
2012年07月17日
那覇空港に着きました。
今日やっとこちらにも梅雨明けの声が聞こえました。
昨日朝、目覚めたときに真っ青な夏空が広がっていたので、お、きっともうそろそろ・・・と思っていましたが。
しかし、こうなると気温が一気に35度。節電の夏、ということは頭では分かっているのですがね・・・。
頭くらくら~ならない程度に扇風機で凌ごうか。。。うちのわんこもだれてマス。
年々夏という季節がしんどくなる。ましてや今年は沖縄に行けないものだから・・・。せめてという気持ちから、今日のお昼は「ポーク卵」にしてみましたよ。。。
去年の旅行を振り返りながらここに書き込んで一年近く(!)。なかなかまとまらない、やることが遅い・・・。まぁよくもこんなに長い期間かかってだらだらと書いてきたものだ、と自分でも思います。
そしてなんといっても読み続けてくださった皆さんに、感謝の気持ちを。
頂くコメントが何より嬉しく、拝見することがとても楽しかったです。
2011年 8月22日。
沖縄旅行最終日。
「道の駅 豊崎」からOTSレンタカー豊崎営業所まではすぐ近く。空港の傍ということもあってこの周辺はレンタカー営業所が軒を連ねている。
借りる人、返す人。陽に焼けている人たちは、大抵が沖縄を満喫してこれから地元に帰る人だ。そしてわたしたちも。
長い日数お世話になって、シートにわたしたちの汗も染み込んだであろうレンタカー、ありがとうね。忘れ物が無いことを確認して、営業所のスタッフお兄さんにキーを返却したら、次の仕事が控えているのか、あっという間にクリーニングされるため視界から消えていった。。。嗚呼、ほんとに旅の終焉なんだ。
営業所で全ての手続きを終え、お兄さんの案内でマイクロバスにて空港まで送迎してもらう。観光客が出入りするから、スタッフのユニフォームはかりゆし。めんそ~れ気分のそれも今はただ淋しいばかり。
ん、乗り込んだマイクロバス、いつもより大きいバスだなぁと思ったら、車内天井にぶら下がるシャンデリア、そして設置されているのは大型テレビにマイク。・・・どうやらカラオケセット?このバス、観光バスのお下がりかもしれない。
・・・とりとめもなく考えているとエンジンがかかった。出発。331バイパスを北上、そして午前中に訪れた瀬長島を左手に流し、バスは空港へわき目も振らず走っていく。

ANAジャンボが待機中。整備の方々、ご苦労様です。
空港到着後。出発案内を見上げ、目的の機がまさかの欠航!?になっていないか確かめる。・・・悪あがき。なってるはずない。もう乗って帰るしかないのだ。
出発ゲートにて搭乗手続きを済ませ、思い出で重くなった荷物を預ける。
搭乗案内までまだ時間が残った。ここでお昼を食べ損ねたことに気づき、4Fのレストランフロアに向かうことにする。

4F レストラン風月。後ろの大きな窓から、滑走路と離着陸を繰り返す飛行機の様子がよく見える。
さて。何を食べようか。沖縄での最後のご飯だ。

空腹な主人はがっつりカツカレー。

わたしは天ざるそばをセットで。お稲荷さんが付いてる。

お腹すいてない娘はケーキセットだけでいいんだって。。。
誰も沖縄っぽいもの食べてないじゃん。というか、このレストランでは一般メニューしか見当たらなかった。ま、空港で凝ったもの・美味しいものを期待するのは難しいか。窓際のテーブルに座れたので飛行機や蒼い海、その向こうの慶良間まで眺めることができたので良し、とする。(到着ロビー1Fの片隅にある穴場「空港食堂」はどんなだろう。)
そのあとはショップをチョット覗き、3Fにある見学者デッキに行ってみる。今まで行ったことなかったし、より飛行機が身近に見えるかな、と思って。
デッキ手前から急に人気がない。ショップやロビーにはあんなに人が溢れていたのに。
・・・理由が分かった。こんな真昼間、デッキになど赴く物好きは居ないのだ。何故ならデッキに一歩足を踏み出したとたん、熱波が・・・もわ~っと。
あ、暑すぎる。。。だぁれも居ない展望デッキ。手すりには沖縄の動植物の絵をはめ込んだりして皆さんのお出でをお待ちしているのであろうが、この時期、この時間、飛行機を見学するには暑すぎました。早々に退散。
あ、いい時間になってきた。搭乗案内が始まる。そうだ、最後に買っておきたいものが。
空港限定のスイーツ「シュリ」。紅芋ペーストが練りこまれたレアチーズケーキ。毎年購入しているお気に入り。保冷剤を沢山入れてもらっておうちまで持って帰る。それと書店で沖縄本を2冊ほど。
んんん。もう思い残すことはないか?
