てぃーだブログ › アコークロー › うちなーむん at  おかやま

2010年11月17日

うちなーむん at  おかやま

本来、やんばる旅の続きを書くべきなのですが、今回はお休みして・・・

・・・主人が仕事帰りにカップ入り「かちゅー湯」なんて、こちらでは珍しいモノを買ってきたので、それにまつわる話題を少し・・・(^u^)

うちなーむん  at  おかやま



こちら、糸満の、アンマーフーズ株式会社製かちゅー湯です。
いろんな沖縄商品がこちらでもでまわっていますが、これははじめてのお目見えです。沖 この辺でかちゅー湯といっても?といった感じでしょう。売れ行きのほどが気になるところですが。

主人によると、郊外の輸入食品量販店で購入とのこと。なんでも、各国名に並んで、「沖縄」というコーナーに陳列されているとか・・・(沖縄は、日本の1地域だと認識しているが・・・)((+_+))
あ、あとスッパイマンおかきもあったのですが・・・写真撮るまもなく、夜中に主人によって食べられ、パッケージも捨てられてしまったのでした・・・ぐすん
干梅状態のスッパイマンは、地元でもしょっちゅうみかけるので、珍しくもなんともないのですが、このおかきはレアだったのに・・・ しかし、包装裏に記載されていた製造会社は、内地米どころのメーカーだったはず、と記憶しています。

そして、別の日にワタシが某大手スーパーでみつけたのがコレ(●^o^●)

うちなーむん  at  おかやま



冷凍食品半額セールの日、ショーケースに並ぶ数々の食品の中に、沖縄、の文字をみのがさなかったぞ。
これも初めて見るシロモノで、大手内地麺メーカー製。沖縄そば お味のほうはともかく、カートに即入れしました~。 
紅型おきなわちっくな包装で、島そばなんてあるけど、沖縄そばのことでしょう~ つきものの、紅しょうが、三枚肉など、具付きがうれしいですね~ これで我が家が、即席沖縄そばやに!
・・・食べてみての感想など、またここでお知らせできたら語ります・・・


ついでに・・・これは、今年夏、国際通りわしたショップ本店にて購入音符オレンジ

うちなーむん  at  おかやま



萌えキャラによる泡盛、「あわもえ」って・・・トレカ入りだそうです。
箱側面には、キャラクター紹介もありますねぇ。ちなみにヒロインの名は、喜屋武萌波(きやんもなみ)だそうです(-_-;)
主人はなかなかの味わいだと・・・まあ、石垣の、請福酒造の商品なので、泡盛としては、間違いないのでしょう・・・

そういえば、地元岡山空港にも、萌え系土産ありましたな・・・(モノは、岡山フルーツ、桃や、マスカットなんかの、ゼリーでしたか)
キャラものが、全国的に波及しているのかな・・・地方ごとのキャラを比較してみるのも、そういったご趣味の方には、楽しいのでしょうね!

・・・まあとにかくその土地のものを見て、選んで、購入するって行為は大好きです。
(娘もご当地キティ、必死に集めてま~すニコニコ




Posted by せまるはこがめ at 23:00│Comments(3)
この記事へのコメント
このカチュー湯は沖縄にも売ってますよ~
買ってる人見たことないけど。

カチュー湯って、鰹節にお湯をかけただけのもんですからねぇ。
あとはせいぜい卵が入ってるくらい。

インスタントにした理由は不明です( ̄A ̄;)


あわもえの方は、同じシリーズで『もえちん』っていうちんすこうが売ってます。
こっちはそこそこ売れてる模様(゜△゜*)
Posted by 昆布山葵 at 2010年11月18日 17:19
昆布さん、情報ありがとうございます(^o^)/

あ、カップかちゅー湯売っているんですね~
内地向けの沖縄みやげというよりも、地元スーパーとかに、置いてあるものなのでしょうかぁ。

・・・あわもえに、もえちんちんすこう・・

「喜屋武 萌波」沖縄で、増殖中!、ですね
(^。^)y-.。o○
Posted by せまるはこがめ at 2010年11月20日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。