てぃーだブログ › アコークロー › 沖縄へのイントロダクション

2018年06月28日

沖縄へのイントロダクション

沖縄旅が終わってしまって
岡山の自宅で思わず遠い目
ぼぅとして南西の空仰ぐ日常
あの日、わたしの前に広がっていた海は今日もマリンブルーに輝いているかな?
出会った小鳥や蝶々さんは元気でいるかしら?
……
いけない!
記憶が新鮮なうちに早く新しい旅日記をスタートさせねば!

ということで
2018年5月のわたしの沖縄。ブログにすることで旅が2度楽しめるね。
せまるはこがめとそのだんなさんとの沖縄夫婦旅、はじまりはじまり!


沖縄本島



2018年5月26日 土曜日

待ちに待ったこの日が無事やって来ました。
大抵朝早い岡山便を利用するのでばたばた出発なのですが…今回は伊丹発の午後便利用。なのでなんとなく余裕があるなぁ。
というか違和感だよ(笑)
何故なら、泊まり勤務明けの娘の帰宅を待ってから出掛けるというこれまでにない沖縄旅のスタート。わたしたちが家を出る前に帰ってきて欲しい、娘よ…こんな時に限って夜勤明けの作業が長引いたりするからなぁ。
行き違いになるのは嫌だなぁと思っていたところ、無事定時におうちに帰ってきました。あぁ、良かった!お仕事ご苦労様、じゃわたしたち行ってきます、少しの間の留守番をよろしくね。(その娘は翌日から大学時代のお友達とディズニーシー&ランドの旅に(笑))
でももうひとつ大きな違和感を抱いたのは言うまでもなくうららのことです。
これまでは朝の散歩とごはんを済ませて、お隣の義父母宅に預けていたのですが…「うらら、いってきますね、おばあちゃんちでお利口に待っててね」の流れがありません。気兼ねと心配が要らないと言えばそうなのですが…。




沖縄へのイントロダクション


岡山駅で新幹線に乗車し指定号車の指定席に座ったら、あらっ、窓外の広告看板に柴犬です(笑)猿、雉、犬…きっと桃太郎に因んだ広告なのでしょうね。でもそうだよね、今回の沖縄旅からはうららも一緒だよね。





ひかり468号は岡山を定時の11時23分に発車しました。
さぁ、これからわたしたちの沖縄旅が始まるのね〜〜心の中はひゃっほう〜〜ですよ!




沖縄へのイントロダクション


車中で早速ランチタイム♪大阪まであっという間だから早目に食べちゃお〜っと。



停車駅が少ないのぞみ号ではなく、大阪まで数駅停まるひかり号に乗車したので新大阪到着まで1時間ちょいかかりましたが(のぞみなら40分程度です)、のんびりお弁当食べるのはちょうど良かったな。
でもこれでは普通に大阪に遊びに行く感覚で、これから沖縄へ飛ぶなんて信じられない〜って笑っちゃう(笑)


大きなスーツケースは今日お泊まりの那覇のホテルへ送ってあるので移動も楽々〜〜。新大阪駅から直行バスに乗り換えて30分程で伊丹空港到着です。




沖縄へのイントロダクション


あれ〜〜遅れてるの〜?10分だって時間が惜しいのに(笑)しかも那覇は今曇っているのねぇ…。




数年ぶりに利用する伊丹空港はリニューアルされたようで、飲食店がかなり目新たしく変化を遂げていました。
搭乗前にちょっと軽くお茶でも…と思ってうろうろしたけど、きちんとしたレストランが多く、適当なお店が意外と見つからず…出発口の先の待合にちょっとしたカフェでもがあるかな、と先にセキュリティチェックし中へ進みましたがお土産ショップしか無かった…(笑)
沖縄という大きな大きな楽しみが待っているんだからもうここではいいやと、ソフトクリームだけ舐めました(笑)




沖縄へのイントロダクション


いたいた飛行機!これに乗って沖縄まで飛ぶのよ〜〜♪




いよいよボーイング777-300に乗り込みます。あぁーーわくわく止まらない!
…しかし数分後、わたしのときめきがぱた、と止む事態が。
座席に座ったと同時にCAさんのアナウンスが流れました。
「本日は大きな揺れが予想されております。どうぞ座席シートベルトをしっかりとお締めになり…」
えっ、聞いてないんですけど(汗)
実は飛行機がちょい怖いわたしなんです…いや、これも沖縄へ行く為の試練だ!(笑)(←って毎回自分に言い聞かせてる(笑))
いざテイクオフ。こうしてわたしは機上の人となりました。