さよなら沖縄。ありがとう沖縄。
そして出発口より手荷物検査、セキュリティチェックを受けて、もう後には戻れない搭乗口へと進むしかないわたしたちなのでした。
昨日朝、目覚めたときに真っ青な夏空が広がっていたので、お、きっともうそろそろ・・・と思っていましたが。
しかし、こうなると気温が一気に35度。節電の夏、ということは頭では分かっているのですがね・・・。
頭くらくら~ならない程度に扇風機で凌ごうか。。。うちのわんこもだれてマス。
年々夏という季節がしんどくなる。ましてや今年は沖縄に行けないものだから・・・。せめてという気持ちから、今日のお昼は「ポーク卵」にしてみましたよ。。。
去年の旅行を振り返りながらここに書き込んで一年近く(!)。なかなかまとまらない、やることが遅い・・・。まぁよくもこんなに長い期間かかってだらだらと書いてきたものだ、と自分でも思います。
そしてなんといっても読み続けてくださった皆さんに、感謝の気持ちを。
頂くコメントが何より嬉しく、拝見することがとても楽しかったです。
2011年 8月22日。
沖縄旅行最終日。
「道の駅 豊崎」からOTSレンタカー豊崎営業所まではすぐ近く。空港の傍ということもあってこの周辺はレンタカー営業所が軒を連ねている。
借りる人、返す人。陽に焼けている人たちは、大抵が沖縄を満喫してこれから地元に帰る人だ。そしてわたしたちも。
長い日数お世話になって、シートにわたしたちの汗も染み込んだであろうレンタカー、ありがとうね。忘れ物が無いことを確認して、営業所のスタッフお兄さんにキーを返却したら、次の仕事が控えているのか、あっという間にクリーニングされるため視界から消えていった。。。嗚呼、ほんとに旅の終焉なんだ。
営業所で全ての手続きを終え、お兄さんの案内でマイクロバスにて空港まで送迎してもらう。観光客が出入りするから、スタッフのユニフォームはかりゆし。めんそ~れ気分のそれも今はただ淋しいばかり。
ん、乗り込んだマイクロバス、いつもより大きいバスだなぁと思ったら、車内天井にぶら下がるシャンデリア、そして設置されているのは大型テレビにマイク。・・・どうやらカラオケセット?このバス、観光バスのお下がりかもしれない。
・・・とりとめもなく考えているとエンジンがかかった。出発。331バイパスを北上、そして午前中に訪れた瀬長島を左手に流し、バスは空港へわき目も振らず走っていく。
ANAジャンボが待機中。整備の方々、ご苦労様です。
空港到着後。出発案内を見上げ、目的の機がまさかの欠航!?になっていないか確かめる。・・・悪あがき。なってるはずない。もう乗って帰るしかないのだ。
出発ゲートにて搭乗手続きを済ませ、思い出で重くなった荷物を預ける。
搭乗案内までまだ時間が残った。ここでお昼を食べ損ねたことに気づき、4Fのレストランフロアに向かうことにする。

4F レストラン風月。後ろの大きな窓から、滑走路と離着陸を繰り返す飛行機の様子がよく見える。
さて。何を食べようか。沖縄での最後のご飯だ。
空腹な主人はがっつりカツカレー。
わたしは天ざるそばをセットで。お稲荷さんが付いてる。
お腹すいてない娘はケーキセットだけでいいんだって。。。
誰も沖縄っぽいもの食べてないじゃん。というか、このレストランでは一般メニューしか見当たらなかった。ま、空港で凝ったもの・美味しいものを期待するのは難しいか。窓際のテーブルに座れたので飛行機や蒼い海、その向こうの慶良間まで眺めることができたので良し、とする。(到着ロビー1Fの片隅にある穴場「空港食堂」はどんなだろう。)
そのあとはショップをチョット覗き、3Fにある見学者デッキに行ってみる。今まで行ったことなかったし、より飛行機が身近に見えるかな、と思って。
