てぃーだブログ › アコークロー › 海・空・飛行機・ゆいレール

2018年03月07日

海・空・飛行機・ゆいレール

2017年3月12日。

今日は主人とわたしは別行動!の予定。
でも朝からきれいに晴れ渡る空を見たら…ちょっとだけ一緒に行動したくなりました(笑)
はい、青い海を見に行きましょう。晴れた春の沖縄の海に会いに行きましょう。
…ここで主人と別れちゃったら車を使えないからねぇ。でもこの後の計画もあるからそんなに遠くない場所へレンタカーを向かわせます。




海・空・飛行機・ゆいレール


何度目かの瀬長島。瀬長島温泉ホテル近くの高台から海を眺めます。工事中の様子が目に入るのは少し興醒めですが、なかなかにきれいな風景ではありませんか。






海・空・飛行機・ゆいレール


もう何年も那覇空港滑走路工事が続いていますね。この海の上に人工物を新たに造るのは勿体無い気もするのですが…でも今の滑走路だけでは対応出来ないくらい便数が多いからなぁ…。






海・空・飛行機・ゆいレール


頭上にはひっきりなしに行き交う機体の姿。何機も見送って、そして迎えて…暫く主人とこの場に佇んでおりました。大きな空はいいねぇ。






海・空・飛行機・ゆいレール


ウミカジテラスの白い階段にへばりつく大きなバッタさん。陽を身体に目一杯・・・気持ち良さそうな。誰にも踏まれないよう気をつけてね(あ、虫さん苦手な方ごめんなさいね)






海・空・飛行機・ゆいレール


「47STORE」のスタンドで海を眺めながらのジュースタイム。こちらは47都道府県の美味しいものに出会えるショップ。でも、沖縄で他県のものを買わなくてもいいかな…と。見て廻るだけでも楽しいお店です。




さて。
この後は主人と別行動タイムに入ります。
お互いに事前計画していたこの日。わたしは那覇をひとり歩きしたかったし、主人は主人でゆいレール撮影会を単独敢行(笑)
学生時代には本格的カメラを構えて日本中の鉄道を追っかけて東奔西走していた主人。昔の血が騒ぐのか、ゆいレールをいろんな場所、角度から撮ってみたいのですって。道具は家庭向きデジカメにレベルダウンしちゃってるけど(笑)
で、主人はこのままレンタカーで撮影ポイント探しながら移動です。わたしは自分の足が頼り・・・でもここ瀬長島でまたね〜バイバイしちゃったら困るので…とりあえず首里まで送って貰おうかな。わたしの散歩スタート地点は首里のある場所に決めてあります。




海・空・飛行機・ゆいレール


那覇の街中まで戻って来て。右手に宿泊ホテルのリーガロイヤルグランが見えてきました。今夜もう1泊させてね。






海・空・飛行機・ゆいレール


ツインの高層マンションかな?那覇には高い建造物がにょきにょき増えましたね。島が若い成長期だ。






海・空・飛行機・ゆいレール


首里へと向かう坂道。桜がまだお花を残してくれていました。



・・・主人が撮って来た写真を何枚かupしちゃおうかな。




海・空・飛行機・ゆいレール


赤瓦とゆいレール。・・・室外機が入っていなかったら良かったのに(笑)






海・空・飛行機・ゆいレール


那覇の街と青い東シナ海と・・・高架のゆいレールから望む風景は活気ある今の沖縄の姿。




ここからの2枚は、主人のスマホXperiaでの撮影。






海・空・飛行機・ゆいレール


ラッピングゆいレール、只今停車中~。






海・空・飛行機・ゆいレール


横っ腹に陽を受け、輝きながら走るゆいレール。ええと、これはどの辺りだろう・・・安里駅から牧志駅へ向かうカーブかしらん・・・?