つづく。


今回もスローペースでひとつひとつの出来事を大切に記事を綴って参ります。
読んで下さる皆さま、またまた先が長〜くなりますが、これもわたしの性分(笑)ご理解下さったら嬉しく思います。
(インテさん、毎回焦らしちゃうよ、ゴメンナサイ(笑))










Posted by せまるはこがめ at 09:22│Comments(24)
この記事へのコメント
せまるさん、こんにちは。

いよいよスタートしましたねー。
どんな旅になるか、楽しみです。
今回の旅は、伊丹空港からなんですね。
伊丹という響きは、とても懐かしいです。
息子が関学時代に、いつも伊丹空港を利用していましたよ。
私たちも幾度となく利用してました。
そして、甲子園へ応援に行くときも伊丹からでした。
Posted by kazunkazun at 2018年06月28日 16:13
皆さん、楽しみにしていた
2018年沖縄の旅がやっと始まりましたね(^-^)
ん?まだ沖縄じゃないですね…
新幹線の弁当美味しそうです♡
飛行機は、かなり揺れたのかな~
次回のお楽しみですね
Posted by K♡AK♡A at 2018年06月28日 16:42
せまるはこがめさん、2018年の沖縄旅のお話が始まるんですね〜
去年に続いてご主人とのご夫婦二人旅ね。
夜勤から帰る娘さんの無事を確認したらちょっと安心して出かけられますね。
うららちゃんは遠いところへ行っちゃったけど気持ちはいつも一緒。
旅に出る前に預けたり準備をしたり、大変なことは無くなってもちょっと寂しいですね。
私も同じ気持ちです。
今回は伊丹空港発ということで、岡山駅から新幹線に乗った時からもう旅は始まっていますね。
駅弁っていいなぁ。
待ちに待った沖縄だから10分遅れだってもったいないよね(笑)
ウキウキして飛行機に搭乗していたところのまさかのアナウンス?
「大きく揺れます」なんて言われたら怖いよねー。私も何度乗っても怖いですよ。
もしかして次回は飛行機の中の様子も書いてくれるのかな?
細かいところまで思い出して書いてくれる、それがせまるはこがめさんらしい物語なのよね。
ゆっくりゆっくり、ね。
楽しみにしていますよ。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2018年06月28日 20:05
せまるちゃん こんばんはぁ(^.^)/~~~

2018年5月の沖縄紀行ものがたりの始まり始まりぃですね
まってました!

うららの写真 で始まるものがたり
駅弁だ 日本を感じますね
娘ちゃん間に合ってよかったね
これからは うららちゃんも一緒だね✰

スーツケースはホテルに送ってある?なんて旅慣れたマダムなんでしょう スマートジャーニーですね
大きなスーツケースを持つのと持たないのとでは移動の楽さが違いますもんね 素晴らしい

これだけ毎年飛行機で毎年往復しているけど
やっぱり揺れは苦手? 私も最近の宮古は2回とも台風の影響があり揺れましたが やっぱり私は飛行機が好きなので揺れも楽しめます(笑)

メープルちゃんがコメントしているように 細かいとこまで思い出して書いてくれるノンフィクションには感動で楽しみです
よーーんなぁ よーんなぁ が心地いいです☆彡
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2018年06月28日 20:43
はじまりはじまり~って、何か昔話(紙芝居的な)が始まる感じですね。

か~しむ、か~しむ、ある所に、せまるはこがめ言うどえりゃ~別嬪なお嬢さんと、せまるちちがめ言う勤勉な夫婦がいたとさ。
ある日、仲睦まじい夫婦は南の島の「おっきなわぁ」という所に旅に出かけましたとな。これは、その夫婦の血と汗と涙に彩られた物語であ~る。
我ながら、完璧だ(爆笑)

心の中はひゃっほう〜〜って、最近聞かないし文字でも見かけないかも^_^;
テンションアゲアゲがビンビンで携帯電波もバリサンみたいな(笑)

最後に、わざわざ自分への言葉を載せていただきあざ~す。
ドンドンガンガン焦らしてくださいな。最後まで楽しませていただきます。
Posted by インテ at 2018年06月28日 20:49
Kazunさん