デッキ手前から急に人気がない。ショップやロビーにはあんなに人が溢れていたのに。
・・・理由が分かった。こんな真昼間、デッキになど赴く物好きは居ないのだ。何故ならデッキに一歩足を踏み出したとたん、熱波が・・・もわ~っと。
あ、暑すぎる。。。だぁれも居ない展望デッキ。手すりには沖縄の動植物の絵をはめ込んだりして皆さんのお出でをお待ちしているのであろうが、この時期、この時間、飛行機を見学するには暑すぎました。早々に退散。
あ、いい時間になってきた。搭乗案内が始まる。そうだ、最後に買っておきたいものが。
空港限定のスイーツ「シュリ」。紅芋ペーストが練りこまれたレアチーズケーキ。毎年購入しているお気に入り。保冷剤を沢山入れてもらっておうちまで持って帰る。それと書店で沖縄本を2冊ほど。
んんん。もう思い残すことはないか?
さよなら沖縄。ありがとう沖縄。
そして出発口より手荷物検査、セキュリティチェックを受けて、もう後には戻れない搭乗口へと進むしかないわたしたちなのでした。
Posted by せまるはこがめ at 16:10│Comments(13)
この記事へのコメント
びっくりした。
「那覇空港に着いた」って言うもんだから、
あれ?急遽沖縄旅行が決まったのかな?
って思っちゃいました(笑)
空港食堂は未だ行ったこと無い?
うちなーメニューばっかりだけど、
そこはやっぱり「食堂」なんでね、密集度が高く、
ザワザワしてて、ちょっとゆっくりとしていられないカンジです。
お~シュリ!美味いよねぇ♪
「那覇空港に着いた」って言うもんだから、
あれ?急遽沖縄旅行が決まったのかな?
って思っちゃいました(笑)
空港食堂は未だ行ったこと無い?
うちなーメニューばっかりだけど、
そこはやっぱり「食堂」なんでね、密集度が高く、
ザワザワしてて、ちょっとゆっくりとしていられないカンジです。
お~シュリ!美味いよねぇ♪
Posted by B_islander
at 2012年07月17日 22:21

そういえば、那覇空港で食事することって、
ほとんど無いから、
どんなお店があるのかよくわからないなぁ(^_^;)
先日も、空港少し時間があったのですが、
パンとお紅茶くらいの軽食でしたし。。。
上の↑レストランの写真のお顔にモザイクのかわりの、
お花が素敵~(^^)
わたしもやってみた~い!
ほとんど無いから、
どんなお店があるのかよくわからないなぁ(^_^;)
先日も、空港少し時間があったのですが、
パンとお紅茶くらいの軽食でしたし。。。
上の↑レストランの写真のお顔にモザイクのかわりの、
お花が素敵~(^^)
わたしもやってみた~い!
Posted by 00375 at 2012年07月17日 22:25
なんだか涙が出てきそうな。。。^_^;
空港のレストランは、値段と味が比例してないですよね~
僕的に一番信用できるのは
「A&W」くらいかなぁ~(どこでも共通だから! 笑)
あっ 空港内のコンビニの隣のパン屋さんの~チョコなんとか?は
美味しいみたいですよ~(笑)ブラウニー?だったかなぁ~?
僕はパンはあまり食べないから分からないけど、うちのパン食人
姉妹(嫁&嫁の姉妹)からは、空港行くたびに注文されてた!しかも10個とか大量に(笑)
話それちゃったけど^_^; セキュリティーチェックは一発でクリアする方ですかぁ~?僕は毎回何かで引っ掛かります!(笑)
空港のレストランは、値段と味が比例してないですよね~
僕的に一番信用できるのは
「A&W」くらいかなぁ~(どこでも共通だから! 笑)
あっ 空港内のコンビニの隣のパン屋さんの~チョコなんとか?は
美味しいみたいですよ~(笑)ブラウニー?だったかなぁ~?
