てぃーだブログ › アコークロー › 朝の街をてくてく

2018年08月03日

朝の街をてくてく

2018年5月27日

日曜日です。
お泊まりは美栄橋の「JR九州ホテル ブラッサム那覇」。
7時前に目が覚めて、あっ、今わたし沖縄にいるんだと、いつもと違う目覚めの感覚は…あまり眠れなかったにも関わらず満ち足りた感いっぱい。
昨日夕方沖縄に到着してそのままオフ会に突入して…興奮のままにベッドに入ったから浅い眠りだったんでしょうね。
ホテルのお部屋の大きな窓。明るい陽が射し込んで、見下ろす景色は…おぉここは国際通りのど真ん中だ。




朝の街をてくてく


ホテルの位置は、むつみ橋交差点からほんとに極近。市場本通りとむつみ橋通りのアーケードが並行して伸びている面白い光景。白い大蛇がうねうね這っているよう。




いつしか主人も目が覚めて、さぁ、早く身支度してね〜と急かすわたしです(笑)だって沖縄にいるんだもの、一時だって貴重、目一杯楽しみたい!
今日はレンタカーを借りてドライブしながら海を見て寄り道して、そしてブセナテラスに向かうんだもん。う〜む、考えただけでうずうずしてきた…ぐずぐずはしていられない(笑)






朝の街をてくてく


光いっぱいの1階レストランで朝食を。いつもパン食のわたしが、この日はじゅーしーを目にして和食モードにスイッチオン。(なんか盛り付けがあんまりキレイじゃない(笑))JR九州ホテルグループということで、明太子や辛子蓮根など沖縄とはちと違うお品も並んでいました。カウンター奥には、やちむんのちいさなぐい呑が積まれてあって、なんと泡盛飲み放題?バスツアーのお客さんでしたらどうぞ嗜んでください、ですね。






朝の街をてくてく


初めて利用のホテルでしたが、1面の大きな窓が印象的で、新しく気持ち良いお部屋に心身ともに伸び伸び〜〜でした。






朝の街をてくてく


華美ではないロビーもシックで落ち着いていてわたし好みです。




朝食後、ホテル周辺の朝の街を歩いてみたいなとお散歩に出ました。主人はその間シャワー浴びたり、レンタカーを借りる手続きしたり。
こちらのホテルではレンタカーをホテルカウンターで借りることができるのです。もちろん、ホテル予約の際にレンタカーもお願いしていましたが。これまでのように、空港からかなりの時間待ってレンタカー営業所まで行き手続きして…の流れが省略されて大変有難いシステムです。
では、わたしひとり日曜日の朝の街歩き。




朝の街をてくてく


ニューパラダイス通りをみーぐるぐる。ひとっこひとり歩いていないや(笑)





朝の街をてくてく


緑ヶ丘公園へ入ってみますと…ねこが日陰でごろにゃんしてたり、ジョギング途中のジョガーさんがストレッチされていたり、若いお母さんがちいさなお子さんを遊ばせていたり。それぞれの穏やかな休日の朝ですね。





朝の街をてくてく


公園を進むと城壁に囲まれたようなちょっとした高台があって…あっ、ゆいレール走ってるのが見えます!画像右手に美栄橋駅があるはず。街中を走る電車が好き。あ〜ゆいレール沿線に暮らしたいな。




公園内を暫くうろうろして、来た道を戻りニューパラダイス通りに出て…ホテルJALシティから国際通りへと。






朝の街をてくてく


日曜日午前9時過ぎの国際通りです。既に陽射しが暑〜〜い。ですが、建ち並ぶお店もまだ開店前なので人はまばら。いつもは人通りで賑やかな時間にここを歩くから、こうも人が少ないとこれまで見えなかった光景も見えてくる。お店とお店の間の狭い路地奥にある青空駐車場やかなりの年月を経た民家の屋根、そしてお墓も。






朝の街をてくてく


ゴールであるホテルに戻って来ましたよ…!




