
2018年10月12日
let's go瀬底島
2018年5月28日
気持ちよく晴れてくれた5月末の月曜日。
時間は午前10時過ぎ。ブセナテラスを出発したレンタカーは平日の58をすいすい快適に走っています。
名護の市街地からは県道449へ。左手に広がるマリンブルーの海がただただきれいだな…振り返ると遠くにブセナテラスのコテージや万国津梁館の赤瓦が見えています。
今日まず目指すは本島から橋で渡れる離島、瀬底島。
娘と一緒の沖縄旅では必ず美ら海水族館が予定に入っているから…そちら優先で今までちゃんと瀬底島へ行ったことがないのです。
わたしの行きたい場所は瀬底ビーチ。瀬底大橋を渡ってすぐのビーチも美しいけれど、伊江島や水納島が水平線上に浮かぶ瀬底ビーチへ行ってみたい。
県道が空いているのであっという間に瀬底島が見えてきて…島への橋を渡る時には思わず声が上がります、わぁ、海がきれい〜って。
島の真ん中を走る172号線をゆっくり徐行して、ナビに従い右折すれば…人家も少なくなって木立の中、じきに瀬底ビーチに到着です。
案内板にある駐車場に車を進めると舗装されていない砂利から立ち上る砂埃。目に飛び込んできた横長〜の建物は

コレは…噂の廃墟ホテル…?
思い出しました。
瀬底島にはバブルが弾けたかなんやらで、建設途中で頓挫したリゾートがそのまま放置されている、と。ここがそうなのだろうか…もうほぼ建物の外観は出来上がっている感じ。各お部屋のドアスペースも見て取れますし、ここまで造っておいて放置だなんて…。
ですがもしこのリゾートが開業していたら、これからわたしたちが楽しむ瀬底ビーチは宿泊者限定になっていたのかもしれません。大好きなブセナテラスのビーチだって昔は公共ビーチだったのだものね…。
(この旅から帰ってしばらく、瀬底島にて大規模リゾート計画が決定という記事を何かで目にしたような気がします。やはりこの場所を再び開発することになるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さると幸いです。)

瀬底ビーチはシャワー、更衣室、トイレ完備。パラソルやチェアー、マリングッズのレンタルも有りの整ったビーチでした。
でもわたしは海に入らないから…ちょっとビーチに降りて写真を撮らせてね、くらいの気持ちでここへ来たのに、なんと主人、単独で海に入ってみる、だって!(笑)おやおや、レンタカーに水着もちゃんと載せていたなんて(笑)

主人が更衣室に消えた後、ひとり残ったわたしは主人を待つことなく先にビーチへずんずんと(笑)これは蘇鉄?その先に見えるブルーの海に期待が高まる〜。

わ、わぁお…!大好きな沖縄の海がパノラマで迫って来る…全身全霊で受け止めなきゃ(笑)

きっらきら。ゼリーのような透明感…。水平線にへばり付くのは真っ平らな水納島かな、砂浜の白いラインまで分かります。
用意万端整えて主人は遊泳エリアへ。気持ち良さそう…とちょっと思ったけど、わたしはひらすらiPhoneで撮影&目と心に景色を刻み込む。
5月の下旬の平日ですが、海遊びを楽しむ人の姿があちこちに。ビーチにはJポップのナンバーが響き渡り、ここはのんびり憩うみんなの海なんだなぁと…でも、先程目にした駐車場隣の大型リゾートが今度こそ開業したら、このビーチも雰囲気ががらり変化しちゃうのかしら。

地元のご夫婦かな?わんちゃん連れの方が現れましたよ〜。海に慣れ海が好きなわんちゃんなのでしょう、舌を出したわんこスマイルで嬉しそう。
沖縄の海と犬…わたしの好きなふたつが同時に目に入って気持ちが和みます。幸せ…ほんと、わたしにとって海はこうして眺めているだけで心満たされるもの。
暫くぼぉーっと海を見つめ、潮騒に耳を澄まし鼻に潮の香りを感じて…どのくらい時間が経ったでしょう。(その間主人はひとりばしゃばしゃ水遊び(笑))
梅雨のはずなのに見事に晴れた5月の太陽、ちょうど頭上に位置するお昼の時間がやって来たようです。
そろそろ空腹を感じたのか、主人も海から上がってきました。
シャワー浴びて着替えて…主人が身支度を整える間わたしの海を眺める時間は続きます。

県道449に戻り、以前目にして気になっていたカフェに入ります。ロケーション抜群の「ラ、ティーラ」。伊江島や水納島、そして今行ってきたばかりの瀬底島が良く見える!海洋博記念公園の熱帯ドリームセンターも大きなガラス窓のすぐそばに。

主人は本部牛のビーフカレー、わたしはミートソースのパスタ。それぞれ100%フレッシュジュースをセットして。うん…ミートソースは普通かな?ミートソースというよりタコスソースのようなスパイシーなお味でした。主人はカレーに満足だったようです。
お店スタッフの若い女の子が声を掛けてくれました。
「梅雨なのに今年は全然雨が降らなくて…ずっとお天気続きで良かったですね…コレは多分梅雨明けしてから雨が多くなるパターンかもしれませんねぇ」と笑って仰る。そう、この夏を振り返ってみれば…7、8月はよく雨が降りましたね、沖縄は。スタッフさんの言葉が当たった!(笑)
さて、ご馳走様でした。この後午後もレンタカーは本部半島の残り半分を走ります!
つづく。
気持ちよく晴れてくれた5月末の月曜日。
時間は午前10時過ぎ。ブセナテラスを出発したレンタカーは平日の58をすいすい快適に走っています。
名護の市街地からは県道449へ。左手に広がるマリンブルーの海がただただきれいだな…振り返ると遠くにブセナテラスのコテージや万国津梁館の赤瓦が見えています。
今日まず目指すは本島から橋で渡れる離島、瀬底島。
娘と一緒の沖縄旅では必ず美ら海水族館が予定に入っているから…そちら優先で今までちゃんと瀬底島へ行ったことがないのです。
わたしの行きたい場所は瀬底ビーチ。瀬底大橋を渡ってすぐのビーチも美しいけれど、伊江島や水納島が水平線上に浮かぶ瀬底ビーチへ行ってみたい。
県道が空いているのであっという間に瀬底島が見えてきて…島への橋を渡る時には思わず声が上がります、わぁ、海がきれい〜って。
島の真ん中を走る172号線をゆっくり徐行して、ナビに従い右折すれば…人家も少なくなって木立の中、じきに瀬底ビーチに到着です。
案内板にある駐車場に車を進めると舗装されていない砂利から立ち上る砂埃。目に飛び込んできた横長〜の建物は

