
2018年02月14日
…軽食屋さん?(笑)
2017年3月11日。
那覇へ到着し、今夜から2泊お世話になるリーガロイヤルグラン沖縄にチェックインしてさぁ、夕ごはん。
ホテルからタクシー飛ばして向かうは…。

有名ですよね、ここ。何故店名にわざわざ「軽食」と入れるのか。絶対軽めのメニューじゃない気がする。
58を北上する際必ず目にする「軽食の店 ルビー」。1度は入ってみたいと思っていたけど、ごはん時にこの付近にいるタイミングが無くてこれまで未訪問。
さぁて、どんなかな〜どんなかな〜。

お店にぴったり寄り添う黄色い激安自販機が夜にぼぅと浮かび上がる。大勢のお客さんで賑わっている雰囲気が入店前から感じられますよ。
わぁ、結構席が埋まってる。ぱっと見、地元ファミリーやおじさん方が大半を占めているような。がやがやと活気に満ちています。
まず食券を買うシステムですな。ええと、なににしようか…たくさんのお品書きが並ぶ発券機はなかなか圧巻!で画像に撮りたかったけど前後にお客さん並んでるしな…。
そして、自分の食べたいものが決まらないうちに順番来ちゃった。後の人を待たせるのは忍びない。ええい、ここは無難なポークたまごで!ぽちっ!
同時購入の主人、ハンバーグステーキとオリオンをチョイス。ところが…オリオンのボタンが無いじゃないか。発券機の下の方〜に「オリオン500円」と手書きされた紙が貼ってあるにはあるが。ボタンが無いから食券出るわけないじゃん(笑)
す、すみませ〜ん、主人がお店のおばちゃんスタッフにオリオンが欲しい!と伝えますとなんと。
「あ〜〜じゃ、チャンポン(…だったと思います)のボタン押しといてね〜〜」だそうですよ。
どうやらチャンポンはオリオンと同じ500円らしい。…金額が同じだからってチャンポンの券を買って無事オリオンが出て来るのか!?
(結論から言いますと、主人はちゃんとハンバーグステーキwith オリオンを堪能することが出来ました(笑))

忙しそうな厨房。外国人スタッフさんの姿も数人見えます。ふぅん…あのハブデービルも来店していたとは。
お茶は各自で用意して…(アイスティだったかどうかは失念してしまいました)空いているテーブルに運び腰を落ち着けます。
ふと隣の空いている席を見ると…あちゃー醤油かな、濃度は感じられないからウスターソースかもしれない、テーブル上が黒茶の海…とまではいかないか、湖になっている(笑)
スタッフさんも配膳に忙しい様子でなかなか掃除まで手が回らない感じです。でもそのまた隣のお客さんも、黒茶の湖を気にすることなく黙々とお食事中。
あはは〜いつかそのうちキレイになるさぁという大らかな気持ちになって来る。実際暫くしてからスタッフさん、ささっと拭き取り湖消滅(笑)
さぁキタ!いただきま〜〜す。

主人の食事にはスープが付いてきました。コーンポタージュのような、溶き卵が浮いているような。

そしてハンバーグは…豪勢にも2枚重ねですよ。

ポーク卵は想定内のルックスですが、スープではなくお味噌汁が一緒です。
見た目よりも食べ応えあるお食事です。まぁ、お味はポーク卵はポーク卵…ですけど(笑)わたしにはいい加減のボリュームだったので、セットの味噌汁が沖縄風具沢山じゃなく、具が少ない内地タイプで良かったかも。
主人にしたってハンバーグ2枚は結構ボリューミーだと満足げ。そんなに多くは見えないごはんだってぎゅっと詰まっているのかも。
う〜ん、流石のコスパですな。
店名に「軽食」は必要なのかなぁ、ルビーさん(笑)
どうもご馳走さまでした〜。
再びタクシー拾ってホテルへ戻って午後9時半。
ブセナテラスでゆっくりしてから読谷村を廻って…長かった今日1日もそろそろ終了です。お疲れさまね。
つづく。
那覇へ到着し、今夜から2泊お世話になるリーガロイヤルグラン沖縄にチェックインしてさぁ、夕ごはん。
ホテルからタクシー飛ばして向かうは…。

有名ですよね、ここ。何故店名にわざわざ「軽食」と入れるのか。絶対軽めのメニューじゃない気がする。
58を北上する際必ず目にする「軽食の店 ルビー」。1度は入ってみたいと思っていたけど、ごはん時にこの付近にいるタイミングが無くてこれまで未訪問。
さぁて、どんなかな〜どんなかな〜。