僕はパンはあまり食べないから分からないけど、うちのパン食人
姉妹(嫁&嫁の姉妹)からは、空港行くたびに注文されてた!しかも10個とか大量に(笑)
話それちゃったけど^_^; セキュリティーチェックは一発でクリアする方ですかぁ~?僕は毎回何かで引っ掛かります!(笑)
Posted by ちょっと変わった帯屋さん
at 2012年07月18日 12:17

Bさんと同じことで驚きました(笑
意地でも来たのかと。
ちょっと前にレンタカーで九州を回った身としてはレンタカーを返す時の寂しさ、分かります。
何にでも名前をつける主義の我々カップルは、レンタカーに星麗菜(セレナ)、カーナビには佳子(よしこ)と名付けて呼んでいたので愛着が…
空港にある沖縄っぽい食べ物ってエンダーくらいですかねぇ。
郷土料理は意外と無いんですよ。
意地でも来たのかと。
ちょっと前にレンタカーで九州を回った身としてはレンタカーを返す時の寂しさ、分かります。
何にでも名前をつける主義の我々カップルは、レンタカーに星麗菜(セレナ)、カーナビには佳子(よしこ)と名付けて呼んでいたので愛着が…
空港にある沖縄っぽい食べ物ってエンダーくらいですかねぇ。
郷土料理は意外と無いんですよ。
Posted by 昆布山葵 at 2012年07月18日 14:10
B islanderさん
ひ、ひゃあ。。。
ごめんなさい~。てきと~にタイトルつけて下書きしていたんですが、後でタイトル書き直そうと思っていながら忘れてて・・・そのまんま送っちゃったんです~。誤解、ごもっとも。
さっすが、Bさん。空港食堂もシュリも経験済みでいらっしゃる。
空港食堂は食券を購入するシステムのようですね。ほほう・・・やはりうちなーメニュー満載ですか。
一度入ってみたいんですが。。。
ここは到着口にありますでしょ。飛行機降りてすぐ、荷物を受け取ってから、じゃ、お昼食べていくか~という流れにしたいのですが、レンタカー屋さんのスタッフお兄さんが待っていて、〇〇さん~、では営業所にご案内します。。。という感じで待ったなし、なんです。
シュリはチョットお高めですが、お土産にしても喜ばれます。
でもよ~く見たらメーカーは沖縄じゃないんだよな。。。
ひ、ひゃあ。。。
ごめんなさい~。てきと~にタイトルつけて下書きしていたんですが、後でタイトル書き直そうと思っていながら忘れてて・・・そのまんま送っちゃったんです~。誤解、ごもっとも。
さっすが、Bさん。空港食堂もシュリも経験済みでいらっしゃる。
空港食堂は食券を購入するシステムのようですね。ほほう・・・やはりうちなーメニュー満載ですか。
一度入ってみたいんですが。。。
ここは到着口にありますでしょ。飛行機降りてすぐ、荷物を受け取ってから、じゃ、お昼食べていくか~という流れにしたいのですが、レンタカー屋さんのスタッフお兄さんが待っていて、〇〇さん~、では営業所にご案内します。。。という感じで待ったなし、なんです。
シュリはチョットお高めですが、お土産にしても喜ばれます。
でもよ~く見たらメーカーは沖縄じゃないんだよな。。。
Posted by せまるはこがめ at 2012年07月18日 22:19
00375さん
うん、空港でわざわざ食べることってあんまりないかもしれませんねぇ。目一杯遊んで、ギリギリ空港に入るので時間もありませんし。
この時も出来れば南部の海カフェに最後に行きたかったのですが、そこまでの残り時間は無く、チョット中途半端なタイミングで空港入りしたのでした。。。
まぁどこのお店も旅行者ばかりで、小綺麗ですが沖縄らしさはないですよね。
あ、空弁買って帰るの忘れた。。。美味しいのご存知ありませんか?
