
2018年04月17日
イベント覗いてお昼ゴハン
2017年3月12日。
お天気すっきり青空広がる日曜日の昼下がりです。
首里散歩ののち、お昼を食べ損ねたわたし(…首里そば、終わってた…)はここではたと思い当たる。
この沖縄旅の2日目。わたしと主人は宮城島へ行ったのですが、その帰り、うるま市内で天使ちゃんにちょっとだけお会いしたのでした。
天使ちゃん、那覇で週末行われる「那覇めしグランプリ」のチケットを、時間あったら行かれてみては?と手渡ししてくださったのでした。
首里をうろうろしていたわたしでしたが、幸いそのチケットはバッグ内にあるぞ…。よ〜し、この足で奥武山公園へ向かってみよう。
ゆいレール首里駅前に停まっていたタクシーに手を挙げて乗り込み、奥武山公園までお願いします、と告げました。
ゆいレールを利用すれば良かったかな、とも思ったけど、ここは時間節約で。それに運転手さんとの会話やあまり通ることのないルートでの風景が面白かったので、結果タクシー代の価値はありましたな(笑)
運転手さん、わたしが沖縄好きで岡山から来ている事など聞き出して。
今日はご主人と別行動?この季節はね、だんなさんだけゴルフしてるって夫婦も多いよ。
お客さんみたいに何度も沖縄に来てる人なら良いんだけど、昨日までみたいに天気悪いとね、初めて沖縄旅行のお客さんに申し訳なくてねぇ。
へぇ、岡山から…(暫く間があってから)そうだ、うちの姪っ子、岡山の大学通ってるよ〜(ですって。急に思い出したのかな?(笑))なんか変わった名前の大学だったはず(美作大学(みまさかだいがく)かな?とお尋ねしたらピンポンでした)
今糖質制限してるから、食堂のごはんはお持ち帰りしてるよ〜。白米より炒飯みたいに油を纏っているお米の方が、糖分が身体に吸収されにくいから良いんだよ〜。(ちょっとこの辺り不確かです)
…以上のような会話が車内で繰り広げられて楽しいわたし(笑)
そうこうしているうちにゆいレール奥武山公園駅へ到着。

インパクト大の看板。ゆいレールからも見えますね。…本土みやげにおススメだそうです。
奥武山公園へは初めての訪問。道路を挟んであちら側だな…お天気に誘われ多くの人が向かっているようです。

遊具も充実していて大きな公園です。イベント会場になっている場所はまだまだ先のよう…てくてく。

もう少し先に「那覇めしグランプリ」の会場があるような。都会の真ん中にあって気持ちいい公園だなぁ(人が多過ぎて画像が妙なことになっています)

会場手前で配布していたのを頂きました〜これは嬉しい太っ腹。でもその場で飲み干さず岡山までテイクアウト(笑)

魅力的な出店がわんさか…そして人の数もわんさか…。
那覇めしグランプリ…今年も開催されたそうですね。人気の定番イベントなのかな。
チケットに添付されている投票券を、美味しいと思ったお店の箱に入れてグランプリを競うそうです。天使ちゃんから頂いたチケットで、さて、何を頂きましょうか…。
それにしても凄い熱気。屋根のある割と広いスペースですが、店々の発する熱と沢山のの人いきれとでむんむんしております(笑)
そして漂う匂いも半端なく…胃袋を刺激してくれるなぁ。
う〜ん、どれにしよ!?

こちらに決めた!ですが、実演見てたら量が多そうなので…お兄さんに「あのぅ、麺は少な目にして貰っていいですかね?」と(笑)

うめーし!箸袋もかわいい!(←そこじゃない。焼きそばでしょうが(笑))
焼きそばが冷めないうちにと、立ち食いテーブルはどこもいっぱいでしたが、なんとか一人分のスペースを確保。
では早速頂きますぞ。
おぉ、とろとろの黄身と絡めてイイ感じではないですか〜〜。そばはやはり冲绳そば麺で!美味し!
…しかし…
周りは絶対地元の方ばかりだよなぁ、とそばを口に運びながら見渡します。
ファミリーやご夫婦、友人知人…岡山からの旅行者って自分だけなはず〜と妙な心地に(笑)ですが、周りのどなたもわたしのことなど放っておいてくれて、奇異な目でご覧になる方なぞ居らず、上手くこの場に紛れ込むことが出来たせまるはこがめで御座いました。

