…テラスホテルズの常連客は分かっているけど、初めてお泊りになったお客さまの中にはルームキーが不便だという声も。
ショップ精算にも使えるルームキーですか?でもね、ブセナテラス内では「部屋付けで!」のひと声で手ぶらでも大丈夫なんです(笑)
いえ、出来ればこのままのキーであって欲しいなぁ、今後も。今年開業した瀬良垣のハイアットとかはカードキーなんだろうか…Bさん、お泊りして確認してきて下さいな(笑)
海中展望塔は9月に利用した時に特に変化が感じられず。きっと補強や塗装の塗り直し程度だったのでは?かなり古いですもんね。
深くなってたらそれは面白い!(笑)もっと沖まで伸ばすとかね(無理)
浮かぶアバサーを見てお汁の話に(笑)
さすがB級グルメのさすらい人(笑)
真夏の色してますか?ん〜でも8月9月のブセナビーチの濃ゆ〜〜い天然色は真夏だけの贈り物かと。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月01日 16:37
インテさん

防犯面についてお語りになるおつもりでしたか。
まぁ皆さん同意見が多いですかね…カードキーだと家族人数分渡されるから、別行動ができるとか利便性も高いし。
最大の秘密…。
インテさん、手かざしでどこへでも侵入出来るとな。あらゆるセキュリティなどものともせず、厳重な扉もどんどん開いて…。
まさにハンドパワー!
…って、途中まで真面目に読んでしまった。これぞインテさんの罠(笑)何食わぬ顔で言ってのけるインテさんについ乗せられてしまう…危ない危ない。わたしも学習せねば(笑)
そうそう、今しきりにキャッシュレス化を推奨していますね〜。他国に比べて日本は遅れをとっているとか。目標は五輪であり、消費税アップをきっかけに、であり。
安全だし便利なんでしょうけどわたしもどうかな〜と感じる。銀行屋さんとかこの先困りそう。第1金銭感覚がおかしくなりそうな。
そうですね〜現金でも安心安全な日本国家であることをキープして欲しいです。
そして、子供たちには手で触れる硬貨紙幣でお金の大切さを知って欲しい!
ってわたしも真面目に返してみました。
いやいや、天使ちゃんもインテさんのマジーメンな一面をご存知でしょうから。
というか、インテさんの本性はこっちかも?
おお、インテファミリーが出来つつありますか。インテさんを頂点に築き上げるファン集団。
…ん、なんかやっぱり信仰宗教の匂いが(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月01日 16:53
K♡Aさん 再び

再度コメントくださってありがとうね〜。
まぁ、なんともぐりんだったのですね。
わたしは乗船した事ないけどもぐりんは結構その名を知られていたと思います。
今現在はシェラトンに変わったけど、サンマリーナリゾートから出航していたのではなかったっけ?
うふふ、実はわたし小学6年生の頃から沖縄ファンなんです。
ファン歴はええとね…年がバレるから数字は書かないでおきます(笑)
あはは〜今覚えているお魚はありませんか〜?
でも日に何度も潜ったり上がったりしていたら三半規管が忙しいかも?(笑)
営業を止めたもぐりんはその後何処へいったのでしょうね…。
ですよね、べた凪の時の方が絶対安心!
グラスボートでも結構揺れて怖い時ありますもん(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月01日 17:00
せまるちゃん こんばんは(^_-)-☆

