てぃーだブログ › アコークロー › 残り時間を惜しむ夜

2018年11月15日

残り時間を惜しむ夜

2018年5月28日 月曜日


主人とわたしの沖縄ふたり旅も古宇利島にて佳境を迎え、明日は岡山への帰路につかねばならない…淋しさが胸にぽちっと宿って。
外出から戻ればブセナテラス。気品ある華やかな風に包まれて気持ちもまた高揚…その時々でアップダウン、わたしのハートも忙しいぞ(笑)





残り時間を惜しむ夜


ただいま…ああ、静かに優しく迎えてくれるこのお部屋の白とベージュとブルーの海と…。






残り時間を惜しむ夜


それは離れ難くなる愛着なんです…。






残り時間を惜しむ夜


お部屋のベランダから見える波打ち際の鳥さん、ズームして撮ってみたり…。


この夜は名護市の居酒屋さんを予約してあります。これまでに数回お邪魔しているお気に入りの洒落たお店「家守家(やもりや)」が臨時のお休みで…残念。
で、その近隣にある名護湾沿いの「創食家 縁」に予約済みであります。
ですがその前に…。




残り時間を惜しむ夜


恒例ラウンジでのカクテルタイムで軽〜くいただきます。



タクシーを呼んでもらってブセナテラスのエントランスに着けてもらうのですが…スタッフさんがわたしたちの名を呼ぶ声に、あ、もう来たのかな?と車へ向かいますと。
なんと瀟洒な黒いセンチュリーが横付けに。コレ…わたしたちが乗っていいタクシーなん?普通にやんばるくいながプリントされた水色の普通車が来ると思っていたのに(笑)
運転手さんもお上品な初老の方。聞けば個人タクシーの数百台に一台は高級車に当たりますよ〜ですって。旧モデルですがさすが発進も滑らかで、車内のインテリアも艶のある木目で統一。ドラマなどで目にするお抱え運転手付きの社長車みたい。夕暮れ間近の蒼暗い名護湾を左手にすいすい走るセンチュリー。あぁ近い距離なのが惜しいな。




残り時間を惜しむ夜


到着後、お店の前で記念撮影。




さて久しぶりの訪問「創食家 縁」さんであります。下駄箱に靴を入れて店内に上がると…月曜日なのに大賑わい。予約を入れていたのですが、わたしたちの席は団体さんのすぐお隣。しかも若くエネルギッシュな男子グループ。その脇にちんまり収まる中年夫婦。お隣さんが大層賑やかでこれはしっぽりと…という雰囲気には程遠いかな(笑)




残り時間を惜しむ夜


お料理は美味しく頂きました!ブセナテラスのラウンジで軽く食べて来たので少な目にオーダーしましたが丁度良い加減。




こちらはお店のすぐ前が名護湾なので、いつぞやは黄金色に輝く海を楽しめたのでした。今回もそれを期待したのですが雲が増えているような。暗くなった夜空でも天気が悪くなっている事が分かります。
案の定食事中に窓を叩くような本降りになってしまいました。お隣男子グループは雨なぞ御構い無しに大騒ぎです(笑)
さぁて、ブセナテラスに帰ろうか…という頃になっても雨降り止まず。お店から呼んでもらったタクシーに(帰りはごく普通の車種でした)乗り込むちょっとの間でも結構濡れたな!
帰りのタクシーは…忙しく往復するワイパーの音と闇に包まれた中、運転手さんとのしみじみした会話が印象的な時間となりました。
わたしたちが岡山からのお客だと知った運転手さん、自分も中国地方ですよ、山口なんです、と。
でも元々のご出身は韓国。沖縄に来られた経緯など細かい会話の内容は失念してしまいましたが、沖縄の人は他人の出身地を気にしないと言われていました。受け入れてくれる大きさがある、とも。
それでも近年の那覇は変わってしまって自分には合わない、人が温かい名護がちょうどいい…自分の話を聞いてくれるお客さんは(お話に相槌打っていたわたしたちに向かって)優しいからきっと名護に住めるよ〜。
まぁ、なんと嬉しいお言葉!