だんなさま、数枚画像を拝借致しました。
わたしのひとり散歩のお話はまた次にしましょうね。


                                                             つづく。

















Posted by せまるはこがめ at 15:05│Comments(18)
この記事へのコメント
巨人のキャンプシーズンは、
巨人のラッピングになってるし、
知ってれば、画像を撮って、
送ってあげることができたのにね~~~。
他、いまのところ年中見れるのは、
沖銀の「キキララ」ラッピング。
先日は、いままで見たことないラッピングのモノレールも、
走ってたような。

27年前、沖縄に来たときは、
高層ビルって無くて、
たしか、都ホテルのぐるぐる回るタワーと、
マキシーだったけ、それぐらだったような。

個人的には、もう、高層ビルなど、
高い建物は、
出来てほしく無いなぁ(^^;;
Posted by す~み~☆ at 2018年03月07日 19:01
せまるちゃん こんばんはぁ(^.^)/~~~

瀬長島のあたり 最近仕事で何度も通っていますよ
車窓から 慶良間辺りを眺めながら ホエールさんみえないかなぁ?って(笑)

バッタちゃんお日様が嬉しそう
「島が若い成長期だ」いい表現だ!!

桜の花のあたり 平日毎日通っています(^^♪
赤瓦がみえるゆいレールは儀保あたりでしょうか?

その次の写真好きです 逆走行の首里駅⇒儀保駅⇒市立病院前駅からの風景は大きな景色を独り占めって感覚で毎回嬉しいです

ラッピングもいろんな種類ありますよ

最後の写真は首里駅近くの鳥堀交差点の上(笑)ですね

ご主人さん 楽しかったでしょうね?
cameraを向けている時間は少年だったでしょうね(^^)/

ニタニタぁしながら 独り言言いながら ワクワクしていたんだろうなぁって想像できます☆彡
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2018年03月07日 20:31
す〜み〜☆さん

え、巨人軍の?
巨人の誰をラッピング?特定の選手じゃなくてアレだ…ジャイアンツのキャラ。わたしはプロ野球には全く詳しくないからなんて名前なのか分かんないけど。想像するに、オレンジと黒白のユニフォームカラーに彩られたラッピングゆいレールなのではないか、と。
おきぎんキキララは見たことある〜。いつかの夏に出逢ったので、その様子から七夕バージョンなのかと思ったけどさにあらず?年中走っているのかな。まぁキキララ自体がお星さまきーらきら柄だもんね。
今までにないラッピング、また見かけたらどんなのか教えて下さいな。
都ホテルのぐるぐる知ってる〜。
子供の頃から沖縄に憧れていたわたし、初めて親と沖縄旅が叶った時に宿泊したのが都ホテルでした。
それが…名前が変わるのですね。買収されたのでしたっけ?長年首里に堂々たる佇まい。老舗が姿を変えるのは、ニュースを聞くだに寂しいものですなぁ。
うん、同じく。企業進出や新店舗出店など、元気いっぱいなのは嬉しいけどね、沖縄がどんどんミニ東京になってしまいそうで…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月07日 22:15
レインボーハートちゃん

