てぃーだブログ › アコークロー › 只今58北上中~

2011年10月20日

只今58北上中~

沖縄3日目の朝。

ちょっとしたトラブルが。


この日は那覇のホテルを朝チェックアウトして、美ら海水族館向かう予定でした。
お天気も上々(^^♪
朝食ビュッフェも満足(#^.^#)
時間も余裕タップリ(^。^)
後は荷物を片付けて、予定通りの時刻に出発できそう。

ところが・・・

ない、ない、ないのです。
娘のコンタクトレンズが(゜∀。)

この時点で娘の目に入っているレンズでなくて、予備のモノが、ない。
と、いうのはですね、娘は2weekの使い捨てレンズを使用しておりまして、この旅の途中明後日には交換日に当たっており、今入れているものは捨てなくてはならないデス。
バスルームにコンタクトセット一式を置いていたのに、その小さなポーチそのものが姿を消している・・・。

ちょっと~何処へ置いたのよ~。
え~わかんない、洗面台にはないの~?・・・娘からは頼りない返事が返ってくるだけ。当てにならない。

全く、自分の持ち物は自分で責任もって管理しないから、こんなことに・・・。母に頼らずに自分のことくらいきちんとしないから・・・大体いつもあなたはこんな調子で・・・ブツブツ。
今言わなくてもいい過去の失態までもが私の口から再現され、娘も機嫌を損ねたよう。
折角の沖縄に来てまで怒らなくても・・・とボヤいてる。
ああ~ん、それはこっちのセリフだぁ。沖縄にまで日常のゴタゴタを持ち込みたくないよ~。

気が付けば余裕があったはずの時間もまたたく間に過ぎており、チェックアウトの時間も迫っている。
スーツケースの隅から隅まで、部屋のあちこち探してみたけど、×なので、仕方なく荷物をまとめ、ロビーに降りました・・・。
眼鏡は持ってきているのに、娘は妙な乙女心から、メガネ顔で沖縄を旅するのは嫌だなぁなんて、浮かぬ顔。そんなこと言っても裸眼じゃ見えないのに明後日からどーするんですか。。。


昨日、浜比嘉島で泳いだとき、娘はコンタクトを目から出し入れしていたので、コンタクトのポーチそのものを浜比嘉のビーチのロッカールームにでも忘れてきたのかも。
諦めきれないわたしは、沖縄高速自動車道西原インターを過ぎたあたりで、走るレンタカーの車内から浜比嘉のビーチハウスに☎を入れてみる。
・・・つながった。でも雑音で聞きづらい。大きな声で忘れ物していないか尋ねてみる。スタッフのお姉さんは昨日の営業終了時点で有りませんでしたし、今確認してもないですねぇ、と。

ああ、万事休す。



・・・結論から、申し上げますと。

この後「コンタクト紛失の件」について、なるべく考えないよう努力しまして、水族館、古宇利島と回りまして、この日から2泊するホテルに夕刻チェックインしましたが、部屋に入って荷を解き、服などをクローゼットに掛けたりなどしていましたとき、思いがけないところから!コンタクト入のポーチが!
前の日浜比嘉に向かう際に立ち寄った道の駅で、買い物した時のレジ袋からポーチが出てまいりました。
ああ~よかったぁ~。いやぁ、なんでこんなとこに入れていたのか。娘かわたしが入れたのか、人間無意識にしてしまう行動ってあるものですね!



・・・長々と、ゴタゴタ話をお聞かせしてしまって御免なさい。
前置きが長くなりました。今回の本題に入ります(~_~;)


そんなこんなで、那覇を後にした我々が向かう先は本部。上記の一件で多少出発時刻が遅れましたが、出来ればお昼前には美ら海水族館に着いていたい。
先にも申し上げましたが、時間を短縮するため高速を飛ばして北上。が、58シーサイドラインを走らずして名護に入ることは沖縄ドライブを半分ほども楽しんでいないことに。
ここは予定通り石川インターで高速を降りて、仲泊から58を走る58号線

ほどなくして、ムーンビーチホテルが現れ、県内屈指のリゾートエリアを快走していきます。
お天気上々。
海もご機嫌なトロピカルカラー。
ほんとに気持ちのいいドライブを楽しめました。(しばしばコンタクト紛失が頭をよぎったけど。)