残り時間を惜しむ夜


静謐に満ちた夜の更けたブセナテラスに帰ってきました。







残り時間を惜しむ夜


最後の夜は、ファンパブ「シュガーケイン」でカクテルと生チョコとボーカルライブを。1時間ほどでしたが心満たされるひとときでした。おやすみなさい、good night。






残り時間を惜しむ夜


真夜中3時ちょうどに目が覚めました。波の音に誘われレースのカーテンの向こうに出てみると…おつきさまが金色の道を作っていました。



つづく。















Posted by せまるはこがめ at 14:25│Comments(26)
この記事へのコメント
明日は帰る日・・・ってさみしいですよね。
もちろん、家に着くと、帰ってきたーっていう安心感もあるけど、
旅先ではもっといたいのにーっていう気持ちとの戦いです(笑)
ブセナの家のような安心ほっとする空間も名残惜しいですよね~。
夜会に出かける前の腹ごしらえ!
もうこれで十分(笑)ちがうか
呼んだタクシーがなんだか皇室のような気分になれませんでしたか?
数百台の内の希少価値的なタクシー!!
沖縄を愛するせまるさん夫婦にプレゼントが届きましたね!
夜会の宴はヤングマンのにぎやかさに落ち着かなかったかな?
ブセナに戻ってバーで大人な時間を過ごしてリラックスですね。
あら?深夜3時に目が覚めちゃった?
帰りたく気持ちでぐっすり眠れなかったのかな・・・
そのあとは眠れましたか?飛行機ではきっと夢の中へ・・・
【追記】
なんだか、今日も1番のりでコメント書いちゃってますが(笑)
前にせまるさんが1番目多いねってコメント書いてたので、
せまるさんの新着メール登録してるので、たまたま時間があるときに見てコメントしたら1番目だったって感じですよ(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2018年11月15日 16:43
天使ちゃんさん

旅の最終日よりもその前夜の方が切ない感じがします。
そうそう、おうちに着いたら着いたでほっとする感じもあるのですがね。でもこの後何を楽しみにしようか…と考えてしまいます(笑)
ブセナテラスを去るのも淋しいですね。ブセナに限らず、ホテルのお部屋って、僅かな滞在でもチェックアウトは名残惜しくて。
夜会ね、うん良い響きです〜実際はメンズのお隣で賑やかでしたが(笑)
ラウンジでの腹ごしらえだけでも充分なんですけどね(笑)もう一回お皿に盛っていたらもう満足だったかも(笑)
あはは〜なるほど、皇室の方ですか。いやいや畏れ多くて。
あら、この高級タクシーはプレゼントだったのかな。嬉しいサプライズだ。
はい、若々しく逞しいメンズに圧倒されながらの夜会でした(笑)
深夜の目覚めでしたが神々しい月光が見れて嬉しかったな。
歳のせいかふと目覚めることが日常でもありますよ。
天使ちゃんはお若いし熟睡されていそう。睡眠ですら効率良く摂っているでしょうね(笑)
追記までありがとうです。
そう、よく覚えていらっしゃいますね。1番のりしてくださることが多いから気にかけてくださってるなぁ〜って。
メール登録もありがとうございます。
ご多忙の中毎回のコメントに感謝していますよ〜!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月15日 18:18
せまるさん、こんばんは。

いよいよ沖縄最後の夜ですか。
なんか、忘れ物をしているようなやり残しているような、寂しさがありますよね。
私も、娘や息子の所へ泊まった時など、帰る時はいつも複雑な気持ちになります。
食事は名護へ行かれたんですね。
しかも、一度は乗ってみたいセンチュリーがお出迎えとは、出来過ぎな感じがしますよ。
二人っきりの豪華なデートになりましたね。
喧噪のあとは、ブセナのバーでしっとりと最後の晩を惜しむかのように過ごす。

そうそう、今度名護で食事をされる時に紹介したい店があります。
店主が伊是名島出身の方で、直送の新鮮な魚や島だこ、白イカ、サザエ、シャコガイ等が食せます。
もちろん、うちなー料理もあります。
やんばるの帰りに食事して行きたい時、二人でよく利用していました。
バスターミナルの近くの住宅街にぽつんとある、隠れ家的なこじんまりした店です。
Posted by kazunkazun at 2018年11月15日 18:47
Kazunさん