画像のモザイクなのですが、娘が教えてくれた海外のサイトからなんですよ。
ええとですね。。。
http://pizap.com/index.php?firstvisit=false
こちらになります。
お花の他にも何だか色々・・・笑える柄が満載でございますよ。
お写真アレンジしてみちゃってください!
うん、空港でわざわざ食べることってあんまりないかもしれませんねぇ。目一杯遊んで、ギリギリ空港に入るので時間もありませんし。
この時も出来れば南部の海カフェに最後に行きたかったのですが、そこまでの残り時間は無く、チョット中途半端なタイミングで空港入りしたのでした。。。
まぁどこのお店も旅行者ばかりで、小綺麗ですが沖縄らしさはないですよね。
あ、空弁買って帰るの忘れた。。。美味しいのご存知ありませんか?
画像のモザイクなのですが、娘が教えてくれた海外のサイトからなんですよ。
ええとですね。。。
http://pizap.com/index.php?firstvisit=false
こちらになります。
お花の他にも何だか色々・・・笑える柄が満載でございますよ。
お写真アレンジしてみちゃってください!
Posted by せまるはこがめ at 2012年07月18日 22:38
ちょっと変わった帯屋さん
お、帯屋さん、泣いてくださるのですか。。。そのお心が嬉しくてますます涙が・・。
そうですよ、空港でのお食事はあんまり期待するべきではないですねぇ。お味もま、こんなもんかぁ・・・という感じなんでしょうね。
飛行機眺めながら食べることができて、その雰囲気代もお値段のうち。何処の空港でも同じよう。(今回はチケットが取れなかった関係で、地元岡山空港からでなく、関西空港から沖縄入りしたのですが、関空のお寿司も高くて、量が少なかった。。。)
A&Wなら確かに問題ないですね!まさかここも空港仕様・・・なんてありえないし(笑)。へ、そんなに美味しいパン屋さんが!これは聞捨てならない・・・。御姉妹の方々が10個もご所望されるなんて・・・。
コンビニ横・・・2Fかな?次回要チェックさせていただきます。
帯屋さんったらキンコンキンコン鳴らしちゃうの・・・?
帯屋さんの何が反応するんでしょうねぇ(笑)まさか帯飾り制作用の特製縫い針を常時携帯・・・必殺仕事人・・・なぁんて。
そうですね~、わたしは・・・過去に2,3回位の経験しかありません、キンコンは。
お、帯屋さん、泣いてくださるのですか。。。そのお心が嬉しくてますます涙が・・。
そうですよ、空港でのお食事はあんまり期待するべきではないですねぇ。お味もま、こんなもんかぁ・・・という感じなんでしょうね。
飛行機眺めながら食べることができて、その雰囲気代もお値段のうち。何処の空港でも同じよう。(今回はチケットが取れなかった関係で、地元岡山空港からでなく、関西空港から沖縄入りしたのですが、関空のお寿司も高くて、量が少なかった。。。)
A&Wなら確かに問題ないですね!まさかここも空港仕様・・・なんてありえないし(笑)。へ、そんなに美味しいパン屋さんが!これは聞捨てならない・・・。御姉妹の方々が10個もご所望されるなんて・・・。
コンビニ横・・・2Fかな?次回要チェックさせていただきます。
帯屋さんったらキンコンキンコン鳴らしちゃうの・・・?
帯屋さんの何が反応するんでしょうねぇ(笑)まさか帯飾り制作用の特製縫い針を常時携帯・・・必殺仕事人・・・なぁんて。
そうですね~、わたしは・・・過去に2,3回位の経験しかありません、キンコンは。
Posted by せまるはこがめ at 2012年07月19日 21:07
ちょっと変わった帯屋さん
お、帯屋さん、泣いてくださるのですか。。。そのお心が嬉しくてますます涙が・・。
そうですよ、空港でのお食事はあんまり期待するべきではないですねぇ。お味もま、こんなもんかぁ・・・という感じなんでしょうね。
飛行機眺めながら食べることができて、その雰囲気代もお値段のうち。何処の空港でも同じよう。(今回はチケットが取れなかった関係で、地元岡山空港からでなく、関西空港から沖縄入りしたのですが、関空のお寿司も高くて、量が少なかった。。。)
A&Wなら確かに問題ないですね!まさかここも空港仕様・・・なんてありえないし(笑)。へ、そんなに美味しいパン屋さんが!これは聞捨てならない・・・。御姉妹の方々が10個もご所望されるなんて・・・。
コンビニ横・・・2Fかな?次回要チェックさせていただきます。
帯屋さんったらキンコンキンコン鳴らしちゃうの・・・?