カードキーもいいけど
刺してひねりカシャって開くドアの向こうに自分スペースが広がっている感じがしていいなぁ

名残惜しい気持ちが同調し私も離れたくないーーって気持ち・・・・

先日某アーティストさんとのびっくりな出会いがあり 一緒にいた方が
「若いころ足しげくハワイに通っていたけど
沖縄に来て 最初に慶良間を案内されて それからハワイに行かなくなり 沖縄に住んじゃいました」と・・・・・・
きっとこの方もアーティストさんの沖縄案内人の一人なんだろうなぁ と感じながら
せまるちゃんを思いました
沖縄を愛してくれてありがとうございます。
私も沖縄さんを大切に丁寧に接したいです
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2018年12月01日 18:58
ブセナテラスから離れる寂しさが伝わってきましたよ。
5月の沖縄では初日にオフ会で那覇泊まりでしたね。そっか、ブセナテラスを出てその日で岡山へ帰るなんてダブルショックよね(笑)
お部屋の鏡に映る花ブロックがブセナっぽい。
クラブラウンジで全て手続きできるなんて憧れちゃいます。
梅雨の時期なのに写真の空も海もきれいな青で素晴らしいね。
アバサーの小さなヒレをパタパタする姿が可愛いですよね。
この海、お持ち帰りさせてあげたいなぁ(笑)
ブセナのキーホルダーはせまるさんのコレクションでしたね。
きっとブセナのファンは皆さんそのままで、と思っていらっしゃるでしょうね。
3ヵ月後にはまた来れるなんてね〜(笑)
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2018年12月02日 10:57
レインボーハートちゃん

ドアの向こうに自分スペースが広がっている…
うう〜ん、素敵な表現です。
まさにそう。お泊りしている間はこのお部屋はわたしのもの。見える景色もインテリアも独占〜ってね。
だからチェックアウトの時はお別れだな…って淋しさひとしお。お部屋を出る前に室内に飾られているちいさな胡蝶蘭をなでなでするのがお決まりになってしまいました。乾いていたら株に少しお水をあげたり(笑)
わわ、レインボーハートちゃんまで離れたくないって感じてくださったの、嬉しいな。
そういえば、ブセナテラスの前を通る度にわたしが宿泊しているような気になる、とおっしゃってくださいましたね。このお言葉染みるなぁ。はい、マブイだけいつだってお泊りしています(笑)
レインボーハートちゃんに素敵な出逢いが!
某アーティストさん、どなただろう?と想像しながら拝見しました。
わたしはハワイを知らないのですが、ハワイが好きな人もいれば沖縄が1番という人もいて。
それぞれがそれぞれに素晴らしいですよね。
ハワイ→沖縄→沖縄移住ですか。人生って勇気があれば自分でどうにでも動かせるのかなぁ…なんて思っちゃいました(笑)
いいえ、こちらこそありがとうね。
レインボーハートちゃんは沖縄さんをすっごく愛してくれて、日々大切に暮らしている様子が伝わってきますよ。
宮古島の記事、嬉しく拝見しております。
お写真がやはりお上手で美しいなぁ〜。
少し敷居の高い神の島大神島にも…レインボーハートちゃんでしたらどちらへいかれても歓迎されるお人柄だと思いますよ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月02日 16:38
メープルメープルさん

いつも淋しさを分かってくださって嬉しいなぁ。
毎回おんなじことを繰り返しているのですよ(笑)
はい、例年ですとブセナテラスチェックアウトしても後1泊するのが習わしなのに、この時は都合でこの日に岡山に帰らなくては、だったので。ブセナテラスを出てもまだ沖縄にいられる〜というのが救いなのにねぇ(笑)
そうそう、1日目に那覇でオフ会。旅の最初から盛り上がっちゃって(笑)
ん?鏡に花ブロックが?あっ、ほんと、廊下のブロックが写り込んでる〜よくご覧になっていますね!
クラブラウンジで手続き出来るのは特別感あって最後まで優雅で…余計にさよならしたくなくなります(笑)
梅雨シーズンでもこんなに素敵な沖縄カラーだったことに感謝ですよね。
アバサーさん、可愛い〜です。でもこれまで針を立てて膨らんでいる状態を見たことはありません。危険を察知しないとその状態にならないのでしょうね。呑気にぷかぷか…平和な海の暮らしです。
ほんと!この海まるごとどうにか持って帰れないかと!本気で考えちゃう(笑)
はい、テラスホテルズのキーホルダーは愛着あるコレクション。なのでカードキーの便利さは分かっていてもこのまま変わらないでね、と願います。
あはは〜この時は3カ月後のことを予想だにせず。だからこんなに淋しがっちゃって、わたしったら(笑)
次回のお話ではメープルメープルさんをご登場させちゃいますが許可宜しくです(笑)
あのお電話の件ですよ…うふふ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年12月02日 16:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。