ダンスパフォーマンスなどで盛り上がる会場内に設けられたステージを横に見ながら…再び奥武山公園駅へ戻りました。えっと、時刻は午後2時50分。
夜のオフ会までまだ時間がある!うろうろ那覇歩き続行です!
つづく。
お天気すっきり青空広がる日曜日の昼下がりです。
首里散歩ののち、お昼を食べ損ねたわたし(…首里そば、終わってた…)はここではたと思い当たる。
この沖縄旅の2日目。わたしと主人は宮城島へ行ったのですが、その帰り、うるま市内で天使ちゃんにちょっとだけお会いしたのでした。
天使ちゃん、那覇で週末行われる「那覇めしグランプリ」のチケットを、時間あったら行かれてみては?と手渡ししてくださったのでした。
首里をうろうろしていたわたしでしたが、幸いそのチケットはバッグ内にあるぞ…。よ〜し、この足で奥武山公園へ向かってみよう。
ゆいレール首里駅前に停まっていたタクシーに手を挙げて乗り込み、奥武山公園までお願いします、と告げました。
ゆいレールを利用すれば良かったかな、とも思ったけど、ここは時間節約で。それに運転手さんとの会話やあまり通ることのないルートでの風景が面白かったので、結果タクシー代の価値はありましたな(笑)
運転手さん、わたしが沖縄好きで岡山から来ている事など聞き出して。
今日はご主人と別行動?この季節はね、だんなさんだけゴルフしてるって夫婦も多いよ。
お客さんみたいに何度も沖縄に来てる人なら良いんだけど、昨日までみたいに天気悪いとね、初めて沖縄旅行のお客さんに申し訳なくてねぇ。
へぇ、岡山から…(暫く間があってから)そうだ、うちの姪っ子、岡山の大学通ってるよ〜(ですって。急に思い出したのかな?(笑))なんか変わった名前の大学だったはず(美作大学(みまさかだいがく)かな?とお尋ねしたらピンポンでした)
今糖質制限してるから、食堂のごはんはお持ち帰りしてるよ〜。白米より炒飯みたいに油を纏っているお米の方が、糖分が身体に吸収されにくいから良いんだよ〜。(ちょっとこの辺り不確かです)
…以上のような会話が車内で繰り広げられて楽しいわたし(笑)
そうこうしているうちにゆいレール奥武山公園駅へ到着。

インパクト大の看板。ゆいレールからも見えますね。…本土みやげにおススメだそうです。
奥武山公園へは初めての訪問。道路を挟んであちら側だな…お天気に誘われ多くの人が向かっているようです。

遊具も充実していて大きな公園です。イベント会場になっている場所はまだまだ先のよう…てくてく。

もう少し先に「那覇めしグランプリ」の会場があるような。都会の真ん中にあって気持ちいい公園だなぁ(人が多過ぎて画像が妙なことになっています)

会場手前で配布していたのを頂きました〜これは嬉しい太っ腹。でもその場で飲み干さず岡山までテイクアウト(笑)

魅力的な出店がわんさか…そして人の数もわんさか…。
那覇めしグランプリ…今年も開催されたそうですね。人気の定番イベントなのかな。
チケットに添付されている投票券を、美味しいと思ったお店の箱に入れてグランプリを競うそうです。天使ちゃんから頂いたチケットで、さて、何を頂きましょうか…。
それにしても凄い熱気。屋根のある割と広いスペースですが、店々の発する熱と沢山のの人いきれとでむんむんしております(笑)
そして漂う匂いも半端なく…胃袋を刺激してくれるなぁ。
う〜ん、どれにしよ!?

こちらに決めた!ですが、実演見てたら量が多そうなので…お兄さんに「あのぅ、麺は少な目にして貰っていいですかね?」と(笑)

うめーし!箸袋もかわいい!(←そこじゃない。焼きそばでしょうが(笑))
焼きそばが冷めないうちにと、立ち食いテーブルはどこもいっぱいでしたが、なんとか一人分のスペースを確保。
では早速頂きますぞ。
おぉ、とろとろの黄身と絡めてイイ感じではないですか〜〜。そばはやはり冲绳そば麺で!美味し!
…しかし…
周りは絶対地元の方ばかりだよなぁ、とそばを口に運びながら見渡します。
ファミリーやご夫婦、友人知人…岡山からの旅行者って自分だけなはず〜と妙な心地に(笑)ですが、周りのどなたもわたしのことなど放っておいてくれて、奇異な目でご覧になる方なぞ居らず、上手くこの場に紛れ込むことが出来たせまるはこがめで御座いました。

ダンスパフォーマンスなどで盛り上がる会場内に設けられたステージを横に見ながら…再び奥武山公園駅へ戻りました。えっと、時刻は午後2時50分。
夜のオフ会までまだ時間がある!うろうろ那覇歩き続行です!
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 14:18│Comments(18)
この記事へのコメント
あーーー懐かしい(笑)
チケットあげたね♪
ジャスコ具志川店で。あの日はちょい雨模様でしたね~。
運転手さんとのやり取りも楽しそう。
しかも、偶然にもお孫さんが岡山の大学に?
もう、yamamaさんの親戚かと思いましたよ(笑)
だったら面白い展開だったはずね~!
ビールは、飲みましたか??
飾ってる?(笑)
チケットで選んだメニューは焼きそば!
せまるさんぽっくないけど、沖縄そば麺に惹かれたのかな?
量を減らしてもらったの?
もったいない~
そういえば、Bさんも同じ日?別の日に来てなかったっけ?
うろうろ散歩続く・・・
やっぱりBさんネタみたい(笑)
オフ会も楽しみだね~♪
チケットあげたね♪
ジャスコ具志川店で。あの日はちょい雨模様でしたね~。
運転手さんとのやり取りも楽しそう。
しかも、偶然にもお孫さんが岡山の大学に?
もう、yamamaさんの親戚かと思いましたよ(笑)
だったら面白い展開だったはずね~!
ビールは、飲みましたか??
飾ってる?(笑)
チケットで選んだメニューは焼きそば!
せまるさんぽっくないけど、沖縄そば麺に惹かれたのかな?
量を減らしてもらったの?
もったいない~
そういえば、Bさんも同じ日?別の日に来てなかったっけ?
うろうろ散歩続く・・・
やっぱりBさんネタみたい(笑)
オフ会も楽しみだね~♪
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2018年04月17日 16:21