ありがとうございます。
旅日記の初回から、早速コメントくださって、嬉しく拝見致しました。
ブログを始めた頃は、わたしの沖縄をなんらかの形で残しておきたくて自分の為に書き始めたのですが、こうして多くの方がお忙しい中時間を作って読んでくださって、ほんとうに有り難く幸せな気持ちで日々ブログに向かっております。
はい、今回は都合により伊丹から飛びました。岡山便は日に一便ですが、伊丹や関空からは時間も便も選べますね。
それに加えて、新幹線料金をプラスしても、岡山便より航空運賃が尚お安いという…。
Kazunさん思い出の伊丹空港なのですね。沖縄と伊丹を何往復もなさったのでしょうね。そして岡山便も…ですね。
甲子園…!そうですね、強豪校ですものね。関西圏にもたくさんの思い出とご経験をお持ちでいらっしゃる。
以前にも申し上げましたが、ここでもKazunさんとの偶然が。
主人も息子さんと同じ大学出身です。少し前アメフトの一件で、日大監督が誤った読み方で大学名を連呼していましたが…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月28日 22:01
こんばんは〜

久しぶりのコメントです。
最近はいつも読み逃げ〜ですみません。

↑上のインテさんの昔噺、、ウケるんですけど、、(笑)

始まりましたね。2018年の沖縄物語。。
私の中では、つい最近の事のようですが、、、2ヶ月も過ぎちゃったのね〜。
今回の旅は、初日がオフ会でしたよね?
なんか、今年のオフ会はとってもスペシャルな感じで、私の心の中に残ってます。
せまるはこがめさんのブログでまたまた、擬似体験できちゃう感じ、お得ですね〜(笑)

楽しみにしてますよ〜
Posted by yamamayamama at 2018年06月28日 22:02
K♡Aさん

早速のコメント、とても嬉しく拝見しましたよ。ありがとうございます。
まぁ、皆さん楽しみにしていた…なんて、これまた感謝いっぱい、嬉しいお言葉です。
ちょうど1ヶ月前のわたしは沖縄にいました。ひと月前に戻りたい…そう思っても無理ですね(笑)
でもブログに書き始めることで、再び旅の楽しさが蘇ってきて追体験出来るようにも思うのです。
あはは〜。そうなんですよ、今回の記事、まだ沖縄に到着していないんです(笑)一気に書こうかと思ったのですが、すごく長〜くなりそうだったので離陸直前で一旦ここまで、にしちゃいました(笑)
駅弁は新幹線内で食べることで美味しさ倍増しますね。非日常感にわくわくするのは子供と同じです(笑)
飛行機が得意ではないわたしには結構な揺れに感じられたのです…でももちろん無事に沖縄へ着陸出来たわけですね(笑)
はい、次回に持ち越しです。またよろしくお願いしまーす(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月28日 22:10
あっ、2ヶ月じゃない。1ヶ月前のお話ですね(汗)

あの後に発表された、安室奈美恵さんの展示会。沖縄で開催ありますよ〜。
真夏の沖縄に、安室奈美恵さんに会いに来て〜!
Posted by yamamayamama at 2018年06月28日 22:19
メープルメープルさん

やっと新連載スタートすることが出来ました!(笑)
あはは〜新連載だなんて大袈裟ですねぇ。
早速のコメント、ありがとうございます。
仰る通り、主人との沖縄旅2回目です。気が付いたら娘と一緒の沖縄は2016年7月、就活の時以来実現していません。そろそろこがめも沖縄恋し、になっております(笑)
メープルメープルさん、わたしと同じ気持ちでいらっしゃることに心が休まりますよ。何かにつけても、こういう時うららとはああした、こうしたなぁ、と思い起こされてしまいますね。
旅のお留守番が気掛かりで…ということは無くなったけどね。
はい、うららは遠くへ行ってしまいましたが、今回からは沖縄にも一緒、と思って。
うふふ。駅弁も楽しみのひとつ。わたしは海外へ行かないので、機内食の楽しみはないのですが…でもそう、揺れる飛行機は怖いから、ごはん味わうどころじゃなくなっちゃうかも?(笑)
ええ〜海外慣れなさっているメープルメープルさんは飛行機で余裕のリラックスでしょう〜(笑)
まぁまぁ、そんなに褒めてくださって…くすぐったいですよ(笑)
機内の様子、怖かった思いも時間と共に褪せていますが、ちょこっとは書けるかなぁ。
ゆっくりゆっくり、とのお言葉、ほんとうに耳元でメープルメープルさんに囁かれたような、そんな感覚(笑)
では、のんびりと書き進めることをお許しくださいね(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月28日 22:38
レインボーハートちゃん