最後の夜はいつだって切なく淋しくなってしまいます。
ですが、この時は予想だにしていませんでしたが…この5月の旅の後、8月31日より再び沖縄へ行ける機会に恵まれた今年は、わたしたちにとって年に2度もの沖縄、とても幸せなことになりました。
そして、Kazunさんや皆さまとも2回お目にかかることも叶いましたね。オフ会を開いて下さり、那覇までお脚を運んでくださったことを感謝しております。
Kazunさん、娘さんや息子さんをお訪ねになりお帰りになる際には複雑なお気持ちに…ということですが、わたしの沖縄への想いと重なりますでしょうか。共感してくださってありがとうございます。
ちょっとクラッシックなセンチュリーがわたしたちを待っていてくれました。
あはは、出来過ぎですか?そうですね〜最後の夜にふさわしい心憎い演出でした。運転手の方も物腰柔らかく、ちょうどKazunさんのような温かな方でしたよ。
ブセナテラスでのバーでは、ボーカルライブが更に切ない気持ちを高めて、時が止まれば良いのに、と願う時間でした。
名護に伊是名出身の方のお店が?
挙げてくださった海産物の名前を読んでいるだけでも期待しちゃいますね〜。隠れ家的なお店というのも魅力です。そして何より、Kazunさん思い出のお店だということが…素敵な一軒なのでしょうね。
差し支えなければ今度お店のお名前を教えてくださると嬉しいです。
そして、伊是名の名が出てきましたが…いつか行きたいなぁと思っている島でもあります。Kazunさんはきっと何度も訪問されている素晴らしい島なのでしょうね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月15日 21:48
ブセナテラスのお部屋の写真、素敵ですね。
ブルーとベージュのブセナカラーもいいな。
楽しい時間って本当にあっという間過ぎるんですよね。旅先での最後の夜は切なくなっちゃうね。
ホテルを出てちょっと遠出することも楽しそう。
黒塗りのセンチュリーがお迎えだなんてサプライズですね〜
なんと数百台に1台の確率?
なんてラッキーなせまるさん。
運転手さんとの会話も嬉しいですね。
そしてご夫婦でのツーショット写真、これはレアものですよ(笑)
お洒落なせまるさんご夫妻だなぁ。
お料理はどれもお酒が進みそうな(笑)
ホテルへ戻ってBARでカクテルだなんて大人ですね。素敵です。
以前にも夜中の一人お月見の記事がありましたよね。神秘的な月光にまたきゅんとなっちゃいますね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2018年11月15日 23:43
センチュリーの前で写真に写っているのは、せまるさんとせまるちちがめさんですかね??
非常に目について申し訳ないのですが、旦那さん、そこそこお腹がポッコリされてます?
いや、失礼な質問だとはわかっているのですが、ど・どうしても聴きたくて(^_^;)
もーう、今回はそれ以外の話しが思いつかない・・・
いや、最後のお月さんが綺麗だった。うん。うん。
月が~~ぁ出た出た~ぁ、月が~~ぁ(笑)
Posted by インテ at 2018年11月16日 07:41
まさかのセンチュリーのタクシー…
テンション上がりそうですね
最後の夜に素敵ですね
ラウンジ→居酒屋→BAR大人な感じ
食事もワインも美味しそう~♡

ホテルの部屋から見える海に映る月光綺麗ですね~星も写っている?
晴れてきて良かったですね(^-^)
これも、素敵なプレゼントですね☆
Posted by K♡AK♡A at 2018年11月16日 08:03
あ、名護の防波堤沿いにある縁は行ったことある!
だいぶ前だけど、まだやってるんだね~。
そう、夕方には海に沈む夕陽が見られるんですよね。
自分のブログのトップ画像にある夕陽はたしか縁の前で撮ったっけ。
送迎がセンチュリー!
乗ったこと無いけど、内装が木目なの?
それって、タクシー料金は同じ?
隣が学生さんの団体かぁ...
そこはお店の人にお願いして席を変えてもらいたいとこだけど、
満席じゃしょうがないかぁ。
お、せまるさんタクシーの運ちゃんから名護在住にお墨付きが?(笑)
夜中の3時に目が覚めてベランダに出たら、
夜の海にキラキラと月の光道。
ボンヤリと、まだ夢を中の様な時間に浸りましょうか...
Posted by B_islanderB_islander at 2018年11月16日 08:13
メープルメープルさん

ブセナテラスはパブリックスペースも各お部屋もシンプルなインテリアで。
そうなんです、全体的に色味が少ないかな。好き嫌いが分かれるかもですが、もっと豪奢なキンキラキンが好きという方もおられるでしょうし。
わたしには好みに合っているのです。ですが来年ハレクラニがブセナのそばにオープンしますよね…ちょっと気になっています(笑)ブセナテラスへの影響も大きいでしょうね、心配ではありますが。
ハワイにご縁の深いメープルメープルさん、是非開業したらお泊りに行かれてね(笑)
センチュリーが停まっていて、あれこちらに乗っていいの?と(笑)
運転手さんも紳士な方でした。発進滑らかで走行中も静かで。もっと長い距離で寛ぎたかったなぁ(笑)はい、コレはラッキーでしたね。
あはは〜そんなそんな、レアだなんて、全く貴重な写真ではありませんよぉ〜恥ずかしいけど折角のセンチュリーとのショットだったので載せちゃった(笑)
ううん、お洒落さんはメープルメープルさんよ〜〜。
お酒も進むお料理とお隣メンズ集団の賑やかさと(笑)
あら、よく覚えていて下さって…以前にもお月様をアップしたかもです。海と月光なんて普段は目に出来ない光景に夜中に胸きゅんです(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月16日 09:30
 いよいよあすは岡山に帰る日、さみしいですよね。部セナのお部屋とももうお別れかと思うと、寂しさもひとしおでしょう。

