
2011年07月07日
牛肉礼賛 ヽ(*´∀`)ノ
七夕です☆彡
こちらはゆうべから本降りの☂、なんですが、星に願いを。
今年もお天気に恵まれて、楽し~い沖縄旅行が出来ますように。
さて、
沖縄に着いた一日目の晩。
ご飯は何処で、何食べよう?
今回はどんなお店に行こっかな。勿論前回までのブログで挙げた数軒にも足を運びたいけれど、新規開拓も楽しいな。その時々にならないと、何が食べたいかなんて分からないけれど。
でも、その場になって迷うのは時間のロスなので、ある程度のスケジュールをたてて・・・
最初の夜は、沖縄に今年もこれたんだ!って実感出来るモノが食べたい。。。
那覇泊まりなので、お店には事欠かないんですが、逆にたくさんありすぎて、絞りきれません。
やっぱ沖縄系の居酒屋、とか?

2010年 久茂地の「山猫屋」 泡盛ずらり
うん、沖縄らしいお皿を囲んでオリオンビール、これがイイネ!

「山猫屋」海ぶどうのサラダ ぷちぷち
が、主人がここで一言。
居酒屋いいけど、まずは肉、食いたい。。。
肉。
肉、と一口にいっても色々ジャンルがあるぞ。種類から料理法まで。
でも、主人の意味する肉、というのはあくまで牛肉のこと。で、沖縄においては、ステーキに特化されているんです。
Aサインのステーキハウス。ここで供されるステーキ肉が主人は好きでして。
まあ、こちら地元にもステーキチェーン店や、本格的和牛鉄板焼きの店などありますが、沖縄のステーキハウスは特別なんだそうです。
店内の独特の雰囲気(これはわたしも好み。)とわたしが余り好かない輸入牛がお目当て。
サシの入った和牛は美味しいと思いますが、赤身の強い輸入牛はチョット、なぁ。
本当の肉好きな人や男子は、肉らしい肉である力強い赤身を、ど~んと300g(!)欲したりするんでしょうけど、わたしと娘は良いお肉を少量いただければいいの。。。
偏見かも、ですが、輸入牛って、獣臭が漂うイメージで・・・(@_@;)
もう7年ほど前の沖縄旅行で、当時那覇市辻に有りました、「ステーツサイズ」に行ってみたことが有りました。
その時はわたしも興味本位で、「Aサインの店の雰囲気を味わってみたい、肉の味は二の次だ!」なんて息巻いて楽しみにしておりました。
タクシーで店の前に降り立つと、もうその近所からして独特の様相を呈していて・・・
聞いてはいましたが、辻の付近は風俗街に近いんですね。那覇の色町の夏の夕暮れどき・・・ああ、それだけでなんかもう、異次元の香りが・・・。
で、ステーツサイズの店舗がまぁ、写真で見たとおりの、昔の映画のセットみたいな。
くすんだコンクリの、哀愁たっぷりのディープな店構えで窓がひとつも見当たらない。
ガイドブックにも掲載されているお店とはいえ、はじめての旅の者にはドアを押しにくい・・・。
店の前にショーケースが。
食品サンプルとお値段をかいたカードが並べられています。
ジョートーステーキ・・・
ジョートーって、沖縄の人がよく使う褒め言葉だ。つまり、極上のステーキなのか?
チキンフライ・・・
うまそうだが、骨付き肉がひと皿に5、6本、でっかいのがごろごろしてる。何人でわけたらいいか?
タコス・・・
これもひと皿にいくつのっているんだ?(数、忘れましたが、その多さに笑った記憶が。)し・か・もタコスなのに、パンが複数添えてある~。
噂にたがわぬ、流石のラインナップに、多少気後れしながらも店のドアを開け、中へ入ってみました。
ボックス席が並び、ジュークボックスも置いてある、古きよき時代を思わせる店内。
あちこち年季が入っているけど、戦後の歴史を感じさせます。
ああ、これがアメリカ世の名残なんだなぁ、とその独特さに感じ入った覚えがあります。
テーブルにはA1ソースをはじめ、塩、胡椒その他よくわからない調味料のビンがずらり、一列に並べられて出番を待っています。
壁には手描きのメニューがそっけなく貼られ、ん、でも書いてあることが分らない、「ちゃっぷすい」ってなんだっけ?(野菜いため、八宝菜のようなもの?)
(((‥ )( ‥)))きょろきょろ店内を興味深く観察したものです。
後年、この店舗を閉めるという噂を聞き、ここのステーキが食べれなくなる!ということより、この雰囲気がこの世からなくなっちゃうんだとがっかりしました。(その後新店舗がオープンしたみたいですね。)
と、言うのはやはりわたしには肉のお味があわなかったからです・・・。
牛臭いのと(残った分は主人にあげたっけ?)ポタージュスープも ?ん?変わった風味でなんか牛の出汁が強すぎるかなぁ・・・
あ、これはあくまでもわたしの主観ですから。実際肉好きの主人は大喜び(゚∀゚ )
娘はまだ小学生で、素直でしたので、余り文句言いませんでしたよ(笑)
その後の沖縄旅でも主人はステーキを食べ続けました。
滞在中一度ならずと二度も。他のメニューのあるお店ではわたしも悩まないんですが。
で、今年の一日目の晩ご飯、主人は新・ステーツサイズに行きたがっています。
どうしようかな。
わたしもジョートーステーキ食べてみよっかな。
それとも、すっごくお腹空かせて大量タコスに挑んでみようか(;´∀`)