時間は9時半。お部屋に戻って荷物をまとめて。チェックアウトに向けて準備です。
1泊だけでしたがお世話になりました、ホテルブラッサム那覇さん。




朝の街をてくてく


花ブロックを模したエントランスが気に入りました。美栄橋駅からのアクセスも良し。リピート決定ホテルです。



つづく。



Posted by せまるはこがめ at 09:09│Comments(16)
この記事へのコメント
あ、ホテル出発からですね
大きなガラスの一面は、那覇の町をアートに時間ごとに変化を楽しめましたね
レンタカーもスムーズな手続きもできて、時短旅ですね
面倒臭い(笑)手続きは、旦那さんにお願いして~
せまるさんは那覇の町をプチ散歩にお出掛けだったんですね❗
朝早くの交際通りは人も少なく違った瞬間を楽しめましたね❗
部屋も見張らしも素敵なホテルをあとに、
いつもの沖縄の家に移動ですね~
今回のブセナはどんなドラマを見せてくれるんでしょう~。
その前に、どこかに立ち寄りますよね
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2018年08月03日 17:03
せまるさん、こんにちは。

とても便利な場所にあるホテルでしたね。
国際通りに近く、美栄橋駅からのアクセスも良いとは、那覇での宿泊にはもってこいですね。
特別大きな窓から見る沖映通りや、市場本通りとむつみ橋通りのアーケードがうねうねと這っている様子は、初めて見ましたよ。
見送りした時、エントランスのオレンジ色の陶板?(琉球ガラス?)が印象的でした。
レンタカーをホテルカウンターで借りることができるとは、なんと便利なシステムでしょうか。
さすがせまるさん、旅慣れていて、わずかな時間も無駄にせず、朝のニューパラダイス通りや国際通りを散歩に出かける。
人通りの少ない那覇のど真ん中は、日常とは違う光景が見えてくるんですねー。
知り合いの人がゆいレール沿線に移住してきていて、とても便利で快適な沖縄生活を満喫していますよ。
せまるさんたちも実現できるといいですね。
もっともっと交流の輪が深まって、楽しくなるはず。
Posted by kazunkazun at 2018年08月03日 17:18
キレイなホテルですね!
こうしてせまるさんの記事見ると・・・
那覇に泊まってウロウロするのも、ホント楽しいかも!
何だかんだいっても、やっぱ那覇はいちばん遊びやすいですもんね!
あ~沖縄・・・行きたい~~~
Posted by sperrysperry at 2018年08月03日 17:47
ムムッ今回は朝の散歩で終わったみたいな( ゚Д゚)
流石せまるさん!!今回も絶好調ですね(笑)
そういえば、今回は国際通りに行ってないんですよ我が家。行程表にはとりあえず組み込んでいたものの、嫁と当日の状況から行かなくていいかという事になり。
だって、暑いでしょ(夏だし、沖縄だから当然なんですけど)。
行ってたら娘達は「アツイ!!」、「キツイ!!」、「歩きたくない!!」の大合唱間違いなしだから(;^ω^)
夕飯の時間帯しか、おもろまち方面にいなかったんですけどね。
あっ、昼過ぎに首里城に娘達を初めて連れていきました。結果、展示コーナーは、ほぼほぼスルーで、下の娘が眠いのか超機嫌悪くなり大合唱ですよ。まっ、子連れ旅行だからしょうがないんですけど。
今回の旅で嫁が成長したんですよ!!レベルアップですよ。この年で(笑)
今までマンゴーやマンゴー味がダメだったんですけど、マンゴーを食べた&自分から食べたいと言ったんです。
もーう、俺は超嬉しいかったですよ。マンモスウレピーの酒井ノリピーですよ。(ノリピーはアウトかなぁ・・・)
一人だけで道の駅とかにある、カットマンゴーとか、何となくこれまで買いずらかったし。
と、この辺でドロンします。これから地元の夏祭りに家族でゴーヒロミしてきます。
焼き鳥とチンカチンカのルービー待ってろよ~~ぉ。
Posted by インテ at 2018年08月03日 18:46
せまるはこがめさん~☆

那覇は、私よりもせまるはこがめさんの方が知ってる!(;^_^A
車運転するの苦手だし…方向音痴の私は新都心以外…あんまり行かないんですよね
ホテルの名前も初めて聞きました!
新しいホテルなのかな~キレイなホテルですね(^-^)
あと、あの件…もう少し返事お待ち下さいね♡
スケジュール確認中ですm(_ _)m
Posted by K♡AK♡A at 2018年08月03日 20:23
天使ちゃんさん