 名護市といっても、広いですよね。正直私も名護に関しては、あまりわからないんですよ。 行きつけの飲み屋があるっていいなー。 とはいっても私はあまり飲めないけど

 タクシーの運転手さん、韓国の方なんですね。 タクシー運転手も地元以外の方もいるようですが、韓国の方もいると聞いてびっくり。 沖縄生活もエンジョイしてほしいです。

 次回はいよいよ最終回でしょうか。 楽しみにしております。
Posted by 美江美江 at 2018年11月16日 10:20
インテさん

高級車センチュリーにテンション上がって、到着したところで運転手さん「写真撮りましょうか?」のお声掛けについお願いします!と。
はい、もちのろんで主人とわたしですがな(笑)
いやいや、コレはインテさんにどうしてもツッコまれるだろうと分かっていての写真アップです。
たまにはわたしたちの登場もいいかな、って(顔出しは流石にNGですが)
うん?ねぇ聞きたい?(笑)主人のお腹がどんな様子かって?
あのですね、若い頃は(20代)は痩せていたのですよ。社会人数年目からふくよかになり始めて…不規則な生活が祟ったのかなぁ。まぁ義母もふっくらタイプなので元々素質はあるのでしょう。
年齢を重ねるごとに腹部が…ええ、世間で言うところのメタボです。
週末はジムに通って数年経ちますが、週一じゃ効果がね…職場の呑み会も頻繁ですし。肉好きだし。
ほら、この間ちょっと世間を騒がせたジュリーこと沢田研二も若い時は見目麗しく。インテさん世代はリアルではご存じないでしょうけど。現在ではカーネルサンダースかというような変貌ぶり。時の流れは残酷です。
お若いインテさんはお身体に気を配っていると思うけど、唐揚げの大量摂取にはお気をつけて〜。
ね、ほらお月さまがきれいでしょう〜インテさんったらとってつけたように(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月16日 15:45
K♡Aさん

我が家の愛車は普通車なので…センチュリーさまのご登場にはおお〜っでした。
車内のインテリアというのかな、内装も艶々した木目調でテレビで見る社長車のよう。これは嬉しかったですね〜。
あまりわたしは車に興味無いのですが、58を走っていて何て言うか…優越感?(笑)
あ〜もっと遠くまで乗っていたかったです〜。
最後の夜に相応しいサプライズだったのかな?
この5月の旅で今年の沖縄はおしまい、と思っていましたから、そのあと9月再訪出来て今年はとてもハッピーでした。
そう、5月旅から帰ってきたときに、K♡Aさんが初コメント下さったのですよね「お天気で良かったですね」と。
それからあまり間をおかずにお会いできたこと、とても嬉しく思っていますよ。
あっ、脱線(笑)
大人な夜を過ごして真夜中に見つけたお月さまと月の道。
海がすぐそばにあるってどんな時間でも情緒いっぱい。
よく気がつかれましたね〜画像の月の右下に輝くお星さま。滞在中ずっとお月さまと一緒にありました。
星の世界に疎いわたしがあの星はなぁに?と主人に尋ねると金星じゃない?との答え…ほんとうかなぁ?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月16日 15:56
B islanderさん

そうそう、以前にも仰っていましたね、名護の「縁」に行かれたことがあると。
しかもトップ画面のサンセットはこのお店の前で撮影されたもの、ってね。
はい、このお店健在ですよ(笑)Bさんはその後行かれていませんか?西海岸沿いのロケーションは夕暮れ時には最高ですね。お店の中からでも拝む事ができるし。
この防波堤沿いの「家守家」を予約したかったのですが生憎臨時休業で。で、数件先に並ぶこちらの居酒屋さんも好きだったのでじゃ、こっちにしよう、となって。
でも予約したテーブルが…若いにーにーの集団のお隣で男祭り状態でした(笑)中年夫婦は少し落ち着かなかった(笑)
センチュリーでもタクシー料金がべらぼうに高く、ということはなかったです。予約でブセナテラスに呼んでもらったからその分少し上乗せされてる?
内装の木目調は…ほら何て言うか艶々光沢のある感じで…ドラマの中とかでお目にかかる雰囲気の(笑)クラッシックで多分大分前のモデルのセンチュリーだったようにも感じましたが。
えへへ、名護に住めますよ、なんて言ってもらえてその気になっちゃうじゃないですか。でも那覇でも浦添でも沖縄市でもどこにでも住みたいよ(笑)
夜中にふっと目覚めて海を眺める…沖縄のリゾートに宿泊しているときの非日常感が好きです。
波の音に金色の月光に…。
Bさん、最後の1行がとても素敵ですね。
そうなんです、あと少しだけ夢見ていたい。半分覚めて半分眠っているような状態で夢現。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月17日 16:22
美江さん