待っていて下さったのですね。
嬉しいコメントを早速寄せて下さってありがとうございます!
はい、ちょっと考えて、うららでは無いけれど(笑)柴犬の画像からこの旅日記をスタートさせることにしましたよ。
わたしたちが家を出る前に娘が勤務から帰宅出来てホッとしました。
たかが数日、そしてもう大人の娘なんだけど、気持ちの上ではなんだかね、ちゃんと「お帰り、行ってきます」を伝えておきたくて。
うららも一緒に沖縄へGO!
駅弁って車窓の風景を眺めながらほんと楽しい!美味しいっていうより楽しい、です(笑)
きゃぁ、旅慣れたマダム…それはレインボーハートちゃん御自身ではありませんか。今回は夕方着で、その日はレンタカーも借りず、ゆいレールで直接ホテルだったので、スーツケースを送っておきました。
今回の宮古島出張では台風の影響から飛行機が揺れたのですね。飛行時間が短いとはいえ怖くなかったですか。
あはは、そっか、レインボーハートちゃんに恐怖という言葉はありませんね。どんなことも愉しめるし、ポジティブに信じられるレインボーハートちゃんですものね。
ノンフィクション!このお言葉なんだか嬉しい。どこまで真実に迫れるか分かりませんが、はいっ、ゆっくり書き進めてまいります。よ〜んな〜ってその響きの心地良さよ…(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月29日 10:06
インテさん

早速のコメントありがとうございます〜。
そっか、昔話的導入部?
…って、そう来ましたか。
インテさんの創作、額に手を当て声を押し殺してくっくっ笑ってしまった…iPad目の前にして笑い出したら家族に恐怖を与えるかと思って。
ほんと、独特な発想なさる方だなぁ〜。一度お会いしてみたいですが、インテさんがどのような人物なのか明らかになる日は来るのだろうか…。
いやほんと完璧な昔話ですよ、是非続きも読んでみたいのですけど(笑)
せまるちちがめという命名もイイね。今後使わせていただこうかな〜。娘のことをこがめはこがめって表現したのもインテさんだし。
溢れる奇才、素晴らしいですね。
ひゃっほう、バリサンですよ。
インテさんも沖縄行きが近づいてきてそんな心境でしょ。飛行機が離陸する瞬間、心の中で(なんなら声に出して)ひゃっほう〜って叫んでください。
いえいえどういたしまして。インテさんから最後まで読んでくださる約束を頂いた!コレは焦らしに焦らしても安心だ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月29日 10:26
yamamaさん

いえいえようこそいらっしゃいました〜(笑)
読み逃げ歓迎です(笑)訪問して下さってそれだけで嬉しいですし。
お忙しい中、新連載に早速コメント寄せて下さってありがとうです。
でしょ、インテさんってなんでこんな発想になるんでしょうねぇ。
この続きが読みたい。独創的な昔話が沖縄を舞台にスペクタクルに展開しそう(笑)(なんのこっちゃ、ですが)
ええとね、ちょうど1ヶ月前です(笑)
今日が29日だから沖縄最終日だったんだな…なんてひと月前を思いながらこちらを書いております。
始まりがあれば必ず終わりが来るんだよねぇ…。
そうなんです、初日すぐにスペシャルなオフ会でした。
ちょっと遅れてお店に…になってしまったのは、ホテルチェックインもありますが、到着後空港でアムロジェットを見ていたことも無関係ではありません…(笑)
わたしもyamamaさんとおんなじですよ〜。
いつももちろん楽しいオフ会ですが、なんだろう、なにか雰囲気が違っていたな、あの夜は。
それからね、特別感といったらやっぱり岡山でのふたりオフ会も、ね(笑)
あはは〜こんな記事でもお得に感じて下さってありがとう!
またゆっくりですが…書き進めてまいります。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月29日 10:37
yamamaさん再び

