
2011年05月23日
再訪したいお店たち~4軒目~ と 新原ビーチ!
ここ2年ほど、本島南部を訪れていないなぁ。
去年はどうしても辺戸岬に行きたかったし。(その辺りの珍道中につきましては、お暇でしたら過去ブログを御参照下さいませ。)
58沿いからの海も大好きですが、起伏のある土地の南部では、高台から見下ろすシーンが多いので、また違った海の美しさを堪能できます('∀`)より広がりを感じるというか・・・
またざわざわと風に揺れるさとうきび畑が、なんとも哀愁と情緒を誘うのです。
南部には感じの良いお店がこれでもか、ってぐらい有りますね。
セレクトに迷いますよ。
浜辺の茶屋
もう有名過ぎるカフェで人気も高いのでしょうね。
この辺の海カフェの先駆的お店。もうかれこれ8年前に一度訪問しました。
旅の最終日で、フライトの時間を気にしながらのお茶タイムでした。
運好く、窓側のカウンターに家族3人並んで海を眺めることが出来たっけ。
すぐ足元のちっちゃいビーチに降りることもでき、時間があれば、何時間でもまったりできる雰囲気ですね。
今年こそはリピートしたい、第一候補のカフェであります。
(お隣が、演出家 宮本亜門さんの沖縄でのお宅だったかな?今でも?)
やぶさち
2008年に訪ねてみました。
写真で見て、高台から見える絶景が素敵だったから。店内も浜辺の茶屋のウッディな様子とは、また異なる
スタイリッシュないい感じっぽい。
実際にレンタカーで向かってみると、糸満方面から廻っていって、意外とカーブの多い道路を走ることになるのですな。
331号を少し脇に入るとお店が見つかりました。
そう、写真で見た白亜の2階建て。あ、下は沖縄そば屋さんやってるんですね。こちらは別店舗?
上にあがると、真っ白で清潔感溢れる都会的雰囲気。無駄な装飾がありません。
うわぁ。。。一面大きなガラス張り。すごくクリアに海が見渡せます。

大きな窓から大きな太平洋
見えるのは、百名ビーチ。
白砂の浜と、グラデーションを描く海、そして繁る緑。とても絵になる。一幅の絵画の用。
波も立たず、穏やかそうな海。この後新原ビーチに行く予定。早くビーチに!ワクワクしますよぉ・・・
でも、その前に美味しいランチも堪能しなきゃ(^ム^)
ワタシと娘は確かパスタを・・・ううん画像が残ってないな・・・
主人のカレーランチはこんな感じでしたよ。

余計な手足が写ってますが、お料理だけを御覧下さい
ご飯の上に温野菜、ポーチドエッグが載っかっており、べつ添えのルーをかけるタイプでした。
お味の印象は・・・3年前で覚えてないんですが、お店が素敵なので、是非次はフルーツパフェとオムライスをチョイスしに行きたいです。お天気の良い日に当たりますように。
ちょっと道を戻って新原ビーチに。
このとき訪れたのが2回目でした。
前回はワタシも恐ろしいことに水着を着たんだった・・・今回は主人と娘のみ、シュノーケルするんですと。
このなかに更衣室、シャワーなど完備されてます。貝殻文字が素朴でイイ。
遠浅のロングビーチで気持ち良いですね。
主人と娘が海に入っている間、ワタシは散策したり、写真撮ったり、ぼぉーっと眺めていたり・・・
海はアクティブに遊ぶよりも、ただ何もせず、そこに居るだけで満足なんです(笑)

なが~い浜伝いに歩いていくと、面白い自然の造形美にも出会えます。
この岩は立方体で、しかも斜めに傾いでます。
このあたりまで歩くと、人影もなく、百名ビーチまであと少しかな?
静かな真夏の昼下がり。
眩い光とさざ波の共演。
時間の感覚が薄くなって眩暈すら感じかねない8月の沖縄が好きです。
去年はどうしても辺戸岬に行きたかったし。(その辺りの珍道中につきましては、お暇でしたら過去ブログを御参照下さいませ。)
58沿いからの海も大好きですが、起伏のある土地の南部では、高台から見下ろすシーンが多いので、また違った海の美しさを堪能できます('∀`)より広がりを感じるというか・・・
またざわざわと風に揺れるさとうきび畑が、なんとも哀愁と情緒を誘うのです。
南部には感じの良いお店がこれでもか、ってぐらい有りますね。
セレクトに迷いますよ。
浜辺の茶屋
もう有名過ぎるカフェで人気も高いのでしょうね。
この辺の海カフェの先駆的お店。もうかれこれ8年前に一度訪問しました。
旅の最終日で、フライトの時間を気にしながらのお茶タイムでした。
運好く、窓側のカウンターに家族3人並んで海を眺めることが出来たっけ。
すぐ足元のちっちゃいビーチに降りることもでき、時間があれば、何時間でもまったりできる雰囲気ですね。