とうとう沖縄最後の夜になりました。
朝が来たら…ブセナテラスをチェックアウトし、夕方には沖縄から発たねばならないと思うと淋しくて。
ですがこの後、8月31日からまた沖縄旅が出来たのですよね、そしてその夜はオフ会を開いて下さって、美江さんはじめ皆さん集まって下さって…今年は年に2度もの沖縄、とても良い年になりましたよ。
この旅行記が終わったら、また書き始めたいと思っています。
名護は案外那覇から遠いですものね、よほどご用事がないと行かれることもないかもしれませんね。
名護の行きつけのお店、はいこれまでに数回訪問していますよ。
でも探したら良いお店が他にもきっとたくさんありそうですよね。
あはは〜美江さん、確かにあまり呑まれませんね、ですがお酒じゃなくても楽しめるお店も多いと思います。
そういえば美江さん、時々の模合の際にも呑まないのかな?
運転手さんは韓国の方でしたが、言われても全く分からないくらい日本語も流暢で。
山口県から沖縄に来て何年になると言われていたかな…もうかなり沖縄在住が長いようでしたよ。そう、すっかりうちなんちゅうの雰囲気でした。
他人の出自をあまり気にしない沖縄の皆さんはお優しいと仰っていたように記憶しています。
はい、次回で最終回に…と思ったらまだまだ話が纏まらなくて。
すみません、もう少し引っ張っちゃいます(笑)
でも次回はね、美江さん御用達のあのパン屋さんの話題がちょこっと出る予定ですよ〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月17日 16:38
こんばんは。

久しぶりに失礼いたします。
5月の沖縄ですね〜。
前の古宇利島の記事もしっかり読ませて頂きましたよ。
せまるはこがめさんの記事は、小説のごとく読み応えがあり、、毎年毎年、1冊の本にしてほしいぐらいです。
沖縄にいる私よりもよく沖縄をご存知だし、、

ブセナのお部屋、せまるはこがめさんのブログでしか拝見した事ないですが、ほんと落ち着いた大人のお部屋って感じですね。

センチュリーの前でのご夫婦そろっての記念写真、良い記念になりましたね。

どうにかお二人のお顔が確認できないかと、、ビヨーンて拡大してみたけど、ワンコの足跡が、、(笑)
ご主人さんもきっと素敵な笑顔でしょうね〜。

最後の月の写真、とっても綺麗です。
アイフォンでの撮影?
私も月が綺麗な夜に時々、トライしますが、全く綺麗に写せません。画素数が違うのか、、

続きを楽しみにしてますよ。
Posted by yamamayamama at 2018年11月19日 23:27
yamamaさん

はい、5月の旅日記を未だに書いております(笑)
早く9月の沖縄も取りかからなくちゃ。
古宇利島の話も読んでくださったのですね〜。
それから…いつもインスタにもイイねしてくださってありがとうございます。
ええっ、読み応えですか?yamamaさん、いつもお褒めの言葉をくださって恐縮するやら嬉しいやら!(笑)
まあまあ一冊の本にだなんて…毎回だらだらと記事が長くなってしまって、読んでくださる皆さんに申し訳ないな〜と思っています。
沖縄のことを皆さんより知っているということもありませんよ〜。yamamaさんから届けられる沖縄リアル情報もたくさんありますし。(特に美味しいお店に関しての)
ブセナテラスはシックでシンプルで…ですがここ数年あんまり芳しくない口コミを見ることもあります。近隣にオープンするリゾートにも、今後遜色のないサービスを提供して頂きたいなぁと願います。
センチュリーを背景にしての写真…。
あはは〜ビョーンしてくださったの?頑張っても顔は出てきませんよ〜そして、主人のぽっこり腹部もほんとうはワンコの足跡付けたかったのですが(笑)
月の写真も褒めてくださって嬉しいです。
はい、iPhoneでの撮影ですが、これが限界かな?
皆さんのインスタを拝見していると…どちらもお写真が美しくて惚れ惚れしちゃいます。スマホじゃなくてちゃんとしたカメラでないと普通の写真しか撮れないなぁ…とつくづく。
yamamaさんもお月さまを撮影されますか?見事な夜空を画像に残したくても難しいですよね。一期一会の光景ですから尚更残しておきたいと思うのですが…。
あと少し5月旅の話が残っておりますが、宜しかったらまた読んでくださいね〜。
いつもありがとうです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月20日 17:04
せまるちゃん こんばんは☆彡
最後の夜に 最後の月が感動的
素敵な写真が私もここにいるような気分になります