気が付いてすぐまた飛んで来て下さったのですね〜。
わぁい、またyamamaさんとお喋り出来る〜〜(笑)
そう、安室ちゃんどうする?
ご近所のプラザハウスなんてびっくりでしょう〜。
もちろんわたしも行きたいけどライブでは無いし…衣装だけでご本人いないし…(笑)
それに申し込みが発表からの直後で予定が立てにくい…。
ですが、わたしの気持ちがわさわさしちゃってることは確かです(笑)
取り敢えず日帰り出来る大阪は1日分チケット取りましたが…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月29日 10:42
あれ?コメントしてたと思ってたらやってなかった?(笑)
沖縄の旅の始まり始まり~
あるところに、せまるはこがめさん家族が住んでいました。
せまるはこがめさんは、地元沖縄へ行きたくて行きたくて
恋焦がれています。
このたびめでたく桃太郎(ご主人様)と、犬(うらら)とせまるはこがめ?の旅が始まり、沖縄へ海を泳いで・・・ではなく飛行機にまたがっていや、飛行機に乗ってきました・・・(笑)

ウキウキワクワクが伝わってくるイントロに、うちなんちゅはいつでも待ってますから。
伊良部大橋みたいに、本州と沖縄が繋がってくれたらいいのにね。
娘さんの帰りを待ってタッチしてそのまま沖縄へ。
顔をみて安心して沖縄へ旅立てましたね♪
娘さんもディズニーで楽しんできたみたいで、それぞれの地でhappyな時間を過せてよかった!
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2018年06月29日 18:39
天使ちゃんさん

再びたくさんコメントを書いてくださったのかな?
お忙しいところどうもありがとうね〜。
あはは〜。天使ちゃんまで昔話を!
ちょっと〜思わず引き込まれて読んでしまいました(笑)
桃太郎になぞらえている〜面白い!最初の画像の犬、猿、雉に因んでくれたのかなぁ。
主人が主人公の桃太郎に相応しいかはともかく(笑)
そうそう、今回の旅からはうららも一緒だから、桃太郎のストーリーに合ってるね(笑)
「海を泳いで…飛行機にまたがって…いや、飛行機の乗って」のフレーズ笑えます〜。
ねぇねぇ、是非続きを書いてくださいな。天使ちゃんも登場させてね(笑)
嬉しいなぁ、こんなわたしをいつも待っていて下さるあったかい沖縄のみなさん。
ほんとそれ!伊良部大橋のように車でびゅん!出来たらいいんですよ!そうしたら揺れて怖い飛行機にも乗らず、こちらと地続きになるねぇ。でも車で向かったら何日かかるかなぁ(笑)
娘へもお気遣いありがとうございます。
はい、娘は娘でハッピータイムを過ごしてきたようです。わたしたちとの出発と行き違いにならなかったのもホッとしましたよ。
今後はまた娘も沖縄へ連れて行くね〜!あんな娘ですが、また是非会ってくださいませ。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月29日 21:18
今ね、気づいたけど、インテさんも方言で昔話を❗
偶然ーーー。
他の人のコメント見てなくて、コメントしたから、全然気付かなかったー。
ウケたけど(笑)
続きはwebで(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2018年06月30日 00:29
これは今年のお話しですね。
せまるさんの旅物語って書く時記憶が薄くなってきて
書くの大変なんじゃないかなぁ、っていつも思う。
自分、今日買ったレモンケーキの値段を思い出せない時があるもん。
漫遊弁当が美味しそう♪
駅弁が選べるだけでも羨ましい。
伊丹空港がリニューアル?
もう全然行ってない。
関空ばっかりだもんなぁ。
最初から「揺れるよ」って言われると身構えちゃいますよね。
娘さんはディズニーかぁ、ディズニーは行ったことないなぁ、そういえば。
Posted by B_islanderB_islander at 2018年06月30日 11:22
天使ちゃんさん 再び

あれ、、そうだったんだ!
前回の天使ちゃんのコメント、インテさんに続く昔話第2弾だと思っていたさぁ(笑)
そうでなかったのならなんという偶然!ですね(笑)
インテさんと何処かで通じ合ってる?(笑)
はい、わたしも大ウケでございままする。
あはは〜コレまた返しが上手い!続きはwebで…だって(笑)
ソレね、実際サイトなどを見ない高齢の方々はちょっと気を悪くなさるみたいな(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月30日 15:41
B islanderさん