はい、オフ会から一夜明けての翌土曜日です。
おぉ〜素敵な表現ですね、大きなガラス窓が那覇の街をアートに…だなんて…そうですね、時間ごとに表情を変える街並みを、窓ガラス一面に切り取った絵画のようですね。
短い滞在でしたが、夜と朝の風景を楽しめたのは良い思い出ですよ〜。
そうなんですよ、時間もなるべく節約したくなりますよね。q
あはは〜面倒なことは主人にお願いして…って(笑)
いや、主人も朝のお散歩に誘いましたよ。でも暑い中歩くのが億劫だったのか、わたしに「いってらっしゃい〜」と言うものだから。
じゃ、その間レンタカーお願いね、ってまさしく時短ですね(笑)
既に陽射しが強くて歩くのにも結構暑かったけど…人気の無い国際通りはまだ眠っているかのように静かでした。
こんな光景も乙ですね。
あはは〜。いつもの沖縄の家ですって!そんなそんなわたしたちは単なるゲストですよ〜。でも毎回「あ〜帰ってきた…」という気持ちになっちゃうブセナテラス。
ですが…そうです、あれこれ寄り道しながらですよ〜。
だって天使ちゃん、ブセナテラスまで来てくれたもんね〜、わたしたちのチェックイン直後の良いタイミングで!(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月03日 20:31
Kazunさん

とても利便性の高いホテルでしたね〜。
ほんとうに偶然でしたが、オフ会のお店からとても近くて…有り難かったです!
おまけに皆さんにホテルまで送って頂いて…。
美栄橋駅からも近いというのはかなり魅力だと思います。レンタカーが無くてもゆいレールで空港から直でホテルまで…那覇の街も大変便利になりました。
そうなんですよ、むつみ橋通りや市場本通りを上から見下ろすなんてこれまで無かったことなので、窓から外を見てびっくりです。
アーケードがあんな感じに見えるなんて(そういえば、こちらのアーケード、老朽化により取り壊すという話も出ていると聞きましたが…)
最後の画像の琉球ガラスでしょうか…このきれいなオレンジ色を覚えていらっしゃるのですね。夜でも鮮やかで印象的でしたね。
そうなんです、こちらのホテルのサイトを見ていましたら、レンタカー貸出のサービスがあることに気が付きました。
毎回那覇空港からレンタカー営業所までの流れに結構な時間がかかっていましたので、これはとてもポイント高い!と思いましたよ。
わぁい、Kazunさんに褒めていただき嬉しいなぁ〜。
この朝は日曜でしたので、緑ヶ丘公園周辺にはゆったりした空気が漂っていました。公園を囲むマンションからはお子さんの声やテレビの音声も聞こえてきたり…休日ののんびり感が伝わってきましたよ。
お知り合いの方、県内の他の土地からゆいレール沿線にお引越しに?
ああ、良いですねぇ、車を使わなくても、ゆいレールと自らの足で移動出来ますね。
ほんとうに…わたしもいつか…と夢見ずにはいられません。
そうですね、更に皆さんと素敵な時間を持てるかもしれません…。
ゆいレールも延伸が決定していますが、浦添方面まで伸びたらKazunさんのおうち周りも便利になりますか。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月03日 20:52
sperryさん

新しいホテルでしたし、美栄橋駅から近いという利便性からこちらに初宿泊してみました。
結果良かったです。短い滞在時間だったので利用出来なかったのですが、宿泊者限定のライブラリーもあるようです。
最新機能を備えており、お部屋にいながらにして、コインランドリーの使用状況や洗濯残り時間が表示されるのはとても便利でしたよ。
そうなんです、那覇はやはり遊べる都会ですものね。
中北部と那覇と、両方お泊り計画出来るのが1番良いですよね〜。
お買い物やお食事場所に事欠かない那覇ですが、やはり内地の都会とは違う雰囲気と匂いがありますし、県庁所在地でありながら南国旅情もたっぷり…好きなエリアです。
sperryさんご家族の沖縄が、もう手の届くところに来ていますように…!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月03日 21:23
インテさん