せまるさん、こんにちは。
那覇一人歩きも、いよいよ佳境に入ってきましたねー。
那覇めしグランプリ、毎年行われているイベントのようですね。
ちゃんと、天使ちゃんから貰ったチケットを持っていてよかったね。
でも、一人で潜り込むってすごいねー。
私なんか一度も行ったことありません。
人ごみの中は苦手で…
せまるさんの選んだ卵かけ焼きそば、美味しそう。
味はどうだったのだろう。
那覇一人歩きも、いよいよ佳境に入ってきましたねー。
那覇めしグランプリ、毎年行われているイベントのようですね。
ちゃんと、天使ちゃんから貰ったチケットを持っていてよかったね。
でも、一人で潜り込むってすごいねー。
私なんか一度も行ったことありません。
人ごみの中は苦手で…
せまるさんの選んだ卵かけ焼きそば、美味しそう。
味はどうだったのだろう。
Posted by kazun
at 2018年04月17日 16:58

イベントがあると、
この公園は、人だらけになるから、
無難な画像をとるにも、
大変だと思う(^^;;
そして、
撮影しても、加工したりと手間かかるしね(^^;;
この後、せまるさんが、
どこを彷徨ったのか、楽しみ~\(^o^)/
この公園は、人だらけになるから、
無難な画像をとるにも、
大変だと思う(^^;;
そして、
撮影しても、加工したりと手間かかるしね(^^;;
この後、せまるさんが、
どこを彷徨ったのか、楽しみ~\(^o^)/
Posted by す〜み〜☆ at 2018年04月17日 19:08
天使ちゃんさん
懐かしいでしょ〜〜。もう1年以上経っちゃった。
そうです、そうです、ジャスコでしたね〜。具志川という地名はわたしにとってはときめきだけど(沖縄チックという意味でね!)天使ちゃんにとっては地元ですよね(笑)
あの日は長男くんの卒業式前日だったかしら。お忙しい中わざわざチケットを手渡しに飛んで来てくださってありがとうございました。
タクシーの運転手さん、お喋り好きな方で。あはは〜そうですね、yamamaさんの御親戚だった、なんてオチなら凄いこと!
無料ビールは岡山で呑んで、空きカンはまだおうちにありますよ(笑)
ありゃ、焼きそば、わたしっぽくない?結構好きなんだけどなぁ焼きそば(笑)はい、沖縄そば麺だったこともポイントですが、青海苔の緑が良いアクセント。そして…なんと言っても卵でしょう〜。
万一お残しは嫌だったので、おそばを少し減らしてね、と。
調理していたにーにーのスタッフさん、え、いいの?みたいな表情でしたが(笑)
Bさんは結局このイベントに行かれなかったのでは、と記憶していますよ〜。多分今年も行ってない。なんでかね〜(笑)
はいっ!もぅ楽しみですよ〜。
懐かしいでしょ〜〜。もう1年以上経っちゃった。
そうです、そうです、ジャスコでしたね〜。具志川という地名はわたしにとってはときめきだけど(沖縄チックという意味でね!)天使ちゃんにとっては地元ですよね(笑)
あの日は長男くんの卒業式前日だったかしら。お忙しい中わざわざチケットを手渡しに飛んで来てくださってありがとうございました。
タクシーの運転手さん、お喋り好きな方で。あはは〜そうですね、yamamaさんの御親戚だった、なんてオチなら凄いこと!
無料ビールは岡山で呑んで、空きカンはまだおうちにありますよ(笑)
ありゃ、焼きそば、わたしっぽくない?結構好きなんだけどなぁ焼きそば(笑)はい、沖縄そば麺だったこともポイントですが、青海苔の緑が良いアクセント。そして…なんと言っても卵でしょう〜。
万一お残しは嫌だったので、おそばを少し減らしてね、と。
調理していたにーにーのスタッフさん、え、いいの?みたいな表情でしたが(笑)
Bさんは結局このイベントに行かれなかったのでは、と記憶していますよ〜。多分今年も行ってない。なんでかね〜(笑)
はいっ!もぅ楽しみですよ〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月17日 21:01

Kazunさん
はい、仰る通り那覇散歩も回を重ねて参りました。
「佳境に入って来ましたね」との素敵なお言葉を頂き、自分のことながらドキドキしちゃってるわたしです(笑)
はい、今年も3月に那覇めしグランプリが行われたとスマホのニュースを見て、去年のこの時を懐かしく感じておりました。
そうなんです、天使ちゃんから頂いたチケット、手元に持っていて良かった〜。急に思い立ってイベントへ行こうとしても、チケットをホテルに置いてきていたらとても悔やんでしまうところでした。
あ、そうですか?
割とわたしはひとり行動に抵抗がないのです。なので気まぐれにあちこちしてしまいますが…。
Kazunさん、やんばるへはお友達とも行かれますが、おひとりのときもありますよね。森の中を熟知されていることの方が素晴らしいですよ〜。
わたしの選択は正解だったかな?美味しい焼きそば、麺は沖縄そば仕様でした。
マヨネーズと青海苔と卵の黄身と…全て麺に絡めて、美味しいバランスを楽しみました。量が多そうで、お残しするのは嫌だった為、スタッフさんに少な目にお願いします、とオーダーしましたが…美味しくてペロリ、だったので減らす必要はなかったかも、です…(笑)
はい、仰る通り那覇散歩も回を重ねて参りました。
「佳境に入って来ましたね」との素敵なお言葉を頂き、自分のことながらドキドキしちゃってるわたしです(笑)
はい、今年も3月に那覇めしグランプリが行われたとスマホのニュースを見て、去年のこの時を懐かしく感じておりました。
そうなんです、天使ちゃんから頂いたチケット、手元に持っていて良かった〜。急に思い立ってイベントへ行こうとしても、チケットをホテルに置いてきていたらとても悔やんでしまうところでした。
あ、そうですか?
割とわたしはひとり行動に抵抗がないのです。なので気まぐれにあちこちしてしまいますが…。
Kazunさん、やんばるへはお友達とも行かれますが、おひとりのときもありますよね。森の中を熟知されていることの方が素晴らしいですよ〜。
わたしの選択は正解だったかな?美味しい焼きそば、麺は沖縄そば仕様でした。
マヨネーズと青海苔と卵の黄身と…全て麺に絡めて、美味しいバランスを楽しみました。量が多そうで、お残しするのは嫌だった為、スタッフさんに少な目にお願いします、とオーダーしましたが…美味しくてペロリ、だったので減らす必要はなかったかも、です…(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月17日 21:24