今年こそはリピートしたい、第一候補のカフェであります。
(お隣が、演出家 宮本亜門さんの沖縄でのお宅だったかな?今でも?)
やぶさち
2008年に訪ねてみました。
写真で見て、高台から見える絶景が素敵だったから。店内も浜辺の茶屋のウッディな様子とは、また異なる
スタイリッシュないい感じっぽい。
実際にレンタカーで向かってみると、糸満方面から廻っていって、意外とカーブの多い道路を走ることになるのですな。

331号を少し脇に入るとお店が見つかりました。
そう、写真で見た白亜の2階建て。あ、下は沖縄そば屋さんやってるんですね。こちらは別店舗?
上にあがると、真っ白で清潔感溢れる都会的雰囲気。無駄な装飾がありません。
うわぁ。。。一面大きなガラス張り。すごくクリアに海が見渡せます。

大きな窓から大きな太平洋

見えるのは、百名ビーチ。
白砂の浜と、グラデーションを描く海、そして繁る緑。とても絵になる。一幅の絵画の用。
波も立たず、穏やかそうな海。この後新原ビーチに行く予定。早くビーチに!ワクワクしますよぉ・・・
でも、その前に美味しいランチも堪能しなきゃ(^ム^)
ワタシと娘は確かパスタを・・・ううん画像が残ってないな・・・
主人のカレーランチはこんな感じでしたよ。

余計な手足が写ってますが、お料理だけを御覧下さい

ご飯の上に温野菜、ポーチドエッグが載っかっており、べつ添えのルーをかけるタイプでした。
お味の印象は・・・3年前で覚えてないんですが、お店が素敵なので、是非次はフルーツパフェとオムライスをチョイスしに行きたいです。お天気の良い日に当たりますように。
ちょっと道を戻って新原ビーチに。

このとき訪れたのが2回目でした。
前回はワタシも恐ろしいことに水着を着たんだった・・・今回は主人と娘のみ、シュノーケルするんですと。

このなかに更衣室、シャワーなど完備されてます。貝殻文字が素朴でイイ。
遠浅のロングビーチで気持ち良いですね。
主人と娘が海に入っている間、ワタシは散策したり、写真撮ったり、ぼぉーっと眺めていたり・・・
海はアクティブに遊ぶよりも、ただ何もせず、そこに居るだけで満足なんです(笑)


なが~い浜伝いに歩いていくと、面白い自然の造形美にも出会えます。
この岩は立方体で、しかも斜めに傾いでます。
このあたりまで歩くと、人影もなく、百名ビーチまであと少しかな?
静かな真夏の昼下がり。
眩い光とさざ波の共演。
時間の感覚が薄くなって眩暈すら感じかねない8月の沖縄が好きです。
Posted by せまるはこがめ at 11:52│Comments(5)
この記事へのコメント
こんにちは。 南部でカフェも良いですよね~。 新原ビーチは、グラスボートも良いですよね~。 写真がきれいで、癒されます^^。 にく子
Posted by 福のにくはら
at 2011年05月23日 14:41

きれいなお写真たちですなぁ~♪
あぁ、見てるだけで汗が出てきそうな気がする。
実はやぶさち行ったこと無いんですよね。
オシャレすぎると気後れして...
あ、そのサイコロ転がしてみたい!
あぁ、見てるだけで汗が出てきそうな気がする。
実はやぶさち行ったこと無いんですよね。
オシャレすぎると気後れして...
あ、そのサイコロ転がしてみたい!
Posted by B_islander
at 2011年05月23日 20:08