2007年 名護「どなんち食堂」

2010年 本部「キッチンぱぱいや」

2010年 浦添「ピザハウス」 ここもなくなってしまい、つくづく惜しく思います゚(゚´Д`゚)゚
こちらはゆうべから本降りの☂、なんですが、星に願いを。
今年もお天気に恵まれて、楽し~い沖縄旅行が出来ますように。
さて、
沖縄に着いた一日目の晩。
ご飯は何処で、何食べよう?
今回はどんなお店に行こっかな。勿論前回までのブログで挙げた数軒にも足を運びたいけれど、新規開拓も楽しいな。その時々にならないと、何が食べたいかなんて分からないけれど。
でも、その場になって迷うのは時間のロスなので、ある程度のスケジュールをたてて・・・
最初の夜は、沖縄に今年もこれたんだ!って実感出来るモノが食べたい。。。
那覇泊まりなので、お店には事欠かないんですが、逆にたくさんありすぎて、絞りきれません。
やっぱ沖縄系の居酒屋、とか?
2010年 久茂地の「山猫屋」 泡盛ずらり
うん、沖縄らしいお皿を囲んでオリオンビール、これがイイネ!
「山猫屋」海ぶどうのサラダ ぷちぷち
が、主人がここで一言。
居酒屋いいけど、まずは肉、食いたい。。。
肉。
肉、と一口にいっても色々ジャンルがあるぞ。種類から料理法まで。
でも、主人の意味する肉、というのはあくまで牛肉のこと。で、沖縄においては、ステーキに特化されているんです。
Aサインのステーキハウス。ここで供されるステーキ肉が主人は好きでして。
まあ、こちら地元にもステーキチェーン店や、本格的和牛鉄板焼きの店などありますが、沖縄のステーキハウスは特別なんだそうです。
店内の独特の雰囲気(これはわたしも好み。)とわたしが余り好かない輸入牛がお目当て。
サシの入った和牛は美味しいと思いますが、赤身の強い輸入牛はチョット、なぁ。
本当の肉好きな人や男子は、肉らしい肉である力強い赤身を、ど~んと300g(!)欲したりするんでしょうけど、わたしと娘は良いお肉を少量いただければいいの。。。
偏見かも、ですが、輸入牛って、獣臭が漂うイメージで・・・(@_@;)
もう7年ほど前の沖縄旅行で、当時那覇市辻に有りました、「ステーツサイズ」に行ってみたことが有りました。
その時はわたしも興味本位で、「Aサインの店の雰囲気を味わってみたい、肉の味は二の次だ!」なんて息巻いて楽しみにしておりました。
タクシーで店の前に降り立つと、もうその近所からして独特の様相を呈していて・・・
聞いてはいましたが、辻の付近は風俗街に近いんですね。那覇の色町の夏の夕暮れどき・・・ああ、それだけでなんかもう、異次元の香りが・・・。
で、ステーツサイズの店舗がまぁ、写真で見たとおりの、昔の映画のセットみたいな。
くすんだコンクリの、哀愁たっぷりのディープな店構えで窓がひとつも見当たらない。
ガイドブックにも掲載されているお店とはいえ、はじめての旅の者にはドアを押しにくい・・・。
店の前にショーケースが。
食品サンプルとお値段をかいたカードが並べられています。
ジョートーステーキ・・・
ジョートーって、沖縄の人がよく使う褒め言葉だ。つまり、極上のステーキなのか?
チキンフライ・・・
うまそうだが、骨付き肉がひと皿に5、6本、でっかいのがごろごろしてる。何人でわけたらいいか?
タコス・・・
これもひと皿にいくつのっているんだ?(数、忘れましたが、その多さに笑った記憶が。)し・か・もタコスなのに、パンが複数添えてある~。
噂にたがわぬ、流石のラインナップに、多少気後れしながらも店のドアを開け、中へ入ってみました。
ボックス席が並び、ジュークボックスも置いてある、古きよき時代を思わせる店内。
あちこち年季が入っているけど、戦後の歴史を感じさせます。
ああ、これがアメリカ世の名残なんだなぁ、とその独特さに感じ入った覚えがあります。
テーブルにはA1ソースをはじめ、塩、胡椒その他よくわからない調味料のビンがずらり、一列に並べられて出番を待っています。
壁には手描きのメニューがそっけなく貼られ、ん、でも書いてあることが分らない、「ちゃっぷすい」ってなんだっけ?(野菜いため、八宝菜のようなもの?)
(((‥ )( ‥)))きょろきょろ店内を興味深く観察したものです。
後年、この店舗を閉めるという噂を聞き、ここのステーキが食べれなくなる!ということより、この雰囲気がこの世からなくなっちゃうんだとがっかりしました。(その後新店舗がオープンしたみたいですね。)
と、言うのはやはりわたしには肉のお味があわなかったからです・・・。
牛臭いのと(残った分は主人にあげたっけ?)ポタージュスープも ?ん?変わった風味でなんか牛の出汁が強すぎるかなぁ・・・
あ、これはあくまでもわたしの主観ですから。実際肉好きの主人は大喜び(゚∀゚ )
娘はまだ小学生で、素直でしたので、余り文句言いませんでしたよ(笑)
その後の沖縄旅でも主人はステーキを食べ続けました。
滞在中一度ならずと二度も。他のメニューのあるお店ではわたしも悩まないんですが。
で、今年の一日目の晩ご飯、主人は新・ステーツサイズに行きたがっています。
どうしようかな。
わたしもジョートーステーキ食べてみよっかな。
それとも、すっごくお腹空かせて大量タコスに挑んでみようか(;´∀`)
2007年 名護「どなんち食堂」
2010年 本部「キッチンぱぱいや」
2010年 浦添「ピザハウス」 ここもなくなってしまい、つくづく惜しく思います゚(゚´Д`゚)゚
Posted by せまるはこがめ at 12:16│Comments(11)
この記事へのコメント
こんにちは。夜は雨が止むといいですねぇ。それから、 旦那様、牛肉がお好きなんですね☆(ありがとうございます^^)
松山の「チャコ」・上之屋の「ピッツバーグ」・名護の「朝日食堂」も有名ですよね
どこに行こうか迷いますね~!! にく子
松山の「チャコ」・上之屋の「ピッツバーグ」・名護の「朝日食堂」も有名ですよね
どこに行こうか迷いますね~!! にく子
Posted by 福のにくはら
at 2011年07月07日 16:36