お店にぴったり寄り添う黄色い激安自販機が夜にぼぅと浮かび上がる。大勢のお客さんで賑わっている雰囲気が入店前から感じられますよ。
わぁ、結構席が埋まってる。ぱっと見、地元ファミリーやおじさん方が大半を占めているような。がやがやと活気に満ちています。
まず食券を買うシステムですな。ええと、なににしようか…たくさんのお品書きが並ぶ発券機はなかなか圧巻!で画像に撮りたかったけど前後にお客さん並んでるしな…。
そして、自分の食べたいものが決まらないうちに順番来ちゃった。後の人を待たせるのは忍びない。ええい、ここは無難なポークたまごで!ぽちっ!
同時購入の主人、ハンバーグステーキとオリオンをチョイス。ところが…オリオンのボタンが無いじゃないか。発券機の下の方〜に「オリオン500円」と手書きされた紙が貼ってあるにはあるが。ボタンが無いから食券出るわけないじゃん(笑)
す、すみませ〜ん、主人がお店のおばちゃんスタッフにオリオンが欲しい!と伝えますとなんと。
「あ〜〜じゃ、チャンポン(…だったと思います)のボタン押しといてね〜〜」だそうですよ。
どうやらチャンポンはオリオンと同じ500円らしい。…金額が同じだからってチャンポンの券を買って無事オリオンが出て来るのか!?
(結論から言いますと、主人はちゃんとハンバーグステーキwith オリオンを堪能することが出来ました(笑))

忙しそうな厨房。外国人スタッフさんの姿も数人見えます。ふぅん…あのハブデービルも来店していたとは。
お茶は各自で用意して…(アイスティだったかどうかは失念してしまいました)空いているテーブルに運び腰を落ち着けます。
ふと隣の空いている席を見ると…あちゃー醤油かな、濃度は感じられないからウスターソースかもしれない、テーブル上が黒茶の海…とまではいかないか、湖になっている(笑)
スタッフさんも配膳に忙しい様子でなかなか掃除まで手が回らない感じです。でもそのまた隣のお客さんも、黒茶の湖を気にすることなく黙々とお食事中。
あはは〜いつかそのうちキレイになるさぁという大らかな気持ちになって来る。実際暫くしてからスタッフさん、ささっと拭き取り湖消滅(笑)
さぁキタ!いただきま〜〜す。

主人の食事にはスープが付いてきました。コーンポタージュのような、溶き卵が浮いているような。

そしてハンバーグは…豪勢にも2枚重ねですよ。

ポーク卵は想定内のルックスですが、スープではなくお味噌汁が一緒です。
見た目よりも食べ応えあるお食事です。まぁ、お味はポーク卵はポーク卵…ですけど(笑)わたしにはいい加減のボリュームだったので、セットの味噌汁が沖縄風具沢山じゃなく、具が少ない内地タイプで良かったかも。
主人にしたってハンバーグ2枚は結構ボリューミーだと満足げ。そんなに多くは見えないごはんだってぎゅっと詰まっているのかも。
う〜ん、流石のコスパですな。
店名に「軽食」は必要なのかなぁ、ルビーさん(笑)
どうもご馳走さまでした〜。
再びタクシー拾ってホテルへ戻って午後9時半。
ブセナテラスでゆっくりしてから読谷村を廻って…長かった今日1日もそろそろ終了です。お疲れさまね。
つづく。
Posted by せまるはこがめ at 15:48│Comments(22)
この記事へのコメント
なかなかしぶいお店をセレクトしてますね~
ホントしぶい(笑)
沖縄の食堂系は、結構ボリュミーですよね!
せまるさんはポーク卵!沖縄の定番食堂メニュー。
旦那さんは、ハンバーグ(肉ね(笑))に、オリオンの食券がチャンポン?(笑)
うけます~。
ちゃんとボタン作っておいて~(笑)
ちゃんぽんではなく、ビールが無事に届いてよかったね(笑)
見た目と違って、意外と量って多いよね~
うちなー料理を堪能して、あれ?意外と早いホテルへの帰宅ですね!
他にまた何か予定があったのかな?
ホントしぶい(笑)
沖縄の食堂系は、結構ボリュミーですよね!
せまるさんはポーク卵!沖縄の定番食堂メニュー。
旦那さんは、ハンバーグ(肉ね(笑))に、オリオンの食券がチャンポン?(笑)
うけます~。
ちゃんとボタン作っておいて~(笑)
ちゃんぽんではなく、ビールが無事に届いてよかったね(笑)
見た目と違って、意外と量って多いよね~
うちなー料理を堪能して、あれ?意外と早いホテルへの帰宅ですね!
他にまた何か予定があったのかな?
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2018年02月14日 18:15