私も宮古最後の夜は大切に過ごせるよう心掛けました って仕事があるから 遅くまで起きれませんでしたが(笑)

センチュリーだなんて カッケーーー✌
プレゼントだね いつも沖縄を愛してくれてるから・・・

ブセナの前を通るたび せまるちゃんがいるようで 海やホテルを見てしまうんですよ
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2018年11月20日 19:56
ブセナテラスほんとに素敵ですね♪
私は落ち着いた雰囲気のお部屋が好きなので
この白×ベージュ×ブルーの色合いはマストです!
本島、離島でいろんなホテルに泊まっていますが
部屋から海が眺められることも重要なポイントです。
そのぶんお値段も・・・ですが窓の外に青い海が
広がっているだけで幸せな気持ちになります。
さすがに与那国のホテルでは海は見られませんでしたが
最西端の海の色、景色は他のどの島とも違って心に残っています。
今度、ブセナに泊まる時はデラックスエレガント・オーシャンビューを
予約してあります。
せまるはこがめさんに教えて頂いたHPのプランも検討しましたが
いつも利用するANA旅作で航空券+ホテルの
格安プランにしました。
(ご丁寧なアドバイスありがとうございました♪)
2月下旬にしてはかなり格安?だったかな???
ブセナは初めてなのでどのカテゴリーのお部屋が良いか
迷いましたが(予算も限られていますし笑)
せまるはこがめさんのブログを参考にさせて頂き
エレガントにしました。この5月のお部屋は何階でしょうか?
このような景色が見られたら素敵ですね。
今、食事をどうしようか考えています。
1日はホテル内、もう1日はホテルの近くでと
思っています。
縁さん・・・普段はもう少し落ち着いて・・・いや
こればっかりは運ですよね(笑)
sperryさんのように外国の方が・・・ってこともありますし。
他にもどこかオススメのお店があったら教えてください。
万が一!センチュリーがお迎えに来たら!!
我が家も絶対写真撮ります。
でも数百分の一の確率・・・絶対無理そう(笑)
ブセナのエントランスからの高級車、もっとずっ〜と
乗っていたい気持ちでしょうね。
素敵な想い出ですね♪
Posted by  ちゅらこ at 2018年11月20日 20:35
レインボーハートちゃん

わぁぁ、久しぶりにレインボーハートちゃんのご登場ですね。
お忙しい中ありがとうね。
ですが、そのお忙しさの中でも長期出張を満喫して帰ってくるのはさすがです。画像データもぱんぱんでしょう〜(笑)
わたしの拙いお月さまの画像なのに、レインボーハートちゃんがそこにいるような気に…なんて嬉しいお言葉!
iPhoneだったらこれが限界なのかな、という一枚です。でも、夜中に気づいた輝きを何かに残しておきたくて。
そうですか、出張最後の夜を大切に過ごされたのですね。10日間も滞在したら、それこそほんとうに離れ難くなってしまうことでしょう。
あはは〜センチュリーカッケーですね!(笑)
そう、最新のぴかぴか車ではなくて少しクラッシックな感じの…ひと昔前の豪華さがかえって品良くカッコよく、でした。
うっわ〜最後の1行泣けるんですけど。
そうですか、いつもブセナテラス周辺でわたしを思ってくださるなんて…有難いです。
そして、いつでもわたしがそこに居るように感じてくれるって…うふふ。もしかしたらその通り、あの辺りにわたしのまぶいだけが漂っているかもです(笑)(だから岡山での日常がすっとこどっこいなのかも?(笑))
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月21日 13:27
ちゅらこさん