コレは…噂の廃墟ホテル…?
思い出しました。
瀬底島にはバブルが弾けたかなんやらで、建設途中で頓挫したリゾートがそのまま放置されている、と。ここがそうなのだろうか…もうほぼ建物の外観は出来上がっている感じ。各お部屋のドアスペースも見て取れますし、ここまで造っておいて放置だなんて…。
ですがもしこのリゾートが開業していたら、これからわたしたちが楽しむ瀬底ビーチは宿泊者限定になっていたのかもしれません。大好きなブセナテラスのビーチだって昔は公共ビーチだったのだものね…。
(この旅から帰ってしばらく、瀬底島にて大規模リゾート計画が決定という記事を何かで目にしたような気がします。やはりこの場所を再び開発することになるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さると幸いです。)

瀬底ビーチはシャワー、更衣室、トイレ完備。パラソルやチェアー、マリングッズのレンタルも有りの整ったビーチでした。
でもわたしは海に入らないから…ちょっとビーチに降りて写真を撮らせてね、くらいの気持ちでここへ来たのに、なんと主人、単独で海に入ってみる、だって!(笑)おやおや、レンタカーに水着もちゃんと載せていたなんて(笑)

主人が更衣室に消えた後、ひとり残ったわたしは主人を待つことなく先にビーチへずんずんと(笑)これは蘇鉄?その先に見えるブルーの海に期待が高まる〜。

わ、わぁお…!大好きな沖縄の海がパノラマで迫って来る…全身全霊で受け止めなきゃ(笑)

きっらきら。ゼリーのような透明感…。水平線にへばり付くのは真っ平らな水納島かな、砂浜の白いラインまで分かります。
用意万端整えて主人は遊泳エリアへ。気持ち良さそう…とちょっと思ったけど、わたしはひらすらiPhoneで撮影&目と心に景色を刻み込む。
5月の下旬の平日ですが、海遊びを楽しむ人の姿があちこちに。ビーチにはJポップのナンバーが響き渡り、ここはのんびり憩うみんなの海なんだなぁと…でも、先程目にした駐車場隣の大型リゾートが今度こそ開業したら、このビーチも雰囲気ががらり変化しちゃうのかしら。

地元のご夫婦かな?わんちゃん連れの方が現れましたよ〜。海に慣れ海が好きなわんちゃんなのでしょう、舌を出したわんこスマイルで嬉しそう。
沖縄の海と犬…わたしの好きなふたつが同時に目に入って気持ちが和みます。幸せ…ほんと、わたしにとって海はこうして眺めているだけで心満たされるもの。
暫くぼぉーっと海を見つめ、潮騒に耳を澄まし鼻に潮の香りを感じて…どのくらい時間が経ったでしょう。(その間主人はひとりばしゃばしゃ水遊び(笑))
梅雨のはずなのに見事に晴れた5月の太陽、ちょうど頭上に位置するお昼の時間がやって来たようです。
そろそろ空腹を感じたのか、主人も海から上がってきました。
シャワー浴びて着替えて…主人が身支度を整える間わたしの海を眺める時間は続きます。

県道449に戻り、以前目にして気になっていたカフェに入ります。ロケーション抜群の「ラ、ティーラ」。伊江島や水納島、そして今行ってきたばかりの瀬底島が良く見える!海洋博記念公園の熱帯ドリームセンターも大きなガラス窓のすぐそばに。

主人は本部牛のビーフカレー、わたしはミートソースのパスタ。それぞれ100%フレッシュジュースをセットして。うん…ミートソースは普通かな?ミートソースというよりタコスソースのようなスパイシーなお味でした。主人はカレーに満足だったようです。
お店スタッフの若い女の子が声を掛けてくれました。
「梅雨なのに今年は全然雨が降らなくて…ずっとお天気続きで良かったですね…コレは多分梅雨明けしてから雨が多くなるパターンかもしれませんねぇ」と笑って仰る。そう、この夏を振り返ってみれば…7、8月はよく雨が降りましたね、沖縄は。スタッフさんの言葉が当たった!(笑)
さて、ご馳走様でした。この後午後もレンタカーは本部半島の残り半分を走ります!
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 15:32│Comments(20)
この記事へのコメント
瀬底島、いつだっけか行ったとき、ホテル作ってるからって思ってたら、
途中でできなくなったんですね。
外観が近代的な感じだったような感じはうっすら覚えています。
でも再開発が持ち上がってる?ぽちっとな(笑)
ありました。再開発計画が!オリンピックと同じ2020年にオープン予定だそうです。
「2015年に森トラストが敷地を購入したことで事態が好転。2017年11月、ヒルトンブランドの2ホテル誘致が発表されました。」
→https://tabiken.net/sesoko-hilton/
せまるさんたちの別宅が増えるかもしれませんね~
パパさん、水着もちゃーんと準備しててすごい(笑)
入りたいと思って持ってなかったら後悔するから念のためにって準備万端だったんですね!
さすがですヾ(≧▽≦)ノ
ゼリーのような・・・の表現がうまい!
夏のスイーツに出てきそうな2層3層のゼリーでありそうですよね!
なかなか北部にも行けませんが、天使父が夏休みに、「水族館に行くか」って次男くんに話してましたが、夏休み終わっちゃいました(笑)
途中でできなくなったんですね。
外観が近代的な感じだったような感じはうっすら覚えています。
でも再開発が持ち上がってる?ぽちっとな(笑)
ありました。再開発計画が!オリンピックと同じ2020年にオープン予定だそうです。
「2015年に森トラストが敷地を購入したことで事態が好転。2017年11月、ヒルトンブランドの2ホテル誘致が発表されました。」
→https://tabiken.net/sesoko-hilton/
せまるさんたちの別宅が増えるかもしれませんね~
パパさん、水着もちゃーんと準備しててすごい(笑)
入りたいと思って持ってなかったら後悔するから念のためにって準備万端だったんですね!
さすがですヾ(≧▽≦)ノ
ゼリーのような・・・の表現がうまい!
夏のスイーツに出てきそうな2層3層のゼリーでありそうですよね!
なかなか北部にも行けませんが、天使父が夏休みに、「水族館に行くか」って次男くんに話してましたが、夏休み終わっちゃいました(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2018年10月12日 15:44