天使ちゃんさん
前日の夜ごはんがブセナテラス内のイタリアンだったからね、ギャップが楽しかったです(笑)
ここはお店の前をレンタカーで通る度に我が家で話題になっていたのです。有名店なのになかなかごはんに行くチャンスがなくて。
旅の間、あちこち出掛けてると那覇でお昼ごはんになることが難しい…。今回は良い機会とばかりに出掛けてみました〜。
はい、見た感じよりボリュームありましたよ。ま、わたしの胃袋基準では、ですけど。
でもこれだけは言える。絶対「軽食」では無い(笑)
主人は定番のお肉メニューです(笑)でもゴーヤーも好きですよ〜。
オリオンの食券、今はちゃんとボタンになっていると思います。だけどね、この時は「オリオン」と書いた紙が貼っているだけで(笑)
このてーげーな感じがいい〜〜(笑)
ん?あれ?って言われちゃった(笑)
この後ホテルのランドリーを使いたかったんです。旅の間の洗濯物がそろそろ溜まってきて…(笑)それで早めにホテル帰宅。
旅も半分を過ぎちょっとだけお疲れモードの夜でもあったかな。
それにね、この翌日の夜はオフ会予定だも〜〜ん。備えて早くおねんねしなくちゃ(笑)
前日の夜ごはんがブセナテラス内のイタリアンだったからね、ギャップが楽しかったです(笑)
ここはお店の前をレンタカーで通る度に我が家で話題になっていたのです。有名店なのになかなかごはんに行くチャンスがなくて。
旅の間、あちこち出掛けてると那覇でお昼ごはんになることが難しい…。今回は良い機会とばかりに出掛けてみました〜。
はい、見た感じよりボリュームありましたよ。ま、わたしの胃袋基準では、ですけど。
でもこれだけは言える。絶対「軽食」では無い(笑)
主人は定番のお肉メニューです(笑)でもゴーヤーも好きですよ〜。
オリオンの食券、今はちゃんとボタンになっていると思います。だけどね、この時は「オリオン」と書いた紙が貼っているだけで(笑)
このてーげーな感じがいい〜〜(笑)
ん?あれ?って言われちゃった(笑)
この後ホテルのランドリーを使いたかったんです。旅の間の洗濯物がそろそろ溜まってきて…(笑)それで早めにホテル帰宅。
旅も半分を過ぎちょっとだけお疲れモードの夜でもあったかな。
それにね、この翌日の夜はオフ会予定だも〜〜ん。備えて早くおねんねしなくちゃ(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月14日 18:52

このお店、結構有名ですよね。 ボリュームある食事ですが、何ゆえ軽食なのでしょう?
お味はいかがでしたか? 私の家からですとバスでも行けるので、一度行ってみたいです。
お味はいかがでしたか? 私の家からですとバスでも行けるので、一度行ってみたいです。
Posted by 美江
at 2018年02月14日 21:25

せまるさん、こんばんは。
ルビー、懐かしいです。
若い頃、二人でよく行ったものです。
なにしろ、安くてうまい。
ボリュームがいい。
若い者にとっては、ありがたかったですねー。
ルビー、懐かしいです。
若い頃、二人でよく行ったものです。
なにしろ、安くてうまい。
ボリュームがいい。
若い者にとっては、ありがたかったですねー。
Posted by kazun
at 2018年02月14日 21:57

美江さん
ルビーはかなり以前からあるのではないでしょうか。
「軽食」と名が付くこともあって有名な食堂ですよね。
ボリューミーなのに何故軽食と名乗るのか…どなたかご存知ないかしら?(笑)
メニューも種類豊富でどれにしようか迷っちゃいそうです。この時は発券機に並ぶお客さんが多くて悩んでいる時間がありませんでしたが。
一般的なポーク玉子を選択してしまったので、お味はポーク玉子そのものでした(笑)他のメニューも試してみたいな!
ハンバーガーも有名みたいですよ。テイクアウトも出来たと思います。ハンバーガーというメニューですが、実際はトーストした食パンのハンバーグサンドみたいな感じらしいです。
主人のハンバーグは2枚重ねでなかなかボリューミーですよ。
全体的に安くて美味しいコスパの良いメニューがたくさんあるようです。
そうですね、美江さんのおうちからそう遠くありませんから、お昼にちょこっと出掛けてみては如何でしょう。
ルビーはかなり以前からあるのではないでしょうか。
「軽食」と名が付くこともあって有名な食堂ですよね。
ボリューミーなのに何故軽食と名乗るのか…どなたかご存知ないかしら?(笑)
メニューも種類豊富でどれにしようか迷っちゃいそうです。この時は発券機に並ぶお客さんが多くて悩んでいる時間がありませんでしたが。
一般的なポーク玉子を選択してしまったので、お味はポーク玉子そのものでした(笑)他のメニューも試してみたいな!
ハンバーガーも有名みたいですよ。テイクアウトも出来たと思います。ハンバーガーというメニューですが、実際はトーストした食パンのハンバーグサンドみたいな感じらしいです。
主人のハンバーグは2枚重ねでなかなかボリューミーですよ。
全体的に安くて美味しいコスパの良いメニューがたくさんあるようです。
そうですね、美江さんのおうちからそう遠くありませんから、お昼にちょこっと出掛けてみては如何でしょう。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月14日 22:07