サンマリーナ、リザン、とビックホテルの姿を眺めながらもうちょっと行ったら万座毛だね!と会話していたのですが、ふと気が付くと毎年の風景となんか違うような・・・。
58を北上していると、右手に山野、左手には東シナ海、のはずなのに、左も山だ。
え~なんで海から離れて・・・58にこんなとこあったっけ?
最新地図を確認だ。どれどれ・・・
あ、58が膨らんでいる!もう一本バイパスが通ったんだ!
で、知らぬまに新道に入って山側を走っていたのですね。
しかしこのまま走ると、この先本線に合流するのは、瀬良垣を過ぎた辺。えー、お手洗い休憩に「御菓子御殿」に寄ろうとしてたのに~。
この新道は新しいだけにキレイでしかも高架になっているらしく、そのうち左手に遠く海が見え隠れして現れてきました。短い区間だけど渋滞緩和に少しでも役立つのかなぁ。


さて、合流地点をバックして、恩納村の御菓子御殿へ。

申し訳ないけど、今回は買い物しないで御手洗いだけお借りします。(;・∀・)
だって、この後あちこち行くのに、食べ物持って動けないので。車内に置いておくなんて、この暑さでは到底ムリ。

ん、1階お手洗いに向かう先にレストランが。
ショーケースを覗いてみる。

只今58北上中~




只今58北上中~

どちらも夏季限定メニューかな。



ほほう、なかなか興味深いお品ではありますが、先を急いでいるもので、また次の機会にでも。
そして、御手洗の窓からの海風景がまた、素晴らしかった。。。
只今58北上中~

窓ガラスを通して写しているのでいまいちな写真ですが。



向こう側に本部半島が見えてる!
これから水族館だ!
・・・でも、まだ遠いなぁ。。。


この後、名護市街地から先、渋滞によるノロノロ運転に陥ってしまうのですが・・・それはまた次の機会にお話しますね。(o・・o)/~



赤かりゆしウェアおまけ青かりゆしウェア


那覇で2泊したホテルに触れるのを忘れていました。ここで簡単に御紹介、です。

県庁前、松尾にある「ホテル ロコア ナハ」

国際通りの出発地点に立地し、足回りの良いホテルでした。
那覇ではいつもここ!というホテルが特に決まっていないので、毎年違うところにお世話になるのですが、今回初めてだったロコア ナハ、良い感じでしたよ~。
オマケでチョット広い「ユニバーサルルーム」を用意してくれていました。(バリアフリー対応のお部屋。床面積も広々。)


只今58北上中~

県庁のビルとにらめっこ、の位置にあります。


只今58北上中~

ロビーの壁には碧い琉球ガラスがはめこまれて、明るい雰囲気に。

高級シティホテルではないけれど、新しいし、那覇の街をウロウロするのにはこの上ない立地の良さなのではないでしょいうか。コンビニもすぐ隣だしね。
2階のレストランは、泊まり客に朝食を提供しているだけでなく、夜などはワールドワイドグルメをビュッフェ形式で一般向けに出しているようです。

只今58北上中~

旅行者で朝から賑わうレストラン

那覇にも、星の数ほどホテルが存在しますが、あれこれ泊まり比べてみるのも楽しいものです♬







Posted by せまるはこがめ at 15:26│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは~☆

楽しさあり、ハプニングありの沖縄旅行と
なったようですね(笑´∀`)
でも、そのほうが印象度は高いかも。
いつか、親子の思い出話のネタになっていると思います(笑´∀`)

そして、ホテル ロコアナハ、
快適に宿泊できそうなホテルですね☆
場所も良いので、いつか泊まって見たいです!
貴重な情報をありがとうございました。
Posted by みるくざけみるくざけ at 2011年10月21日 19:45
みるくざけさん

いえいえ・・・何だかお恥ずかしい話でして・・・。
我が家では時折こんな調子で親子のやりとりが交わされているんです(笑)。
高2にもなって、も少ししっかりしてもらいたいんですが、今回の件でも、自分の持ち物は自分で管理、が常識かと・・・。その他心配事を挙げたらきりがなく。。。(;´∀`)
(すみません、完全に愚痴になってますね~。)
でも、みるくさんの仰るとおり思い出話ネタになりそうですね。ありがとうございます。