こんばんは~☆
新原ビーチ、百名ビーチもまだ行ったことがないです。
新たな南部を発見できてよかったです(^^)
いつか行ってみたいです。
あと、せまるさんの水着姿もみたいです^^;
新原ビーチ、百名ビーチもまだ行ったことがないです。
新たな南部を発見できてよかったです(^^)
いつか行ってみたいです。
あと、せまるさんの水着姿もみたいです^^;
Posted by みるくざけ
at 2011年05月23日 22:55

こんにちは~
ご来店、ブログでのご紹介
ありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです♪
メニューも色々と新しくなったり
お得なサービスやセットも増えているので
来沖の際はまたぜひお立ち寄り下さいね☆
ご来店、ブログでのご紹介
ありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです♪
メニューも色々と新しくなったり
お得なサービスやセットも増えているので
来沖の際はまたぜひお立ち寄り下さいね☆
Posted by Cafeやぶさち at 2011年05月24日 13:39
にく子さん
癒されるなんて、嬉しいお言葉を頂戴し、恐縮です(;´∀`)
なかなか皆さんに見ていただけるような写真がなくて・・・
人物が入ってたり、翳っていて良い色が出ていなかったり・・・
次の旅ではバシバシ撮ってくるつもりです。
下手なショットですが、宜しかったらお付き合い下さい( ^∀^)
B islanderさん
もう、ホント素人の旅行写真で・・・
褒めていただき有難うございます_(._.)_
ワインに精通されてる、粋なBさんだもの、気後れする必要なんてありませんよ~。
はい、今週末の予定にどうぞ。南部を散歩するBさんのお姿が目に浮かんできました~。
ところで、サイコロの目の数は?
出た数字が今年のBさんのラッキーナンバーで~す・・・なぁんて。
みるくざけさん
梅雨が明けたら、南部巡り良いかもしれません。
石垣の海は圧倒的に美しいですが、本島の海の色もやっぱり綺麗だと思います。
沖縄行ったら、脳裏に焼き付けようと、一生懸命海を見つめちゃいます(笑)。でもすぐ足りなくなって、また行きたくなるんです・・・。
よし、今年は水着を新調だ。(その気にさせないほうが良い、かと(;´∀`) )
やぶさちさん
まさかやぶさちさんのスタッフの方が見てくださったなんて・・・
嬉しくてビックリです\(◎o◎)/
有難うございます。
ロケーションは勿論、お店やお料理のセンスも、一度しか伺っていませんが、気に入ってしまいました。
新たなメニューにも惹かれます♫
次回の旅のスケジュールに、組み込ませて下さい(~o~)
癒されるなんて、嬉しいお言葉を頂戴し、恐縮です(;´∀`)
なかなか皆さんに見ていただけるような写真がなくて・・・
人物が入ってたり、翳っていて良い色が出ていなかったり・・・
次の旅ではバシバシ撮ってくるつもりです。
下手なショットですが、宜しかったらお付き合い下さい( ^∀^)
B islanderさん
もう、ホント素人の旅行写真で・・・
褒めていただき有難うございます_(._.)_
ワインに精通されてる、粋なBさんだもの、気後れする必要なんてありませんよ~。
はい、今週末の予定にどうぞ。南部を散歩するBさんのお姿が目に浮かんできました~。
ところで、サイコロの目の数は?
出た数字が今年のBさんのラッキーナンバーで~す・・・なぁんて。
みるくざけさん
梅雨が明けたら、南部巡り良いかもしれません。
石垣の海は圧倒的に美しいですが、本島の海の色もやっぱり綺麗だと思います。
沖縄行ったら、脳裏に焼き付けようと、一生懸命海を見つめちゃいます(笑)。でもすぐ足りなくなって、また行きたくなるんです・・・。
よし、今年は水着を新調だ。(その気にさせないほうが良い、かと(;´∀`) )
やぶさちさん
まさかやぶさちさんのスタッフの方が見てくださったなんて・・・
嬉しくてビックリです\(◎o◎)/
有難うございます。
ロケーションは勿論、お店やお料理のセンスも、一度しか伺っていませんが、気に入ってしまいました。
新たなメニューにも惹かれます♫
次回の旅のスケジュールに、組み込ませて下さい(~o~)
Posted by せまるはこがめ at 2011年05月24日 17:33