kazunさん
Kazunさんお馴染みのルビーなのですね。
懐かしさを感じて下さってありがとうございます。
以前からメニューやお店の雰囲気は変わらないのかな?そして、「軽食」と名に付くにも関わらずボリュームと美味しさも昔のままなのでしょうか。
コスパの良さはさすが沖縄の食堂ですね、このまま頑張って欲しいなぁ。
那覇でレンタカーを借りて北上する時、58沿いにあるこのお店は分かりやすい場所に建っていますね。ずっと気になっていたのですが、去年の旅で初訪問を果たすことが出来ました。
この夜もお客さんでいっぱい。ファミリーの方も多く見受けられ、長年愛されているお店だということを感じました。
旅行者よりも地元のお客さんが多いかな。地元の皆さんが気軽にごはんを食べれる食堂の存在は有り難いですね〜。
Kazunさんお馴染みのルビーなのですね。
懐かしさを感じて下さってありがとうございます。
以前からメニューやお店の雰囲気は変わらないのかな?そして、「軽食」と名に付くにも関わらずボリュームと美味しさも昔のままなのでしょうか。
コスパの良さはさすが沖縄の食堂ですね、このまま頑張って欲しいなぁ。
那覇でレンタカーを借りて北上する時、58沿いにあるこのお店は分かりやすい場所に建っていますね。ずっと気になっていたのですが、去年の旅で初訪問を果たすことが出来ました。
この夜もお客さんでいっぱい。ファミリーの方も多く見受けられ、長年愛されているお店だということを感じました。
旅行者よりも地元のお客さんが多いかな。地元の皆さんが気軽にごはんを食べれる食堂の存在は有り難いですね〜。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月14日 22:38

もーう、今回は流石せまるさんって回ですね!!
ルビーのみでこれだけいけるとか、せまるさんか、ルビーの指輪の寺尾聰ぐらいでしょ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ルビー違いですけど(笑)
ハンバーグとか、ザ大衆食堂!って感じが凄いてますよね。
⚪️⚪️牛と⚪️⚪️豚を使った~とかでなく、あたいらは、質より量で勝負してますから!的な。
こんなお店が近所にあったら、めちゃ助かると思うけど。
ルビーのみでこれだけいけるとか、せまるさんか、ルビーの指輪の寺尾聰ぐらいでしょ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ルビー違いですけど(笑)
ハンバーグとか、ザ大衆食堂!って感じが凄いてますよね。
⚪️⚪️牛と⚪️⚪️豚を使った~とかでなく、あたいらは、質より量で勝負してますから!的な。
こんなお店が近所にあったら、めちゃ助かると思うけど。
Posted by インテ at 2018年02月15日 08:23
え〜っ?
せまるはこがめさんがあのルビーへ行ったんですか?
イメージに合わないなぁ(笑)
58号線沿いにあるあのお店、私も気になっているけど入ったことは無いんですよ。
テレビの取材などもありますよね。
なるほど、食券も同じ値段だからそこは適当でいいのね(笑)さすが沖縄らしい。
ご主人は今回もお肉はお約束ね。
ポーク卵定食をせまるはこがめさんがオーダーするとは(笑)
ほんとにね、軽食じゃないですよね。
でも沖縄のローカルフードもたまにはいいでしょう?
せまるはこがめさんがあのルビーへ行ったんですか?
イメージに合わないなぁ(笑)
58号線沿いにあるあのお店、私も気になっているけど入ったことは無いんですよ。
テレビの取材などもありますよね。
なるほど、食券も同じ値段だからそこは適当でいいのね(笑)さすが沖縄らしい。
ご主人は今回もお肉はお約束ね。
ポーク卵定食をせまるはこがめさんがオーダーするとは(笑)
ほんとにね、軽食じゃないですよね。
でも沖縄のローカルフードもたまにはいいでしょう?
Posted by メープルメープル
at 2018年02月15日 18:44

せまるちゃん こんばんはぁ(^.^)/~~~
ルビーに行ったのぉ?
今も活気があるのかな?
私も幼少のころ?小学生まではfamilyで時々言ってました
沖縄はタクシーの運転手が行く店は 安くて美味しい店 って言われてますが 今はどうかなぁ・・・・
ビールとちゃんぽんが同じ値段だはずだから食券も同じ 多分って笑えるね
ポークと卵って結構ボリューミーですよね
せまるちゃんの小さな胃袋にはきつかったのでは(笑)
それにしても せまるちゃんの情報通には完敗
今度 $支払いの シーメンズクラブへ行かれては?
続きが楽しみですヽ(^。^)ノ
ルビーに行ったのぉ?
今も活気があるのかな?
私も幼少のころ?小学生まではfamilyで時々言ってました
沖縄はタクシーの運転手が行く店は 安くて美味しい店 って言われてますが 今はどうかなぁ・・・・
ビールとちゃんぽんが同じ値段だはずだから食券も同じ 多分って笑えるね
ポークと卵って結構ボリューミーですよね
せまるちゃんの小さな胃袋にはきつかったのでは(笑)
それにしても せまるちゃんの情報通には完敗
今度 $支払いの シーメンズクラブへ行かれては?
続きが楽しみですヽ(^。^)ノ
Posted by レインボーハート
at 2018年02月15日 20:53