せまるさん、こんにちは。
瀬底ビーチへ行ったんですねー。
懐かしいビーチです。
二人でよくシュノーケリングしていました。
沖に出るリーフでは、沢山のサザエやシャコガイ、タカセガイ等が獲れましたよ。
手前の水辺は、干潮時でも潮が残っていて、ウニやティラジャーが沢山いました。
もちろん、サンゴやイソギンチャク、熱帯魚なども多かったです。
そして、目前には海上に浮かんだような水納島が見えて、素晴らしいロケーションですよね。
大規模リゾートが出来たら、また一つ貴重ななんくるビーチがなくなってしまう。
地元の者にとっては残念です。
瀬底ビーチへ行ったんですねー。
懐かしいビーチです。
二人でよくシュノーケリングしていました。
沖に出るリーフでは、沢山のサザエやシャコガイ、タカセガイ等が獲れましたよ。
手前の水辺は、干潮時でも潮が残っていて、ウニやティラジャーが沢山いました。
もちろん、サンゴやイソギンチャク、熱帯魚なども多かったです。
そして、目前には海上に浮かんだような水納島が見えて、素晴らしいロケーションですよね。
大規模リゾートが出来たら、また一つ貴重ななんくるビーチがなくなってしまう。
地元の者にとっては残念です。
Posted by kazun
at 2018年10月12日 16:07

せまるさんの旦那さん、海見たら泳ぎたくなるんですね…スゴい元気ですね。
北部の海透き通っていてキレイですね♡廃墟のホテル…私もかなり前に見たことありますが…そのままにしていくなんてヒドい話です!
私も瀬底に新しいホテルが建つと聞いていますが…5月は、まだ工事始まってないんですね
確かに地元の人が行ける海は減りましたね…恩納村…海見たくて車走らせるのですが…なかなか停めれる場所見つからず帰って来ちゃうことありますね
本部牛カレー美味しそうですね♡
北部の海透き通っていてキレイですね♡廃墟のホテル…私もかなり前に見たことありますが…そのままにしていくなんてヒドい話です!
私も瀬底に新しいホテルが建つと聞いていますが…5月は、まだ工事始まってないんですね
確かに地元の人が行ける海は減りましたね…恩納村…海見たくて車走らせるのですが…なかなか停めれる場所見つからず帰って来ちゃうことありますね
本部牛カレー美味しそうですね♡
Posted by K♡A
at 2018年10月12日 19:07

天使ちゃんさん
天使ちゃんもこの建設途中のホテルを目にしたのですね。
いろんなサイトには書かれていたんですよ、この建物のこと。
あとは中城村の廃墟ホテルも有名ですよね。未だ放置されているのかなぁ。
そうなんですよ、その後再開発の話が出ていると聞いて、沖縄県民の皆さんに確認させていただきたく…あはは〜ぽちっとなですか(笑)
あ〜ほんとに2年後に開業予定なんですね。瀬底島までリゾートが進出することに。
そうなったら瀬底ビーチはどうなるんだろう。
はい、別宅となったら嬉しいですが…(笑)でもいつもリゾートを利用させて頂いているわたしがこんなことを言うのはおかしいのですが、沖縄内にこれ以上ホテルが増えるのも…自然の姿が変化していくのも複雑な思いです。
主人ったら水着持参で笑っちゃうでしょ。そう、この時かな、LINEやり取りで…せまるさん、貝殻ビキニは?って天使ちゃんから言われたよ〜!(笑)
きらきらつるるんゼリーみたいでしょう〜天使ちゃんの作る夏のスイーツのような!
天使パパさん、次男くんを水族館にと考えていらしたのですね。でもとっても忙しかったから…そのチャンスがなく秋がきてしまいましたか…いつかご家族皆さんで美ら海へ行けたら良いですね。
天使ちゃんもこの建設途中のホテルを目にしたのですね。
いろんなサイトには書かれていたんですよ、この建物のこと。
あとは中城村の廃墟ホテルも有名ですよね。未だ放置されているのかなぁ。
そうなんですよ、その後再開発の話が出ていると聞いて、沖縄県民の皆さんに確認させていただきたく…あはは〜ぽちっとなですか(笑)
あ〜ほんとに2年後に開業予定なんですね。瀬底島までリゾートが進出することに。
そうなったら瀬底ビーチはどうなるんだろう。
はい、別宅となったら嬉しいですが…(笑)でもいつもリゾートを利用させて頂いているわたしがこんなことを言うのはおかしいのですが、沖縄内にこれ以上ホテルが増えるのも…自然の姿が変化していくのも複雑な思いです。
主人ったら水着持参で笑っちゃうでしょ。そう、この時かな、LINEやり取りで…せまるさん、貝殻ビキニは?って天使ちゃんから言われたよ〜!(笑)
きらきらつるるんゼリーみたいでしょう〜天使ちゃんの作る夏のスイーツのような!
天使パパさん、次男くんを水族館にと考えていらしたのですね。でもとっても忙しかったから…そのチャンスがなく秋がきてしまいましたか…いつかご家族皆さんで美ら海へ行けたら良いですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月12日 21:01

Kazunさん
瀬底ビーチでのんびり海を見つめながら…Kazunさん行きつけのビーチなのだろうなぁと考えていましたよ。
シュノーケルを楽しんだ思い出たくさんのビーチなのですね。沖縄の至るところにKazunさんの素敵な思い出が散りばめられていますね。
沖の方までシュノーケルで泳いでいかれるのですね。わたしには出来ることではありません。
たくさんの種類の貝がこのビーチの沖に生きているなんて。沖縄の海の生命力は素晴らしいですね。
ティラジャーというのは…ごめんなさい、初めて耳にしました。どんな生き物かな?
珊瑚も魚も…これからもいつまでも豊富で美しい沖縄の海であってほしいと願います。
今現在瀬底ビーチの海の中はどのような様子なのでしょう。ビーチから眺めていると大変美しい海なのですが、かつてをご存知のKazunさんはどう感じていらっしゃるのかな。
そして大型ホテルが開業となると…県外旅行者のわたしもリゾートを利用していますので偉そうなことは言えませんが…。
これ以上沖縄の自然を失うことはやはり辛いです。
瀬底ビーチでのんびり海を見つめながら…Kazunさん行きつけのビーチなのだろうなぁと考えていましたよ。
シュノーケルを楽しんだ思い出たくさんのビーチなのですね。沖縄の至るところにKazunさんの素敵な思い出が散りばめられていますね。
沖の方までシュノーケルで泳いでいかれるのですね。わたしには出来ることではありません。
たくさんの種類の貝がこのビーチの沖に生きているなんて。沖縄の海の生命力は素晴らしいですね。
ティラジャーというのは…ごめんなさい、初めて耳にしました。どんな生き物かな?
珊瑚も魚も…これからもいつまでも豊富で美しい沖縄の海であってほしいと願います。
今現在瀬底ビーチの海の中はどのような様子なのでしょう。ビーチから眺めていると大変美しい海なのですが、かつてをご存知のKazunさんはどう感じていらっしゃるのかな。
そして大型ホテルが開業となると…県外旅行者のわたしもリゾートを利用していますので偉そうなことは言えませんが…。
これ以上沖縄の自然を失うことはやはり辛いです。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月12日 21:11