す〜み〜☆さん
奥武山公園!
少し前にす〜み〜さんの記事でも話題にされていましたよね。
街中にあって、広くて緑の多い県民の憩いの場…良いところでした。
す〜み〜さんの記事で気が付いたお宮にも立ち寄ればよかったなぁ。
こちらは大型遊具もあり、ファミリーの方にも楽しい場所でしょうね。
でも何箇所か拝所のようなところを見つけて沖縄らしいな、と感動しちゃいました(笑)
そうなんですよ〜。会場の様子を残しておきたいのだけど、写真がなかなか撮りずらい(笑)難しいです。
はい、こうしてUPするにしても加工しなくちゃと少し手間が要りますね。
この後はね…ゆいレールでちょこっと移動してその後また暫くぶらぶら歩きしましたよ〜。
また続きをUPしますね(それにしてもこの同じ日の記事、いつまで書いてるんだ?(笑))
いつもありがとうです。
奥武山公園!
少し前にす〜み〜さんの記事でも話題にされていましたよね。
街中にあって、広くて緑の多い県民の憩いの場…良いところでした。
す〜み〜さんの記事で気が付いたお宮にも立ち寄ればよかったなぁ。
こちらは大型遊具もあり、ファミリーの方にも楽しい場所でしょうね。
でも何箇所か拝所のようなところを見つけて沖縄らしいな、と感動しちゃいました(笑)
そうなんですよ〜。会場の様子を残しておきたいのだけど、写真がなかなか撮りずらい(笑)難しいです。
はい、こうしてUPするにしても加工しなくちゃと少し手間が要りますね。
この後はね…ゆいレールでちょこっと移動してその後また暫くぶらぶら歩きしましたよ〜。
また続きをUPしますね(それにしてもこの同じ日の記事、いつまで書いてるんだ?(笑))
いつもありがとうです。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月17日 21:39

炒飯の件の信憑性が気になるんですけど~~ぉ。
結果次第では、今後の食生活に影響しますから(笑)
豚の看板は有名ですよね。
通るたんびに食べてみたいという、欲求との戦いを一人で勝手にやってますし。でも、値段が大きな壁で・・・って、そもそも嫁の許可がおりないんですけど(;^ω^)
結果次第では、今後の食生活に影響しますから(笑)
豚の看板は有名ですよね。
通るたんびに食べてみたいという、欲求との戦いを一人で勝手にやってますし。でも、値段が大きな壁で・・・って、そもそも嫁の許可がおりないんですけど(;^ω^)
Posted by インテ at 2018年04月18日 20:26
インテさん
うん、運転手さんがね、確かにそう言われていたと…思う(笑)
なにしろ1年以上経ってるからね〜記憶がちと曖昧で。
ええとね、運転手さん曰く
「お米のひと粒ひと粒が油を纏っているから糖の吸収が遅くなる」みたいなお話でございました。
でも信憑性のほどは確かじゃないから…あ、じゃインテさん、実験してみてくださいませ、自らの身体で(笑)
で、数ヶ月後、お身体の具合はどうなったかをこちらに書き込んでいただけたら幸いです。
…って、毎食事の際に白米じゃなく炒飯だったら間違いなく太るよねぇ(笑)
インテさんも豚さんの看板お馴染みなんですね。
いや、結構インパクトありません?食欲よりも。
インテさんは丸ごと豚さんを食べてみたいの…?
うーむ。尾頭付きじゃなくてもいいかな。というか無い方が断然いい。
お値段以上に、奥さまが躊躇される理由は他にあると思います、はい。
うん、運転手さんがね、確かにそう言われていたと…思う(笑)
なにしろ1年以上経ってるからね〜記憶がちと曖昧で。
ええとね、運転手さん曰く
「お米のひと粒ひと粒が油を纏っているから糖の吸収が遅くなる」みたいなお話でございました。
でも信憑性のほどは確かじゃないから…あ、じゃインテさん、実験してみてくださいませ、自らの身体で(笑)
で、数ヶ月後、お身体の具合はどうなったかをこちらに書き込んでいただけたら幸いです。
…って、毎食事の際に白米じゃなく炒飯だったら間違いなく太るよねぇ(笑)
インテさんも豚さんの看板お馴染みなんですね。
いや、結構インパクトありません?食欲よりも。
インテさんは丸ごと豚さんを食べてみたいの…?
うーむ。尾頭付きじゃなくてもいいかな。というか無い方が断然いい。
お値段以上に、奥さまが躊躇される理由は他にあると思います、はい。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月18日 21:06