たびたびすみません・・。 先程、送信しましたので、ご確認下さいね^^。にく子
Posted by 福のにくはら
at 2011年07月07日 17:21

にく子さん
今雨は小降りになっているようですが、彦星さん、織姫様を探すのが大変そうかなあ。
お肉の有名店沢山ありそうですね~。
主人に教えたら、旅の間中、全食事がステーキになったりして・・・(~_~;)
メタボ街道まっしぐらになってしまうので、沖縄野菜も食べさせます(笑)
あ、こちらこそ、たびたびすみません(^^ゞ
確認いたしました!ありがとうございます。
美味しいお肉を購入させていただきますね。
ハンバーグも楽しみだなぁ。
今雨は小降りになっているようですが、彦星さん、織姫様を探すのが大変そうかなあ。
お肉の有名店沢山ありそうですね~。
主人に教えたら、旅の間中、全食事がステーキになったりして・・・(~_~;)
メタボ街道まっしぐらになってしまうので、沖縄野菜も食べさせます(笑)
あ、こちらこそ、たびたびすみません(^^ゞ
確認いたしました!ありがとうございます。
美味しいお肉を購入させていただきますね。
ハンバーグも楽しみだなぁ。
Posted by せまるはこがめ
at 2011年07月07日 21:19

ご主人は肉派なのですね。
ステーツサイズの新店舗は行ったことあるけど、ステーキは食べなかったんですよねぇ。
お店の雰囲気はまるで変わってしまってます。
アノ雰囲気目当てで行くと期待外れかも?
ステーキも食べられて、他のメニューも選べる方がよいのですね?
う~ん...いちぎん食堂とかハイウェイ食堂とか?
いやぁ、ステーキハウスの方が美味いよなぁ...
わかった!別行動!(笑)
ステーツサイズの新店舗は行ったことあるけど、ステーキは食べなかったんですよねぇ。
お店の雰囲気はまるで変わってしまってます。
アノ雰囲気目当てで行くと期待外れかも?
ステーキも食べられて、他のメニューも選べる方がよいのですね?
う~ん...いちぎん食堂とかハイウェイ食堂とか?
いやぁ、ステーキハウスの方が美味いよなぁ...
わかった!別行動!(笑)
Posted by B_islander
at 2011年07月07日 22:31