瀬底島、いいですね〜
自然なビーチがきれいなこと。
ほんとだ、ゼリーみたいにキラキラしていますね〜、さすがせまるさん。
廃墟のホテルは見たことが無いのですが今回のヒルトンバケーションクラブの建設ではこの廃墟を壊すのかは聞いていません。
たしかに素晴らしいリゾート地になりそうですがこの自然とはちょっと違うものになるでしょうね。でもちょっと楽しみもあって複雑です。
ご主人、しっかりと水着を用意しているところが可愛い〜(笑)
砂浜を走るわんこっていいな。
もっとうちのわんこたちを海に連れていけばよかったなって思います。
こんなカフェがあったんですね。
せまるさん、情報通だなー。
次はどちらへ?
自然なビーチがきれいなこと。
ほんとだ、ゼリーみたいにキラキラしていますね〜、さすがせまるさん。
廃墟のホテルは見たことが無いのですが今回のヒルトンバケーションクラブの建設ではこの廃墟を壊すのかは聞いていません。
たしかに素晴らしいリゾート地になりそうですがこの自然とはちょっと違うものになるでしょうね。でもちょっと楽しみもあって複雑です。
ご主人、しっかりと水着を用意しているところが可愛い〜(笑)
砂浜を走るわんこっていいな。
もっとうちのわんこたちを海に連れていけばよかったなって思います。
こんなカフェがあったんですね。
せまるさん、情報通だなー。
次はどちらへ?
Posted by メープルメープル
at 2018年10月12日 22:41

やっぱり沖縄の海は綺麗だ。
うん。ガッキーの白い肌の様に。
まさに、雪肌精。
自分は雪肌精の回し者ではないです(笑)
ホテル等の建設と自然を守り続けるのは、真逆の様なもんでしょうから難しい問題なんでしょうね。そちらのスペシャリストではないんで感覚でしかわからないけど。
観光県としては、受け皿となるホテル等を建設し、新しい面などをアピールしたりする必要があるんだろうけど、なかにはこれまでの原風景が良いんでこれ以上のホテル等の建設は要らないと考える人もいるだろうし。
まさに、考えるしかないんでしょう。ロダンの考える人になった気持ちで。
アダンの樹の下でロダンの様にモダンなカダンを造りクダンの話しをスダンみたいな(意味不明~~ぇ)
うん。ガッキーの白い肌の様に。
まさに、雪肌精。
自分は雪肌精の回し者ではないです(笑)
ホテル等の建設と自然を守り続けるのは、真逆の様なもんでしょうから難しい問題なんでしょうね。そちらのスペシャリストではないんで感覚でしかわからないけど。
観光県としては、受け皿となるホテル等を建設し、新しい面などをアピールしたりする必要があるんだろうけど、なかにはこれまでの原風景が良いんでこれ以上のホテル等の建設は要らないと考える人もいるだろうし。
まさに、考えるしかないんでしょう。ロダンの考える人になった気持ちで。
アダンの樹の下でロダンの様にモダンなカダンを造りクダンの話しをスダンみたいな(意味不明~~ぇ)
Posted by インテ at 2018年10月13日 08:17
そうそう、建設途中で頓挫して廃墟になってたらしいです。
そして今年になって新たに開発する業者が決まったとか。
って、もう天使ちゃんが記事を探してますね(笑)
ダンナさん泳いだの?
5月なら天気が良ければ可能ではあるか。
ちゃんとビーチもオープンしてるしね。
水際にワンコ!
テンション上がってるんだろうなぁ。
で、お食事はロケーション抜群のカフェなんですね。
ジンベイザメの窓はキレイだけど、お外が見えない(笑)
ミートソースはなんだか素っ気ないね。
シンプルって言えばいいのか。
これは、市販品?まさかね...
そして今年になって新たに開発する業者が決まったとか。
って、もう天使ちゃんが記事を探してますね(笑)
ダンナさん泳いだの?
5月なら天気が良ければ可能ではあるか。
ちゃんとビーチもオープンしてるしね。
水際にワンコ!
テンション上がってるんだろうなぁ。
で、お食事はロケーション抜群のカフェなんですね。
ジンベイザメの窓はキレイだけど、お外が見えない(笑)
ミートソースはなんだか素っ気ないね。
シンプルって言えばいいのか。
これは、市販品?まさかね...
Posted by B_islander
at 2018年10月13日 08:26

K♡Aさん
K♡Aさんも今夏会ってくださった主人。太っていますでしょう?(笑)なのにこの時瀬底ビーチでひとり海水浴だったのですよ〜(笑)あ、9月の沖縄旅の時もブセナテラスのプールに入っていました。一緒に泳いではいないけど娘も(笑)わたしだけプールサイドのチェアでのんびりでしたよ(笑)
本島も北部まで来ると海の水が更にクリアですよね。わたしたち県外人の目には沖縄中どこでも海は蒼くきれいに見えるのですが。
この廃墟ホテル、ご覧になったことありますか?
このまま何年も放置だなんて酷いですよね…結局取り壊すにしてもお金がかかるということなのでしょう。それにしたって…。
その瀬底島に新しいリゾート計画です。そうなんですよ、この5月のときにはまだ公表されてなくて、のんびりと皆さんが楽しめるビーチの雰囲気でした。これから果たしてどうなるのでしょうね…。
そうなんですか、恩納村辺りもどこに駐車していいか難しい状況なのですね。県民の皆さんの為のビーチや海、旅行者だけが独占して良いはずはありません。
本部牛カレーは主人のお口に合ったようですよ〜実は9月にもこちらへ再訪しちゃった(笑)
K♡Aさんも今夏会ってくださった主人。太っていますでしょう?(笑)なのにこの時瀬底ビーチでひとり海水浴だったのですよ〜(笑)あ、9月の沖縄旅の時もブセナテラスのプールに入っていました。一緒に泳いではいないけど娘も(笑)わたしだけプールサイドのチェアでのんびりでしたよ(笑)
本島も北部まで来ると海の水が更にクリアですよね。わたしたち県外人の目には沖縄中どこでも海は蒼くきれいに見えるのですが。
この廃墟ホテル、ご覧になったことありますか?
このまま何年も放置だなんて酷いですよね…結局取り壊すにしてもお金がかかるということなのでしょう。それにしたって…。
その瀬底島に新しいリゾート計画です。そうなんですよ、この5月のときにはまだ公表されてなくて、のんびりと皆さんが楽しめるビーチの雰囲気でした。これから果たしてどうなるのでしょうね…。
そうなんですか、恩納村辺りもどこに駐車していいか難しい状況なのですね。県民の皆さんの為のビーチや海、旅行者だけが独占して良いはずはありません。
本部牛カレーは主人のお口に合ったようですよ〜実は9月にもこちらへ再訪しちゃった(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月13日 15:15