ご家族のビッグイベント、沖縄旅が終わってしまって気が抜けて…なんてことはなく、いつものパワフルなインテさん!
インテさんこそ絶好調ですね!
はい…スミマセン、朝のお散歩までで今回の記事はおしまいです…(笑)これをわたしの絶好調と言っていいものやら?(笑)
今回は国際通りはパスでしたか。
あぁ、分かります!暑い沖縄にあって、なんでだろう、更に暑く感じる国際通りですよね。狭い歩道に人いっぱいだからか、それもアジア系外国人の団体さんが多いから?
立ち並ぶお店のBGMやら呼び込みが熱気を感じさせるのかも…。
ウチも娘が小さい頃とか歩きにくかったなぁ。お嬢さん方が不機嫌になる様子も想像つくし仕方ないか、と。
おお!奥さま進化論!
マンゴーの美味しさに開眼!ですか?これまではムリだったのが、急にどうされたんでしょう。
でもマンゴーってウルシ科の植物?体質的にダメな方もいらっしゃるはず…。
でも良かったですね!ある日突然好きになる…人間の神秘ですな。これでご家族揃ってマンゴーを楽しめる!よし、この夏はマンゴー攻めだ〜〜(笑)
あら、これから夏祭りですか。そんなお楽しみ前にこのブログに来てくださってありがとうございます。
では郷ひろみよろしくあーちちあちでノリノリ踊ってきてくださいな、盆踊り!
あ、そっちじゃなくて食べる方?
ビールもイイけど、お嬢ちゃんたちにも金魚すくいやヨーヨー掬いなど一緒に遊んであげてね〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月03日 21:50
K♡Aさん

いやいや、そんなことはありませんよ〜。
沖縄県民の方より詳しいということはありませんよ〜。
新都心にはよく行かれるのですね。わたしはそのエリアはあんまり…です。県立博物館くらいしか訪問したこともありませんし、沢山あるであろう新都心周辺の美味しいお店もチェック出来ていません。
お車の運転も、那覇でしたら難しいと思います。
わたしも地元では普段から決まった道しか運転しないし…ましてや沖縄旅行中、ハンドルを握ることはありません。主人に任せっぱなし…(笑)
沖縄では毎年幾つものホテルが開業していますし、地元の方は利用しる機会も少ないでしょうし、ご存知なくても不思議ではありませんよ〜。はい、新しいホテルはほんとうに気持ち良いですね。快適な時間を過ごさせて頂きましたよ。
あ、例のお返事はゆっくりで大丈夫ですよ〜。
わたしの方こそ不躾に…突然驚かせてしまってごめんなさい!
はい、急ぎませんのでいつでも!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月03日 22:01
おぉ、この眺めは初めてだ。
ハイアット高いな!
右下の一画も再開発なんだよな。
朝から泡盛はないな(笑)
床までガラスって、スゴイですね。
朝の散歩が見慣れた街だ。
逆にホテルはほぼ利用しないので見ることの無い情報ですね。
Posted by B_islanderB_islander at 2018年08月04日 07:14
B islanderさん

そうでしょう〜上から眺める市場本通りって珍しいでしょう〜。
鳥の目、ドローンの目にならなきゃこんな景色は見れませんね。
もしくはこちらのホテルに宿泊されるとか…。
あはは〜最後の一文にあるけれど、那覇に住んでいて県都宿泊はまずありませんね。(あ、勝手にBさん那覇住みと思ってるけど違っていたらスミマセン)
リゾートだったら皆さんよく利用されるかな?県民の方対象の割引システムが…ええと、なんて言うのだっけ?ちゅら得?
そうですね、この眺めの向かって左のにょっきりはハイアットでしょうか。今県内で一番のっぽなのでしょうか。少し前までは北谷のビーチタワーホテルだったっけ?
むむ。再開発のエリア?公設市場はその後どのような取り決めになったのでしょう。そして、この老朽化したアーケードも撤去になるのかなぁ。
お部屋の窓が床までガラスで開放感いっぱいでしたよ。広く見えるしね。お部屋の向きが違っていたらまた異なる風景が楽しめそうなので、このホテルはリピ決定ですよ。
朝の散歩はBさんもきっとよくご存知の…。
ほんとはこの界隈に埋もれているという古墓群を探したかったのですが、公園内も侵入出来ない場所があったり、それこそ再開発でもう立ち入れないのかもしれませんね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月04日 18:31
 このホテル、朝からのめるんですね♪ ほんと、運転しない人にはぴったりです

 あとニューパラダイス通りも歩いたとのことですが、にぎやかな国際通りから入り込むと、こんなに静かな空間もあるんですよ。 緑ヶ丘公園は、私の桜の花の写真スポットです。 父親は源蔵が元気なころに、よくこの公園に散歩に行ったので、この公園に行くと源蔵を思い出すので行きたくないといっております(-_-;)

 このホテル、国際通りにも近いし、美栄橋駅からも近いし、いい条件ですね。 そうそう、ジュンク堂や初めてお会いした「ビタ・スムージー」とも近いんですよ。 時間があればぜひジュンク堂にも♪
Posted by 美江美江 at 2018年08月05日 00:13
美江さん