インテさん
えっ、そ、そうかな!?
流石と言われちゃしょうがない…(笑)いやいや、全然流石じゃないですよ。って、褒めてくださってるのかな、インテさん!?(笑)
いつものように焦らし気味の記事でしょう〜。ルビーだけで1話(笑)
あはは〜。ルビーの指輪って。インテさん、それが言いたかったの?(笑)と言うかインテさんの年齢で寺尾聰を普通にご存知なんて。それこそ流石インテさん!じゃないですか〜。
そう、ハンバーグに大衆食堂のニュアンスが感じられますよね。
決してこだわりの〇〇肉使用、とかカフェメニューとかではないハンバーグ!
画像だけでもそれが明白な(笑)
インテさんのご近所にこんなお店があったらな、と。どのメニューも良心的お値段設定。そしてボリュームに自信あり!
…どこが「軽食」やねん!という声がやっぱり聞こえてきそうですなぁ。
えっ、そ、そうかな!?
流石と言われちゃしょうがない…(笑)いやいや、全然流石じゃないですよ。って、褒めてくださってるのかな、インテさん!?(笑)
いつものように焦らし気味の記事でしょう〜。ルビーだけで1話(笑)
あはは〜。ルビーの指輪って。インテさん、それが言いたかったの?(笑)と言うかインテさんの年齢で寺尾聰を普通にご存知なんて。それこそ流石インテさん!じゃないですか〜。
そう、ハンバーグに大衆食堂のニュアンスが感じられますよね。
決してこだわりの〇〇肉使用、とかカフェメニューとかではないハンバーグ!
画像だけでもそれが明白な(笑)
インテさんのご近所にこんなお店があったらな、と。どのメニューも良心的お値段設定。そしてボリュームに自信あり!
…どこが「軽食」やねん!という声がやっぱり聞こえてきそうですなぁ。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月15日 22:01

メープルメープルさん
あはは〜。
えっ〜?て言われちゃったよ(笑)
ルビーさんに行った時には皆さんのそんな反応を想像してなかったけど(笑)
イメージですか?(笑)またまたあはは〜。わたしってどんなイメージなんだろう!?(笑)
あれれ、メープルメープルさんはルビーは未訪問ですか?
それこそ…確かにイメージじゃない(笑)
そうそう、雑誌にもよく取り上げられてるし有名な食堂ですよね。
場所も良く目立つ。
食券の件には主人共々笑っちゃいました。でもそんなことは全く意に介さないスタッフさん。
ああ、沖縄だなぁってある意味感心(笑)
主人は定番のお肉メニューです(笑)ブログ友の皆さん、すっかり心得てらっしゃる(笑)
おやおや、ポーク玉子も意外でしたか〜?(笑)ほんとはもっとじっくりメニューを選択したかったけど、待ってるお客さんがたくさんで。
はい、沖縄食堂良いですねぇ。もっとあちこち食べに行きたいけれど、どうしても躊躇しちゃうのは、量が多いからなんです。
どちらかというと少食のわたし、お残しするのが申し訳なく辛くて。
加えて年と共に胃もたれするように…なので敬遠してしまう食堂なんです。ああ、もっとたくさん食べれる身体になりた〜い(笑)
あはは〜。
えっ〜?て言われちゃったよ(笑)
ルビーさんに行った時には皆さんのそんな反応を想像してなかったけど(笑)
イメージですか?(笑)またまたあはは〜。わたしってどんなイメージなんだろう!?(笑)
あれれ、メープルメープルさんはルビーは未訪問ですか?
それこそ…確かにイメージじゃない(笑)
そうそう、雑誌にもよく取り上げられてるし有名な食堂ですよね。
場所も良く目立つ。
食券の件には主人共々笑っちゃいました。でもそんなことは全く意に介さないスタッフさん。
ああ、沖縄だなぁってある意味感心(笑)
主人は定番のお肉メニューです(笑)ブログ友の皆さん、すっかり心得てらっしゃる(笑)
おやおや、ポーク玉子も意外でしたか〜?(笑)ほんとはもっとじっくりメニューを選択したかったけど、待ってるお客さんがたくさんで。
はい、沖縄食堂良いですねぇ。もっとあちこち食べに行きたいけれど、どうしても躊躇しちゃうのは、量が多いからなんです。
どちらかというと少食のわたし、お残しするのが申し訳なく辛くて。
加えて年と共に胃もたれするように…なので敬遠してしまう食堂なんです。ああ、もっとたくさん食べれる身体になりた〜い(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月15日 22:14