メープルメープルさん
今まで瀬底大橋を渡ってすぐ戻って…美ら海水族館へ向かうそんな行動でしたので、水族館好きな娘がいないこの旅では瀬底島のんびりタイムの実現で〜す(笑)
この旅では水族館はパスしちゃった(笑)
いえいえ、沖縄の海をゼリーのような…と表現されている方はどちらかでもお見かけしたような気がします(笑)
それだけクリアで美しい沖縄の海を、言葉で分かってもらおうとしてもなんと例えたら良いのか…難しいところなんですよね。
そうそう、ヒルトンですね。瀬底島は一大リゾート地となるのでしょうか。橋で繋がってから古宇利島も訪問者が急増しましたし、瀬底島も素朴な島の風景が壊されないことを願います。
あっそうそう、来年ハレクラニが沖縄に開業ですよね、ハワイから世界初らしいです。メープルメープルさん、これは是非オープンしたらお泊まりしてみては…。どんどんリゾートが増える、凄いなぁ沖縄は。そんななかわたしのブセナテラスは次第に色褪せてしまわないのか心配になっちゃいます。
そしてリゾートと島の素朴さと…相反するところ、上手く折り合って欲しいですね。
あはは〜主人には可愛いと言う形容詞は勿体ないですよ(笑)
しかしほんとにひとりで海に入るとは(笑)
海とわんこ。絵になり過ぎる〜はしゃぐわんこのかわいらしさよ…堪りません。
ジンちゃんピーチちゃんも時折北谷辺りをお散歩されていませんでしたか?夕暮れ時などわんこのシルエットが浮かび上がって素敵でしょうね。
いえいえ情報通ではなく、美ら海水族館に行く途中に毎回目に入っていたカフェなんです(笑)
次はええと…どこへ行ったっけ?(笑)
今まで瀬底大橋を渡ってすぐ戻って…美ら海水族館へ向かうそんな行動でしたので、水族館好きな娘がいないこの旅では瀬底島のんびりタイムの実現で〜す(笑)
この旅では水族館はパスしちゃった(笑)
いえいえ、沖縄の海をゼリーのような…と表現されている方はどちらかでもお見かけしたような気がします(笑)
それだけクリアで美しい沖縄の海を、言葉で分かってもらおうとしてもなんと例えたら良いのか…難しいところなんですよね。
そうそう、ヒルトンですね。瀬底島は一大リゾート地となるのでしょうか。橋で繋がってから古宇利島も訪問者が急増しましたし、瀬底島も素朴な島の風景が壊されないことを願います。
あっそうそう、来年ハレクラニが沖縄に開業ですよね、ハワイから世界初らしいです。メープルメープルさん、これは是非オープンしたらお泊まりしてみては…。どんどんリゾートが増える、凄いなぁ沖縄は。そんななかわたしのブセナテラスは次第に色褪せてしまわないのか心配になっちゃいます。
そしてリゾートと島の素朴さと…相反するところ、上手く折り合って欲しいですね。
あはは〜主人には可愛いと言う形容詞は勿体ないですよ(笑)
しかしほんとにひとりで海に入るとは(笑)
海とわんこ。絵になり過ぎる〜はしゃぐわんこのかわいらしさよ…堪りません。
ジンちゃんピーチちゃんも時折北谷辺りをお散歩されていませんでしたか?夕暮れ時などわんこのシルエットが浮かび上がって素敵でしょうね。
いえいえ情報通ではなく、美ら海水族館に行く途中に毎回目に入っていたカフェなんです(笑)
次はええと…どこへ行ったっけ?(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月13日 15:29

インテさん
雪肌精のCMにはガッキー。
インテさん、Bさんとこのコメントにもしばしば新垣結衣さんの名前が現れるけど…お好きなんですねぇ。
あとは、インテさんお住まいの長崎は五島列島出身の…ええとあれ、名前ど忘れ(笑)あ、川口春奈さん!彼女もインテさん好みなの?
1度聞いてみたかった(笑)
長崎も観光客の多い土地だと思いますが、沖縄は更に観光立県だからねぇ。ここ数年は外国人旅行者もハンパないし開発がどんどん進んでて大丈夫かな?と思うくらい。
行くたび行くたびどこかしら変化していてあちこちどんどんがんがん工事中で。
リゾートも一般ホテルももう充分建っていると思うけどまだまだ需要があるんですね。成長著しい沖縄は日本の中でも将来性のある県だとは思いますが。
そうそう、他県人のわたしがあれこれ考えてもどうにもならない。ロダンの考える人よろしく頬杖ついて熟考してはみるものの答えは出ませんな。
インテさん…いつも韻を踏んだ素晴らしい独自の言葉遊びを編み出していらっしゃいますが、今日のコメントの最後、コレ秀逸ですね!
思わずラップ調に声に出して読んじゃったもんね(笑)
よくここまですらすら出てくるものだ…(いや、感心しているんですよ)
雪肌精のCMにはガッキー。
インテさん、Bさんとこのコメントにもしばしば新垣結衣さんの名前が現れるけど…お好きなんですねぇ。
あとは、インテさんお住まいの長崎は五島列島出身の…ええとあれ、名前ど忘れ(笑)あ、川口春奈さん!彼女もインテさん好みなの?
1度聞いてみたかった(笑)
長崎も観光客の多い土地だと思いますが、沖縄は更に観光立県だからねぇ。ここ数年は外国人旅行者もハンパないし開発がどんどん進んでて大丈夫かな?と思うくらい。
行くたび行くたびどこかしら変化していてあちこちどんどんがんがん工事中で。
リゾートも一般ホテルももう充分建っていると思うけどまだまだ需要があるんですね。成長著しい沖縄は日本の中でも将来性のある県だとは思いますが。
そうそう、他県人のわたしがあれこれ考えてもどうにもならない。ロダンの考える人よろしく頬杖ついて熟考してはみるものの答えは出ませんな。
インテさん…いつも韻を踏んだ素晴らしい独自の言葉遊びを編み出していらっしゃいますが、今日のコメントの最後、コレ秀逸ですね!
思わずラップ調に声に出して読んじゃったもんね(笑)
よくここまですらすら出てくるものだ…(いや、感心しているんですよ)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月13日 15:58