まぁまぁ、レインボーハートちゃんにお馴染みの風景が幾つもこの記事に有りますか。
慶良間もはっきり見える瀬長島からの眺め。いいなぁ、日常的に見てらっしゃるなんて!
くじらさん、もうそろそろシーズン終了かな。今冬は出会いがありましたか?
このバッタちゃん、結構な大きさだったのですよ。内地はまだ虫さんを見ない時期だったからさすが沖縄〜〜という感じで感激でした(笑)なので記念撮影ね(笑)
ありがとうございます。沖縄はいつでも元気だなぁという印象なのです。永遠の若者、みたいな(笑)ちょっと疲れた熟年のように、落ち着き停滞しちゃってる岡山も若返って欲しいな(笑)
主人が撮った場所に関しては尋ねてみないと場所の特定が出来ないや、と思いましたが、レインボーハートちゃんが正解〜を教えて下さいました(笑)
そっか、このカーブは鳥堀の…はい、実は安里か首里かどちらかと推測していたのですよ(笑)
桜の写真辺りは毎日通られる道ですか?高さのある場所ですよね。
ああ、首里から市立病院前駅までの眺め…良いですよね、主人でなくとも、わたしも先頭車両から運転席越しに凝視していたい風景です。
ゆいレールを開業してくれてありがとう。高架からの、広がる那覇の街を楽しめるのだものね。
元々子供じみた性格の主人ですが、カメラを携えてのひとり行動は楽しかったはず、と思います。
あ、レインボーハートちゃんも日々楽しんでるよね〜!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月07日 22:29
あ、那覇の一人歩きの前にちょっとだけご主人とのドライブでしたね。
あの3月はお天気がどんより続きでしたけどこの日はすごくきれいな空ですね。
瀬長島へ行ったんだ。
ウミカジテラスで出会ったバッタさん、大きいね〜、こんなバッタ、本土にもいるのかしら?
ご主人がお若い頃は鉄男さんでしたよね?
沖縄のゆいレールも一応鉄道の仲間に入れてくれたんですね。
ゆいレールを撮る時に何気に端っこにカーラヤー(瓦のお家) を入れていますね。
さすがご主人です(笑)
首里まで送ってもらったらさぁ、せまるはこがめさんのひとり旅のはじまりはじまり〜(笑)
そうよ、練習していつか本当の沖縄ひとり旅に備えてくださいね。
あ、ずっと1人は無理ですね。
みんながほっとかないので(笑)
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2018年03月08日 16:13
確かに旅先の沖縄で日本全国の名産品を買うのは何か、雰囲気・感じが違うような気がする。
この木何の木、気になる気になる名前も知らない木ですから~~ぁ。
って、モンキーポッドという名がありますけど(∩´∀`)∩
そうでしたね、旦那さんは鉄だったんですよね。今回は、ゆいレールを激写する旅でもあったんですか!!
実に楽しそうですね。
鉄といえば、アメトーークの鉄道芸人やウッチャンが司会してる笑神様の鉄道BIG4とか見られてます?
自分はその回だけは必ず見てます!!
しかも、出張に一眼レフは持っていけないので、スマホでその土地の鉄道を撮ったりしますし。
女性の職員さんが列車と重なる位置に立たれていたら、その人を撮っているのではと勘違いされていないかハラハラしますけど(笑)
Posted by インテ at 2018年03月08日 20:27
メープルメープルさん

はい、別行動前に予定に無かった主人とのちょこっとドライブで~す(笑)
こんな見事なお天気じゃなかったら、朝食後からすぐ別々に出掛けていたかもしれません。朝から晴れてくれて、まるでこの夜のオフ会開催を祝ってくれているかのような(笑)
瀬長島でした。南部の海の方がパノラマで美しいのですが、この後の予定を考えて極近場に。今思うともっと遠くの海まで行けばよかったかな。瀬長島でも充分きれいな景色が見えるけど少し物足りないな、と画像を見ながら感じています。
大きなバッタさんがかわいくて。こちらでは真夏でもこんなに立派な大きさにはなりません。
あっ、虫さん苦手ではありませんでしたか?ごめんなさいです!
ゆいレールは立派な鉄道ですし、日本最南端、最西端の駅もゆいレールにあったと記憶しています。
カーラヤーですか。沖縄言葉を入れてくださって嬉しいな。後から気が付きましたが、赤瓦だけでなく、葺いたばかりと思われる白く輝く瓦のおうちもありますね。
あはは~。いつかのひとり旅の為に、ですか。
ほんとですね、でもひとりでうろうろは好きなので大丈夫かな。
えっ、みんながほっておかない?わぁ嬉しいな♪
大好きな沖縄に大切な方々がいらっしゃるって・・・果報者だ、わたし(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月08日 21:59
せまるさん、こんばんは。

瀬長島へ行ったんですね。
よく二人で行きましたよ。
今、埋め立て工事をしている付近は、ジュノーケリングの絶好のポイントでした。
サザエやシャコガイが沢山いました。
そこへ行くまでの浅瀬では、天然もずくが取り放題でした。
瀬長島ホテルが出来てからは、せまるさんと同じように、駐車場から飛行機の発着を長い間見ていました。
ウミカジテラスが出来てからの混雑ぶりが嫌で、近寄らなくなりました。
Posted by kazunkazun at 2018年03月08日 22:15
インテさん