レインボーハートちゃん
そうです、ルビーにお邪魔しました〜。
これまでにも気になっていた食堂。58通る度に目にするお店。初めての訪問でした。
レインボーハートちゃんが小学生の頃からお馴染みだったんですね〜。今は行かれることありませんか?
はい、この夜も賑わっていましたよ。旅行者はどうかな…やはり地元のファミリーさんが大半だったかと。
そうそう、タクシー運転手さんは良いお店をご存知って聞きますよね。お仕事によっては遅くまで開いてるのも助かりますよね。
恐らく今も変わらず美味しく安く、を貫いていらっしゃるのでしょう。だから長年人気を保っているのか、と。
食券のてーげーさ加減が面白くて、ああ、沖縄だなって嬉しくなっちゃった(笑)主人と爆笑ですよ。
うふふ。確かにわたしの大きくない胃袋にはちょっとハードかも。
メープルメープルさんへのお返事にも書きましたが、これまで沖縄食堂にあまり足を運ばなかったのは、定食のボリュームにおののいて(笑)残したくないし、でも完食出来る自信がなくってね(笑)
たくさん入る大きな胃袋が欲しいです、はい。
ううん、全然情報通じゃなくて。勉強不足、経験不足です。
シーメンズクラブですか?ほらほら初耳ですよ〜(笑)
ドル払いですか?日本円は使えないのかな?検索してみたら…日本じゃない雰囲気のお店ですね〜これはディープな、少し敷居が高い感じ?(笑)レインボーハートちゃんはよく行かれるのかしら?
そして…お肉がジャンボ(笑)
すっごくお腹が空いてるときにチャレンジしてみたいです(笑)
情報ありがとう!
そうです、ルビーにお邪魔しました〜。
これまでにも気になっていた食堂。58通る度に目にするお店。初めての訪問でした。
レインボーハートちゃんが小学生の頃からお馴染みだったんですね〜。今は行かれることありませんか?
はい、この夜も賑わっていましたよ。旅行者はどうかな…やはり地元のファミリーさんが大半だったかと。
そうそう、タクシー運転手さんは良いお店をご存知って聞きますよね。お仕事によっては遅くまで開いてるのも助かりますよね。
恐らく今も変わらず美味しく安く、を貫いていらっしゃるのでしょう。だから長年人気を保っているのか、と。
食券のてーげーさ加減が面白くて、ああ、沖縄だなって嬉しくなっちゃった(笑)主人と爆笑ですよ。
うふふ。確かにわたしの大きくない胃袋にはちょっとハードかも。
メープルメープルさんへのお返事にも書きましたが、これまで沖縄食堂にあまり足を運ばなかったのは、定食のボリュームにおののいて(笑)残したくないし、でも完食出来る自信がなくってね(笑)
たくさん入る大きな胃袋が欲しいです、はい。
ううん、全然情報通じゃなくて。勉強不足、経験不足です。
シーメンズクラブですか?ほらほら初耳ですよ〜(笑)
ドル払いですか?日本円は使えないのかな?検索してみたら…日本じゃない雰囲気のお店ですね〜これはディープな、少し敷居が高い感じ?(笑)レインボーハートちゃんはよく行かれるのかしら?
そして…お肉がジャンボ(笑)
すっごくお腹が空いてるときにチャレンジしてみたいです(笑)
情報ありがとう!
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月16日 22:17

ルビーだったのか。
意外とホテルからは遠かったんでは?
フリードリンクはいつもならアイスティーのはず。
ここ数年行ってないけど、定番だからね~。
ビールのボタンが無いとは知らなかった(笑)
でも、同じ値段の食券で注文って、高良食堂でもあったな。
食券機のボタンよりメニューが多いんだよね。
意外とホテルからは遠かったんでは?
フリードリンクはいつもならアイスティーのはず。
ここ数年行ってないけど、定番だからね~。
ビールのボタンが無いとは知らなかった(笑)
でも、同じ値段の食券で注文って、高良食堂でもあったな。
食券機のボタンよりメニューが多いんだよね。
Posted by B_islander
at 2018年02月17日 09:26

ここ、58を通るたび、
いつかは行こうと思ってはいるけど、
ついつい素通りしてしまう(^^;;
せまるさんに先越された~~~~!
いつかは行こうと思ってはいるけど、
ついつい素通りしてしまう(^^;;
せまるさんに先越された~~~~!
Posted by す〜み〜☆ at 2018年02月17日 10:00
B islanderさん
ルビーだったんです(笑)
Bさんは最近行かれましたか?お馴染みのお店でしょう〜。
あっ…ここ数年行っていないという一文がありましたな(笑)
はい、リーガロイヤルからは少し距離がありますね。どうやって行こうか考えて…。ホテルから旭橋駅直結だからゆいレール使おうかと思ったけど、ルビー自体がゆいレールの駅とは離れてるしねぇ。
最寄駅まで行ってから歩くというのもかったるいし(笑)
だからもういっそのことタクシーでびゅん!ですよ。
アイスティだったかな?そうこのタイプのお店はアイスティなはず。
あの粉末の甘いお茶ですよね(笑)でも記憶に無いってことは果たしてどうだったんだろう…甘いのを避けて、普通のお冷にしちゃった可能性もあります。
まぁ1年前のことなので曖昧だ(笑)
今はオリオンのボタンがちゃんとあるかも。
ええ〜っ、高良食堂でも同じようなことが?
同じ金額ならOKって沖縄食堂では普通?いやいや、私的にはブログネタに格好の貴重な体験だったんだけどなぁ。
なるほど、メニューの方が多いから、ボタンの数が対応しきれないかな。食券機を作ってるメーカーさん、ですってよ!
ルビーだったんです(笑)
Bさんは最近行かれましたか?お馴染みのお店でしょう〜。
あっ…ここ数年行っていないという一文がありましたな(笑)
はい、リーガロイヤルからは少し距離がありますね。どうやって行こうか考えて…。ホテルから旭橋駅直結だからゆいレール使おうかと思ったけど、ルビー自体がゆいレールの駅とは離れてるしねぇ。
最寄駅まで行ってから歩くというのもかったるいし(笑)
だからもういっそのことタクシーでびゅん!ですよ。
アイスティだったかな?そうこのタイプのお店はアイスティなはず。
あの粉末の甘いお茶ですよね(笑)でも記憶に無いってことは果たしてどうだったんだろう…甘いのを避けて、普通のお冷にしちゃった可能性もあります。
まぁ1年前のことなので曖昧だ(笑)
今はオリオンのボタンがちゃんとあるかも。
ええ〜っ、高良食堂でも同じようなことが?
同じ金額ならOKって沖縄食堂では普通?いやいや、私的にはブログネタに格好の貴重な体験だったんだけどなぁ。
なるほど、メニューの方が多いから、ボタンの数が対応しきれないかな。食券機を作ってるメーカーさん、ですってよ!
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月17日 17:10