はいっ、今年5月の旅日記がやっとスタート致します。
またまた長くなるよ、申し訳ないですが(笑)
あはは〜ご心配をありがとうございます。
いや、実際記憶は薄まる一方(笑)次々書いて更新ばんばんしちゃったらいいのですが、これがなかなか書けない。
日にちはどんどん遠くなってゆくし、頭をぐるんぐるんかき混ぜながら思い出しております(笑)
現地でその都度簡単にメモしたりしてるのですが。
えっ、今日買ったものですか?昨日じゃなくて?案外数字の方が覚えずらいのかも。体験したことはその時の感情や情景が蘇ってくることもあったり…。
そうそう、選べる駅弁ですよ。あれこれ迷うのってそこから楽しいですね。
伊丹より関空利用が多いですか?沖縄からの便、どちらも本数は同じくらいかと。
揺れる、って言われなければ良いかというと…揺れ始めたら「聞いてないよ!」って騙された気分になりそうで。どちらにしても怖いからがたがた揺れないで欲しいです(笑)
あら、ディズニーに行かれたことはないですか?意外です。そういうわたしも人生で2度くらいしか。自ら行きたい!とは思わないんだよなぁ(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年06月30日 15:51
 2018年度の沖縄の旅、始まりましたね! そうですか、今回はいく前の麗ちゃんのお散歩がないので、少し寂しかったですね。 けれどもうららちゃんの魂は、一緒に沖縄に行っていると思います。

 岡山から関空まで新幹線ですか。 時間的にはどれくらいでしょう? 駅弁おいしそうですね。 食べたことないので。
 
 飛行機の中は揺れましたか? 続きを楽しみにしております。
Posted by 美江美江 at 2018年07月01日 23:51
美江さん

はい、5月の旅日記がスタートしましたよ〜。
早速のコメントをありがとうございます。
また今回も長〜い話になるかと思いますが、どうぞよろしくお付き合い下さいね。
そうなんです、これまではうららのお散歩やごはんなどのお世話をしてから沖縄へ向かっておりました。
義父母宅に連れて行って、よろしくお願いしますと、父母に頭を下げて、うららにいい子でいてね〜と声掛けて。
それが無いのはやっぱり寂しかったです。
でも美江さんの仰る通り、今回の旅からはきっとうららも一緒のはずですね。
岡山から今回は大阪伊丹空港でした。新幹線と大阪駅からのバス時間含めて1時間半くらいだったでしょうか。関空だったらもう少しかかるかな。
駅弁はね、車内で頂くので美味しさ倍増になりますね。機内食もおんなじ原理かな?(笑)内地にいらっしゃった際には是非ご経験なさってください。
飛行機揺れると怖いんですよ…あ、ブセナテラスのグラスボートも結構恐怖でしたね(笑)
また続きも読んでいただけますか?ありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年07月02日 10:25
家族が、急ぎ本土に帰省することになったもんで
今日、新幹線の予約やらで、
JR九州のHPと、
にらめっこしまくりでした(^^;;
疲れた~~(^^;;

のんびりした旅なら、
もっとゆっくり新幹線を選べたりできたんだけどなぁ。

新幹線の中で食べるものって、
なんで美味しさが増すんだろうなぁとおもうさ~!

うちは、博多駅で購入した、
からし蓮根をビアをお供に、
女子力ゼロ状態で
喰らいついてました(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2018年07月05日 15:39
す〜み〜☆さん

急なことなら余裕がないからあたふたでしたね〜。
このところ雨が多いし色々あったから…新幹線も遅れが出ることがしばしばで。
ご家族の方は無事予定通りに到着されましたか?
新幹線もそうだけど、まず那覇からの航空チケット取る方が厄介ではなかったかな?お金に拘らなければ便はたくさんあるでしょうけど。
そこから新幹線へのちょうどいい乗り継ぎも難しそう。
新幹線内のお弁当っておいしさ3割り増しくらいに感じられる〜。
車窓の風景を眺めながら楽しいひとときですよねぇ。
辛子蓮根とビア(笑)新幹線内で?
お弁当じゃないところがす〜み〜さんらしいセレクトだ(笑)
辛子蓮根って…九州フェアのランチビュッフェで一切れ食べたら結構辛い〜〜でした。
そりゃそうですね、穴ひとつひとつに辛子が塗ってるんだものね〜。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年07月05日 18:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。