帯屋さんの何が反応するんでしょうねぇ(笑)まさか帯飾り制作用の特製縫い針を常時携帯・・・必殺仕事人・・・なぁんて。
そうですね~、わたしは・・・過去に2,3回位の経験しかありません、キンコンは。
お、帯屋さん、泣いてくださるのですか。。。そのお心が嬉しくてますます涙が・・。
そうですよ、空港でのお食事はあんまり期待するべきではないですねぇ。お味もま、こんなもんかぁ・・・という感じなんでしょうね。
飛行機眺めながら食べることができて、その雰囲気代もお値段のうち。何処の空港でも同じよう。(今回はチケットが取れなかった関係で、地元岡山空港からでなく、関西空港から沖縄入りしたのですが、関空のお寿司も高くて、量が少なかった。。。)
A&Wなら確かに問題ないですね!まさかここも空港仕様・・・なんてありえないし(笑)。へ、そんなに美味しいパン屋さんが!これは聞捨てならない・・・。御姉妹の方々が10個もご所望されるなんて・・・。
コンビニ横・・・2Fかな?次回要チェックさせていただきます。
帯屋さんったらキンコンキンコン鳴らしちゃうの・・・?
帯屋さんの何が反応するんでしょうねぇ(笑)まさか帯飾り制作用の特製縫い針を常時携帯・・・必殺仕事人・・・なぁんて。
そうですね~、わたしは・・・過去に2,3回位の経験しかありません、キンコンは。
Posted by せまるはこがめ at 2012年07月19日 21:07
おやおや・・・またしても重複・・・。
ご迷惑をおかけします。
・・・マウスの具合が良くないのかしらん。
ご迷惑をおかけします。
・・・マウスの具合が良くないのかしらん。
Posted by せまるはこがめ at 2012年07月19日 21:20
昆布山葵さん
下書き用のタイトルを直さずにそのまま送ってました・・・。すみません。
「那覇空港に着きました。」は、去年の旅の最終日、沖縄離れる為に着いた、のでありました。。。
今年は空港に降り立つことができないのですよ!淋しいことこの上ありません。
んまぁ、昆布&高菜さんも・・・。
名前なんか付けた日にゃ、情が湧いて別れが辛くなるじゃありませんか。レンタカーにしたって、次回同じ車に当たることなんてないでしょうし。今生の別れ。
滞在したホテルのお部屋はもとより、調度品や設備にまで愛着が湧いてしまうタチでして。あちこち触って自分の指紋を残しておいたりしてますよ。怪しい。
チェックアウト時にはお部屋に声をかけて、扉をぱたん・・・します(笑)
そうですね~。A&Wくらいかなぁ、沖縄色が感じられるのは。
空港のエンダーも飛行機を眺められる場所にありましたね。
テイクアウトして機内で食べる、という手もあったか・・・。
下書き用のタイトルを直さずにそのまま送ってました・・・。すみません。
「那覇空港に着きました。」は、去年の旅の最終日、沖縄離れる為に着いた、のでありました。。。
今年は空港に降り立つことができないのですよ!淋しいことこの上ありません。
んまぁ、昆布&高菜さんも・・・。
名前なんか付けた日にゃ、情が湧いて別れが辛くなるじゃありませんか。レンタカーにしたって、次回同じ車に当たることなんてないでしょうし。今生の別れ。
滞在したホテルのお部屋はもとより、調度品や設備にまで愛着が湧いてしまうタチでして。あちこち触って自分の指紋を残しておいたりしてますよ。怪しい。
チェックアウト時にはお部屋に声をかけて、扉をぱたん・・・します(笑)
そうですね~。A&Wくらいかなぁ、沖縄色が感じられるのは。
空港のエンダーも飛行機を眺められる場所にありましたね。
テイクアウトして機内で食べる、という手もあったか・・・。
Posted by せまるはこがめ at 2012年07月19日 21:36
こんばんは~☆