全国の美味しいモノ、珍しいものがたくさん扱われているお店ですが、買い物はしなくてもねぇ。
ま、見て楽しんで、ジュース飲んで一服して。
へぇ、モンキーポッドという名前なの?日立の樹ですよね。世界ふしぎ発見!って、ね。
主人の過去についてご記憶くださってありがとうございます~。
そうなんです、ゆいレールを激写したかったんですって。でもこうしてupしといてナンですが、極フツーの感じの写真だな・・・(笑)
ひとりの時間をこうして過ごしていたわけです。決してインテさんが想像していたような行動では無くて・・・健全。妻に対する後ろめたさの微塵もありませんな(笑)
はいはい、そのあたりの番組は楽しませてもらっています。鉄道芸人、例えば中川家とかね。家族であるある~言いながら爆笑ですよ。
インテさんもご覧に?鉄道ネタに興味を持たれているんじゃないですか~。いいね!
出張でもスマホで鉄道撮影ですか?いいね!
インテさん、鉄ちゃんだ、鉄ちゃん!
あはは~。実のところ女性職員さん狙いではないの?
新幹線に乗務している娘ですが、時たま写真撮って良いですか?男子に遭遇するそう(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月08日 22:23
Kazunさん

瀬長島へはこれまで何回行ったでしょうか。
那覇の宿泊先から近いこともあって、思いがけない晴天に恵まれたこの日、車を走らせ海を見に行きました。
那覇の街から近いのに、その海の青さはやはり心をときめかせるものでしたよ。大勢の人がこの場所に集っていて、日曜日の瀬長島は旅人、地元のみなさんの憩いの島のようでした。
飛行機マニアにはこれまたたまらない場所ですよね〜。
奥様とよく行かれた思い出の瀬長島なのですね。
えっ、埋め立て工事をしている辺りはシュノーケリングポイントだったのですか…。残念です。サザエやシャコガイ、天然のもずく…海の恵みの宝庫だったなんて。
単なる旅行者のわたしが知らない海がここには確かにあったのですね。
ひっきりなしに離発着する飛行機。増える便数に伴って、那覇空港の滑走路が足りないことは分かりますが…海を埋め立てるという行為に胸が痛みます。
瀬長島温泉ホテルの駐車場は高台になっているので海と空を望む素敵な展望地ですね。この同じ場所からKazunさん方も景色を楽しんでいらっしゃったのですか。
ウミカジテラスは魅力ある施設ですが、瀬長島の手前から車の渋滞がひどくなったと思います。そうは言ってもわたしたちも嬉々として車を向かわせてしまうのですが…。
沖縄県民の皆さんの、お邪魔にならないよう、観光施設や商業施設が上手く存在して欲しいと思います。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月08日 22:48
やっぱり瀬長島でしたか。
とよみ大橋に行きの光景だったから、オヤ?とは思ったけど。
天気いいと眺めも変わりますね。
工事はじゃまだけど...
お、47STOREでお茶ですか。
そう、カウンターがあるんですよね。
また珍品でも探しに行くかな。
週末は渋滞するんですよねぇ...
そしてダンナさんはゆいレールの撮影。
うむ、だんだん読めてきた(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2018年03月10日 09:09
B islanderさん

はい、前回Bさんが当てていらっしゃいました。
大正解の瀬長島〜〜。
何故とよみ大橋辺りを通っていたのか…お天気に誘われてのドライブだったっけ、と。そのあたりの記憶が曖昧で…去年3月9日から沖縄旅だったので、もう1年経っちゃった。
もう1年沖縄とはご無沙汰だ!
で、今年はいつ行けるのかしらん…。
去年はお天気がイマイチだったのに、今年は今後しばらく良いお天気みたいですね〜。3月は曇りが多いと聞きますが、今沖縄旅行してる皆さんが羨ましい!
47STOREは時々Bさんとこでも登場しますね。そうそう、小さいけれどカウンターがあってね、視線の先には海が見える位置に。
はい、また行かれてください。最近の様子が知りたいです。渋滞は避けられないでしょうけど。今の時期でも、かな?
少し前に、お店の元気がイマイチになってる、と言われていたようなので。今後クローズにならないで欲しいな。頑張れ!
あはは〜。ウチの主人の傾向が読めてきた?(笑)
お肉食べてゆいレールを激写して…(笑)
でも、主人の沖縄はそれらが全てではないかも?わたしも知り尽くしていないけど(笑)
いつ沖縄行けるん?と、主人も沖縄を恋しがっていますよ〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月10日 22:23
こんばんは〜。

青い空見れて良かった〜。
瀬長島で飛行機見るの楽しいですよね。
赤いジュースが美味しそう♪

ご主人さんはモノレールを追っかけてたんですね。なんか、ゆいレールに愛さえ感じるお写真(笑)