B islanderさん
新・ステーツサイズに行かれたけれど、ステーキは食べなかった・・・一体何を召し上がったんでしょう。もしかして、大量タコス?
別行動!思いもよらなかった!地元ではやってることだから、沖縄でもそれでいこうかしらん(笑)
Bさんのように味噌汁好きのヘルシー嗜好ならいいのに。これ以上肉付きがよくなったら、ホントに主人とは離れて歩きます(笑)
ああ。。。やっぱりステーツサイズの店内の独特さは失われてしまったんですねぇ・・・
新・ステーツサイズに行かれたけれど、ステーキは食べなかった・・・一体何を召し上がったんでしょう。もしかして、大量タコス?
別行動!思いもよらなかった!地元ではやってることだから、沖縄でもそれでいこうかしらん(笑)
Bさんのように味噌汁好きのヘルシー嗜好ならいいのに。これ以上肉付きがよくなったら、ホントに主人とは離れて歩きます(笑)
ああ。。。やっぱりステーツサイズの店内の独特さは失われてしまったんですねぇ・・・
Posted by せまるはこがめ at 2011年07月08日 20:24
ホームページがあるので店内の様子もわかりますよ~。
http://www.stateside.jp/
自分はAランチを食べました。
これもあんまり...
http://www.stateside.jp/
自分はAランチを食べました。
これもあんまり...
Posted by B_islander at 2011年07月09日 07:35
B islanderさん
有難うございます。
教えに来てくださったんですね。。。
どれどれ・・・
ん、ホントだ、ずいぶんと店内が小奇麗に・・・。
やっぱりタコスにはパンが付いている~。
黄色いカレーも珍しい!
え、Aランチあんまり美味しくな・・・
じゃ、Bもcも?
有難うございます。
教えに来てくださったんですね。。。
どれどれ・・・
ん、ホントだ、ずいぶんと店内が小奇麗に・・・。
やっぱりタコスにはパンが付いている~。
黄色いカレーも珍しい!
え、Aランチあんまり美味しくな・・・
じゃ、Bもcも?
Posted by せまるはこがめ at 2011年07月10日 18:51
こんばんわ、
観光客が良く行くステーキ屋さんといったら、
那覇市西町の「ジャッキー」
辻の「ステーキハウス88」
具志の「サムズバイザシー那覇店」
も、ガイドブック等に載ってますよ^^
私的な評価ですが、良かったら見てやって下さい。
http://ka2ren.ti-da.net/search.php?search=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD&p=2
観光客が良く行くステーキ屋さんといったら、
那覇市西町の「ジャッキー」
辻の「ステーキハウス88」
具志の「サムズバイザシー那覇店」
も、ガイドブック等に載ってますよ^^
私的な評価ですが、良かったら見てやって下さい。
http://ka2ren.ti-da.net/search.php?search=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD&p=2
Posted by かっちん
at 2011年07月11日 23:49

かっちんさん
ステーキの情報有難うございます!
たくさんあって、勉強になりましたよ~。
名護のコロンバン、一度いってみたかったんですが、肝心のお味の方が残念なようですね。。。
あ、以前食べに行った、国際通りの「サムズ」、此処でも娘の頼んだドリンク☠のカップでした・・・ブラックジョーク?
空洞の片眼にはチェリーがはまってて・・・(~_~;)
まぁ、わたし的には和牛の方が繊細で上品な味で美味しいと思いますが、ステーキハウスの独特な雰囲気はやはり魅力的かも、デス。
ステーキの情報有難うございます!
たくさんあって、勉強になりましたよ~。
名護のコロンバン、一度いってみたかったんですが、肝心のお味の方が残念なようですね。。。
あ、以前食べに行った、国際通りの「サムズ」、此処でも娘の頼んだドリンク☠のカップでした・・・ブラックジョーク?
空洞の片眼にはチェリーがはまってて・・・(~_~;)
まぁ、わたし的には和牛の方が繊細で上品な味で美味しいと思いますが、ステーキハウスの独特な雰囲気はやはり魅力的かも、デス。
Posted by せまるはこがめ
at 2011年07月12日 22:17

こんにちは。 沖縄旅行までいよいよ1ヶ月ですね☆ にく子
Posted by 福のにくはら
at 2011年07月19日 15:32

にく子さん
こんにちは
ワタシの旅行日程、覚えていてくださったんですね。感激です!
お会いできること、ワタシのみならず、娘も楽しみにしておりますよ♪
こんにちは
ワタシの旅行日程、覚えていてくださったんですね。感激です!
お会いできること、ワタシのみならず、娘も楽しみにしておりますよ♪
Posted by せまるはこがめ
at 2011年07月19日 17:20