思い出しました!
去年のオフ会の前に那覇めしグランプリへ行かれたと仰っていましたよね。
天使ちゃんからのプレゼントだったのね。
でもせまるはこがめさん、よくお一人で勇気を出して行きましたね〜
タクシーの運転手さんとの会話も楽しそう。
私も岡山の大学のお話を聞いた時にもしやyamama さん?って思っちゃった(笑)
こういうイベントって観光客はあまり行かないでしょうね。
あはは、地元の人たちに紛れてポツンと座っているせまるはこがめさんの姿を想像しちゃった。
ウチナーグチにも耳を傾けていましたか?(笑)
なかなかディープな体験だったでしょう?
パックに入った焼きそばがせまるはこがめさんのイメージには合わないけど美味しかったですか?
オフ会までの時間、お次はどちらへ?
去年のオフ会の前に那覇めしグランプリへ行かれたと仰っていましたよね。
天使ちゃんからのプレゼントだったのね。
でもせまるはこがめさん、よくお一人で勇気を出して行きましたね〜
タクシーの運転手さんとの会話も楽しそう。
私も岡山の大学のお話を聞いた時にもしやyamama さん?って思っちゃった(笑)
こういうイベントって観光客はあまり行かないでしょうね。
あはは、地元の人たちに紛れてポツンと座っているせまるはこがめさんの姿を想像しちゃった。
ウチナーグチにも耳を傾けていましたか?(笑)
なかなかディープな体験だったでしょう?
パックに入った焼きそばがせまるはこがめさんのイメージには合わないけど美味しかったですか?
オフ会までの時間、お次はどちらへ?
Posted by メープルメープル
at 2018年04月18日 21:34

那覇飯グランプリ、たくさんのお客様だったようですね。 地元の味も食べられたのでは
あと首里駅からタクシーに乗られたとのことですが、タクシーの運ちゃんって結構お話しすると面白いんですよ。 地元の情報とかも詳しいですし。 観光ナビなどにはわからないことも知っていたりします。
次回の記事はオフ会ですか。楽しみです
あと首里駅からタクシーに乗られたとのことですが、タクシーの運ちゃんって結構お話しすると面白いんですよ。 地元の情報とかも詳しいですし。 観光ナビなどにはわからないことも知っていたりします。
次回の記事はオフ会ですか。楽しみです
Posted by 美江
at 2018年04月18日 23:12

メープルメープルさん
去年オフ会の時に、那覇めしグランプリに行ってきました〜って、わたし喋っていましたっけ?そういえばそうだったかも。
メープルメープルさんに言われて気が付きました(笑)よく覚えていらっしゃいましたね〜。
そうそう、旅の2日目に天使ちゃんからチケット頂いて。うるま市内で待ち合わせてプレゼントされました。
うん…少し勇気が要ったかな(笑)主人は別行動中だったし。でもこの時を逃してはもうイベントへ行けなかったので。
旅先の、大好きな沖縄だからこそ思いつきでなんでも出来るというか…(笑)
あはは〜。ここで再びyamamaさんの登場ですね(笑)お喋りな運転手さんだったので次々話がぽんぽんと(笑)
恐らくこのイベントには観光客はいなかったかな、と。完全に異邦人(笑)ですがどなたもわたしのことを怪しむでもなく、それぞれの美味しいものに夢中になっていらっしゃいましたよ。
はい、すぐお近くにはブランドもののバッグをお持ちのお母さま、ちいさなお嬢さんと…立食スタイルだったので、上品な母娘さんが立って食べてる!というのが意外でね(笑)焼きそば食べながらの人間観察も興味深く面白かったです(笑)
あはは、パックも割り箸もわたしのおうちにありますしね!(笑)
そうですね、このようなシーンで頂くから、沖縄そばの焼きそばも更に特別な美味しさでしたよ。で、結局これがお昼ごはんになりました〜。天使ちゃんのチケットのおかげでお金を払わずに…天使ちゃん、ご馳走様です。
この後ですがオフ会までまだ時間があったので、那覇の…メープルメープルさんもよくご存知の場所をうろうろしましたよ!
去年オフ会の時に、那覇めしグランプリに行ってきました〜って、わたし喋っていましたっけ?そういえばそうだったかも。
メープルメープルさんに言われて気が付きました(笑)よく覚えていらっしゃいましたね〜。
そうそう、旅の2日目に天使ちゃんからチケット頂いて。うるま市内で待ち合わせてプレゼントされました。
うん…少し勇気が要ったかな(笑)主人は別行動中だったし。でもこの時を逃してはもうイベントへ行けなかったので。
旅先の、大好きな沖縄だからこそ思いつきでなんでも出来るというか…(笑)
あはは〜。ここで再びyamamaさんの登場ですね(笑)お喋りな運転手さんだったので次々話がぽんぽんと(笑)
恐らくこのイベントには観光客はいなかったかな、と。完全に異邦人(笑)ですがどなたもわたしのことを怪しむでもなく、それぞれの美味しいものに夢中になっていらっしゃいましたよ。
はい、すぐお近くにはブランドもののバッグをお持ちのお母さま、ちいさなお嬢さんと…立食スタイルだったので、上品な母娘さんが立って食べてる!というのが意外でね(笑)焼きそば食べながらの人間観察も興味深く面白かったです(笑)
あはは、パックも割り箸もわたしのおうちにありますしね!(笑)
そうですね、このようなシーンで頂くから、沖縄そばの焼きそばも更に特別な美味しさでしたよ。で、結局これがお昼ごはんになりました〜。天使ちゃんのチケットのおかげでお金を払わずに…天使ちゃん、ご馳走様です。
この後ですがオフ会までまだ時間があったので、那覇の…メープルメープルさんもよくご存知の場所をうろうろしましたよ!
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月19日 14:58