昨日、那覇空港にいました。
空港のレストランで美味しいものを食べたかったのですが、
今回はA&Wでルートビアを飲んでいました。
もちろん、おかわりもしました(笑´∀`)
そして、同じくANAのジャンボを眺めていました。
昨日、那覇空港にいました。
空港のレストランで美味しいものを食べたかったのですが、
今回はA&Wでルートビアを飲んでいました。
もちろん、おかわりもしました(笑´∀`)
そして、同じくANAのジャンボを眺めていました。
Posted by みるくざけ at 2012年07月25日 22:12
みるくざけさん
本島に行かれていたそうですが・・・。
えっ、昨日那覇空港にいらっしゃったんですか。あ、昨日というのが24日のことですね。・・・でもいずれにしても本島からお帰りになったばかり。楽しい旅&撮影をなさってきたことでしょう。
A&Wにも行かれたんですね。そうそう、あの店舗からも飛行機がよく見えます。ジャンボを眺めながら頂くルートビアは格別ですね。・・・とはいえ、ルートビア少し苦手かも、です。主人は好んで飲んでいますが、よく言われることですがまさに湿布のような味、ですね・・・(笑)噂ではアイスクリームを浮かべたフロートもあるということですが・・・あの複雑なハーブの味にアイスって・・・どうなんでしょ(笑)
おかわりなさった?これも不思議なんですが、おかわり自由なのにどうしてS・M・Lとサイズがあるのでしょうなぁ。だったらSにしてばんばんおかわりしたらお得に決まってます。
那覇空港もいいのですが、現石垣空港の様子も気になります。新空港開港が近づくにつれて、淋しい雰囲気になっているのかなぁ、と切なくなりますが。
本島に行かれていたそうですが・・・。
えっ、昨日那覇空港にいらっしゃったんですか。あ、昨日というのが24日のことですね。・・・でもいずれにしても本島からお帰りになったばかり。楽しい旅&撮影をなさってきたことでしょう。
A&Wにも行かれたんですね。そうそう、あの店舗からも飛行機がよく見えます。ジャンボを眺めながら頂くルートビアは格別ですね。・・・とはいえ、ルートビア少し苦手かも、です。主人は好んで飲んでいますが、よく言われることですがまさに湿布のような味、ですね・・・(笑)噂ではアイスクリームを浮かべたフロートもあるということですが・・・あの複雑なハーブの味にアイスって・・・どうなんでしょ(笑)
おかわりなさった?これも不思議なんですが、おかわり自由なのにどうしてS・M・Lとサイズがあるのでしょうなぁ。だったらSにしてばんばんおかわりしたらお得に決まってます。
那覇空港もいいのですが、現石垣空港の様子も気になります。新空港開港が近づくにつれて、淋しい雰囲気になっているのかなぁ、と切なくなりますが。
Posted by せまるはこがめ at 2012年07月26日 20:36
こんばんは。とうとう帰りの飛行機になってしまったんですね~。
切ない気持ちが伝わってきます。
空港のレストランは前を通っただけですが(笑)、食堂には何回か入ったことがありますよ。
それと2Fの「ロイヤル」のパンは美味しいですよ~♪
ミニカレーパンおすすめです!^^!
今年の夏は沖縄へ行けないのが残念ですが、娘さんの頑張りを応援なさって、合格お祝いでお越し下さいね☆ にく子
切ない気持ちが伝わってきます。
空港のレストランは前を通っただけですが(笑)、食堂には何回か入ったことがありますよ。
それと2Fの「ロイヤル」のパンは美味しいですよ~♪
ミニカレーパンおすすめです!^^!
今年の夏は沖縄へ行けないのが残念ですが、娘さんの頑張りを応援なさって、合格お祝いでお越し下さいね☆ にく子
Posted by 福のにくはら
at 2012年07月30日 20:41