せまるはこがめさんの一人お散歩も興味津々♪楽しみにしてまーす。
Posted by yamamayamama at 2018年03月10日 22:26
yamamaさん

ありがとうございます。
青い空と海が見たかった〜。
で、これ書いてる現在も、沖縄の海に会いた〜〜い(笑)
もう1年が経ちました、この時の旅から。
春はあまり晴天に恵まれないかな…と分かっていても、沖縄に求めるのはとびっきりきれいな海なんですよね〜。
今年は3月の割に良いお天気続きのようで…あぁ、今飛んでゆきたい(笑)
瀬長島で飛行機を眺めていたらついつい時間が経ってしまいます。
ひっきりなしに飛んで来て、また飛び立って。なので、この場を立ち去るタイミングが見つかりません。
真っ赤なジュースはなんだったかしら…yamamaさんから頂いたハイビスカスジュースの原液、喉が乾く季節になったら開封しようと…今から楽しみです。
ありがとうございます。主人の写真…でもちょっと普通の感じよね(笑)もう少し工夫と個性を…(笑)
次の更新がなかなかなのですが…また読んでくださったら嬉しいです〜。
いつも感謝していま〜す。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月11日 11:13
遅れましたが(笑)
久しぶりの訪問ですみません。。。
予定を変更しての2人旅の続きですね~
瀬長島まで足をのばしたんですか?
海を眺めながらのティータイムも優雅です。
それから、旦那さんと別行動で、旦那さんはゆいレールの激写の旅に?(笑)
さすが、好きなだけあって、写し方にもこだわりがありますね!
せまるさんの1人旅はまた続く・・・ですね~
そうだよ~。
早く沖縄においでやす~(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2018年03月13日 16:01
天使ちゃんさん

ううん!
いくら遅れたって構いませんよ〜。毎日お忙しい時間をお過ごしでしょう。むしろ訪問&コメント下さって感謝ですよ。
天使ちゃん…ちゃんと食べてる?寝てる?気になってね(笑)
予定変更の瀬長島訪問。
海が見たくって。この後の別行動予定がなかったら、もっと南部方面まで足を伸ばしたかったけど、主人も、陽が高いうちに撮影したい〜って焦るから(笑)早くひとりになりたかったのか?(笑)
それでも、近場でも素敵な沖縄の海。晴れた海空を眺めながらのジュースはこれまた絵になる時間でしたよ。
あっ、引っ張っちゃってごめんさない(笑)
わたしの一人歩きはまた次回に持ち越し〜。記事を小出しにしているのは、次の沖縄の予定が立たないので、書くことなくなっちゃう心配からなんですよ(笑)
いやいや、主人の写真、フツーな感じでしょう。
学生時代にはもっと凝った撮影だったかと。簡単なデジカメとスマホで撮ってるしね。
おいでやす〜?
あはは〜京言葉だよ(笑)あっ、先日京都からの親子さんと会われたから?高専生となられる方でしたね〜。
春は変化の多い季節ですね〜。まだまだ天使ちゃんの多忙な日々は続く…のでしょう。時にはお身体休めてね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月13日 17:04
空港や、ゆいレールの写真は新鮮です(*^_^*)なかなかいかないので~(^○^) ラッピングゆいレール さぁ世界へ??どうゆうストーリーがあるのかな??(*^。^*)
せまるはこがめさんの一人散策もたのしみですね(*^_^*)
Posted by どんぐりはうす♪どんぐりはうす♪ at 2018年03月14日 19:21
どんぐりはうす♪さん

そっか…どんぐりはうす♪さんのおうちは那覇からちょっと離れていますものね。
イベント関係で那覇まで来られることは少ないですか?うるま市はもうお庭みたいな場所かなぁ?(笑)
空港、ゆいレールの写真、新鮮に感じてくださってありがとうございます。同じ沖縄県内でも本島内あちこち雰囲気も風景も変わりますものね〜。
南部、中部、北部…それぞれに個性があってどちらも面白いです。
ラッピングの「さぁ世界へ」は恐らくですけど…やんばるの動物がプリントされていたから目指せ世界自然遺産!みたいなニュアンスかなぁ、と。
ありがとうございます。散歩の様子もまた次回に記事にしますね〜。あっ、どんぐりはうす♪さん、腰の具合は良くなりましたか?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年03月14日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。