美江さん
那覇めしグランプリ、今年も同じ時期に開催されたようですね〜。
LINEのニュースで見て、あ、去年はわたしも行ったな…と懐かしく感じておりました。
美江さんは行かれたことはないですか?那覇中の有名な美味いもの処が幾つも出店し、大勢の人と良い匂いが充満して賑わっていましたよ〜。
記事で紹介したオリオン缶もプレゼントととして配っていました!
これはラッキーです(笑)
はい、首里駅から会場の奥武山公園までタクシーを利用してみましたよ。ゆいレールでも行けたのですが…。
そうですね、お喋り好きな運転手さんも。
ずっと黙って…という方も中にはおられますが、この時のドライバーさんはたくさんの話題を提供してくれました。こんなひと時も楽しいな。そうそう、地元ならではのお話が聞けるのは嬉しいことです。
へぇ、そうなんだ…と意外な発見も。
那覇でのオフ会、UPするのが凄く遅くなりました〜(笑)
あ、オフ会記事は次の次になる予定です(笑)今暫くお待ちくださいね〜。
那覇めしグランプリ、今年も同じ時期に開催されたようですね〜。
LINEのニュースで見て、あ、去年はわたしも行ったな…と懐かしく感じておりました。
美江さんは行かれたことはないですか?那覇中の有名な美味いもの処が幾つも出店し、大勢の人と良い匂いが充満して賑わっていましたよ〜。
記事で紹介したオリオン缶もプレゼントととして配っていました!
これはラッキーです(笑)
はい、首里駅から会場の奥武山公園までタクシーを利用してみましたよ。ゆいレールでも行けたのですが…。
そうですね、お喋り好きな運転手さんも。
ずっと黙って…という方も中にはおられますが、この時のドライバーさんはたくさんの話題を提供してくれました。こんなひと時も楽しいな。そうそう、地元ならではのお話が聞けるのは嬉しいことです。
へぇ、そうなんだ…と意外な発見も。
那覇でのオフ会、UPするのが凄く遅くなりました〜(笑)
あ、オフ会記事は次の次になる予定です(笑)今暫くお待ちくださいね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月19日 16:38

那覇メシグランプリへ?
それはまた意外な選択ですね。
首里駅から奥武山駅へタクシーで?
ゆいレールがあるのになぜ(笑)
そういえば、美作大学のCMって県内でよく流れてる。
なんでだろ?
はい、自分はその手のイベントは苦手なんです。
そんなに量を食べない自分としてはいくつものお店をハシゴってのが出来なくて...
しかもチケットが最低1000円。
最低200円とかならいいのにな。
現場でクリアフリーを配ってたの?
それは太っ腹!
イベント定番の焼きそばをチョイスですか。
え?1食だけ?
せまるさんは自分より少食だな。チケット余ったでしょ?
あ、そもそも2枚しかもらってないとか?
それはまた意外な選択ですね。
首里駅から奥武山駅へタクシーで?
ゆいレールがあるのになぜ(笑)
そういえば、美作大学のCMって県内でよく流れてる。
なんでだろ?
はい、自分はその手のイベントは苦手なんです。
そんなに量を食べない自分としてはいくつものお店をハシゴってのが出来なくて...
しかもチケットが最低1000円。
最低200円とかならいいのにな。
現場でクリアフリーを配ってたの?
それは太っ腹!
イベント定番の焼きそばをチョイスですか。
え?1食だけ?
せまるさんは自分より少食だな。チケット余ったでしょ?
あ、そもそも2枚しかもらってないとか?
Posted by B_islander
at 2018年04月21日 06:06

おはようございます。
記事を読みながら、、私も、、
あれ?親戚にタクシーの運転手さん、いたかな?って(笑)
タクシーの運転手さん、お話好きな方が、多いですよね。
うちの義父も、元タクシー運転手で、一緒に遠出する車中では、色々、うんちく交えて、、ずっとしゃべってる(笑)
そうそう、那覇めしグランプリのお話、してましたよ。確かに1人参戦は勇気がいる感じですね。
普通のお店なら、、、1人焼きそばなんて問題なくOKな私でも、、こういうイベントごとになると、、もし、知ってる人にでも会っちゃったら、、、と考えて躊躇しちゃう(笑)
せまるはこがめさんも、旅先ならでは、、の参戦だったんですね。
次は、いよいよオフ会かな、、?
あれ、時間はまだ早いようなので、あと1話ぐらいありそうですね。
次も楽しみにしてますよ。
さぁさぁ、私は、今日は、、、大きなイベントに参戦してまいります!
記事を読みながら、、私も、、
あれ?親戚にタクシーの運転手さん、いたかな?って(笑)
タクシーの運転手さん、お話好きな方が、多いですよね。
うちの義父も、元タクシー運転手で、一緒に遠出する車中では、色々、うんちく交えて、、ずっとしゃべってる(笑)
そうそう、那覇めしグランプリのお話、してましたよ。確かに1人参戦は勇気がいる感じですね。
普通のお店なら、、、1人焼きそばなんて問題なくOKな私でも、、こういうイベントごとになると、、もし、知ってる人にでも会っちゃったら、、、と考えて躊躇しちゃう(笑)
せまるはこがめさんも、旅先ならでは、、の参戦だったんですね。
次は、いよいよオフ会かな、、?
あれ、時間はまだ早いようなので、あと1話ぐらいありそうですね。
次も楽しみにしてますよ。
さぁさぁ、私は、今日は、、、大きなイベントに参戦してまいります!
Posted by yamama
at 2018年04月21日 07:20