B islanderさん
建設途中でリーマンショックかなにかで…。
でもこのまま放置って島の皆さんにとってもどうなんでしょうね。
ここまでしっかり造っておいて…どうにかならないのかなぁ。野良猫一家が住んでいそうです(笑)
同じく中城村の城跡近くにも…中城高原ホテルでしたっけ?廃墟で有名な。あのような場所では定番の肝試しやらスプレー落書きやら…哀愁漂う状況のようですが、もしかしたらもう取り壊しされたのかな?
はい、瀬底ビーチで主人だけ水浴び(笑)わたしは基本海には入りません。眺めていたりぼーっとしてたり撮影したり…それがしたいんです(笑)
この日この時間結構多くの人が利用していましたよ。梅雨期間だったにもかかわらず良いお天気続きでしたからね〜。
波打ち際で嬉しそうなわんこちゃんがいて見ているてわたしのテンションも上がりました(笑)ウチのうららは水が怖かったのですが…。
このカフェご存知ないですか?美ら海水族館近く道沿いに建っているのできっと目に入っているかと。
ジンベイの絵柄は海側の窓には無かったと思う多分…。で、瀬底島や伊江島がよく見えていて…。ロケーションは素敵です。
ですが仰る通り、パスタはごく普通。サラダくらいセットなら良いのに…。
あはは〜良く言えばシンプルですね。ソースが市販品という感じではなかったけど、本文にも書きましたがタコスミートみたいな…。
メニューにタコライスがあるからもしかしたら使い回しかと(笑)
再訪はどうかな?と思ったのですが、9月の旅でもひょんなことからまたお邪魔することに(笑)
建設途中でリーマンショックかなにかで…。
でもこのまま放置って島の皆さんにとってもどうなんでしょうね。
ここまでしっかり造っておいて…どうにかならないのかなぁ。野良猫一家が住んでいそうです(笑)
同じく中城村の城跡近くにも…中城高原ホテルでしたっけ?廃墟で有名な。あのような場所では定番の肝試しやらスプレー落書きやら…哀愁漂う状況のようですが、もしかしたらもう取り壊しされたのかな?
はい、瀬底ビーチで主人だけ水浴び(笑)わたしは基本海には入りません。眺めていたりぼーっとしてたり撮影したり…それがしたいんです(笑)
この日この時間結構多くの人が利用していましたよ。梅雨期間だったにもかかわらず良いお天気続きでしたからね〜。
波打ち際で嬉しそうなわんこちゃんがいて見ているてわたしのテンションも上がりました(笑)ウチのうららは水が怖かったのですが…。
このカフェご存知ないですか?美ら海水族館近く道沿いに建っているのできっと目に入っているかと。
ジンベイの絵柄は海側の窓には無かったと思う多分…。で、瀬底島や伊江島がよく見えていて…。ロケーションは素敵です。
ですが仰る通り、パスタはごく普通。サラダくらいセットなら良いのに…。
あはは〜良く言えばシンプルですね。ソースが市販品という感じではなかったけど、本文にも書きましたがタコスミートみたいな…。
メニューにタコライスがあるからもしかしたら使い回しかと(笑)
再訪はどうかな?と思ったのですが、9月の旅でもひょんなことからまたお邪魔することに(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月13日 16:12

瀬底ビーチ、きれいでしょうね。写真でも海の透明度が伝わります せまるはこがめさんは泳がなかったのでしょうか?
スパゲティ、おいしそう。 ドライブしながらおいしいお料理、最高ですね
次はどちらに行くのでしょうか? 続編が楽しみです
スパゲティ、おいしそう。 ドライブしながらおいしいお料理、最高ですね
次はどちらに行くのでしょうか? 続編が楽しみです
Posted by 美江
at 2018年10月14日 09:46

美江さん
瀬底島、本島と橋でつながっているので気軽に訪れることが出来ますね。車で直接渡れる離島が本島周辺には幾つもあってそれぞれ個性的。
嬉しいな、わたしの拙い写真からも透明な海の水を感じ取って下さって。
水納島も伊江島も望める美しいビーチですよね。はい、そうなんです、わたしは海に入らず専らのんびりですよ。水着になるのに結構抵抗ありますし(笑)
眺めているだけで嬉しい沖縄の海。いつまでもずっと見つめていられそうでした。
沖縄でドライブして途中でロケーションの良いカフェに立ち寄る…旅の醍醐味です。ミートソース、ちょっとタコスミートっぽいお味でしたけど美味しく頂きました。生フルーツのジュースが喉に冷たく濃厚で美味しかったなぁ。
この後は本部半島をぐるりドライブです。ありがとうございます。また続きも読んでくださったら嬉しいですよ。
瀬底島、本島と橋でつながっているので気軽に訪れることが出来ますね。車で直接渡れる離島が本島周辺には幾つもあってそれぞれ個性的。
嬉しいな、わたしの拙い写真からも透明な海の水を感じ取って下さって。
水納島も伊江島も望める美しいビーチですよね。はい、そうなんです、わたしは海に入らず専らのんびりですよ。水着になるのに結構抵抗ありますし(笑)
眺めているだけで嬉しい沖縄の海。いつまでもずっと見つめていられそうでした。
沖縄でドライブして途中でロケーションの良いカフェに立ち寄る…旅の醍醐味です。ミートソース、ちょっとタコスミートっぽいお味でしたけど美味しく頂きました。生フルーツのジュースが喉に冷たく濃厚で美味しかったなぁ。
この後は本部半島をぐるりドライブです。ありがとうございます。また続きも読んでくださったら嬉しいですよ。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月14日 16:14