す〜み〜☆さん
いぇ〜〜い。
す〜み〜さんの先を越したよ!(笑)
58沿いにあるから通る度に嫌でも目に入りますよね。
で、いつか行こうと思ってらっしゃる?
沖縄住みのす〜み〜さん、いつでも行けるわ、と思っちゃいますよね。なかなか行けないわたしたちはその隙にごめんくださ〜いしちゃいました。
軽食ではなくちゃんとした一食ですな。
むしろボリューミーかと。予想はしていたけど。
充分お腹を空かせて訪問なさって下さい〜。
あ、す〜み〜さんの命の水、オリオンご注文の際には食券ボタンにご注目を。改善されているかどうかご確認下さったら嬉しいです(笑)
いぇ〜〜い。
す〜み〜さんの先を越したよ!(笑)
58沿いにあるから通る度に嫌でも目に入りますよね。
で、いつか行こうと思ってらっしゃる?
沖縄住みのす〜み〜さん、いつでも行けるわ、と思っちゃいますよね。なかなか行けないわたしたちはその隙にごめんくださ〜いしちゃいました。
軽食ではなくちゃんとした一食ですな。
むしろボリューミーかと。予想はしていたけど。
充分お腹を空かせて訪問なさって下さい〜。
あ、す〜み〜さんの命の水、オリオンご注文の際には食券ボタンにご注目を。改善されているかどうかご確認下さったら嬉しいです(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月17日 17:16

こんばんは〜。
ルビーだったんたぁ〜。
ここ、めっちゃ老舗ですよね。
なんてたって、、高校生の頃、私、バイトしてましたから〜(笑)
たしか、母の知人が働いてて、夏休みの間だけ、手伝って〜って感じで、、、
あの頃は、発券機なかったんじゃないかな?お昼時、タクシーの運転手さん達の注文聞いて、忘れないように必死でキッチンの中のおばちゃん達に伝えてた記憶が、、ありますが、、、
カレーも黄色いカレー、、、だったと思うけど、今はどんなんだろう?
お店もきれいになってますね〜。調べてみたら、宜野湾店もあるようですね〜。
久々にうちなー食堂、行ってみたくなりましたよ。
ルビーだったんたぁ〜。
ここ、めっちゃ老舗ですよね。
なんてたって、、高校生の頃、私、バイトしてましたから〜(笑)
たしか、母の知人が働いてて、夏休みの間だけ、手伝って〜って感じで、、、
あの頃は、発券機なかったんじゃないかな?お昼時、タクシーの運転手さん達の注文聞いて、忘れないように必死でキッチンの中のおばちゃん達に伝えてた記憶が、、ありますが、、、
カレーも黄色いカレー、、、だったと思うけど、今はどんなんだろう?
お店もきれいになってますね〜。調べてみたら、宜野湾店もあるようですね〜。
久々にうちなー食堂、行ってみたくなりましたよ。
Posted by yamama
at 2018年02月18日 23:35