B islanderさん
那覇めしグランプリ、天使ちゃんからチケット頂いていたので開催を知った次第です!
意外かな?ま、チケット無かったら自らは行ってないなぁ(笑)
そ、そうなんですよ、ここでご指摘が…今更ですが、何故タクシーを使ったのか、自分でもよく分からないや(笑)
この時の心境はどんなだっけ?首里駅の真下にタクシーが数台停まっていたから吸い込まれるように?でもゆいレールの方が随分運賃が安いのにね。
ま、運転手さんとのお喋り付きと思ったらタクシー代も無駄では無かったかな。奮発です。
美作大学のCMを見かけますか?沖縄県人会も大学内にあるみたい。6月には、こちらではあまり知られていない沖縄戦を学んでもらおうと、劇の催しがあったり、時に新聞記事になっています。
ええっ、このようなイベントはBさんの得意とするところでしょう〜。
と思いきや、チケット代の元が取れない?ああ、やはりBさんは小食なんですね。そういった意味で苦手イベントなんだ。
クリアフリー、ゲットしましたよん♪わたしが旅行者には見えなかったのかな、と嬉しかった(笑)
定番焼きそばのみです。はい、チケットの元が取れてない(笑)そうですねぇ、Bさんを上回る少食かも。丼いっぱいのお味噌汁は自信ないも〜ん(笑)
そうです、天使ちゃんから頂いたチケットは2枚だったと記憶してますよ。
…そっか、だからBさん、今年も那覇めしグランプリの記事が無いんだ(笑)
那覇めしグランプリ、天使ちゃんからチケット頂いていたので開催を知った次第です!
意外かな?ま、チケット無かったら自らは行ってないなぁ(笑)
そ、そうなんですよ、ここでご指摘が…今更ですが、何故タクシーを使ったのか、自分でもよく分からないや(笑)
この時の心境はどんなだっけ?首里駅の真下にタクシーが数台停まっていたから吸い込まれるように?でもゆいレールの方が随分運賃が安いのにね。
ま、運転手さんとのお喋り付きと思ったらタクシー代も無駄では無かったかな。奮発です。
美作大学のCMを見かけますか?沖縄県人会も大学内にあるみたい。6月には、こちらではあまり知られていない沖縄戦を学んでもらおうと、劇の催しがあったり、時に新聞記事になっています。
ええっ、このようなイベントはBさんの得意とするところでしょう〜。
と思いきや、チケット代の元が取れない?ああ、やはりBさんは小食なんですね。そういった意味で苦手イベントなんだ。
クリアフリー、ゲットしましたよん♪わたしが旅行者には見えなかったのかな、と嬉しかった(笑)
定番焼きそばのみです。はい、チケットの元が取れてない(笑)そうですねぇ、Bさんを上回る少食かも。丼いっぱいのお味噌汁は自信ないも〜ん(笑)
そうです、天使ちゃんから頂いたチケットは2枚だったと記憶してますよ。
…そっか、だからBさん、今年も那覇めしグランプリの記事が無いんだ(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月21日 12:15

yamamaさん
そう!
ビッグなイベント参戦の土曜日。
決戦は土曜日…なんちゃって(笑)
yamamaさんがこのコメントを読まれる頃には、一大イベント終了後かな。どうだったかな、絶対感激感動ですよね…明日はわたしも。
そんなお忙しい朝にコメント書き込んで下さってありがとうございます。
あはは〜。タクシー運転手さんの件、yamamaさんもなにか思い当たった?(笑)偶然にも岡山とご縁のある方だったんです。
でも運転手さん、わたしが岡山から来ました、と言ってからしばらく経ってあ、そういえば…ですって(笑)
なんと、義理のお父さまが運転手さんをされていたのですね。
今までわたしがお世話になったことがあったりして(笑)
あはは〜。ご一緒のお出掛けでは退屈しませんねぇ。知識も豊富になりそう!
あ、那覇めしグランプリの話、やっぱりわたししてました?(笑)
ひとりごはんにはそんなに抵抗ないけど(yamamaさんがおひとり焼きそばされてるとこ、盗み見したいなぁ(笑))こんな大きなイベント、ひとりではなかなか、ね。
そうそう、知った人に会いそうで!
そこは地元じゃない気安さからですよ〜。誰も知り合いいないや!じゃ紛れちゃえって(笑)
はい、オフ会までにあと1話。スミマセン、随分オフ会の話をお待たせして。その上時間が経って細かい記憶が曖昧っていう(笑)
ご、ご了承下さい〜(笑)
そう!
ビッグなイベント参戦の土曜日。
決戦は土曜日…なんちゃって(笑)
yamamaさんがこのコメントを読まれる頃には、一大イベント終了後かな。どうだったかな、絶対感激感動ですよね…明日はわたしも。
そんなお忙しい朝にコメント書き込んで下さってありがとうございます。
あはは〜。タクシー運転手さんの件、yamamaさんもなにか思い当たった?(笑)偶然にも岡山とご縁のある方だったんです。
でも運転手さん、わたしが岡山から来ました、と言ってからしばらく経ってあ、そういえば…ですって(笑)
なんと、義理のお父さまが運転手さんをされていたのですね。
今までわたしがお世話になったことがあったりして(笑)
あはは〜。ご一緒のお出掛けでは退屈しませんねぇ。知識も豊富になりそう!
あ、那覇めしグランプリの話、やっぱりわたししてました?(笑)
ひとりごはんにはそんなに抵抗ないけど(yamamaさんがおひとり焼きそばされてるとこ、盗み見したいなぁ(笑))こんな大きなイベント、ひとりではなかなか、ね。
そうそう、知った人に会いそうで!
そこは地元じゃない気安さからですよ〜。誰も知り合いいないや!じゃ紛れちゃえって(笑)
はい、オフ会までにあと1話。スミマセン、随分オフ会の話をお待たせして。その上時間が経って細かい記憶が曖昧っていう(笑)
ご、ご了承下さい〜(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月21日 12:26