那覇のホテルですが、みるくさんは定宿はありますか?
ロコアナハ、キレイで便利で良いです♪
お部屋の写真を紹介できなくて御免なさい。人物が入っているものばかりだったんです・・・。
こちらこそいつも石垣のホットな話題をありがとうございます!
Posted by せまるはこがめ at 2011年10月21日 21:19
そうなんですよね、バイパスが出来たので多少の時間短縮と渋滞緩和に役立ってるとは思うのですが、交差点の形状も変わったのでそのまま走ってると新道のほうへ行ってしまうのです。
最初は自分も間違えました(笑)
御菓子御殿は困ってるかも。
紅芋つけ麺は冷やしシリーズで食べたことあるよ~。
本部までの道も海沿いで行ったんでしょ?
Posted by B_islander at 2011年10月22日 09:54
こんにちは。
何故ここからって事ありますよね~。 でも、大切なコンタクトが見つかってよかったです^^。 
恩納バイパスが出来て便利になりましたが、うっかり通り過ぎてしまいますよね・・・。
お菓子御殿からの海の眺めは本当にきれいですよね!!
私も好きな場所です。
ロコア ナハ 素敵なホテルですよね~。
いいなぁ☆  にく子
Posted by 福のにくはら福のにくはら at 2011年10月22日 17:41
はい、知らない間に新道の方にアプローチされてました・・・。
なんか風景が違うなぁとは思ったのですが。
去年道路拡張工事をしていた記憶がないので、いつの間に建設されたのでしょう?やっぱ3か月に一度くらい来沖してチェックしておくべきだなぁ、なんて・・・(笑)
確かに新道をそのまま進んじゃうと御菓子御殿の存在に気が付かず過ぎてしまうから、客足に少なからず影響があるかも。

紅芋つけ麺のBさん的評価は・・・過去記事をチェックしてみますね~。
あ、本部まではもちろん高速に戻らず、そのまま58をドライブしました。
東シナ海を堪能しながら、次々現れる巨大リゾート群に沖縄に来た!っていうテンションが高まりますよ。
しかし、いつも思うのは、このあたりから太平洋側に抜ける道路って何本もありませんよね・・・。恩納の山々が阻むのかしら。
Posted by せまるはこがめ at 2011年10月22日 21:45
にく子さん

あははは・・・我が家のゴタゴタぶり、恥ずかしい限りでございます(笑)
ありがとうございます、その後無事コンタクトを交換して沖縄のあれこれを見ることができました。
そんな娘ですが、そういえば何故か今日、にく子さんのお店にまた行きたくなっちゃった、と申しておりました。近ければ母子で買い物に行くのになぁ。
次に伺った時には、きっと新しい店舗に変わっているのかなぁ。老舗の面影を残す今の市場でなくなるのは残念ですが、新しい情報が確定しましたら、ぜひ御一報をお願いしますね。

ホテルにお泊りするのって、日常から離れて気持ちよく、とても嬉しいものですね。
沖縄県内にはロケーションも素晴らしいホテルがたくさんで、県民の皆さんが利用されてもきっと満足されることでしょうね。
Posted by せまるはこがめ at 2011年10月22日 22:00
コンタクト、無事に発見されて良かったです(o^∀^o)
これから観光だ!って時に風景がぼやけてちゃ台無しですもんねぇ。


58の新道はほんとにややこしいですp(´⌒`q)
昆布も何回か間違えて入りました…
Posted by 昆布山葵 at 2011年10月24日 08:38
昆布山葵さん

いやぁ~ありがとうございます。。。見えない目で一生懸命見ようとしても目が疲れるだけですもんね。大事な視力補助器具が見つかって快適な旅を続けることが出来ました。
沖縄のキレイな海を見続けてたら視力回復!・・・なぁんてことはないか。。。

県民の皆さんも58に手こずっているのですか。
道が膨らんでいるだけで、いずれ本線と合流するからほっといて走ればいいんですけど、風景がいつもと違うので?状態でした。
海が見えなくなっていくので焦っちゃった(笑)
はい、次回は学習します。
Posted by せまるはこがめ at 2011年10月24日 23:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。