瀬底ビーチ!私が初めて沖縄に訪れた15年前に
那覇空港からレンタカーで直行したのが
瀬底ビーチなんです!!
真夏の沖縄、天気も良くてキラキラ輝く美しい
ビーチに一瞬で恋に落ちたみたいな(笑)
沖縄が好きになった思い出の場所です。
15年前はほんとに何もなくてシャワーも更衣室も
簡易的でビックリしましたが私自身、海水浴の経験が
ほとんどなくてこんなもの?かな〜と(笑)
あ、でもすでにホテルの建設が始まっていて
何年か後に訪れた時は建設中止になってました。
廃墟となったホテルも物騒ですが再開発が決まった時は
正直素直に喜べない気持ちにも。自然がどんどん失われる
現実もね、寂しいですよね。とはいえ、ホテルがオープン
したら泊まりたくなってしまいそうですが。
まだ沖縄本島に滞在することが少ないので
せまるはこがめさんのブセナ、sperryさんのアリビラの
ようなお気に入りのホテルがありません。
毎回違うホテルに滞在していますが次回は
ずっと憧れていたブセナ♪せまるはこがめさんのブログで
さらにワクワク感が高まっています♪♪
あまりにも素敵で・・・正直ちょっと気後れも(笑)
ラフな服装(沖縄らしい?)でも大丈夫でしょうか。
さすがにホテルのレストランは正装ですよね?
せまるはこがめさんご家族はオサレ〜なリゾートファッションの
装いで滞在されているイメージです。
旅先のファッションも楽しみですよね、女性は。
我家は毎年宮古島に夏に訪れるので、冬に本島に行く時は
どんな格好をするか非常に悩みます(笑)
ブセナに行くのは2月後半です。お天気がよければ暖かいかな。
一昨年、今年は2月初旬に行って寒くて懲りました(笑)
まだ北部に行ったことがないので今度巡ろうかと思ってます。
せまるはこがめさんのブログ参考にさせて頂きますね♪
那覇空港からレンタカーで直行したのが
瀬底ビーチなんです!!
真夏の沖縄、天気も良くてキラキラ輝く美しい
ビーチに一瞬で恋に落ちたみたいな(笑)
沖縄が好きになった思い出の場所です。
15年前はほんとに何もなくてシャワーも更衣室も
簡易的でビックリしましたが私自身、海水浴の経験が
ほとんどなくてこんなもの?かな〜と(笑)
あ、でもすでにホテルの建設が始まっていて
何年か後に訪れた時は建設中止になってました。
廃墟となったホテルも物騒ですが再開発が決まった時は
正直素直に喜べない気持ちにも。自然がどんどん失われる
現実もね、寂しいですよね。とはいえ、ホテルがオープン
したら泊まりたくなってしまいそうですが。
まだ沖縄本島に滞在することが少ないので
せまるはこがめさんのブセナ、sperryさんのアリビラの
ようなお気に入りのホテルがありません。
毎回違うホテルに滞在していますが次回は
ずっと憧れていたブセナ♪せまるはこがめさんのブログで
さらにワクワク感が高まっています♪♪
あまりにも素敵で・・・正直ちょっと気後れも(笑)
ラフな服装(沖縄らしい?)でも大丈夫でしょうか。
さすがにホテルのレストランは正装ですよね?
せまるはこがめさんご家族はオサレ〜なリゾートファッションの
装いで滞在されているイメージです。
旅先のファッションも楽しみですよね、女性は。
我家は毎年宮古島に夏に訪れるので、冬に本島に行く時は
どんな格好をするか非常に悩みます(笑)
ブセナに行くのは2月後半です。お天気がよければ暖かいかな。
一昨年、今年は2月初旬に行って寒くて懲りました(笑)
まだ北部に行ったことがないので今度巡ろうかと思ってます。
せまるはこがめさんのブログ参考にさせて頂きますね♪
Posted by ちゅらこ at 2018年10月15日 21:55
瀬底島は、
たぶん、ちょろっとしか足を運んでないから、
あんまり詳しく分かってないさ~(^^;
だから、沖縄を初めて♪ってな感じの
観光客気分で、がっつりブログを読んでいたよ(#´艸`)プププ
たぶん、ちょろっとしか足を運んでないから、
あんまり詳しく分かってないさ~(^^;
だから、沖縄を初めて♪ってな感じの
観光客気分で、がっつりブログを読んでいたよ(#´艸`)プププ
Posted by す~み~☆ at 2018年10月16日 10:21
ちゅらこさん
瀬底島は思い出の場所なんですねー。
沖縄との恋に落ちた場所だなんて…素敵ではありませんか。初恋のような、ね。
空港からまず向かった瀬底島でしたか。結構遠いのに直行とは狙っていたのですね。で、予想通りの美しさにノックアウトでしたか?
今のような整った施設は無かったのですか?それでもちゅらこさん もこのビーチで泳いだのかしら…わたしも海で泳ぐ経験が沖縄以外にありませんでしたので、リゾート以外の…例えば新原ビーチとか…施設の素朴さにこんな感じなのかなぁと思った覚えがあります。
15年前、今は廃墟となっているこのホテルが既に建設途中でしたか。
そして次に訪れた時には中断…ちゅらこさん、栄枯盛衰リアルで見ていますね〜(笑)
そうなのですよ、もうホテル建てないで〜と思う気持ちとどんなリゾートになるんだろう?という旅行者としての期待と(笑)相反するものがありますが。
ちゅらこさんは宮古メインで旅されることが多いのかなぁ。わたしは宮古諸島は未経験でして。本島と離島、なかなかセットには出来ないですよね〜。時間とお金が…(笑)
今回sperryさん、沖縄旅が叶ってほんとうに良かった!普段とは違うお顔のアリビラだったようですが。
お!ブセナテラスにお決めになりましたか!
いえいえ、わたしもそんな特別な装いでは…(笑)素敵だなぁと感じるゲストが多いけれど特別畏まった雰囲気でもありませんよ!
レストランは「ファヌアン」だけがドレスコード設定かと。それでも極端にカジュアルでなければ全然大丈夫です。スタッフの方も慇懃無礼というわけではなく気持ちいいフレンドリーさがあります。
ブセナテラスもお子さまが増え…経年劣化の声も上がっています。
系列のアッタテラス、アットブセナ(こちらは同じ敷地内です)はお子さま不可、ウザテラスは読谷ですが、新しくてヴィラタイプ…これらの方が落ち着いて施設も新しいのですが…わたしもまだ未経験でして。憧れるのですが、いつものブセナテラスをどうしても選択してしまうのはロケーションの良さがあるからでしょうか。
以前にも申しましたが、ブセナテラスの公式サイトからの宿泊プラン、スタンダードのお部屋のお値段でクラブフロアにアップグレードの限定プランがありますのでそちらおススメですよ〜。
広くはありませんが、専用ラウンジにてティータイム、カクテルタイムがフリーで利用できますし、その他ワンランク上のサービスも。
宜しかったらご検討くださいな。
わたしのブログが参考になりますかどうか…ですがお役に立てればとても嬉しいです!
瀬底島は思い出の場所なんですねー。
沖縄との恋に落ちた場所だなんて…素敵ではありませんか。初恋のような、ね。
空港からまず向かった瀬底島でしたか。結構遠いのに直行とは狙っていたのですね。で、予想通りの美しさにノックアウトでしたか?
今のような整った施設は無かったのですか?それでもちゅらこさん もこのビーチで泳いだのかしら…わたしも海で泳ぐ経験が沖縄以外にありませんでしたので、リゾート以外の…例えば新原ビーチとか…施設の素朴さにこんな感じなのかなぁと思った覚えがあります。
15年前、今は廃墟となっているこのホテルが既に建設途中でしたか。
そして次に訪れた時には中断…ちゅらこさん、栄枯盛衰リアルで見ていますね〜(笑)
そうなのですよ、もうホテル建てないで〜と思う気持ちとどんなリゾートになるんだろう?という旅行者としての期待と(笑)相反するものがありますが。
ちゅらこさんは宮古メインで旅されることが多いのかなぁ。わたしは宮古諸島は未経験でして。本島と離島、なかなかセットには出来ないですよね〜。時間とお金が…(笑)
今回sperryさん、沖縄旅が叶ってほんとうに良かった!普段とは違うお顔のアリビラだったようですが。
お!ブセナテラスにお決めになりましたか!
いえいえ、わたしもそんな特別な装いでは…(笑)素敵だなぁと感じるゲストが多いけれど特別畏まった雰囲気でもありませんよ!
レストランは「ファヌアン」だけがドレスコード設定かと。それでも極端にカジュアルでなければ全然大丈夫です。スタッフの方も慇懃無礼というわけではなく気持ちいいフレンドリーさがあります。
ブセナテラスもお子さまが増え…経年劣化の声も上がっています。
系列のアッタテラス、アットブセナ(こちらは同じ敷地内です)はお子さま不可、ウザテラスは読谷ですが、新しくてヴィラタイプ…これらの方が落ち着いて施設も新しいのですが…わたしもまだ未経験でして。憧れるのですが、いつものブセナテラスをどうしても選択してしまうのはロケーションの良さがあるからでしょうか。
以前にも申しましたが、ブセナテラスの公式サイトからの宿泊プラン、スタンダードのお部屋のお値段でクラブフロアにアップグレードの限定プランがありますのでそちらおススメですよ〜。
広くはありませんが、専用ラウンジにてティータイム、カクテルタイムがフリーで利用できますし、その他ワンランク上のサービスも。
宜しかったらご検討くださいな。
わたしのブログが参考になりますかどうか…ですがお役に立てればとても嬉しいです!
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月16日 17:50