せまるちゃん こんばんはぁ(^.^)/~~~
運転手さんとの会話を楽しむせまるちゃん
運転手さんが おしょべりな方でよかったぁ
私も 岡山の大学?もしや?皆発想は同じだね(笑)
一人でイベント会場へ
流石だなあ 私は森などの散策は一人で行けるけど(ってかほとんど一人(笑))イベントや食べ物の場所へは一人で行けないかも・・・・・
沖縄を楽しもうと行動するせまるちゃんに はなまるをぉぉぉ(^^♪
かめはまそば は焼きそばもあるんですね
イベントの新商品かな?
私も亀ソバの細麺好きです
奥武山公園は人が多くてUPするとき加工が大変だったね でも 面白い画像を楽しみましたヽ(^。^)ノ
ここの公園の遊具は地元の子供立ちよりアジア圏の観光客が多く外国にいるような気分(笑)
世持神社も観れたかなぁ?
この後はどちらへ行かれたのでしょうか
楽しみです
運転手さんとの会話を楽しむせまるちゃん
運転手さんが おしょべりな方でよかったぁ
私も 岡山の大学?もしや?皆発想は同じだね(笑)
一人でイベント会場へ
流石だなあ 私は森などの散策は一人で行けるけど(ってかほとんど一人(笑))イベントや食べ物の場所へは一人で行けないかも・・・・・
沖縄を楽しもうと行動するせまるちゃんに はなまるをぉぉぉ(^^♪
かめはまそば は焼きそばもあるんですね
イベントの新商品かな?
私も亀ソバの細麺好きです
奥武山公園は人が多くてUPするとき加工が大変だったね でも 面白い画像を楽しみましたヽ(^。^)ノ
ここの公園の遊具は地元の子供立ちよりアジア圏の観光客が多く外国にいるような気分(笑)
世持神社も観れたかなぁ?
この後はどちらへ行かれたのでしょうか
楽しみです
Posted by レインボーハート
at 2018年04月21日 20:02

レインボーハートちゃぁぁん
なんだかレインボーハートちゃんにたくさん褒められちゃって嬉しいじゃないですか。
だってだってはなまる!そんなスペシャルな◯を貰うことなんて日常生活であまり無いよ!
沢山の人で溢れる会場に、ちょっと気後れ、場違いかなと思いましたが…そこは沖縄。えいっ、てね(笑)
天使ちゃんが下さったチケットのおかげで、地元の皆さんが楽しむイベントに潜入出来ました〜。
おひとりでやんばるの山や森へ分け入って…って凄い行動力ですよ。
レインボーハートちゃんには自然界のお友達がたくさん歓迎してくれていますものね。
運転手さんとのお喋り、もっとたくさん話題も上がったのですが、覚えている限りを記事にしました。
あはは〜岡山の大学、ってキーワードになりましたね(笑)
かめはまそば、初めて聞いたお店の名前なんですが、レインボーハートちゃんはお馴染みですか?細麺というと、いつもの沖縄そばよりするする食べれる感じ?
奥武山公園、皆さんのお顔をアップしちゃうところでした〜(笑)
へぇ、立派な遊具で遊んでいるのは外国の方が殆どですか?自分が何処にいるのか錯覚してしまいそうな。
世持御嶽、そのような感じのところを目にしたのですが、訪問せず…で、今後悔しています(笑)拝所のような場所も幾つかあったような…。
はい、オフ会までの時間、もう少しうろうろしましたよ。次の記事でご紹介しますね(と、言いましても、絶対レインボーハートちゃんお馴染みの場所なはず(笑))
なんだかレインボーハートちゃんにたくさん褒められちゃって嬉しいじゃないですか。
だってだってはなまる!そんなスペシャルな◯を貰うことなんて日常生活であまり無いよ!
沢山の人で溢れる会場に、ちょっと気後れ、場違いかなと思いましたが…そこは沖縄。えいっ、てね(笑)
天使ちゃんが下さったチケットのおかげで、地元の皆さんが楽しむイベントに潜入出来ました〜。
おひとりでやんばるの山や森へ分け入って…って凄い行動力ですよ。
レインボーハートちゃんには自然界のお友達がたくさん歓迎してくれていますものね。
運転手さんとのお喋り、もっとたくさん話題も上がったのですが、覚えている限りを記事にしました。
あはは〜岡山の大学、ってキーワードになりましたね(笑)
かめはまそば、初めて聞いたお店の名前なんですが、レインボーハートちゃんはお馴染みですか?細麺というと、いつもの沖縄そばよりするする食べれる感じ?
奥武山公園、皆さんのお顔をアップしちゃうところでした〜(笑)
へぇ、立派な遊具で遊んでいるのは外国の方が殆どですか?自分が何処にいるのか錯覚してしまいそうな。
世持御嶽、そのような感じのところを目にしたのですが、訪問せず…で、今後悔しています(笑)拝所のような場所も幾つかあったような…。
はい、オフ会までの時間、もう少しうろうろしましたよ。次の記事でご紹介しますね(と、言いましても、絶対レインボーハートちゃんお馴染みの場所なはず(笑))
Posted by せまるはこがめ
at 2018年04月21日 21:36