ブセナテラス雰囲気がお好みですか?派手さはありませんが…窓外の風景が一幅の絵となるように、引き立てるようにと敢えてお部屋の内装もシンプルに徹しているそうです。
ゲストによっては素っ気ない、リゾートらしくないと捉える方もいらっしゃるようで…そこは感覚の個人差でしょうか。
今回のお部屋の画像、ソファの肘掛にわたしが移動させた虫除けが写っていて…ありゃと後で気付き。興醒めですね、ごめんなさい〜(笑)
与那国のホテルは空港から近いあのホテルかな?(名前失念)だとしたら海は見えないかもですね〜ですが、与那国でホテルと名のつく施設は今のところあちらだけでしょうか。
わたしも次回は晴天の与那国に出逢いたいです。
おお、デラックスエレガントオーシャンビューを予約されましたか!
わたしまで嬉しくなっちゃうな〜ちゅらこさんにブセナテラスを気に入っていただけますように。お天気が難しい時期ですが、晴天に恵まれますように。
この時のお部屋は、ちゅらこさんが予約されたお部屋と同タイプですが、クラブフロアになるのでエリアが異なるのですが、何故かクラブフロアのデラックスオーシャンは4階か5階なのです。
ご宿泊が近くなりましたら、お部屋を高層階でリクエストなさったら、スタンダードフロアでしたら9階もしくは10階を用意してくれるかもしれませんよ〜。
でも、どの階でも海が美しく見渡せることに変わりないとは感じましたが…(笑)
ああ〜でも嬉しいなぁ、ちゅらこさんがブセナテラスに行かれるなんて!(笑)
ご存知の通り決して新しいリゾートではないので、気になる場面もあるかもしれません。でも今からレポが楽しみです!
(相変わらずブログを読み逃げばかりで…イイねもコメントも入れられずごめんなさい)
あっ、お近くで夕食でしたら「縁」よりも同じ海沿いで少しだけ名護よりにある「家守家(やもりや)」さんの方をオススメします!(笑)
島唄がジャズバージョンで流れ、大人の雰囲気で落ち着いた趣きです。お料理も創作系沖縄料理ですがどれも美味しいです。
もちろん名護湾に沈む夕陽が真っ赤に染まる風景付き!(晴れれば、ですが)
ええと、わたしの過去記事に…2016年8月9月辺りにないかなぁ。何度か訪問しているのですが、最新の家守家の記事はその頃かと。(記事をきちんと整理していなくて申し訳ないです)
そうですよ!もしかしたらこのセンチュリーがやって来る可能性があります!(笑)
あ〜〜今からわくわくですね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月21日 13:51
ちゅらこさん

度々ごめんなさい。
家守家でブログ内検索してみましたら…
上のコメントに書いたのと全然違う(笑)
古いのですが2011、4、27
2012、1、9
2017、2、22
とみっつ見つかりました。
ご参考になるか分かりませんが、お時間あるときにご覧頂ければ嬉しいです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月21日 13:59
沖縄の旅も最後の夜ですか
縁(^-^)
こじんまりとして、お店の雰囲気すきです。
でもお隣の席が••••••(°Д°)•••

( ̄▽ ̄;)雨よりも騒がしそうですね(^^;
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2018年11月21日 15:43
どんぐりはうす♪さん

5月の沖縄旅、最後の夜となりました。
ですが、今年はハッピーなことに、9月最初にも沖縄再訪問出来て!
わたしにとってとてもスペシャルな年になりました。
この旅行記を書き終えたら…早く9月旅編をスタートさせねば、と思っています(笑)
そうそう、どんぐりはうす♪さん、縁をご存知って以前仰っていましたっけ。
わたしもこれまでにも数回訪問し、いつかの時にはテラス席で真っ赤な夕日を眺めながら美味しいお料理を楽しんだ記憶が。
で、この時もそんな雰囲気を期待して予約していたのですが、お隣がお若い男子の集団で(笑)
メンズの匂いがぷんぷんでした(笑)
はい、仰る通り、お外の激しい雨音よりも賑やかな嬌声。大賑わいの傍で小さくなる中年夫婦のわたしたちでした(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月21日 21:21
家守家、過去の記事見させて頂きました♪
ありがとうございます♪♪
素晴らしいロケーションですね。
宮古島ではいつも地元の人が多い食堂や
カジュアルな居酒屋なので(笑)
緊張してしまいそうな雰囲気ですが
行ってみたいなぁ〜!
ブセナテラスは初めて沖縄を訪れた時から
いつか泊まってみたいと憧れていたホテルなので
楽しみです。毎年宮古島で泊まるホテルは
さらに古く(笑)来年で35周年です。
でも老舗ならではの落ち着きや華美でない控えめな演出、
何よりロケーションが気に入っています。
せまるはこがめさんのブセナ愛と同じような
気持ちがあり勝手ながら親近感を感じちゃってます♪
でもお気に入りのホテルがあると他のホテルに
なかなか泊まれないものですよね(笑)
なので本島や八重山ではいろんなホテルを楽しんでお気に入り探しです。
与那国に宿泊したのはそう!空港近くにホテルが
出来たからです!!それまでは民宿しかなかった与那国。
観光客が増えたかどうかは・・・ですが。
また機会があれば再訪したいと思ってます♪
沖縄のホテルに宿泊の際は高層階のリクエストしています。
もちろんブセナテラスでもリクエストさせて頂こうかと。
私は高所好きなので(笑)眺めが良いとワクワク♪
これから寒い冬になりますが暖かい沖縄旅行を楽しみに
冬を乗り越えようと思います!
せまるはこがめさんのブログから伝わる優しい気持ちと言葉、
そして皆さんの温かい交流、とても素敵です。
そんなお仲間の端っこにずうずうしいですが
これからも入れてくださいね。
Posted by ちゅらこ at 2018年11月22日 10:19
ちゅらこさん 再び

