
2010年12月01日
南の島のはしっこへ(その4)
・・・さて、辺戸岬展望台からぐるり180度目をやると、荒々しい断崖絶壁と、奇岩の数々を望むことができます。
右手絶壁の下方には、長く白いビーチが見えますが、当然のことながら、ひとっこひとり見当たらない・・・
淋しげな秘境ビーチに下りてみたいが、でも、降りる道があるのだろうかぁ・・・(*_*; いろんな思いを巡らせながら、さらにきょろきょろ(@_@
緑の山中にひときわ目立つ赤いくちばし・・・
あれは、やんばるくいな展望台!
ここまで来たならアレに上ってみたいぞ\(~o~)/ 主人に運転は任せた。ぜひあそこまでたどり着いてくれたまえ_(_^_)_

荒涼とした、海風景。この右手奥にくいなが・・・
右手絶壁の下方には、長く白いビーチが見えますが、当然のことながら、ひとっこひとり見当たらない・・・
淋しげな秘境ビーチに下りてみたいが、でも、降りる道があるのだろうかぁ・・・(*_*; いろんな思いを巡らせながら、さらにきょろきょろ(@_@
緑の山中にひときわ目立つ赤いくちばし・・・
あれは、やんばるくいな展望台!

荒涼とした、海風景。この右手奥にくいなが・・・
ところでこの岬には、売店や、自販機もあるので、軽く休憩も出来ますね( ^^) _旦~~
店をちょっとのぞいて何か食べようかと思いましたが、時間も中途半端だし、結局自販機でさんぴん茶だけを買う。
・・・随所で見かけるけど、この自販機でも琉神マブヤーが宣伝活動中。ローカルヒーローは地元のあちこちに出没で、ひっぱりだこ<(`^´)>

ちばりよー、我らがマブヤー
よし、のども潤ったところでくいな展望台を探すのだ。カーナビはきっと、あてになるまい。
ううむ、目立たない案内板が・・・ こっちの道か。
・・・公民館らしき建物と、わずかの民家。〇〇家とある破風墓がいくつか並ぶ。
こんな土地にも人々の営みと、日常があることが、感慨深い。
うーん・・・行き過ぎたらしい。木々の中に道路だけが続いており、周りの景色に変化が無い(ーー;)
このまま進むと、奥集落まで行ってしまいそう。
戻る。べつのみちを進む。 うん、恐らくこっちだろう。
次回、今度こそ最終話につづく(・・・きっとだな?(~_~;))
店をちょっとのぞいて何か食べようかと思いましたが、時間も中途半端だし、結局自販機でさんぴん茶だけを買う。
・・・随所で見かけるけど、この自販機でも琉神マブヤーが宣伝活動中。ローカルヒーローは地元のあちこちに出没で、ひっぱりだこ<(`^´)>
ちばりよー、我らがマブヤー
よし、のども潤ったところでくいな展望台を探すのだ。カーナビはきっと、あてになるまい。
ううむ、目立たない案内板が・・・ こっちの道か。
・・・公民館らしき建物と、わずかの民家。〇〇家とある破風墓がいくつか並ぶ。
こんな土地にも人々の営みと、日常があることが、感慨深い。
うーん・・・行き過ぎたらしい。木々の中に道路だけが続いており、周りの景色に変化が無い(ーー;)
このまま進むと、奥集落まで行ってしまいそう。
戻る。べつのみちを進む。 うん、恐らくこっちだろう。
次回、今度こそ最終話につづく(・・・きっとだな?(~_~;))
Posted by せまるはこがめ at 10:54│Comments(2)
この記事へのコメント
辺戸岬には意外とたくさん人が居るからいいけど、クイナ展望台の付近は人も居ないし鬱蒼としてるし、中々迷ったら怖いですよね(´Д`)
Posted by 昆布山葵 at 2010年12月05日 09:42
昆布さん、くいな展望台に行ったことおありですか。 やんばるは、さらに、東海岸の方が、寂れ具合が半端ないようですが、日没まえに、里にたどり着けるようだったら、ドライブにトライしてみたい・・・(ー_ー)!!
山間の、カーブの多い道で、海が見えなかっったり、のようですが・・・
山間の、カーブの多い道で、海が見えなかっったり、のようですが・・・
Posted by せまるはこがめ at 2010年12月06日 20:40