
2010年12月20日
自宅にて、沖縄そばを食す(^u^)
先月、このブログで話題にしました冷凍沖縄そばをいただいてみました
おためしに、1食分しか購入してなかったので、娘とつましく分け合って食べました。
冷凍そばなので、調理は至って簡単。いや、調理などと大げさなもんでなく、主婦としては極めて手抜きの日曜日の、昼ごはん
沸騰した湯をはった鍋の中に、ちめたぁ~いそばを投入。 ・・・しばらくの後に次第にほぐれゆくそば。
そばには、かまぼこ、三枚肉らしきシロモノがそれぞれ1枚ずつ、多少のねぎがくっついており、3分ほど煮込んだところで、液体スープを注ぎ込みます。
・・・んんんたちのぼってきたのは、確かに豚骨かつおだし(^.^) あつあつを、手早くどんぶりによそって、付属の紅しょうがをのせれば・・・
おおぉ~沖縄そばチックな麺類のできあがりぃ~(^o^)/
目を閉じて、丼に鼻をよせ、くんくんしてみれば、現地のそば屋にいるような錯覚、幻、思い込み。
まあ、怪しい行動はさておいて、さめないうちに食べるに限る。
まず娘に箸を譲る。・・・ずずず・・・ どう?
うん、割とおいしいかも・・・沖縄の味ダヨ!
ん、どれどれ・・・ ず、ずずず・・・
麺は少し縮れていて、うどんのような歯ごたえアリ。 うどんより細めなのが、沖縄そばを表現しているのか。も少しこしが欲しいけど。
三枚肉とかまぼこは、薄くぺらぺら~。肉は甘く味付けあり。しかしこの存在が、「素そば」にならないわずかなリッチさと、沖縄そばらしさに欠かせませんね(*^^)v
紅しょうがが、出汁に溶け出して脱色している・・・ それでも出汁をすすれば、今年の沖縄旅、遠くなっちゃった夏の日がよ・み・が・え・る・・・
まあ、冷凍もんでしたが、ちょっとの沖縄気分を味わうにはなかなか、でしたよ
年の瀬も迫ってまいりました。沖縄での年越しは、やはり沖縄そばで決まり!なんでしょーか>^_^<

来年はうさぎ年か・・・ペットとしての脚光を奪われそう・・・byうらら

おためしに、1食分しか購入してなかったので、娘とつましく分け合って食べました。
冷凍そばなので、調理は至って簡単。いや、調理などと大げさなもんでなく、主婦としては極めて手抜きの日曜日の、昼ごはん

沸騰した湯をはった鍋の中に、ちめたぁ~いそばを投入。 ・・・しばらくの後に次第にほぐれゆくそば。
そばには、かまぼこ、三枚肉らしきシロモノがそれぞれ1枚ずつ、多少のねぎがくっついており、3分ほど煮込んだところで、液体スープを注ぎ込みます。
・・・んんんたちのぼってきたのは、確かに豚骨かつおだし(^.^) あつあつを、手早くどんぶりによそって、付属の紅しょうがをのせれば・・・
おおぉ~沖縄そばチックな麺類のできあがりぃ~(^o^)/
目を閉じて、丼に鼻をよせ、くんくんしてみれば、現地のそば屋にいるような錯覚、幻、思い込み。
まあ、怪しい行動はさておいて、さめないうちに食べるに限る。
まず娘に箸を譲る。・・・ずずず・・・ どう?
うん、割とおいしいかも・・・沖縄の味ダヨ!
ん、どれどれ・・・ ず、ずずず・・・
麺は少し縮れていて、うどんのような歯ごたえアリ。 うどんより細めなのが、沖縄そばを表現しているのか。も少しこしが欲しいけど。
三枚肉とかまぼこは、薄くぺらぺら~。肉は甘く味付けあり。しかしこの存在が、「素そば」にならないわずかなリッチさと、沖縄そばらしさに欠かせませんね(*^^)v
紅しょうがが、出汁に溶け出して脱色している・・・ それでも出汁をすすれば、今年の沖縄旅、遠くなっちゃった夏の日がよ・み・が・え・る・・・
まあ、冷凍もんでしたが、ちょっとの沖縄気分を味わうにはなかなか、でしたよ

年の瀬も迫ってまいりました。沖縄での年越しは、やはり沖縄そばで決まり!なんでしょーか>^_^<
来年はうさぎ年か・・・ペットとしての脚光を奪われそう・・・byうらら
Posted by せまるはこがめ at 22:42│Comments(0)