す〜み〜☆さん
瀬底島にはあまりいかれたことはないですか?
不思議だけど…す〜み〜さん、冲绳にお住まいですがあまり海とのイメージが結びつかないというか…島に行かれてもビーチより島内を歩かれていそうな(笑)
ええっ、沖縄初めての気分で読んでくださったのですか?(笑)
いやいや、す〜み〜さんのいらっしゃる県ですよ〜(笑)
ちょっと足を伸ばせば日常的に訪問可能の島ですよ〜。
美ら海水族館の行き帰りに橋を渡って立ち寄られてみては?
今回行けなかったのですが、感じの良いカフェも数軒あるようです。
でも…外資系リゾートが開業したら島の雰囲気変わるでしょうね。
もう工事が始まってるのかな、それを想像しても…瀬底大橋をダンプが往きかう様子…なんだか違和感なんですが。
瀬底島にはあまりいかれたことはないですか?
不思議だけど…す〜み〜さん、冲绳にお住まいですがあまり海とのイメージが結びつかないというか…島に行かれてもビーチより島内を歩かれていそうな(笑)
ええっ、沖縄初めての気分で読んでくださったのですか?(笑)
いやいや、す〜み〜さんのいらっしゃる県ですよ〜(笑)
ちょっと足を伸ばせば日常的に訪問可能の島ですよ〜。
美ら海水族館の行き帰りに橋を渡って立ち寄られてみては?
今回行けなかったのですが、感じの良いカフェも数軒あるようです。
でも…外資系リゾートが開業したら島の雰囲気変わるでしょうね。
もう工事が始まってるのかな、それを想像しても…瀬底大橋をダンプが往きかう様子…なんだか違和感なんですが。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月16日 17:56

瀬底ビーチ、キレイですよね!
ボクが行ったときは、わんちゃんではなく・・・牛でしたけど(笑)
伊江島タッチューも見えて、雰囲気は最高ですよね~。
やっぱこちらもまた再開発??読谷も星野リゾートの
工事がすでに始まっていました。
どんどん時と共にかわりゆく沖縄・・・ですね^^;
ボクが行ったときは、わんちゃんではなく・・・牛でしたけど(笑)
伊江島タッチューも見えて、雰囲気は最高ですよね~。
やっぱこちらもまた再開発??読谷も星野リゾートの
工事がすでに始まっていました。
どんどん時と共にかわりゆく沖縄・・・ですね^^;
Posted by sperry
at 2018年10月17日 14:18

sperryさん
瀬底ビーチは海も綺麗で眺めも最高のビーチですね。
水納島や伊江島も水平線上にぽっかりと。
わんちゃんもこの場所がお気に入りなのかなぁ〜慣れている様子で波打ち際ではしゃいでいました。
ん?何ですって牛さん…?竹富島や備瀬にいるような水牛さんかな?牧草地ではなくてビーチに牛さんって面白い光景ですね〜(笑)
この廃墟は結局廃墟のまま?今また新たになった開発は別に建築されるようです。
このまま放置は見栄えも良くないと思うのですが…数年後このビーチはどうなっていることでしょうか。
今回の沖縄旅で読谷の工事も目になさいましたか…。忘れていました、星野リゾートが出来ることを。
テラスホテルズのウザテラスが開業して何年になるかしら?アリビラからそう遠く無い場所にあるのは通りかかって見つけましたが、ブセナテラスばかりでウザテラスは未宿泊です。お値段がね…とても高い(笑)
更に星野リゾートもオープンしたら読谷の素朴な雰囲気も変わってゆくのでしょうか。
いやはや沖縄のホテル業界も大変ですね…。
瀬底ビーチは海も綺麗で眺めも最高のビーチですね。
水納島や伊江島も水平線上にぽっかりと。
わんちゃんもこの場所がお気に入りなのかなぁ〜慣れている様子で波打ち際ではしゃいでいました。
ん?何ですって牛さん…?竹富島や備瀬にいるような水牛さんかな?牧草地ではなくてビーチに牛さんって面白い光景ですね〜(笑)
この廃墟は結局廃墟のまま?今また新たになった開発は別に建築されるようです。
このまま放置は見栄えも良くないと思うのですが…数年後このビーチはどうなっていることでしょうか。
今回の沖縄旅で読谷の工事も目になさいましたか…。忘れていました、星野リゾートが出来ることを。
テラスホテルズのウザテラスが開業して何年になるかしら?アリビラからそう遠く無い場所にあるのは通りかかって見つけましたが、ブセナテラスばかりでウザテラスは未宿泊です。お値段がね…とても高い(笑)
更に星野リゾートもオープンしたら読谷の素朴な雰囲気も変わってゆくのでしょうか。
いやはや沖縄のホテル業界も大変ですね…。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年10月17日 15:36