ちゅらこさん 、再度のコメント嬉しいです〜!
そしてコメントが素敵過ぎますよ。最後の数行に感動しているせまるです。
図々しいだなんてとんでもない!こちらこそこれまでsperryさんとちゅらこさんの会話を盗み見しておりました(笑)
もっと早くこちらからお声掛けしていればよかったな〜と思っています。
こんな拙いブログでも宜しかったら…是非是非いつでもいらしてくださいね。そしてこれからもちゅらこさんのブログへのお邪魔もさせて下さいね〜。
家守家の記事を早速ご覧下さってありがとうございます。
お値段的にもそんなにハードル高くないので全く御心配なくです。
ちょっと薄暗い店内が…大人チックで宜しいかと。
宮古島東急ホテルでしたか、もうそんなに老舗なのですね。
そうそう、新しいホテルには無い、良い感じに熟成された雰囲気が好ましいのですよね〜。
ちゅらこさんの憧れていらっしゃるブセナテラスでのご宿泊が期待に叶ったものとなりますように。
老舗…といえば、今年9月の沖縄旅ではブセナテラスの後泊で初めてムーンビーチリゾートに宿泊しましたが…老舗も老舗。もう50年くらいになるのでは?なんていうかこれまた独特なホテルで興味深く…今の5月旅の話が終わったらまた記事にしますね(恐らくだいぶ先になりますが…(笑))
あ、話がどんどん横道に…
あ〜お会いしてお話ししたいことがたくさんだ(笑)
与那国のホテル!やはり島唯一のあちらですか。
そうなんですよ、わたしも民宿は…まず少食なので、ボリューミーなごはんに困るのです。お残しは心苦しいし…。
与那国のホテルは快適でしたか?行くあてなくてもサイトを見てみようかなぁ(笑)
同じような理由で波照間や伊是名伊平屋なども行きたくても躊躇してしまいます。波照間は今飛行機も出ていませんね。外洋で揺れると聞く波照間行き…船旅は酔わないかとこれまた心配しちゃう(笑)
ああ、すみません、話が尽きなくて(笑)
ええっ、高所がお好きなのですか?(笑)これまでもちゃんとリクエストなさっているのですね〜。
ご滞在中晴れて美しいブセナテラスのビーチをご堪能出来ますように。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年11月22日 11:41
何度もコメントして申し訳ないですが
嬉しくてつい(笑)
ほんとにいつかお会いする機会があれば
たくさんお話したいです♪
それまでこうしてコメント欄で交流を深めさせてくださいね。

せまるはこがめさんと同様、私も民宿は躊躇してしまいます。
ただ八重山の離島は民宿が多いんですよね。
なので竹富島ではこじんまりとしたコテージ。
最南端の波照間ではペンション。
1度だけ鳩間島で民宿に。鳩間島には民宿しかありませんが
友人の紹介で良い宿に泊まれました。
でもザ・民宿!たぶん最初で最後かも(笑)
波照間・鳩間島の船旅は想像していたより
ラクだったのは天候にも恵まれたからでしょうね。
私はすぐ船酔いするのでシュノーケルの時でさえ
酔い止めが必須なんです。
でもなぜかその旅の時は大丈夫でした。
もし・・・もし興味がおありでしたら
ブログの右端のテーマの欄にある
「2013年波照間・鳩間島」の旅行日記を
のぞいてみてください。
せまるはこがめさんにオススメする前に自分自身で
読み返してみたところ・・・再度、訪れたくなってしまいました(笑)
どちらものどかで素敵な島でした。
離島は移動に時間がかかり体力もお金も(笑)かかります。
行けるうちに我家はもう一度行っておきたいねと
話しています。
ブロクの記事とまったく異なるコメントですみません。
沖縄好き同士、話題が尽きませんね(笑)
今度もよろしくお願いします。
Posted by ちゅらこ at 2018年11月22日 15:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。