yamamaさん
正解はルビーでした〜(笑)
沖縄には食堂が数あれど、こちらも有名なお店ですよね。
…と言いますか、yamamaさん、こちらとご縁があったとは!
まさかyamamaさんのバイト先だったなんて思いもしなかったです。
分かっていたらこの翌日のオフ会で話題にしたのになぁ(笑)
夏休み中にバイトされていたのですね〜。知人の方がいらしたということは、それまでにも何度も足を運んでらっしゃった?
では何故店名に「軽食」と付けたのか、その辺りの事情もご存知かも?
食券制度はまだなかったんですね。yamamaさん、大勢いらっしゃるお客さんのオーダーを次から次へと一所懸命覚えて厨房に伝えて…。
ほんとね、お昼時なんてすっごく忙しそう!
おお、沖縄名物の黄色いカレーですか。今も変わらずかな?
聞くところによると、具にピーマンが入っているところもあるとか…わたしは沖縄カレー未食なのですが、内地の家庭のカレーとはだいぶ異なる感じがします。
お店はリニューアルしたようですね。場所は以前からこちらだったかしら?宜野湾にも支店が?ルビーさん、儲けていますね(笑)
うちなー食堂、懐かしの味を楽しみに行かれるのもいいですね。あ、息子くんとデートしましょうよ(笑)
yamamaさんが先日お友達と行かれていた那覇の洒落た創作レストランとはかなり趣きが違うけど、こちらはこちらで良いものですね。これからもずっと長く頑張って欲しいなぁ…常連さんやファンの方が多いでしょうから安泰かな?
正解はルビーでした〜(笑)
沖縄には食堂が数あれど、こちらも有名なお店ですよね。
…と言いますか、yamamaさん、こちらとご縁があったとは!
まさかyamamaさんのバイト先だったなんて思いもしなかったです。
分かっていたらこの翌日のオフ会で話題にしたのになぁ(笑)
夏休み中にバイトされていたのですね〜。知人の方がいらしたということは、それまでにも何度も足を運んでらっしゃった?
では何故店名に「軽食」と付けたのか、その辺りの事情もご存知かも?
食券制度はまだなかったんですね。yamamaさん、大勢いらっしゃるお客さんのオーダーを次から次へと一所懸命覚えて厨房に伝えて…。
ほんとね、お昼時なんてすっごく忙しそう!
おお、沖縄名物の黄色いカレーですか。今も変わらずかな?
聞くところによると、具にピーマンが入っているところもあるとか…わたしは沖縄カレー未食なのですが、内地の家庭のカレーとはだいぶ異なる感じがします。
お店はリニューアルしたようですね。場所は以前からこちらだったかしら?宜野湾にも支店が?ルビーさん、儲けていますね(笑)
うちなー食堂、懐かしの味を楽しみに行かれるのもいいですね。あ、息子くんとデートしましょうよ(笑)
yamamaさんが先日お友達と行かれていた那覇の洒落た創作レストランとはかなり趣きが違うけど、こちらはこちらで良いものですね。これからもずっと長く頑張って欲しいなぁ…常連さんやファンの方が多いでしょうから安泰かな?
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月19日 16:10

ルビー、ネットで検索したら、やはりボリュームあるお店と出てきました。 行きたいです。
Posted by 美江
at 2018年02月20日 09:15

美江さん 再び
再びのコメントありがとうございます。
ルビーについて検索なさったんですね。如何ですか、行かれたくなったご様子ですね〜。
そうですね、美江さんのお宅からはお車だったら近いと思いますが…。
ルビーの近くにはゆいレールの最寄り駅がなかったと思うので…バスが便利良いでしょうか。
わたしたちは夜だったのでホテルからタクシーを使いましたが。
メニューもたくさんあって迷っちゃいますよ。でもあれこれ選ぶのも楽しいかと。お母さまとお昼ご飯に是非お出かけくださいね。
再びのコメントありがとうございます。
ルビーについて検索なさったんですね。如何ですか、行かれたくなったご様子ですね〜。
そうですね、美江さんのお宅からはお車だったら近いと思いますが…。
ルビーの近くにはゆいレールの最寄り駅がなかったと思うので…バスが便利良いでしょうか。
わたしたちは夜だったのでホテルからタクシーを使いましたが。
メニューもたくさんあって迷っちゃいますよ。でもあれこれ選ぶのも楽しいかと。お母さまとお昼ご飯に是非お出かけくださいね。
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月20日 12:55

ボクもルビーいちども行ったことが無くて・・・。
ディープな沖縄ガイドブックに昔から載ってますもんね!
そう思ったら・・・知ってはいるのにいったことないとこって・・
まだまだありますよねー(笑)
ディープな沖縄ガイドブックに昔から載ってますもんね!
そう思ったら・・・知ってはいるのにいったことないとこって・・
まだまだありますよねー(笑)
Posted by sperry
at 2018年02月23日 11:23

sperryさん。
ルビーは未訪問でしたか。
そうそう、昔からあらゆる沖縄本に載っているルビーです。
そして58沿いにあるから那覇から北上するとき目に留まるお店ですよね。
お昼時にこの辺りにいれば選択肢のひとつにもなるのでしょうが、どんどん北に進んじゃうからなぁ…。
一度は行かれてみても良いかと思いますよ。バラエティ豊富だしお安いし。
わたしの選択したポーク玉子はポーク玉子でしかありませんでしたが…(笑)
はい、わたしたちも毎回同じところに行ってしまう傾向にあるので、知ってるのに案外未訪問というお店が数多くあります。
リピートばかりしていないで違うお店に行けばいいのに…ホテルも変える勇気無くて(笑)
やっぱりお気に入りにばかりになりますよね、ブログネタが毎年変わり映えしないけど(笑)
ルビーは未訪問でしたか。
そうそう、昔からあらゆる沖縄本に載っているルビーです。
そして58沿いにあるから那覇から北上するとき目に留まるお店ですよね。
お昼時にこの辺りにいれば選択肢のひとつにもなるのでしょうが、どんどん北に進んじゃうからなぁ…。
一度は行かれてみても良いかと思いますよ。バラエティ豊富だしお安いし。
わたしの選択したポーク玉子はポーク玉子でしかありませんでしたが…(笑)
はい、わたしたちも毎回同じところに行ってしまう傾向にあるので、知ってるのに案外未訪問というお店が数多くあります。
リピートばかりしていないで違うお店に行けばいいのに…ホテルも変える勇気無くて(笑)
やっぱりお気に入りにばかりになりますよね、ブログネタが毎年変わり映えしないけど(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2018年02月23日 16:39