そうなんですよ、朝ごはんのビュッフェなのに泡盛どうぞ…というコーナーがあってびっくりしました。
レンタカーのお客さんは…絶対イケマセンネ(笑)
こちらのホテルはね、もぅ美江さんのブログによく出てくるような場所に近くて!
沖映通りというストリートの名前を口にするだけで美江さんが思い浮かんでくるくらい(笑)
そうですそうです、ビタスムージーさん前も通りましたよ〜丁度お休みでシャッターが下りていましたが…。
今回は立ち寄れませんでしたが、ジュンク堂はわたしも好きな書店です。なんといっても沖縄本の充実度が凄い!パレットにある書店はリブロでしたか?あちらよりも豊富に並んでいるような気がします。
ジュンク堂1階のイタリアントマトさんは美江さん御用達ですものね〜。
そうでしたか、緑ヶ丘公園には源蔵ちゃんとの思い出がたくさん残されているのですね。お父さま、源蔵ちゃんのことが辛いから、この公園には気が進まないのですね…お気持ちお察しします。
わたしもうららと散歩した小道を、今ひとりで歩くことは哀しくなってしまうので出来ないかも。
わんこはとっても愛らしいし健気だし大好きなのですが、今はもう飼う気持ちになれなくて。
去年の今頃、うららはもうだいぶ年老いて弱っていましたが、今年の夏の暑さは異常なので(連日36度超えが1ヶ月続いています)あの身体の状態だったら今夏は乗り越えられなかっただろうと思うのです…。それも可哀想だっただろうなぁ、とも。
美江さんのお父さま、マフィーちゃんが来てくれたことで心がかなり癒されていらっしゃるのではないでしょうか…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月05日 14:32
みんなでせまるはこがめさんを送ったホテルブラッサム那覇ですね。
遅い時間まで大騒ぎしたオフ会だったのでせまるさんも気持ちが高ぶって安眠出来なかったかもしれませんね。
でも目が覚めたら大きな一面ガラスの窓から那覇の街が見えて幸せだったでしょうね。
ほんと、ホテルでレンタカーが手配できるなんてすごく便利 ‼︎
浮いた時間を目一杯使えて良いですね。
ご主人が手続きの間も後ろで待っているせまるさんじゃないよね(笑)
早朝の国際通りや路地裏の住宅街をお散歩できるなんてこのホテルの立地だからこそですね。
そっか、移住するならゆいレール沿線なのね(笑)
沖縄二日目がスタートしますね。
待ち焦がれたブセナテラスへ向かって出発〜
ランチはどこへ?(笑)
そしてどこの海へ寄り道するのかな?
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2018年08月05日 21:57
メープルメープルさん

ホテルブラッサム…こちらまで皆さんに送って頂けて、あの夜は最後までわいわいでしたね〜。
あ〜思い出しただけでにやにやしちゃう(笑)
そうなんですよ!オフ会の興奮そのままにベッドに入ったから、眠っているような起きているような…うとうとしては皆さんの笑顔を思い出し、また夢の中…みたいな感じで。
で、目覚めも早いんですよね〜自然に起きちゃう(笑)
はい、目覚めた場所が沖縄のホテルで、すぐ下には国際通り!もうそれだけでわくわく要素満載ですよ〜。
あはは〜メープルメープルさんったら(笑)
レンタカー手続き中じっと待ってるだけなんてね、勿体無くて。主人ひとりで用が足りるでしょう、みたいな(笑)
そうなんですよ、こちらのホテルの何が良かったかってこの立地!
緑ヶ丘公園周辺を歩いてみたかったのですよ〜その狙いは…古い古いお墓群が潜んでいるという話を聞いていたので(笑)でも実際はあちこち通行止めになっていて見つけることができませんでした…(笑)
ゆいレール沿線だと車がなくても便利かなぁって。呑んで帰っても…安心でしょう(笑)だけど沖縄だったら絶対車は必需品ですよね。
まずはゆいレール沿線に住んでそれから更に中北部へと…なぁんてね(笑)
ブセナテラスに向かいながらあちこちへと。そうそう途中で本降りの雨にもあったのでした。その日のLINEでメープルメープルさんは雨降った?と疑問符でしたね(笑)
ランチは…うふふ。いつものおそば屋さんです(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月06日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。